2歳K式の発達検査受けてきた。受けた方いますか?

  • なんでも
  • コモロ・フラン
  • 23/01/17 14:46:13

お名前はと聞かれて無言だった。
他にもできてないことや指差しが間違っていることもあった。
やっぱり療育行かなくてならないかなと、帰宅してから凹んでいる。

2歳だとお名前は?と聞かれて答えられるのが普通なのかな
2歳2ヶ月です

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 134件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/02/14 05:20:44

    >>133
    眠いから無理

    • 0
    • 23/02/14 04:29:39

    >>132
    否、「わ」と「は」の使い方なんて、日本人なら基本中の基本でしょ(笑)
    小学校から人生やり直しな。

    • 1
    • 23/02/14 04:18:45

    >>131
    細かい

    • 1
    • 23/02/14 04:17:59

    >>130
    >四年のくせに妊娠したいばかりいってくるは嘘つくは

    あなたは子供も居るイイ歳した大人の癖に、「わ」と「は」の使い方も分からないのね。

    • 1
    • 23/02/14 04:10:01

    >>126
    うちの子のクラスにいる変な女子、四年のくせに妊娠したいばかりいってくるは嘘つくは授業理解できないからそいつのせいで授業遅れるは物は盗むは追求されると忘れたふりするは邪魔だから支援級にいってほしい。
    親が認めないと普通級にずっといられるの迷惑なんだよね。尋常でない頭悪い子は強制的に支援級にいってほしい。

    • 1
    • 129
    • キルギス・ソム
    • 23/02/14 02:33:22

    >>104
    103です。
    他の方も個別で解答されてますが私の場合です。

    診断
    →自治体の運営する親子通園する療育園に通ってました。診断の有無に関わらず必要がありそうな親子に自治体が紹介してくれる場所だった為、診断は不要でした。児童発達支援の事業所等活用するは場合受給者証が必要となるので、病院による診断等が必要になると思います。取得に関しては自治体や事業所に相談が一番だと思います。

    子どもへ伝えるか
    →年少の時期まで療育には通っていたので記憶がしっかりとしているので、通っていた事については「〇〇は幼稚園(保育園)に行く練習がしたほうが良いよって色んな人に教えてもらってたから〇〇さん(療育園名)に行ったんだよ」と、伝えています。特性については本人が最終的に受け止めて生きていかないといけないので、本人の成長に応じて伝えていけたらと思ってます。どう伝えていけばいいのか悩みではありますね。

    • 0
    • 23/02/13 14:21:13

    >>127
    それな!過ぎてウケる

    • 0
    • 23/02/13 14:17:42

    >>85
    それが2歳半でみんな出来るなら、ののかがあんなにもてはやされるわけがなかろう…笑

    • 3
    • 126
    • おばあちゃん世代40後半
    • 23/02/13 14:15:46

    >>124

    今だったら支援学校や特別級にいって他の多くの子とはちがう教育を受けて偏差値や成績が伸び悩んで中卒になる。

    • 1
    • 23/02/13 14:13:40

    >>121染色体異常なら、主の話とかとトピズレじゃない?そもそも違うというか。

    • 1
    • 23/02/13 14:13:06

    発達障害という言葉だけがどんどん大きくなり過ぎて今の親は大変だね
    うちの子、3歳までほぼ喋れなかったけど今は普通の高校生だよ

    • 4
    • 23/02/13 14:11:15

    うちの子も3歳から療育はじめてST,OTしたけど、性格もあるから自尊心が奪われて余計にひどくなる子もいる気がする。先生との相性もある。
    うちの療育の場合、必ず「こんにちは、よろしくお願いします。今日は何月何日ですか」から始まるんだけど、この返事の声が小さいと「もっとはっきり言いましょう」と言われるわ、「先生には聞こえません、はっきり言いましょう」と言われて、これだけで泣いちゃってメンタルやられて余計に声出せなくなったんだよねぇ。1時間あいさつで終わるっていう・・・あと1時間座っていられるかも大事だったみたいだけど、ちょっと姿勢がダメになるだけで「背中はピンです!!」って怒られて。大事なんだけど見ていてちょっと厳しすぎるなと思う面もあった。
    一応年長までは週1で続けたけど、意味あったかは不明。
    保育園で自由にしてるほうが生き生きしてた気がする。
    今は小学生だけど、人前は相変わらず苦手で声出せないみたい。でもそれでもいいかなと今は療育は行っていません

    • 3
    • 23/02/13 14:10:17

    >>121うちの子は2歳の時に初めて療育手帳取得しましたよ。発達遅延、DQ78で。
    基準も地域差あると思いますよ。
    重度でなければ手帳発行して貰えないってわけも無いと思います。
    手帳該当範囲なら経度~重度で発行すると説明されました。

    • 1
    • 121
    • ザンビア・クワチャ
    • 23/02/13 14:04:28

    >>118
    うちの子、染色体異常だったから手帳無しで6か月から通ったけど。手帳取得も支援学校行くために小5で取得した。
    かなり重度でも、3歳まではなかなか取得させてくれないけどね。

    • 0
    • 23/02/13 14:01:29

    >>116
    ね、そういう意見多いよね。
    私なら指摘してくれてありがたいとか、診断つけばそれに合った保育を提供できるから指摘してるんだとか、そういうコメントするのって健常児ですっごい聞き分け良い子の親でしょ。
    明らかに悪意ある感じで発達の遅さを指摘する幼稚園はあるよ。しかもそれに合った保育をしたいからじゃなくて、ただ面倒くさいから追い出したいだけ。

    • 2
    • 119
    • クウェート・ディナール
    • 23/02/13 13:58:12

    なんでテスト受けることになったのかな?1歳半検診で引っかかって…とか?
    うち2歳になるまで応答の指差しできなかった。スプーンも下手だし、言葉も2歳2ヶ月だと語尾しかいえなかった。電車のことをしゃ!しゃ!とか。それでも支援センターの人や保健師さんから個人差あるから3歳検診の時まで待って大丈夫って言われて…でもその頃ノイローゼになりそうなくらいずいぶん心配したよ。
    今2歳9ヶ月だけど、単語はちゃんと言えて二語文話す感じ。順番待ったり譲ったり言うことちゃんと聞けるようになってきたし、友達に優しくしてる姿も見られるし、3歳検診でできないことがあったらその時考えればいいやって感じ。今は。こういうこと言うと、早く行動しないと療育なんて空きがないのに!とか言われそうだけど、可愛い小さい時期に発達障害の心配ばっかりしてるのってもったいないよ。前向きな気持ちで子供と療育頑張ろう!楽しもう!って気持ちならまだしも、主さんはそういうわけでもなさそうだし。

    • 1
    • 23/02/13 13:57:07

    >>112私の地域も受給者証のみで通えます。
    ママスタを見ていると、受給者証+手帳必須の地域もあると私も初めて知ったくらいです。

    • 2
    • 23/02/13 13:56:03

    >>114いえ、療育や児童発達支援を受けるにあたり地域によっては手帳も要りますよ。

    • 2
    • 23/02/13 13:53:07

    >>108
    同じ事ここで言われた。
    書き込んでいる人はかなり前に子育て終わったり健常者の母親でしょ。
    この幼稚園地域の小児科や子供の発達の小児科でもあの幼稚園はおかしいから考えられたらや全く見ていない言われる園。実際親子教室の帰りに幼稚園先生が二人で障害児引きずり暴言で羽交い締めにしていた。
    あと障害児見ているのに口コミや地域の評判が悪い幼稚園だからやめた。

    • 2
    • 115
    • ザンビア・クワチャ
    • 23/02/13 13:50:38

    >>106
    療育手帳はいりません。2歳で取得するのなら、よほどの重症児以外は取れないですね。基本、3歳です。

    • 0
    • 114
    • ザンビア・クワチャ
    • 23/02/13 13:50:32

    >>106
    療育手帳はいりません。2歳で取得するのなら、よほどの重症児以外は取れないですね。基本、3歳です。

    • 1
    • 113
    • ザンビア・クワチャ
    • 23/02/13 13:48:59

    関西の人なのかな?

    まあ、普通に発達テスト受けないといけないなんてグレーゾーンではないのでは?

    • 0
    • 23/02/13 13:46:51

    >>106
    私の地域は受給者証だけで行けます。
    グレーの子供が多いらしく支援センターではいつもクレームばかりで大変と言っていたよ。
    不安だと3歳なら簡単に療育行ける地域だから。

    • 1
    • 23/02/13 13:35:07

    >>107そうですね。
    ただ、不安「なだけ」で通わせていたら、施設がパンクしてしまうのも事実です。
    やはり、入口はきちんとしておかないといけないのかなと私は思います。
    地域によっては受給者証のみでも通えるので、調べてみてはどうでしょう?
    また、日頃からのお困り事を相談してみるとか。

    • 0
    • 23/02/13 13:28:34

    >>101
    わかる。
    ママスタで、周りと比べて発達遅いとか、一刻も早く療育行ったほうがいいとか、早め早めと言う人たちに限って、発達に問題ない子の親だと思う。

    • 3
    • 109
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/02/13 13:24:42

    >> 99
    >>85ではなく>>88の間違えです。

    • 0
    • 23/02/13 13:20:00

    >>102
    ママスタ民いわく、幼稚園がそう言うってことは本当に問題ある子なんだって。何人も子供見てきてる先生が言うんだから間違いない、そのくらい言ってくれたほうが親切ってよく書かれてるよ。

    • 2
    • 23/02/13 13:18:05

    >>106

    ありがとうございます。
    不安なだけでも療育受けられたらいいのに。
    診断までつけられると保険に将来入れなくなるとかローンに響くときいて不安です。
    療育は受けたいけど診断はつけたくない親も私のように多いと思う。

    • 1
    • 23/02/13 13:13:38

    >>104横から失礼。
    療育を受けるには、まず受給者証が必要で地域差で+療育手帳が必要。
    受給者証を取得する際に、医師の診断書が必要になることが殆どですが、診断名がなくても「発達遅延」などの理由でも可能。

    • 0
    • 23/02/13 13:12:05

    >>101
    私の地域は早い方がいい地域だから何言っても療育に行かないと幼稚園も保育園もいけない。
    だから出来る子供ばかり誉める風潮すごくて遅い子供は親が駄目か障害児だと言われる。
    療育行かないと何も打つ手がないからどうにもならないからそのうちとか楽に考えられない。

    • 1
    • 23/02/13 13:10:55

    >>103

    個別の質問なんですけど療育受けるには診断は必要ですか?将来お子さんには療育受けたこと言いますか?

    • 0
    • 103
    • マン島・ポンド
    • 23/02/13 13:06:47

    今7歳のうちの子、主さんと同じ時期にはじめうけたよ。発語がめっちゃ遅くて喋りは3歳前までできなかったし、1歳半検診で問われた事が出来るようになったのもその頃。皆が出来ることが出来てないと凹むよね。
    K式、うちは3年間経過観察?みたいな感じで受けて、項目によって得意・苦手の差はあったものの、年長の頃には平均には追いついてきて、小学校も普通学級に通っている。うちの子は療育通ったけど、周りには経過次第で療育は必要じゃないって判断して終了した子もいた。
    療育の判断はしんどいとは思うけど、身近な専門的な方たちに色々と聞いてみるのが1番。主さんが親子が最良な方法が見つかりますように。

    • 0
    • 23/02/13 13:05:26

    >>96
    私のしつけ幼稚園はそこまで求められてその後障害だ他動だこんなおかしな2歳児いままで見たことないおかしな子供と言われたよ。
    親の子育てがおかしいらしいよ。
    着替えできる話せる箸使えるオムツ外れない子供は障害児だから満3では無理なので療育に行けまで言われるよ。
    他の幼稚園だと満3入園もできない。

    • 1
    • 101
    • ノルウェー・クローネ
    • 23/02/13 13:05:08

    >>88

    この話、トイレトレーニングにも言えるよね。
    早くにトイトレ始めた子もそのおかげでオムツとれたとか言うけど、あまり熱心にトイトレしてなかった子もその子がオムツとりたくなったら3日で取れたって。トイトレも3日。

    話す時期、オムツ外れる時期、歩き始める時期、こんなのトレーニングの問題じゃなくてその子自身に備わった素質がある。

    なんでも早期のトレーニングが大事って言う人って
    子供自身の成長が全く頭にないんだろうなって感じ。

    • 4
    • 23/02/13 13:00:52

    >>97

    2歳半で親から一方的に発達障害児ってこと決定されて、ますます生きづらくなった子いるよ。人生狭められて挑戦させてもらえなくて。

    一概にどうするのがいいかって決められないよね。

    療育受けるのはいいと思うけど診断は保留でいいと思う。

    • 1
    • 99
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/02/13 12:55:08

    >>85
    絶対はどうかわからないけど、ちょっと遅いなーくらいの子はみんな普通に成長してるし、特性が強く現れてなくても検診引っかかったような子も大体みんな普通に成長してはいるかも…
    親戚の子が全然笑わなくて感覚過敏あって2歳近くまで歩けなくて正直あれ?と思ったけど、今小2で普通に明るくてお勉強好きな子になってる。もちろん普通級。

    • 2
    • 98
    • セーシェル・ルピー
    • 23/02/13 12:49:47

    聞かれて答えられなくてもその時の行動とかが評価されるとだと思います。恥ずかしがってお母さんに隠れる等…。
    他にもたくさん検査されたのですよね?

    • 0
    • 23/02/13 12:49:31

    診断受けてホッとするって、私もそうはならなかった。
    発達障害って、程度はあるだろうけど一生だよね。一生、生きづらさを感じて生きていかなきゃいけないなんて、ホッとしてる場合じゃないよね。

    • 2
    • 23/02/13 12:46:21

    >>85
    2歳半でそんなにできるのが普通なの?!
    上の子保育園1、2歳クラスだったとき幼い子の方が多かったよ。
    今下の子はプレとか習い事行ってるけど、特に男の子はプレはじめの頃喋れない子なんか普通にいたよ。そりゃしっかりしてる子もいるけど

    • 0
    • 95
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/02/13 12:41:31

    うち7歳だけど人前だと無言だよw
    家で答えられてるならいいと思うけど

    • 0
    • 23/02/13 12:39:37

    >>88なんの知識もない人間がなんの根拠もなく言ってる「ぜったい」なんてなんの意味もないわ
    長々とクソバイス乙でーす

    • 2
    • 93
    • ジェームス・ポンド
    • 23/02/13 12:34:22

    うちは1歳半検診引っかかって知的だと言われてたから6歳で田中ビネ
    でも知的じゃなく自閉傾向強いと診断された

    • 0
    • 92
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 23/02/13 12:31:37

    まぁ診断受けた時は本当にショックだよね

    診断受けてホッとする保護者が多い中私はなんて器が狭いんだろって意味でも落ちた

    • 1
    • 23/02/13 12:29:59

    「発達障害のウソ」って本、読んでみて。

    • 0
    • 23/02/13 12:29:53

    「発達障害のウソ」って本、読んでみて。

    • 0
    • 23/02/13 12:25:55

    >>86

    ビジネスでお金が動いてるから早期に早期につて言われてるだけ。全部商業に巻き込まれてる発達ビジネス。

    • 1
    • 23/02/13 12:24:49

    2歳半で話せない子が2人いて、1人は療育行って話せるようになって、もう1人は療育行かなかったけど話せるようになって、療育行っても行かなくても子供はふつうに成長して話せるようになることがほとんどだよ。

    療育行った人は療育のおかげって言うけど行かなくても話せてるよ。

    3歳で話せなかった子も療育行かなくても3歳半から話し始めて今小学生で問題ないけど、これもし療育行ってたら療育のおかげってなったかもね。

    心配ないって。ぜったい。

    • 2
    • 87
    • マン島・ポンド
    • 23/02/13 12:14:41

    >>86

    やはりそうなんですか。
    一歳半で言える子もいるんですね。

    • 0
    • 86
    • ジェームス・ポンド
    • 23/02/12 07:47:15

    上記の内容なら今の国の基準局なら一歳半で出来ないと要観察です。
    2歳でも出来ないとグレーだと判断されます。
    今は療育のハードル下がっているので早く行動すると子供のためになりますよ。

    • 0
    • 23/02/12 07:40:18

    2歳だと出来る子供はかなり出きるよ。
    2歳半でごっこ遊び歌う踊るアルファベット言えるなに見ても正確に捉えれるが普通だと言われた。
    指差しが2歳で出来ずに市の保健師に母親の子育てがおかしいし子供もおかしいしと馬鹿にされたから療育に行った方が今後子供困らないと思うよ。
    幼稚園のプレや見学や行っても出来ない子供までには手は回ってないし小児科でも幼稚園は見てくれない事多いから療育で慣らさないと子供が可哀想と言われて決心しました。

    • 1
1件~50件 (全 134件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ