子供を家から追い出してしまった

  • 旦那・家族
  • Put Your 円's Up
  • 23/01/15 15:50:07

19歳、専門学校生で今度の4月から社会人として働きだす予定。 今は家のこともまったくやらないし、バイト代も一切家には入れてない。 
それ自体をごちゃごちゃ叱ったことはないけど、昨日の夕飯の時、食事に呼んでも来ないし、来たと思ったらずっとスマホいじってしかも椅子に片足立ててものすごく行儀悪くご飯を食べるからその行儀を叱った。 虫の居所が悪かったらしく、「まじうざい、そんなことどうでもいいわ。 あんた何様? 自分はどんだけ偉いと思ってるの?」と言い放ったので、私の限界を突破して、親に養ってもらってる身であることも理解できないなら、今日は漫喫ででも泊まって頭冷やしてから帰ってこいと言って、追い出してしまった。
普段はどちらかというと、仲良くおしゃべりするし、こんな暴言吐かれたことないけど、昨日はとにかく何度言っても行儀が改まらないので、何回も注意したことで切れたらしい。

今日この時間になっても帰ってこない。 放置でいいのかな。 旦那はほっとけって言うけど。
未成年でないとはいえ、やっぱり親としてやってはいけないことをしてしまった気もして夜ぐっすり眠れなかった。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/01/15 15:52:02

    家の家事って今までさせたことなかったの?金入れるのは別にいいとしても食事の態度も一度もそうしたことないのに突然?

    • 16
    • No.
    • 2
    • Put Your 円's Up

    • 23/01/15 15:57:40

    同じ内容を、なんでもトピに立ててしまいましたが、そちらは閉めます。 
    そちらにほっといていいよ、と回答くださったお二人、ありがとうございます。
    心配しすぎですかね。 就職活動と免許取得の合宿とかで外泊したことあるぐらいで、個人でフラッ出て行って外泊とかは今までなかったし、自分が追い出した形なので、自分もカットしすぎて言いすぎてしまったかと思っていました。

    • 0
    • No.
    • 3
    • Put Your 円's Up

    • 23/01/15 15:59:47

    >>1
    家事は機嫌がいい時は、やってくれる感じだけど言わないとやらないですね。
    機嫌がいいと自分から夕飯作ったりしますが、年に数回ぐらいです。

    食事の行儀がいつも悪くて、ほぼ毎日注意してました。 だいたいは2,3回言われて改めてたんですが、昨日はよほど虫の居所が悪かったみたいで突然きれてました。

    • 0
    • No.
    • 4
    • モーリシャス・ルピー

    • 23/01/15 16:06:34

    >>2
    あちらにコメントした物です。
    美男美女トピを見てたらまたこちらと出会ったので。ストーカーじゃありません(笑)。
    我が子はお宅より少し歳下なので、追い出した場合を想像したら後味がめっちゃ悪いだろうなと思ったのですが、出て行けと言って出ていったのならこちらから折れる必要はないと言うか、折れたらダメな気がします。
    うちの子なら未成年で、他県に通学しているため、出て行けと言ったら気軽に行く所がないから多分少し時間が経ってから謝ってくるだろうなと思います。(反省しているのかは分かりませんが)
    トピ主さんの言葉はキツかったのかも知れないですが、言っている内容は躾という印象です。
    親が子を躾けている内容に、反発した子どもに対して親側が折れたら、躾の意味がなくなると思うのです。
    これはあくまで私の主観です。適当な事を言ってすみません。

    • 19
    • No.
    • 5
    • Put Your 円's Up

    • 23/01/15 16:19:44

    >>4
    たとえストーカーだったとしても(笑)コメントありがたいです。

    躾のつもりではあったのですが、確かに私もちょっと頭に血が上ってしまったのでよくなかったな、と思っていました。
    あちらのトピにもほっといていいう意見を何人かの方からいただいていたので、19歳の大人ですし。 様子見ようかと思います。

    ただ、気になるのは、家の鍵を置いて出て行っていることです。
    わざと置いていったのか、単純に忘れたのかわからないですが。。。

    • 0
    • No.
    • 6
    • Put Your 円's Up

    • 23/01/15 16:29:04

    未成年じゃないならほっきなよ。
    私なら、学生とは言え成人した大人が常識やものの分別がつかないなんて異常だと思うよ?

    足あげてご判断食べたいなら、一人暮らししてその部屋で食べたらいいやんって思う。
    親なら子ならとかのくくりで何でもありじゃないからね。

    • 20
    • No.
    • 7
    • ガリオン

    • 23/01/15 16:31:57

    あんた何様なんて言われたら許せない
    自立もできてない人が言うセリフじゃないし可愛くない

    • 41
    • 23/01/15 16:35:21

    何様とは。お母様だよな。

    • 46
    • No.
    • 9
    • ゼニー

    • 23/01/15 16:46:55

    お互いイライラしてたりしたら、いつものことでもヒートアップすることあるよね。
    わかる、心配な気持ち。
    いつもは仲良いなら、帰ってきたらいつも通りにしたら大丈夫じゃないかな。

    • 9
    • No.
    • 10
    • キルギス・ソム

    • 23/01/15 17:05:54

    家追い出せばいいのさ
    ほっといて大丈夫

    • 10
    • No.
    • 11
    • ガリオン

    • 23/01/15 17:09:51

    もう成人なんだから放置でいいよ

    • 28
    • No.
    • 12
    • 開元通宝

    • 23/01/15 17:12:07

    バイト代を家に入れてないなら貯金もかなりあるだろうし
    ネカフェにでも泊まってるんじゃないの

    • 16
    • No.
    • 13
    • Put Your 円's Up

    • 23/01/15 17:46:53

    皆さん、ありがとう。
    やっぱり自分で帰ってくるまで、何もしないで放置がいいですね。
    就職が決まったとはいえ、内定の状態で事故や変な事件に巻き込まれたらどうしよう、、、、と余計な心配ばかりしてしまって、、、、
    皆さんの意見を聞いて、私のほうが子離れできていなくて、よくないなと思いました。

    • 21
    • No.
    • 14
    • モーリシャス・ルピー

    • 23/01/15 23:14:40

    >>3
    19にもなって食事の行儀を注意されるって、主も相当甘やかしてきたのかな?
    母親が息子の機嫌伺いして生活してる?

    • 5
    • No.
    • 15
    • モーリシャス・ルピー

    • 23/01/15 23:18:32

    息子じゃなくて娘。

    • 4
    • No.
    • 16
    • ニュー台湾ドル

    • 23/01/15 23:28:44

    19歳なら一人暮らしの友達の家とか泊まらせてもらってると思うし、イライラが治ったら悪かったなって帰ってくるんじゃない?でも19歳で行儀の事注意しないとダメとか出て行った事よりそっちの方が大丈夫か?思うけど。

    • 5
    • No.
    • 17
    • フィジー・ドル

    • 23/01/16 05:55:32

    昨日は結局帰ってこなかったです
    旦那がさすがに気になったのか、電話かけてましたが通じず。

    我が家の躾が甘いかどうかは、他家と比べたことが無いので何とも言えないけど、スマホに関しては厳しめに対処してきて、スマホというか携帯自体を高校生になったときにはじめて与えました。 高校生のうちは1日の時間制限と自部屋持ち込み禁止にしていたんだけど、高校卒業してからは大人として自己管理もしてもらうことにして解禁したら、家にいるときはずっとスマホをいじっている状態になって、今まではなかった行儀の悪さが出てきた感じ。

    もともと一つのことに熱中すると周りが見えなくなるところがあって、スマホを触っているとなかなか中断できず、ごはんの準備が始まってもまったく動いてくれず、、、、、とうとう先日ぶつかったという流れです。

    • 0
    • 23/01/16 05:59:04

    >>15娘なんだね。
    主の心配もわかるけど、娘さんの為にも今回はきっちり頭下げさせる方がいいんだろうね。

    鍵を置いて出たのが気になるね…

    • 2
    • 23/01/16 06:03:09

    ほっとけばいい。もしこのまま帰ってこなかったとしても、ひとりでやっていく大変さがわかるでしょ。

    • 16
    • 23/01/16 06:29:39

    良い機会だし1人暮らしさせてみたら?(社会人になる4月までは家賃光熱費出してあげてそれ以降は自分で頑張れーって)
    ご飯は自分で用意しないと食べれないし洗濯や掃除だってやらなきゃそのままで困るのは自分、親がいないから行儀が悪かろうと怒られないけど社会に出てうっかり素を出せば恥をかくのも自分だから
    19歳…世間ではもう成人で立派な大人なんだから

    • 18
    • No.
    • 21
    • メティカル

    • 23/01/16 06:45:37

    >>15
    主は息子とも娘とも言ってない

    • 10
    • No.
    • 22
    • ナクファ

    • 23/01/16 06:57:38

    >>8
    小学生の頃お母さんに怒られてた同級生が、何様や!と言われてお子様や!と言い返したの思い出した。

    • 2
    • 23/01/16 07:02:42

    うちは20歳の娘がいるけど、高3の時に家のルール守れないなら出て行けって言ったよ。
    一度目は警察に捜索願いだした。
    Twitterで繋がった人と新宿にいたよ。
    その後また出て行って今度は中学の友達の家にいた。
    その子の親子さんも変わってて、ネットで知り合った人とライブ行かせてみたり飲酒させてみたり、何なら親も一緒に飲もうとか言うフリーダムな家庭。
    だから、その子の親も結託して娘は返せませんとか言われる始末だった。
    最終的に私が乗り込んで、その子とその親も同席のもと話し合ったんだけど、娘は私をとんでもない毒親だって思い込んで、そう吹き込んでたみたいで、話してみたら普通の親御さんで、むしろ娘がちゃんとすべきだよって諭されて帰ってきた。

    この年頃ってTwitterだのネットの話を鵜呑みにして、自分の親を見下すって言うか自分ってこんな親で可哀想って思い込んで反抗期になるんだよね。
    みんなやってるのに何で私はダメなの?とかどうして私の親はこんな口うるさいの?うざい!とか鬱憤が溜まっていくんだよね。
    うちはたまたま他人の親が意図せず介入した事によって、落ち着いたけど、本当大変だった。

    成人してても娘だから余計に心配だよね。
    警察に相談しておいてもいいと思うよ。
    あまりに時間が経ってから行くと何で早く来ないの?ってなりそうだし。
    ただ警察に行くと手がかりの為に娘の部屋を調べられました。

    何が正しいとかないし、どうしたら成功するなんてないから悩むし分からない事だらけだけど、お子さんを1番近くで見てきているのも親御さんである主さんです。
    結局、1番子供の事を理解してるのも親なんだよね。
    どうしてあげたらいいか考えて色々やってみるしかないと思う。
    だから探さないととんでもない事になる事もあるからほっといていいとは言えない。

    • 0
    • No.
    • 24
    • ジャージー・ポンド

    • 23/01/16 07:19:37

    19歳、家の事は全くやらないって最近になって急にやらなくなったの?それだと主の言い分もわかるけど今までやらなかったのに主のタイミングで家の事やらないと言ってるのならそれはうーんと思う。バイト代を家に入れるというのも違和感。食べる時に行儀悪かった所と親に養ってもらってるを並べて言うからじゃないの?
    それって別問題でしょ。

    • 2
    • No.
    • 25
    • オマーン・リアル

    • 23/01/16 07:20:26

    >>23
    いやーそれはかなり特殊な例じゃないかな。

    • 5
    • 23/01/16 07:26:32

    >>23
    高3の時…それは貴方の失敗だね。
    出ていけなんて言われて行き場所がない高校生にどうしろと?
    1番言っちゃいけない、追い込みの言葉。
    だから新宿とか変な子の家に行かなきゃいけなくなった。

    • 1
    • 23/01/16 07:39:20

    主の子が専門行ったから来年度から社会人かもしれないけど、大学生だったらまだ学生だし、「子供を養う」って20歳前なら当然のことだよね。
    親が子供に甘えてるんだよ。
    「家にお金入れてない」って、ルールにしてるの?
    というか、独り立ちして欲しいなら子供から搾取しないで貯金させなよ。
    あと19歳になってる子供と食卓囲めることがすごいと思うんだけど。
    そりゃ何度も言われたらイライラするでしょ。
    主も何度も言われたら何なの?ってなると思うよ?

    なんか……ここ毒親多すぎて。

    • 0
    • No.
    • 28
    • フィジー・ドル

    • 23/01/16 07:45:36

    >>20
    主です。 このまま一人暮らし、も考えたのだけど、4月からの職場は配属によって全国どこになるかわからなく、寮になる可能性もあるので、今すぐがちょっと難しいかもと思っています。
    4月からの詳細がわかったら、早めに独り立ちはありと思っています。

    • 5
    • No.
    • 29
    • フィジー・ドル

    • 23/01/16 07:56:09

    子供の性別をあえて書いてなかったのですが、念のため息子です。

    家事をやるかやらないか、普段から口うるさく注意しているか、については、
    自分自身のことは最低限として自分でやる(食べた食器は自分で下げる、とか)、という緩いルールで、最低限ができてないときはわりと何度も叱ってます。
    普段家のことを手伝わない、お金を家に入れてない、とあえて書いたのは、そのことを普段から苦々しく思っていて小言を言っているのではなく、「あんた何様、そんなに偉いの?」という発言をされたことに対して、子供自身はどこまで家のことをやっているか、という説明として入れました。

    逆にあまり家事に関しては、もっとやってもらうようにしなければいけなかったなと反省しています。
    私がフルタイムで働いていて忙しいので、自分でやってしまうほうが早くて、子供にあまりやらせてこなかった自覚があります。

    お金に関してですが、バイト代を家に入れる、という考えはないです。本人も全部自分のお金と思っていて、それで問題ないと思っています。
    むしろ、貯金できずどんどん使ってしまうので、貯金しろと言っているほうですね。

    仕事のためこの後夜まで書き込みできませんが、後で状況をお知らせしたいと思います

    • 5
    • No.
    • 30
    • CFAフラン (BCEAO)

    • 23/01/16 08:00:00

    どうしたの?って話を聞けば良かったかもね。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 香港ドル

    • 23/01/16 08:00:39

    >>27
    いやーさすがにそれは子どもに甘くない?
    何でそこまで子どもに阿らないといけないの?
    何でもかんでも毒親で片付けたら楽だろうけどさ。

    • 12
    • 23/01/16 08:01:54

    住む家が突然なくなる恐怖を知っていますか?
    ちゃんと自律させたいなら次に住む場所くらいちゃんと段取りしないと。
    八つ当たりと同じ。

    • 0
    • 23/01/16 08:04:30

    >>31
    いやでもその家に息子にも財産があったわでしょ?
    その弁償を主はするべき

    • 0
    • 23/01/16 08:05:26

    立ち退きの費用と満喫代も主が払うべき

    • 1
    • 23/01/16 08:07:44

    >>28マンスリーマンションなら2ヶ月とか3ヶ月でも契約できるよー

    • 1
    • No.
    • 36
    • チリ・ペソ

    • 23/01/16 08:33:43

    主は間違っていないよ。
    食事中にスマホまでは許せても、片膝立てるとかお行儀悪いし。これは家庭教育の一つでしょ。こんなお行儀の悪さを人様に見せるわけにはいかなかったんだから。

    息子は巣立ちの時期なんだよ。
    ちゃんと巣立ってくれたらそれでいいじゃない。

    • 6
    • No.
    • 37
    • CFAフラン (BEAC)

    • 23/01/16 08:34:12

    こういう子は一人暮らしして金銭面も家事も全部自分でやるようになったら親の有難みがわかるようになるよ。
    帰って来ても心配だしまた出ていかれたくないからって主が下手に出て謝ったりしちゃだめだよ。調子乗るから。

    • 10
    • No.
    • 38
    • チリ・ペソ

    • 23/01/16 08:36:24

    >>32
    19歳の男の子なんて、なんとでもなるわよ。
    友達の家に泊まらせてもらうとか。満喫に1泊でも数千円でできるし。
    19歳なんて、お友達いっぱいだから、止まらせてくれる友人の一人や二人はいるんじゃないの??
    むしろ頼もしい子に育ったと思うな。
    ここでぐずぐず言って部屋に引きこもる息子より、ずっとたくましい。

    • 1
    • No.
    • 39
    • Put Your 円's Up

    • 23/01/16 08:48:53

    まだ一応学生なのでバイト代は許してあげて欲しけどw
    まあマナーがなっていなさすぎるので追い出して正解だと思いまーす

    • 6
    • No.
    • 40
    • 香港ドル

    • 23/01/16 08:48:54

    >>33
    主は一時的に家を追い出してるけど、帰ってこいって言ってるでしょ。
    身ぐるみはがして二度と帰ってくるなって言ってるわけでもないのに財産の弁償ってw

    • 13
    • No.
    • 41
    • オマーン・リアル

    • 23/01/16 08:52:41

    >>33
    本気で書いてるならかなりズレた考えの持ち主ですね

    • 14
    • No.
    • 42
    • Put Your 円's Up

    • 23/01/16 08:53:19

    他はまだしも椅子に片足立てては見逃せないよね
    もはや椅子にしている意味がないので貴方だけ床にしたろかーってなるw

    • 5
    • 23/01/16 08:54:13

    >>40
    追い出しておいて帰って来いも訳分からんけど

    • 0
    • No.
    • 44
    • 香港ドル

    • 23/01/16 09:00:30

    >>43
    主は「今日は満喫ででも泊まって頭冷やしてから帰ってこい」って言ってるでしょ。
    トピ文くらい読みなよ。読んだ上で訳わからないなら読解力つけた方がいい。

    • 15
    • No.
    • 45
    • イエメン・リアル

    • 23/01/16 09:01:03

    >>43
    頭冷やして帰ってこいだから意味わかるよね??

    ちゃんと読まないと

    • 9
    • No.
    • 46
    • バミューダ・ドル

    • 23/01/16 09:11:02

    お子さん戻ってきたかな?!
    私が主さんの立場なら、そういう態度していたらやはり注意すると思う。
    一緒にいるうちはなかなか親のありがたみに気づかないものですよね。一人暮らしとか、結婚して離れてみると親のありがたみが痛いほど分かると思います。
    我が家の長男は19歳ですが、障害があるので喋ることもないし、なんなら1週間くらいどこかに遊びに行ってきてよ!!と思うこともあるけど重度だし介助必要。なので主さんの悩みが少し羨ましく思いました(すみません)
    自分がしたこと反省して帰ってくるといいですね!

    • 1
    • No.
    • 47
    • ソマリランド・シリング

    • 23/01/16 09:13:46

    びっくりするくらい私の母親と似てるので驚いた
    ちなみの私の母親は毒親
    主は娘さんの気に入らないところだけしか書いてないんだよね(ママスタトピというかネットなんてそんなもんだと思うけど)
    まぁこんな事書いても、主の問題点は自身では気が付くことができないのだろうけど

    • 0
    • 23/01/16 10:53:50

    >>41
    いや?住居権ってあるんだよ。

    • 0
    • 23/01/16 11:21:10

    お前が何様だよクソガキが。
    ブン殴ってもいい案件なのに、今時は暴力ガー体罰ガーって言われるもんね。
    自分が悪いのに逆切れして暴言とか、19にもなってまだ反抗期引きずってるようなみっともないゴミオスに罪悪感もつ必要ないよ。
    反省して帰ってくるならともかく、まだ態度を改めないようならそのまま捨ててもいいくらい。世の中修復できない過ちだってあるよ。

    • 4
    • 23/01/16 11:36:16

    >>48
    居住権のこと言ってる?
    それなら主のとこの子どもは19歳で成人してるから該当しないね。
    そもそも頭冷やすために一時的に出ていけと言われてるんだから居住権がーなんて言えないよ。
    よくわからないのに法律振りかざすのやめな。

    • 12
1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ