子供を家から追い出してしまった (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 64
    • フィジー・ドル

    • 23/01/16 17:32:42

    >>55
    主です。 回答します。

    子供が専門学校に進学したのは、本人の希望です。

    通っていた高校は、9割以上は大学進学でしたが、息子は高2の終わりからある特定の仕事に就きたいと明確な希望があり、進学しないで就職する道を希望しました。 高校では進学以外の進路指導にあまり強くないのと、私も大学進学してから考えてもいいのではと思い、受験して大学進学も提案しましたが、本人の意思が固く、高3は就職のための勉強と活動をしました。
    夫からは、もし希望する道に就職できなくても浪人しないで仕事に就くこと、就職したら家にお金を入れることが条件としてありました。
    結果、3年生のうちには結果は出ませんでした。 
    すべての結果がダメだったとわかったときに、本人から私にお願いがありました。 約束とは違ってしまうけど、どうしても諦められないから、1年専門学校に通って、再チャレンジさせてほしいと。
    その時も、私は専門学校ではなく予備校から大学進学をアドバイスしましたが、本人は大学進学の希望がありませんでした。
    子供の希望を尊重したいと思い、夫に子供と一緒に頭を下げ、専門学校の費用は私の給料からすべて出すから専門学校に通わせ、家にお金を入れることも免除してあげてほしいと頼みました。 夫はチャンスは1年限定を必ず守らせることを条件に、OKを出してくれて、無事に希望の就職に内定が決まり今に至ります。

    よって本人が大学生じゃない境遇にイライラしているということは全くありません。 むしろ、いまは羽を伸ばしすぎて、態度が横柄になってきてしまっているので、のびのびするのと行儀が悪いのは別物、と叱ったのがこの前の出来事です。

    • 6
    • No.
    • 63
    • ロシア・ルーブル

    • 23/01/16 17:29:42

    もう成人じゃん。
    帰ってきたら当面の衣類と印鑑と通帳渡して、他は新居に着払いで送る約束したら、サヨナラすれば良いよ。
    後は10年後、20年後にお互いどう思うかだね。

    • 4
    • No.
    • 62
    • コルドバ

    • 23/01/16 17:21:10

    ご飯をきちんと食べてほしいのは、親だよね?
    だから、心配するのも親だよね、
    だから親は負けなんだよ

    • 0
    • No.
    • 61
    • コルドバ

    • 23/01/16 17:20:18

    子は親を常に試していると思った方がいい
    その態度が良くない事はわかってると思うよ
    うちの親はどういうか、試してるんだよ
    むかついたんだろうね

    • 2
    • 23/01/16 17:19:50

    追い出したとはいえ、心配してるだけ良い親だと思うけどね。
    あたしならご飯取り上げる程度にするけど出てけって言った気持ちも分かる。
    1人の時なら片足立てて食べようがなんだろうがいいけど、そのご飯を作った人に対してどの立場で片足立ててご飯食べてんの?って思うわ。
    自分で準備も片付けもしないくせに。
    でも、心配ならご飯どうすんの?的にしれっと連絡してみては?

    • 2
    • No.
    • 59
    • コルドバ

    • 23/01/16 17:17:49

    家庭もった母親ですら実家で子供の面倒見させるんだから、19歳が家事するわけなくない?
    普通しませんよ、よっぽどの親じゃない限り

    • 10
    • No.
    • 58
    • コルドバ

    • 23/01/16 17:15:47

    子供の立場からして、何様?っていうのはわかる
    私の前でその態度でご飯食べるなって事でしょ
    1人の時もしてるんだから

    • 0
    • No.
    • 57
    • コルドバ

    • 23/01/16 17:13:50

    だめだよ
    子供を産んでしまったら一生親なの
    親はもう自分のこと優先なんて無理よ

    • 4
    • No.
    • 56
    • メティカル

    • 23/01/16 15:02:42

    >>55
    人並みって何?
    専門学校生は人並みじゃないの?
    言わんとするところが分からないわけじゃないし、実際に卑屈になる子もいるかもだけど、全てを丸くくりで決めつけて話すのにとても危険を感じる。
    主さんにもだし、全国の専門生にたいしてとっても失礼

    • 10
    • 23/01/16 14:35:52

    主さんへ

    少子化でFラン以下の大学は生徒数が足りなく経営悪化で倒産するご時世。
    バカでも大学(Fラン以下)に入れるこのご時世、何故かお子さんは専門学校へ通っている。


    その時点で、劣等感お子さん相当感じていると思いますよ。
    大学、大学院に通っている人達と専門学校生とは違うという劣等感。
    そりや、イライラだってするでしょうよ。


    親の貴女は何故、人並みにお子さんを、大学へ進学させなかったのか。

    • 0
    • 23/01/16 13:05:33

    >>52
    宿泊させているから夜に追い出しなわけですよね。
    生命の危険もある。
    何かあったらどうしてたのかな。
    子供はそういうところみてますよ。
    やるなら子供以外全員家に帰らなきゃ
    いやでも全部1人でやらなきゃいけないでしょ。

    • 0
    • No.
    • 53
    • メティカル

    • 23/01/16 12:57:20

    >>47
    あなたの親は毒親かもしれないけど、私は主は毒親にはならないと思う。
    ちょっと非がある親を毒親というのは楽だけど、そう言うと良い言葉を使う対象のハードルを下げすぎるのはかえって良くないと思う。ホントの毒親が見えづらくなる。
    私の中では毒親っていうと、
    ①自分はすべて正しいと思っていて、かつ、

    ②子供から搾取している、または、
    ③子供を虐待している

    かなぁ、もっと細かく言えば色々あるだろうけど。
    主さんは①が当てはまらないのと、今回の件は"19歳の大人"を反省させるために、"一時的に"追い出したって、ところでしつけの範囲かな。

    • 13
    • No.
    • 52
    • 香港ドル

    • 23/01/16 12:35:31

    >>51
    何で「一時的に」ってところを無視するの?

    • 8
    • 23/01/16 11:49:56

    >>50
    ちがう。追い出したかったら裁判するんだよ。

    • 0
    • 23/01/16 11:36:16

    >>48
    居住権のこと言ってる?
    それなら主のとこの子どもは19歳で成人してるから該当しないね。
    そもそも頭冷やすために一時的に出ていけと言われてるんだから居住権がーなんて言えないよ。
    よくわからないのに法律振りかざすのやめな。

    • 12
    • 23/01/16 11:21:10

    お前が何様だよクソガキが。
    ブン殴ってもいい案件なのに、今時は暴力ガー体罰ガーって言われるもんね。
    自分が悪いのに逆切れして暴言とか、19にもなってまだ反抗期引きずってるようなみっともないゴミオスに罪悪感もつ必要ないよ。
    反省して帰ってくるならともかく、まだ態度を改めないようならそのまま捨ててもいいくらい。世の中修復できない過ちだってあるよ。

    • 4
    • 23/01/16 10:53:50

    >>41
    いや?住居権ってあるんだよ。

    • 0
    • No.
    • 47
    • ソマリランド・シリング

    • 23/01/16 09:13:46

    びっくりするくらい私の母親と似てるので驚いた
    ちなみの私の母親は毒親
    主は娘さんの気に入らないところだけしか書いてないんだよね(ママスタトピというかネットなんてそんなもんだと思うけど)
    まぁこんな事書いても、主の問題点は自身では気が付くことができないのだろうけど

    • 0
    • No.
    • 46
    • バミューダ・ドル

    • 23/01/16 09:11:02

    お子さん戻ってきたかな?!
    私が主さんの立場なら、そういう態度していたらやはり注意すると思う。
    一緒にいるうちはなかなか親のありがたみに気づかないものですよね。一人暮らしとか、結婚して離れてみると親のありがたみが痛いほど分かると思います。
    我が家の長男は19歳ですが、障害があるので喋ることもないし、なんなら1週間くらいどこかに遊びに行ってきてよ!!と思うこともあるけど重度だし介助必要。なので主さんの悩みが少し羨ましく思いました(すみません)
    自分がしたこと反省して帰ってくるといいですね!

    • 1
    • No.
    • 45
    • イエメン・リアル

    • 23/01/16 09:01:03

    >>43
    頭冷やして帰ってこいだから意味わかるよね??

    ちゃんと読まないと

    • 9
    • No.
    • 44
    • 香港ドル

    • 23/01/16 09:00:30

    >>43
    主は「今日は満喫ででも泊まって頭冷やしてから帰ってこい」って言ってるでしょ。
    トピ文くらい読みなよ。読んだ上で訳わからないなら読解力つけた方がいい。

    • 15
    • 23/01/16 08:54:13

    >>40
    追い出しておいて帰って来いも訳分からんけど

    • 0
    • No.
    • 42
    • Put Your 円's Up

    • 23/01/16 08:53:19

    他はまだしも椅子に片足立てては見逃せないよね
    もはや椅子にしている意味がないので貴方だけ床にしたろかーってなるw

    • 5
    • No.
    • 41
    • オマーン・リアル

    • 23/01/16 08:52:41

    >>33
    本気で書いてるならかなりズレた考えの持ち主ですね

    • 14
    • No.
    • 40
    • 香港ドル

    • 23/01/16 08:48:54

    >>33
    主は一時的に家を追い出してるけど、帰ってこいって言ってるでしょ。
    身ぐるみはがして二度と帰ってくるなって言ってるわけでもないのに財産の弁償ってw

    • 13
    • No.
    • 39
    • Put Your 円's Up

    • 23/01/16 08:48:53

    まだ一応学生なのでバイト代は許してあげて欲しけどw
    まあマナーがなっていなさすぎるので追い出して正解だと思いまーす

    • 6
    • No.
    • 38
    • チリ・ペソ

    • 23/01/16 08:36:24

    >>32
    19歳の男の子なんて、なんとでもなるわよ。
    友達の家に泊まらせてもらうとか。満喫に1泊でも数千円でできるし。
    19歳なんて、お友達いっぱいだから、止まらせてくれる友人の一人や二人はいるんじゃないの??
    むしろ頼もしい子に育ったと思うな。
    ここでぐずぐず言って部屋に引きこもる息子より、ずっとたくましい。

    • 1
    • No.
    • 37
    • CFAフラン (BEAC)

    • 23/01/16 08:34:12

    こういう子は一人暮らしして金銭面も家事も全部自分でやるようになったら親の有難みがわかるようになるよ。
    帰って来ても心配だしまた出ていかれたくないからって主が下手に出て謝ったりしちゃだめだよ。調子乗るから。

    • 10
    • No.
    • 36
    • チリ・ペソ

    • 23/01/16 08:33:43

    主は間違っていないよ。
    食事中にスマホまでは許せても、片膝立てるとかお行儀悪いし。これは家庭教育の一つでしょ。こんなお行儀の悪さを人様に見せるわけにはいかなかったんだから。

    息子は巣立ちの時期なんだよ。
    ちゃんと巣立ってくれたらそれでいいじゃない。

    • 6
    • 23/01/16 08:07:44

    >>28マンスリーマンションなら2ヶ月とか3ヶ月でも契約できるよー

    • 1
    • 23/01/16 08:05:26

    立ち退きの費用と満喫代も主が払うべき

    • 1
    • 23/01/16 08:04:30

    >>31
    いやでもその家に息子にも財産があったわでしょ?
    その弁償を主はするべき

    • 0
    • 23/01/16 08:01:54

    住む家が突然なくなる恐怖を知っていますか?
    ちゃんと自律させたいなら次に住む場所くらいちゃんと段取りしないと。
    八つ当たりと同じ。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 香港ドル

    • 23/01/16 08:00:39

    >>27
    いやーさすがにそれは子どもに甘くない?
    何でそこまで子どもに阿らないといけないの?
    何でもかんでも毒親で片付けたら楽だろうけどさ。

    • 12
    • No.
    • 30
    • CFAフラン (BCEAO)

    • 23/01/16 08:00:00

    どうしたの?って話を聞けば良かったかもね。

    • 0
    • No.
    • 29
    • フィジー・ドル

    • 23/01/16 07:56:09

    子供の性別をあえて書いてなかったのですが、念のため息子です。

    家事をやるかやらないか、普段から口うるさく注意しているか、については、
    自分自身のことは最低限として自分でやる(食べた食器は自分で下げる、とか)、という緩いルールで、最低限ができてないときはわりと何度も叱ってます。
    普段家のことを手伝わない、お金を家に入れてない、とあえて書いたのは、そのことを普段から苦々しく思っていて小言を言っているのではなく、「あんた何様、そんなに偉いの?」という発言をされたことに対して、子供自身はどこまで家のことをやっているか、という説明として入れました。

    逆にあまり家事に関しては、もっとやってもらうようにしなければいけなかったなと反省しています。
    私がフルタイムで働いていて忙しいので、自分でやってしまうほうが早くて、子供にあまりやらせてこなかった自覚があります。

    お金に関してですが、バイト代を家に入れる、という考えはないです。本人も全部自分のお金と思っていて、それで問題ないと思っています。
    むしろ、貯金できずどんどん使ってしまうので、貯金しろと言っているほうですね。

    仕事のためこの後夜まで書き込みできませんが、後で状況をお知らせしたいと思います

    • 5
    • No.
    • 28
    • フィジー・ドル

    • 23/01/16 07:45:36

    >>20
    主です。 このまま一人暮らし、も考えたのだけど、4月からの職場は配属によって全国どこになるかわからなく、寮になる可能性もあるので、今すぐがちょっと難しいかもと思っています。
    4月からの詳細がわかったら、早めに独り立ちはありと思っています。

    • 5
    • 23/01/16 07:39:20

    主の子が専門行ったから来年度から社会人かもしれないけど、大学生だったらまだ学生だし、「子供を養う」って20歳前なら当然のことだよね。
    親が子供に甘えてるんだよ。
    「家にお金入れてない」って、ルールにしてるの?
    というか、独り立ちして欲しいなら子供から搾取しないで貯金させなよ。
    あと19歳になってる子供と食卓囲めることがすごいと思うんだけど。
    そりゃ何度も言われたらイライラするでしょ。
    主も何度も言われたら何なの?ってなると思うよ?

    なんか……ここ毒親多すぎて。

    • 0
    • 23/01/16 07:26:32

    >>23
    高3の時…それは貴方の失敗だね。
    出ていけなんて言われて行き場所がない高校生にどうしろと?
    1番言っちゃいけない、追い込みの言葉。
    だから新宿とか変な子の家に行かなきゃいけなくなった。

    • 1
    • No.
    • 25
    • オマーン・リアル

    • 23/01/16 07:20:26

    >>23
    いやーそれはかなり特殊な例じゃないかな。

    • 5
    • No.
    • 24
    • ジャージー・ポンド

    • 23/01/16 07:19:37

    19歳、家の事は全くやらないって最近になって急にやらなくなったの?それだと主の言い分もわかるけど今までやらなかったのに主のタイミングで家の事やらないと言ってるのならそれはうーんと思う。バイト代を家に入れるというのも違和感。食べる時に行儀悪かった所と親に養ってもらってるを並べて言うからじゃないの?
    それって別問題でしょ。

    • 2
    • 23/01/16 07:02:42

    うちは20歳の娘がいるけど、高3の時に家のルール守れないなら出て行けって言ったよ。
    一度目は警察に捜索願いだした。
    Twitterで繋がった人と新宿にいたよ。
    その後また出て行って今度は中学の友達の家にいた。
    その子の親子さんも変わってて、ネットで知り合った人とライブ行かせてみたり飲酒させてみたり、何なら親も一緒に飲もうとか言うフリーダムな家庭。
    だから、その子の親も結託して娘は返せませんとか言われる始末だった。
    最終的に私が乗り込んで、その子とその親も同席のもと話し合ったんだけど、娘は私をとんでもない毒親だって思い込んで、そう吹き込んでたみたいで、話してみたら普通の親御さんで、むしろ娘がちゃんとすべきだよって諭されて帰ってきた。

    この年頃ってTwitterだのネットの話を鵜呑みにして、自分の親を見下すって言うか自分ってこんな親で可哀想って思い込んで反抗期になるんだよね。
    みんなやってるのに何で私はダメなの?とかどうして私の親はこんな口うるさいの?うざい!とか鬱憤が溜まっていくんだよね。
    うちはたまたま他人の親が意図せず介入した事によって、落ち着いたけど、本当大変だった。

    成人してても娘だから余計に心配だよね。
    警察に相談しておいてもいいと思うよ。
    あまりに時間が経ってから行くと何で早く来ないの?ってなりそうだし。
    ただ警察に行くと手がかりの為に娘の部屋を調べられました。

    何が正しいとかないし、どうしたら成功するなんてないから悩むし分からない事だらけだけど、お子さんを1番近くで見てきているのも親御さんである主さんです。
    結局、1番子供の事を理解してるのも親なんだよね。
    どうしてあげたらいいか考えて色々やってみるしかないと思う。
    だから探さないととんでもない事になる事もあるからほっといていいとは言えない。

    • 0
    • No.
    • 22
    • ナクファ

    • 23/01/16 06:57:38

    >>8
    小学生の頃お母さんに怒られてた同級生が、何様や!と言われてお子様や!と言い返したの思い出した。

    • 2
    • No.
    • 21
    • メティカル

    • 23/01/16 06:45:37

    >>15
    主は息子とも娘とも言ってない

    • 10
    • 23/01/16 06:29:39

    良い機会だし1人暮らしさせてみたら?(社会人になる4月までは家賃光熱費出してあげてそれ以降は自分で頑張れーって)
    ご飯は自分で用意しないと食べれないし洗濯や掃除だってやらなきゃそのままで困るのは自分、親がいないから行儀が悪かろうと怒られないけど社会に出てうっかり素を出せば恥をかくのも自分だから
    19歳…世間ではもう成人で立派な大人なんだから

    • 18
    • 23/01/16 06:03:09

    ほっとけばいい。もしこのまま帰ってこなかったとしても、ひとりでやっていく大変さがわかるでしょ。

    • 16
    • 23/01/16 05:59:04

    >>15娘なんだね。
    主の心配もわかるけど、娘さんの為にも今回はきっちり頭下げさせる方がいいんだろうね。

    鍵を置いて出たのが気になるね…

    • 2
    • No.
    • 17
    • フィジー・ドル

    • 23/01/16 05:55:32

    昨日は結局帰ってこなかったです
    旦那がさすがに気になったのか、電話かけてましたが通じず。

    我が家の躾が甘いかどうかは、他家と比べたことが無いので何とも言えないけど、スマホに関しては厳しめに対処してきて、スマホというか携帯自体を高校生になったときにはじめて与えました。 高校生のうちは1日の時間制限と自部屋持ち込み禁止にしていたんだけど、高校卒業してからは大人として自己管理もしてもらうことにして解禁したら、家にいるときはずっとスマホをいじっている状態になって、今まではなかった行儀の悪さが出てきた感じ。

    もともと一つのことに熱中すると周りが見えなくなるところがあって、スマホを触っているとなかなか中断できず、ごはんの準備が始まってもまったく動いてくれず、、、、、とうとう先日ぶつかったという流れです。

    • 0
    • No.
    • 16
    • ニュー台湾ドル

    • 23/01/15 23:28:44

    19歳なら一人暮らしの友達の家とか泊まらせてもらってると思うし、イライラが治ったら悪かったなって帰ってくるんじゃない?でも19歳で行儀の事注意しないとダメとか出て行った事よりそっちの方が大丈夫か?思うけど。

    • 5
    • No.
    • 15
    • モーリシャス・ルピー

    • 23/01/15 23:18:32

    息子じゃなくて娘。

    • 4
51件~100件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ