どんな節約してる?

  • なんでも
  • サウジアラビア・リヤル
  • 23/01/15 13:24:28

母子家庭になって節約したいので教えてください!!

お風呂は追い焚きせず入る。
ペットボトル入れてかさ増し、でも意味あるのかな?
残り湯で洗濯、
洗濯は溜まったらするので3、4日に1回。

トイレはタンクにペットボトル。
ウォシュレットは使わないので電源切る。
便座は最低限の温かみでシート貼って節約。

食事は
汁物は小鍋に1杯作って3日くらいかけて食べる。
肉は半額のものがあればそれを買う。
大容量パックを買って小分け冷凍。
野菜はできるだけ安いときに買って冷凍できるものはカットして冷凍。
麦茶は1パックでヤカン2つ(5リットル)分作る。

格安スマホYmobileにしたけど家にWiFiなくて
20ギガだけど月始めになくなり低速になる、、😂


トイレを流すのは1日1回とか
1日1食とかはちょっと無理ですが(笑)
人に言えない節約されてる方も教えてください!!

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 325件) 前の50件 | 次の50件
    • 325
    • サウジアラビア・リヤル
    • 23/02/10 08:41:17

    >>324
    すごいです!!
    やっぱり日々意識することが大事ですよね!
    マンガも趣味としてけずらず楽しまれているのがすごくいいと思いました。

    • 0
    • 23/02/09 23:04:30

    コロナ前からのこともあるけど、出かける時は水筒を持ち歩く、LINEモバイルに変えた。保険の見直しをした。食器洗剤は半分洗剤、半分水で使ってる。家を出る時抜けるコンセントは抜いて出る。ジュースとかほしければコンビニじゃなくスーパーで買う。パート休みの日は布マスク使う。スキンケア用品とか高い買い物する時はポイント5倍の日を狙って買う。消耗品系は全て一番安いのを選んで買ってる。基本的にはこたつと電気毛布のみで生活。漫画が趣味なんだけど週1半額の日があるからその日にレンタルに行ってる。欲しい物があったらまず100均。

    • 2
    • 23/02/09 21:53:44

    >>318
    めちゃくちゃ分かります!!
    お菓子...生理前や便秘の時になぜかチョコと炭酸ジュースがほしくなって、偏頭痛にも効くのでそういう時だけたまに買うようにしていますが、ストレス発散の役目をしていただけに我慢するのが1番はつらい代物です(ToT)

    • 1
    • 23/02/09 21:51:48

    しつこっ!

    • 0
    • 23/02/09 21:50:21

    >>317
    たしかにそうですね!(笑)
    思えば去年の夏に買ったTシャツが最後です。
    デザイン的にシンプルなものは数年前の服でも余裕で着れますね。特に子育てで汚れるし新しい服を買うのはだいぶ先になりそう。

    • 0
    • 23/02/09 21:48:08

    >>316
    一部屋で過ごすのはかなり大きいですよね!
    カサ増し料理、オススメ教えてほしいです。
    早寝早起きはなぜ節約になるのでしょうか?

    • 0
    • 23/02/09 21:46:45

    >>315
    ストックとかはどうされていますか?

    • 0
    • 23/02/09 21:16:00

    電気代上がってから始めたこと、朝皆家でたらトイレの保温をすぐ切る、給湯器の電源も使わないときはこまめに消す、リビングで皆で過ごす、夜ふかししない。でもお菓子とかは今までみたいに買っちゃってる!一番いらないものなのにね。

    • 1
    • 23/02/09 21:15:36

    自分の冬服を買わなかった。
    コートで隠れるしいいか…って。
    それくらいかな。

    • 1
    • 23/02/09 21:10:34

    なるべく皆リビングで過ごす
    カサまし料理
    早寝早起き

    • 0
    • 315
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/02/09 21:10:04

    >>314
    まじで毎日使ってないものは捨てた
    使うものしかない

    • 0
    • 23/02/09 21:08:14

    >>312
    どんなものを捨てて
    どんなものをどれくらい残していますか?

    • 0
    • 23/02/09 21:07:51

    >>311
    暖房です。寒さも和らいできたので
    22度の暖房とこたつで過ごせる日が増えてきました。

    • 0
    • 312
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/02/09 21:05:45

    ミニマリストになった

    • 0
    • 311
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/02/09 21:04:41

    >>310
    24度や22度って冷房の話?

    • 0
    • 23/02/09 20:53:55

    お久しぶりですね

    先月より今月は電気代が半額以下になっていました。
    特に変わったことした覚えもないので怖いのですがエアコンを24度から22度にしたくらい…
    みなさんどうでしたか?

    • 0
    • 23/02/08 09:20:34

    >>307
    分かります。食べることはどこまで節約すべきか…
    特に子どもには偏食な中でも食べられるものを買うので高くついたりしますが食べさせないわけにいかないのでそこはけずれないし(ToT)
    肉は国産にこだわったりはできないですが、例えば牛乳だったら乳飲料は安いけど買わずに牛乳で最安値にするくらいですね。

    • 0
    • 23/02/08 09:17:41

    >>306
    着れる毛布とかも売ってますもんね!
    子どもが小さいので寒いとか言えないし難しいところです。
    電気代おそろしいですよね(ToT)

    • 0
    • 23/02/08 08:19:37

    ちょっとでも安くて日持ちするものを買う。でも、あまりにも安過ぎるのは抵抗あるので買わないようにしてる。食事は体の事を考えてケチらないようしてる。

    • 0
    • 306
    • ケイマン諸島・ドル
    • 23/02/08 08:10:22

    昼間、暖房をつけずに毛布に包まる
    普段使う日用品の最安値を見つけたら、ストック分を買う
    1人のときは車ではなく、自転車行動

    • 0
    • 23/02/08 08:07:26

    >>304
    パンの冷凍はします!食パンをピザトーストにしておいて焼けばいいだけ、にすると子どもにも出せるし便利ですよね。あまり食べてくれないのでたまにしかしませんが(^_^;)
    パンの見切れ品あまりなくてうらやましいです。

    • 0
    • 23/02/07 22:42:39

    食パンや菓子パン
    見切り品買って冷凍
    解凍してたべてる。じゅうぶんおいしい

    • 0
    • 23/02/07 22:38:59

    >>299
    1度調べたんですけど方法がよく分からないのと、メリットデメリットが分からなくて、理解が追いつかず諦めました(^_^;)難しくなかったですか?自分で調べる以外に詳しく教えてもらえる店舗などあるのでしょうか?

    • 0
    • 23/02/07 22:36:54

    >>298
    全部読んでいただいてうれしいです(^o^)
    みなさん親切ですごく勉強になります。
    子どもの寝かしつけのあとでまっくらな中、
    ようやく自分の時間でママスタするのが趣味です(笑)
    早く寝て節約&美容にもよさそう!

    • 1
    • 23/02/07 22:34:35

    >>297
    煮込み時間に他のことができるので電気圧力鍋はよく使うんですが、それはあまり節約にはならないですか?

    • 0
    • 23/02/07 22:33:24

    >>296
    逆に高くつきませんか!?
    袋麺今450円として1つ90円…惣菜のアジフライ1つ買える…とか思いながら子どもがいるので時間がない日は早くできるし活用しています(笑)卵や野菜を入れて栄養もとれたつもりで…
    冷凍食品も高い(^_^;)オススメありますか?

    • 0
    • 23/02/07 22:14:36

    >>283
    デュアルSIMで運用すると
    低コストなまま、うまくカバーできますよ

    • 0
    • 298
    • ジャマイカ・ドル
    • 23/02/07 21:59:27

    全部読んだー。
    節電のためにも、健康のためにも早く寝ようかな。日付が変わるまでには寝たい。

    • 2
    • 297
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 23/02/07 17:03:11

    ガス代節約の為コトコト煮込む料理はしない。圧力鍋活用で電気代節約。

    • 3
    • 296
    • ロシア・ルーブル
    • 23/02/07 16:59:39

    週末のお昼ご飯は冷食かインスタントラーメンで済ませることが多い。

    • 5
    • 295
    • ジャマイカ・ドル
    • 23/02/07 16:56:01

    あとで読みたいからあげ

    • 1
    • 23/02/06 14:17:28

    >>284
    コロナが出てきてから見かけないけど……

    • 2
    • 23/02/06 13:24:56

    >>292
    ブロッコリー2こで100円!?!?!?
    うらやましすぎます!!
    心は豊かに、楽しく節約できる方法を
    優しいみなさんと話せてうれしいです(^o^)

    • 2
    • 292
    • モルドバ・レウ
    • 23/02/06 13:00:07

    そんな節約可哀想とか貧乏とか否定的な人って、心が貧乏って気が付かないのかな。
    節約トピなんだもん、そんな話ばっかだし、リアルには聞きにくい事をここで聞いたっていいじゃない。
    気分良くないわぁ。

    そんな私も節約してます。
    田舎ならではになっちゃうかもしれないけど、野菜は無人販売のとこで買ってる。
    ブロッコリー2個で100円とかなんだよね。
    お米も農家さん直売とか。
    スマホもahamoにしたよー。

    • 5
    • 23/02/06 11:41:33

    >>289
    この方法ダントツで多かったです!
    やっぱりロスしないようにするのは大きいですし
    お金のムダも減らせて
    食材のためにもいいし
    ゴミも減らせるし、大事ですね!
    わたしもロスしないように買い物回数減らしたり
    できるだけ日持ちするものを買ったりしています。

    • 2
    • 290
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/02/06 10:51:10

    貧乏くさい

    • 0
    • 289
    • ニュージーランド・ドル
    • 23/02/06 10:49:21

    以前はちょくちょくスーパーに買い物二行っていたけど、冷蔵庫の食材を全部使い切ってから行くようにしたら、うちの場合は無駄な物をかったり、ロスしたりしなくなって節約になった。

    • 7
    • 23/02/06 10:47:12

    >>286
    教えていただいたのを参考に、できる範囲でやっています(^o^)

    • 1
    • 287
    • セルビア・ディナール
    • 23/02/04 12:37:05

    こんな生活したくないわ

    • 0
    • 286
    • セルビア・ディナール
    • 23/02/04 12:34:10

    主はこれ節約やってるの?

    • 0
    • 23/02/04 09:50:33

    >>284
    節約になるほど試食する勇気がないです(笑)
    そういえば試食してる店をずいぶん前から見なくなりました。

    • 0
    • 23/02/03 08:56:54

    試食品を食べて節約しているよ

    • 0
    • 283
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 23/02/02 17:33:00

    >>282
    楽天モバイル安くて検討したんですけど、圏外になるって聞いて…どうなんだろう?

    • 2
    • 23/01/31 16:18:51

    Wi-Fiは引いたほうが良いですよ。うちスマホ2台で980円くらい。楽天モバです。

    • 1
    • 281
    • ロシア・ルーブル
    • 23/01/31 14:07:29

    懸賞であたった金券でパン屋さんのパン買いに久々に行ったら、パンめちゃくちゃ小さくなってるのに値段が1つ280から350円とかでびっくり!!
    ケーキレベルで高い!不二家くらいならケーキ買えそう(笑)

    • 1
    • 280
    • スウェーデン・クローナ
    • 23/01/26 21:12:30

    今月のガス代が10118円でした(ToT)
    ガス代節約は
    給湯器のスイッチは必要な時だけつける、
    風呂は足し湯せずに入るようにする、
    コンロ調理は鍋底から火が出ない程度にする
    くらいですかね?

    • 0
    • 23/01/23 20:07:13

    主ほど、節約して貧乏だとこの先どうなるんだろ。人生つまらなそう

    • 4
    • 278
    • アルバ・フロリン
    • 23/01/23 20:05:31

    >>274
    業スーの米はそんなに安いのですね!
    おいしいですか?石とか質はどうですか?

    • 0
    • 277
    • アルバ・フロリン
    • 23/01/23 20:04:31

    >>273
    す、すごい!!!!
    夫と同居していた時は米や野菜をもらえる環境でしたが酒別で6万くらいかかっていました。
    今はわたしと子どもだけで3万越えています(ToT)
    どんな量でどれくらいの品数かもし良かったら写メ見たいです(ToT)

    • 0
    • 276
    • アルバ・フロリン
    • 23/01/23 20:02:11

    >>272
    直売所は安いのですか?
    近くにあったらな〜(ToT)

    ハンバーグは節約のつもりはなかったですが、子どもの栄養を考えて豆腐や野菜、すりごまとかもいれています!他にも節約になるかさ増し料理があれば教えてくださいm(_ _)m

    • 2
1件~50件 (全 325件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ