実親が苦手ってある?

  • なんでも
  • コモロ・フラン
  • 23/01/14 12:27:38

特に虐待とかなかったのですが、実母が苦手です。
子どもの時から祝い事は何もなく、習い事もお出かけも旅行もなく、自分に無関心な感じでした。
私のお金を財布から取ったり、高校から自宅を出て奨学金とバイト代でやりくりしてましたが、それも当てにされたりで嫌な思いをしたのをいまだに根に持っています。本人は全然気にしてないし忘れていますが、私はずっと根に持ち嫌で。
母は頭が悪いのか、あまり理解力がないというか知識がないのも軽蔑してしまいます。
孫は可愛いみたいで、お祝い事はないですが、たまにお世話してくれる時もあり、わたしも昔のことは忘れて感謝しなきゃと思いますが、やっぱり嫌悪感であまり会話もしなくなくて。
父もいますが、父は話も通じるしどちらかというと子どもの時お世話してくれたからあまりそちらには嫌悪感もなく。
子どもの時何もしてくれなかったから今も根に持つってだめですよね。
母も私より兄がいいって言うこともあり、そんな私を嫌がってる面もあると思います。
虐待されてないのに、いやって相性が悪いのもあるのかな。
私が母に対してこんな感情だから子どもも私に対して同じような気持ちかなとも思います。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/02/28 13:13:23

    殴る蹴るの虐待受けてなかった。
    親の自慢は「子供に手をあげたことはない」っていつも言ってたよ。
    でも、学校で辞書が必要だと言っても買ってもらえず大昔の辞書持っていかされたな。
    先生も意地悪で、〇〇なんて書いてある?って私の辞書を読むと皆が笑う。
    妹は全てを与えられ、私は殴られこそしなかったけど愛情も物も何も与えてもらえなかった。
    そりゃ嫌いでしょ。
    絶縁して本当にスッキリした。

    • 1
    • 23/02/28 12:46:41

    親に嫌悪感抱いてるのに親に子供の面倒見てもらうんだ
    主と同じ様に、今度は子供がお金絡みで嫌な思いするとか考えないんだ!今無くても将来的にはありそうだけど

    • 0
    • 23/02/28 12:36:04

    「母親にとっては娘より息子のほうが可愛い」
    「息子は母親に優しい」
    「あなた(娘)には悪いけど、あの子(息子)のほうにたくさん援助してるのよ」

    って何度も何度も言うから嫌いになるに決まってる
    「じゃ、老後の面倒は優しい息子くんに頼んでね」
    「何か困ったら可愛い息子くんに押し付けてね」
    「私は援助されてないから、将来お母さんに援助しないね。息子くんに返してもらいなね」
    と言い返したら、呆然としてたよ
    不思議!

    • 1
    • 23/02/28 12:35:03

    わかるなあ、その気持ち
    私も虐待はされていないんだけど、母とはどうにも合わないところがあったよ

    私の母も理解力が低いから、思い込みも激しくてね
    自分がこうだと思うと、母の中ではそれが事実になっちゃう
    事実誤認したまま「思ってたんと違う!!」ってパニック起こすような感じ
    母が勘違いしてるだけだから、周囲は母の誤解を解こうとする
    それは母にとっては「四面楚歌」の状況なんだよね
    それでより混乱して頑なになって被害妄想に陥るような悪循環

    私はそういう母の気持ちが一切わからなくて距離を置いていたよ
    でも先般、母がなくなって、やっと母の気持ちを思いやれるようになった
    母は怖かったし、不安だったし、寂しかったんだろうってね

    普通ならここで
    「だから距離を置かないほうがいいよ」っていうのかもしれない
    だけど私はあえて言うね

    距離置いたほうがいいよ
    いつかお母さんの気持ちを理解できる時が来たら
    そのとき「そうだったんだな」って思えばいいだけのことだから

    • 3
    • 23/02/28 12:32:59

    子どものお金を当てにするって、立派な虐待だと思うけど。
    しかもお母さんは自分に都合の悪いことは忘れたふりしてるんでしょ?
    嫌いで当然、主が根に持つの当然、仲良くしなきゃって思う主は良い人。
    無理に感謝しなくていい。
    主と母親は似ていない、主の子供は同じようには思わないよ。

    • 3
    • 23/02/28 12:30:27

    あるある

    • 2
    • 23/02/28 12:29:36

    実親疎遠だよ。

    初めて生理になったときにやめてって何度も言ったのに赤飯炊いて学校の男の先生にも連絡報告して学校ででかい声でおめでとう!大人の仲間入りだね!!とか言われたとき死にたいと思った。

    こんな感じなことを他にもたくさんやってくるんだよ。

    • 3
    • 23/02/28 12:27:46

    お母さんちょっと何かしらのハンデあるとか?

    • 2
    • 25
    • 新桂沢ダム
    • 23/02/28 12:25:10

    私も苦手
    幼い頃から家庭内イジメされてきたから
    そのくせ他人の前ではいい親ぶって、女の子を可愛がってるフリしてたわ
    男兄弟にしか興味なかったくせに

    • 4
    • 23/02/28 12:18:48

    私が主さんの立場なら疎遠にしてる
    関わりたくない

    • 3
    • 23
    • 夕張シューパロダム
    • 23/02/28 12:16:08

    私も実母が嫌い。姑と仲が悪かったから、ずっと私の身体的特徴の悪口を言うことでストレス発散されてた。大人になって表面上は普通に接してるけど死んでも許さないよ。

    • 0
    • 22
    • 七ヶ宿ダム
    • 23/02/28 12:04:22

    私も実親が苦手です。
    世間的にはいい親で通っているけど、子どものことアクセサリーにしか見ていなかったです。
    言うこともその状況で全然違う、気分で私に対して暴言を吐き、冗談と主張する。
    今でも急に子どもの頃の辛かったことを思い出して苦しいです。

    • 0
    • 21
    • 東カリブ・ドル
    • 23/02/05 01:01:40

    人間だもの普通にある
    私は父親が大嫌い
    簡単に言えばモラハラDVクズだから

    • 2
    • 20
    • イラン・リアル
    • 23/02/05 00:33:05

    >>13

    >本能的に生きてる人って異性の子どもが好きなことが多い

    あー、なるほど!すごく腑に落ちるわ
    冷静な目を持つ賢い親はそうはならないからね

    • 1
    • 19
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/02/04 23:40:39

    経済的に何不自由なく育ててくれた、健康で健全で人望も厚い両親。
    おいしい手料理に掃除も洗濯もしつけも完璧で好きなことも程々にやらせてくれて愛情たっぷり。
    ちょっと過保護だったけど客観的に見てすごく立派な親で感謝してる。
    なのになんか馬が合わなくて好きになれず非常に申し訳ない。
    こんなひどい娘もいるよ。

    • 2
    • 18

    ぴよぴよ

    • 17
    • セーシェル・ルピー
    • 23/02/04 23:02:53

    4人兄弟姉妹の下から二番目。
    おふくろの味は無し。高校の弁当も自分で作ってた。子供ができて思い出す事は、つねられた事やこき使われた事だけ。
    愛された思い出もない。
    こんな私がママになれるか不安だったけど、して欲しかったことを娘にしてる。仲良し親子だと思う。
    一緒にご飯食べて笑ったり、愛してることを伝えたり、そんな事で子どもたちは幸せだと思う。もちろん私も。

    • 0
    • 16
    • セーシェル・ルピー
    • 23/02/04 23:02:20

    4人兄弟姉妹の下から二番目。
    おふくろの味は無し。高校の弁当も自分で作ってた。子供ができて思い出す事は、つねられた事やこき使われた事だけ。
    愛された思い出もない。
    こんな私がママになれるか不安だったけど、して欲しかったことを娘にしてる。仲良し親子だと思う。
    一緒にご飯食べて笑ったり、愛してることを伝えたり、そんな事で子どもたちは幸せだと思う。もちろん私も。

    • 1
    • 15
    • セーシェル・ルピー
    • 23/02/04 22:54:50

    自分が母親になって、子供の頃に封印していたバツ3の母親への違和感が蘇って苦しい。
    私は疎遠にしてる。会うとイライラする。

    • 2
    • 14

    ぴよぴよ

    • 23/02/04 22:39:09

    主さんのお母さん、動物的本能的に生きてるのかな。

    人の気持ちに鈍感だよね。

    兄がいいって言っててもお兄さんにも見捨てられて、主さんにすり寄って来そう。
    でも主さんがお母さんをかわいそうに思って助けても、お兄さんみたいに可愛がってはくれないと思う。

    本能的に生きてる人って異性の子どもが好きなことが多い。

    • 3
    • 23/01/30 19:10:27

    そんな母親が大好きなんて人いないと思うよ?私も実母嫌いだよ

    • 3
    • 23/01/30 18:37:35

    私も母が嫌い
    虐待されてーとかはないけど、幼少時代から私にだけあたりが強い
    妹のことは心底可愛いくて自慢の娘だというのがよくわかる
    声のトーンまで違う
    母は能力や権力など、自分より上の人間じゃないと、どこか見下したり馬鹿にする傾向がある
    妹のことは出来がいいから媚びる媚びる
    そういうことするから人として無理。
    学生時代や社会人になっても心配だからでしょ!っていう後付けの理由で私の日記や手紙、彼氏からの手紙やメールもなにもかもチェックされていたことは許せないし、不気味でやっぱり人として無理。

    • 3
    • 23/01/30 18:27:38

    お金を財布から取るとか、普通にあり得ないし嫌って当然!
    ちなみにわたしも実親大嫌いだよ!完全にうちは虐待型だった。
    親を嫌うなんてありえないという風潮に色々誤魔化されてたけど、大人になって実感して疎遠。

    • 2
    • 9
    • 私も毒親育ち
    • 23/01/30 18:19:35

    相性が良くない以前に知性を感じられないお母さんだと思ってしまいます。

    それでも主さんの文章は優しくて、恨みや怒りより「お母さんがこんなふうで悲しい」と言っているようで胸が痛みます。

    悲しいけれど主さんの愛情をお母さんは感じられないと思います。私も実母にいくら尽くしても都合よく支配搾取されるだけで自分が傷つくだけ。

    目の前に欲しいものがあれば他人のものでも奪ってしまうお母さん。
    悲しいけれどある意味純粋と言うか。

    主さんのお母さんには悪意がないのが救いですね。

    でも主さんがいつか自分の気持ちを分かってくれると期待しない方が、心は楽になると思います。

    • 3
    • 8
    • ジブチ・フラン
    • 23/01/16 21:56:12

    虐待だと思う

    • 2
    • 7
    • 銭形平次
    • 23/01/14 13:32:19

    主の場合、どう頑張っても好きになれない親でしょ。苦労したんだね。

    • 3
    • 23/01/14 13:30:38

    ママスタに虐待親を毒親と言う人が多いけど、主さんのは毒親の範疇な気がする。
    主さんの場合は毒親な感じだけど、母娘は相性悪いとやっぱり大変だと思う。
    面倒とかは性格や夫婦の中での役割もあっただろうし、お父さん話が通じそうに感じるから、一度お父さんに本音で話してみるのは?
    お母さんにあの時嫌だったと本音で話すのも大事だと思う(その反応で親子関係が改善できそうか、無理か分かるから)
    相性が悪ければ関係は双方の歩め寄りが必要だから、それができないなら良くなる見込みもないので距離置いてもいいと思う。

    私は普通に虐待家庭だったので未だに思い出すと気分が悪くなるので連絡も半年に1回の短文生存確認くらいだよ

    • 1
    • 23/01/14 13:30:13

    実親どころか実祖父母も嫌い。
    眼科医だった今は亡き祖父。世間体優先で弱視治療できずに小学校低学年から強度近視。強度近視でも眼科医の孫がメガネは世間体が悪いからってメガネも使えず今は裸眼はすりガラスの世界。
    実母親は実父親が入院しただけで離婚。翌年に再婚したけど継父に虐待受けて小3から高校卒業まで家でご飯食べれなかったから補導されたい気持ちだけでパン屋で毎日万引きしてたけど補導されんかった。。
    高校卒業できたのは実祖母からの「高校くらいでらんと世間体がー。」の言葉があったから高校卒業はした。

    なんか書いててイラついてきたー。

    • 0
    • 4
    • イエメン・リアル
    • 23/01/14 13:19:33

    私も父と姉が苦手。
    できるだけ関わりたくない。
    母はもう亡くなってるけど、家族全員と相性悪い気がする。
    私がもし先に死んだら、旦那には、旦那と子供だけで、静かにお見送りしてくれたら、それだけでうれしいって言ってある。

    • 1
    • 3
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/01/14 12:38:19

    あるよ。
    若い頃はそんな風に考えてしまう自分を責めてたけど、子供を育ててる今は、苦手を通り越して早く逝って頂きたいと思ってるよ。
    私の母親は、子供を自分の思いの捌け口、介護要員としか思っていない母親だったからね。
    サンドバッグにされてつらかったよ。
    依存性の低い、一般的なお母さんに育てられた人からすると、早く逝って欲しいなんてびっくりしちゃうだろうね(笑)

    • 6
    • 2
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/01/14 12:34:10

    相性が悪いんだろうね
    私も実父が嫌い
    幼い頃から両親に虐待されて、直接攻撃は主に母親だったんだけど、陰の首謀者が父親なのは分かってたので、責任を母親に丸投げしてる卑怯な父親に虫唾が走ってる

    • 1
    • 23/01/14 12:29:50

    無関心も虐待と同じじゃない?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ