参観日終わった後にママさんから呼び出し

  • なんでも
  • レフ
  • 23/01/13 13:08:19
参観日当日も仕事だったから一番早い時間帯から
約1時間学校に居て子供の様子を見てたんだけど
終わってから3人のママさんから少し時間ある?って言われて役員の話を持ち掛けられました。

○○さん仕事忙しくて時間無いからって言ってたけど参観日来れる時間もあるし役員会議も1時間くらいなんだけどそれでも無理なの?と。

今日も遅刻してるんです。って言っても
でも参観日は来れるし行事にも来てるよね?と。

参観日の時から何やらコソコソ話してたのはこの事かなって思ったんだけど、寄って集ってしか言えないのか?と思い、急いでるんで失礼しますって職場に言ったんだけどメールも訪問もしつこいし学校に相談していいかな。

そもそも、PTAにすら入ってない。
その事は向こうも知ってる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全151件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/01/15 17:18:04
    声が大きくて文句だけは言う。
    改善案を提案せずに改善しろと言う。
    PTAの本部って先生方と話し合う事が多いんだから、先生に改善案でも提案したらどうかな?
    仕事が忙しいから無理かな?
    こんな所に文句を書き連ねる時間で調べる事ができるよね?
    仕事できる人なんでしょ?楽勝なんじゃないかな?

    • 3
    • No.
    • 150
    • エジプト・ポンド

    • 23/01/15 15:36:20
    >>109 主には感謝の気持ちが足りないんだな

    • 3
    • No.
    • 149
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/01/15 15:35:24
    他に行ける学校無かったの?

    • 0
    • No.
    • 148
    • 韓国ウォン

    • 23/01/15 15:25:10
    >>140
    主強いねぇ。周りから白い目で見られることも子供の立場も自分の立場も気にしないそのメンタルはほんとにすごいと思うわ。

    • 4
    • No.
    • 147
    • インド・ルピー

    • 23/01/15 15:22:00
    ちょくちょくここに書き込めるなら暇じゃん。

    • 6
    • 23/01/15 15:17:24
    主みたいなやつめんどくせー
    必要ないと思ってるなら自分が廃止にする努力すればいいのに。
    そこまでする気ないくせに権利振りかざしていいとこどりしようとしてるだけじゃん。

    てか相手の役員もこんなめんどくさいやつに役員させても周りも迷惑なんだからさっさと引けばいいのに。

    役員、やるまではだるいけどやったらやったで出来ないことでもないし(要領悪かったらそうでもないかもだけど)案外そうやってコミュニティ増やすことで周りに守られてることも実感したよ。文句だけ言わずに中身をまず見てみれば?

    • 4
    • No.
    • 145
    • イラク・ディナール

    • 23/01/15 14:57:01
    PTAの必要性を感じてない主がPTAが関わっている夏祭りに参加しないのは筋が通っていていいと思います。
    ぜひ、他のPTAが関わっている行事や記念品等も拒否で通してくださいね。

    必要性を感じていない非会員の子供たちがみな拒否していったら本当に必要のないものが浮き彫りになって廃止させる方向にいくんじゃない?

    • 5
    • 23/01/15 07:13:28
    >>140
    PTAの悪い部分だけじゃなく必要な部分の説明をしてもらったらどうかな。
    PTAのネガティヴな部分しか頭にない様だから。
    その上で私は加入しませんし、引き受けませんって話をしたら良いと思う。

    • 0
    • No.
    • 143
    • チェコ・コルナ

    • 23/01/15 01:45:52
    >>139
    その人にとって要らないことをやっておいて
    ↑は?このトピでは主は恩恵を受けてんだって。
    てか何?この被害者意識。
    意味分かんないんだけど。
    子供と夏祭りなんかしやがって!絶対参加しないから!!
    とかあなた方親子がやってんのら別だけど?笑
    じゃなきゃ、被害者になる意味がわからん。
    恩恵はありがとう。
    出来ないことは静かにしていることが妥当だと思うけどね。

    • 5
    • No.
    • 142
    • チェコ・コルナ

    • 23/01/15 01:14:24
    >>140
    だからこういうのはそれなりに経験した人じゃなきゃ説得力ないんだって!
    主がその主張するなら、会長にでこそなって変革してくれよって話。

    • 8
    • No.
    • 141
    • チェコ・コルナ

    • 23/01/15 01:09:14
    >>138
    は?
    経験上、主みたいな感じが嫌いと言っただけ。
    だったらあなたの学校で毎年毎年ボランティア募ってやる年やらない年やればいいじゃん?
    それだけ気持ちが強いならあなたの学校のPTAに訴えればいいよね?
    私じゃないじゃん?
    馬鹿じゃないの?

    • 4
    • No.
    • 140
    • ルワンダ・フラン

    • 23/01/15 00:21:31
    夏祭りの件はもう参加致しませんと連絡した。

    そしたら、そんなに追い詰めた訳では無い、ただ
    役員をして欲しいから云々言って来たけど会員では
    ないのでPTAの役員はしません。

    普段からメールや訪問手紙投函、行事の際には
    呼び止めされるのでこの際はっきり言いますが
    PTAは私自身そこまで必要だと思っていません。
    押し付けるのではなく皆様が嫌々やっている、苦労してる、家庭や仕事を多少なりとも犠牲にしてきたと仰るのならPTA廃止活動をしてみては如何でしょうか?
    ボランティア団体、任意団体にも関わらず昔ながらの風習をこのまま続行させても精神的な被害は拡大しますし非会員未加入の家庭も増えていると聞きます。

    前役員の方から引継いだことばかりこの先続けていても何も変わりません。

    心からPTA活動を行っているのであれば申し訳御座いません。非会員なので部外者ですがあまりに役員を押し付けられている為、口出しさせて頂きました。

    って連絡した。
    何故変えようとしないんだろうな。
    皆続けてるから、白い目で見られたくないから
    って理由だろうけど自分や家庭を犠牲にしてでも
    やらないといけないことか?日本特有だね。

    • 0
    • 23/01/14 22:08:57
    >>135

    >>感謝や申し訳なさの気持ちが足りなすぎる。

    無償でやってくれるんだから、そりゃ感謝すべきだよね?
    でもその人にとって要らないことをやっておいて、さあ感謝して、そして次はあなたの番、
    (要らないと思ってることをそのまま踏襲して)こんなにいっぱい仕事あるの、私たち大変だったの、分かった!?
    っていうのはなんか違うよねって思うよ。

    PTAってなんかそういうとこあるじゃん。PTAも自治会も、私たちこんな大変なの!みんなのために頑張ってるの!さああなたも。って人が多いのよ。私の周りには。もううんざりなんだわ。

    こんな大変なの!じゃなくて、あれもこれも要らないんだわ、って思う。

    • 2
    • 23/01/14 21:45:58
    >>124

    >>やりたい訳じゃないのにやってる人の方が多い

    主じゃないけど、それがおかしいって言ってるの。毎年毎年ボランティア募って、やる年やらない年あって良いと思う。
    ただそれをするための枠組み、は必要だと思う。それだけ整備すれば良い。
    無ければ良いよって人がやるのはおかしいよ。
    私の子どもが言ってた学校も〇〇ボランティア、ってあって、私それに何回か行ったけど、集まりに常時十人くらい人いて、一回来たことある人、たまに来る人が名簿に三十人くらい名前あるのよ。

    大体ボランティアっていうのは自己満足なんだよ。私がボランティアしてるんだから、みんなも、なんて変な話なんだって。

    ここで肯定派が固まって多数派をきどっても確実に多数派ではない。だからPTAっていうのは嫌われる。

    • 3
    • 23/01/14 13:11:27
    呼び出されて言われる程度には、PTAや地域が主催する行事に参加してるって事なのかな?って思うんだけど。
    小学校の校区全体で行われるような行事って、PTAの役員とか学校の先生なんかも関わる地域あるし。
    仕事が休みでも急遽出勤することがあっても、その行事には絶対に参加してるんでしょ?
    欠員補充も断って参加してるんでしょ?
    だったら役員やれるんじゃない?って思われたんだろうね。

    • 3
    • No.
    • 136
    • グアラニー

    • 23/01/14 12:48:36
    町内会の役員の話じゃないよね?
    ちょっと前に町内会の役員きまらないってトピあったし

    • 0
    • No.
    • 135
    • ギニア・フラン

    • 23/01/14 12:23:29
    今きたけど、主は凄い人だな。年一年一いうけど、その年一のイベントが(学校行事含め)いくつもあったら、年一だけじゃんとは言えないし。うちも学校探検とかもボランティア募ってるし。
    主や子供が当たり前のようにが楽しんだり安全に過ごせてる行事も、頑張ってる人がいるから成り立ってるのに。自分の母親がこんなんだったら嫌だわ。感謝や申し訳なさの気持ちが足りなすぎる。
    あと夫はどうしたの?今時父親は全く関与しないとかなくない?

    • 15
    • 23/01/14 12:08:54
    主は被害者意識が強いね
    どうしてもできなければ静かに非会員でいれば良かったのに
    この場合はどうすればいいんですか?と質問攻めにして、結局相手(PTA)を黙らせて、ね?私できないでしょ?仕方ないでしょ?そっち(PTA)がわざわざ非会員手続きまで取らせてきたのに、今になって役員押し付けてくんな!
    って最初から他人に押し付けてるのは主だからね
    客観的にみて主の方がモンスター

    • 10
    • 23/01/14 09:28:14
    >>132

    あつかましい。
    まさしくそれだね!

    • 1
    • No.
    • 132
    • フィジー・ドル

    • 23/01/14 09:10:24
    >>115
    ならPTA入って重役やらなくても、休んでも差し支えないものにしてもらうとかってできるよね。
    実際集まりも長がつく役なのに毎回くらいこれない人いるし、(変わりに副が出たり、夫婦どちらかが出たり)だけどそういう人は来れない分家でできることはやりますっていって雑用をやってくれる。
    工夫できないものなのかな。
    人によってキャパ違うし、そこはいいと思う。そもそも役員はやらなくていいんだし。
    でも入らないなら、行事には参加しないほうがいい。これは大人なら配慮できるでしょう。
    なのに「非会員は参加しちゃいけないんですか?」みたいな厚かましいともとれる態度だから、ヒソヒソ言われるんだと思うよ。

    • 10
    • No.
    • 131
    • ベラルーシ・ルーブル

    • 23/01/14 08:53:10
    >>117この人イキってるけど、絶対仕事できない人だねwww
    自分ではデキると思ってるけど、出来てなくてイタイパターンの人。

    • 3
    • 130

    ぴよぴよ

    • No.
    • 129
    • トルクメニスタン・マナト

    • 23/01/14 05:56:07
    家事でゴミだしだけしてどや顔してる夫(妻)みたい。

    • 6
    • No.
    • 128
    • トルクメニスタン・マナト

    • 23/01/14 05:54:14
    主は感謝が足りないんだと思う。

    • 11
    • No.
    • 127
    • コモロ・フラン

    • 23/01/14 05:47:01
    旗当番だけして偉そうにしてるから叩かれるんだよ

    何も出来ないならせめて感謝の気持ちくらい持ちなよ。

    • 9
    • 23/01/14 05:32:02
    昼から深夜までママスタに張り付いて「時間がない忙しいっ」て言われても

    • 9
    • 23/01/14 03:18:15
    PTA入ってないならやらなくて良いと思う。
    PTA主催のイベント?は行かなくていいと思う。音楽会って学校の授業の一つだと思っていたけどPTAがやってるの?
    アルバムって学校じゃなくてPTAが作ってるなら貰わなくていいと思う。

    • 5
    • 23/01/14 03:03:52
    PTAは任意だし、非会員なら役員の義務はないし、行事の参加だって自由。
    卒業記念品だってお子さんにも当然権利はある。

    私も幼小中、本部含めて全部役員を経験したけど、非会員に対して否定的に感じる事はなかったし、会員なのに逃げ回る人がいる中、はっきりしてくれる分寧ろ好意的にみてた。

    だけど主みたいな人は嫌い。
    押し付けてくるなみたいな物の言い方ややりたい人がやればいいみたいな見下した感じが。
    やりたいわけじゃないけどやってる人の方が多いんだよ?
    腹の中ではどう思っても自由だけど、やる人がいるから成り立ってるんだよね。
    もう少し態度は改めた方がいいんじゃない?
    相手を煽るような事をしないでもう少し謙虚にコミュニケーション能力を身に着けた方がいいと思う。

    • 14
    • 23/01/14 02:19:02
    うちの地域夏祭りあるけど地域の小中学校地区合同で未就学児のみの家庭でも普通に参加出来る。模擬店はPTA入ってようが入ってなかろうが無料の物なんてないし全員当然お金払うし。PTAのみが主催の行事って逆にあるのだろうか。運動会だって授業の一環だし、PTAの仕事は受付くらいのもんだし、片付けは高学年の子供達と先生がするし。登校時の旗振りは地区の事だからPTA関係ないしね。授業参観後の懇談会なんてほぼ誰も残らないから人数少な過ぎて結局学年懇談会になって先生が進行してくれるし。おまけにコロナ禍だから役員なんて名ばかりでほぼ何もしないみたい。

    • 1
    • 23/01/14 02:13:36
    >>119
    そうだよ本当に。ご年配の夫婦も来てたし
    参加証明書なんてものがないから誰でも
    出入り出来る。

    偉そうにPTAが~って言うけど揚げ足取りの
    後付けばかりで話が出来ない。

    • 1
    • 23/01/14 02:10:54
    >>117
    論点ズレてるよ
    そこは別にどうでもいいし人員不足だから
    穴埋めも仕事の1つです。

    • 1
    • 23/01/14 02:04:52
    夏祭りという不特定多数を対象にしたイベントにPTAに関係ない、小学生と関係ない人さえ来うるよね。
    中高生とか高齢者とか。
    だってそれが夏祭りだもん。
    主は、PTA主催だって分かってたなら行かないほうが賢いとは思うよ。
    でもそれを人質に取るのはどうかねって思う。

    • 4
    • 23/01/14 02:00:49
    私はPTA入ってたし、当たったらやったけど、正直ほとんど要らないと思ってる。

    なんでここで必要だ、って言う人だけでやらないんだろう。
    なんでボランティアなのに主みたいな人にやらせようとするんだろう。
    なんで夏祭りについて文句言うなら、PTA加入者対象とか書かないんだろう。知らないで行っちゃった人とか、近所の関係ないおばあちゃんとか来て当たり前じゃん?お祭りやで?

    • 2
    • 23/01/14 01:53:59
    プロというか外注に任せるか考えるのって良いと思う。
    というのはお金払ってまでやるか、って言う判断基準になるし、何が本当に求められているか明らかになるから。
    はっきり言って、言うほどみんな求めてない。あっそ、なくなったの、で済むものがぜっっったいほとんど

    • 2
    • 23/01/14 01:41:44
    統括のエリアマネージャーは重役では無いし、店舗の突発欠員の補充で入る事もしないけどね。弊社では。
    そんな安いエリアマネージャーだったら自主降格するわ。私なら。
    まあ役員の件は学校に相談しなよ

    • 4
    • 23/01/14 00:39:26
    重役に穴埋めさせる?
    それって重役の仕事?
    重役の単価安すぎない?
    それとも部下が無能なの?

    • 2
    • 23/01/14 00:19:35
    >>110
    休めないどころか、仕事入ってなくても重役だから穴が空いたら必ず入らなくちゃ行けない。
    毎年新学期に、1年間の行事が配布されるから
    調整してその時間だけ学校へ行ってる。
    わたしが役員したところで、支障出るの
    わかってる。会議は月1の土曜日らしくて
    そこは変えられないみたいなの。
    学校行事がある月は結構頻繁に数時間集まるみたい。土曜日は仕事だし頻繁に集まれる時間なんてない。


    その場合どうしたらいいですか?って入会するかのどうかの話の時きちんと聞いたけど、うーんどうなんでしょうねぇって濁った回答だったし休みを入れる時だって、3ヶ月前に申請しなくちゃいけない。それすら申請通るか分からないレベル。

    • 2
    • No.
    • 114
    • チェコ・コルナ

    • 23/01/14 00:11:18
    >>105

    嫌なやつ

    • 0
    • 23/01/14 00:06:45
    >>109

    結局、忙しいとか時間がないからではないということだよね。むきになってるのはどっちもだね。

    そもそもママスタにトピ立てて何度もコメ返して長文投稿する人は忙しい人じゃない。

    • 8
    • 23/01/14 00:06:40
    >>109
    ん?ちょっと待って。
    PTAの役員の話なの?
    地区の(町内会?)役員の話なの?

    地区の役員の話ならPTAが非会員でも地区は関係ないって当たり前じゃない?

    • 6
    • No.
    • 111
    • ズウォティ

    • 23/01/13 23:57:09
    PTAの役員の人達も主みたいな人に声かけなきゃいいのに。
    言うだけ時間の無駄だし、主みたいな人とは一緒に役員やってもギスギスして円滑に話まわらないだろうに。

    • 6
    • No.
    • 110
    • デンマーク・クローネ

    • 23/01/13 23:51:32
    >>109
    主もちょっと頭柔らかくして俯瞰してみてみては?
    まあ、そのママさんたちは確かにつるんでて感じは良くないね。
    けど子供のために時間って割けない?そんなに忙しい?
    仕事も休めないってシングルとか?
    そうじゃないなら都合つけることはできると思うんだよね。忙しいときは代わりの役がいるし、重役が無理ならサブとか。
    で、旗当番とかできることはしますよ…ってそれなら会員になって声あげた方が早くない?

    私さ、NHKとPTAは似てると思うんだけど、非会員とかろくに中身に関わってないやつ程文句多いんだよね。
    じゃあガッツリ関わったりだとか、内側から文句言えよと思う。
    非会員なんか所詮外野の声でしかないわけよ、中の人にとっちゃ。

    • 8
    • 23/01/13 23:43:29
    わたしの態度が気に入らないのは分かった。
    PTA非会員なのに役員押し付け(頻繁なメール訪問不在の時はポスト投函、行事の時に数人で呼び止め)
    されて、嫌気が差してる。

    PTA非会員だから役員は出来ませんが出来ることは
    協力します。旗当番だけになりますが。と伝えた。

    そしたら今まで何も言ってこなかったのに
    じゃあ夏祭りは?運動会は?音楽会は?と
    行事毎に詰め寄ってきた。年1のイベントだよ。
    それくらいは時間取れるじゃん?それをこの人
    時間あるって捉えられて役員押し付け

    会長に相談して、その事も許可取ったし
    それをママさんに伝えてもPTA非会員でも
    地区は関係ないって無茶苦茶なこと言ってくる。

    そもそも、ボランティア団体なんだから任意だし
    押し付けることがおかしい。みんな苦労したんだからお前も苦労しろよ!っての見え見え。

    無茶苦茶なこと言ってくるから
    それなら現役員がきちんとPTA会長と
    連携取って、非会員は行事不参加強制っていう
    ルールを作れば良いのでは?と思う。

    地区の役員が身内内でのルール(気に入らないからって理由で)作っても話が通らない。言い返されたくなければ、そこまでまとめた上で揚げ足取ってきてくれないかな?って思うんだけど。

    皆嫌々やってるから私みたいな感じが気に入らないのは見ててよく分かるよ。

    • 4
    • No.
    • 108
    • デンマーク・クローネ

    • 23/01/13 23:39:43
    役員は会員じゃないのにしなくてもいいと思うけどさ…
    PTA主催の夏祭りに非会員が顔出すのはなんかモヤモヤするわ
    役員は子供たちのためにと時間を割いて案を出したり準備をしてるわけで、それなのにPTA入りませんとかバカにされたように感じる。
    ちょっとそこだけ自重してほしい

    • 14
    • No.
    • 107
    • マケドニア・デナール

    • 23/01/13 23:31:48
    難しい問題だね
    でも結局はみんな大変なことはしたくないよね…
    でも子供のためだからやってあげたいよね
    会費を上げてプロに任せられたら1番良いのにね!
    PTA会費が倍になっても良いからプロに入ってもらってより良いものになるなら私は賛成するわ〜

    それはさておき主はなかなか気が強いね
    敵を作りやすいタイプっぽいなー
    正論だけでは成り立たないとは思うよ

    • 5
    • No.
    • 106
    • ドミニカ・ペソ

    • 23/01/13 23:17:04
    主と同じような人は何人かいます。
    時間がなくてPTA出来ないって人はいますね。

    参観日や運動会など仕事を抜け出してきているらしく、終わり次第すぐに帰る人。
    役員に選ぶ時や子供のためにお願いしますと言うと反論するようです。
    更に良いのか悪いのか、夏祭りは町内会と共同で開催していますが、町内会として役員をやっているらしく交通整理を行なっているようです。
    PTA以外で子供達のためにやっているのを知っていますが、PTAはそんな事は関係ない!役はやってもらうって態度が行けないのだと思います。

    • 1
    • No.
    • 105
    • リビア・ディナール

    • 23/01/13 23:07:13
    私もPTA非会員。
    幼小と強制加入で役員経験(部長とひら)もあるけど、中学校からは任意になったので非会員。

    小学校で非会員の家庭いたよ。
    非会員の子供が学年にいる場合、行事の記念品を個人に渡すもの(文房具など)から各学級に本数冊に変更してたわ。
    奉仕の対象は全生徒なんだから柔軟でいい対応だったと思う。

    ちなみに夏祭りは小学校で開催されるけど主催者は自治会でPTAは無関係。
    出店はプロの的屋がくる。
    旗振り当番はなし。地域の高齢者有志がスクールガードって会としてやってくれてる。

    中学校はPTAやめて何もせず気楽な3年間だったw

    PTAは任意団体なんだし、主さんは堂々としてればいいよ。
    参観日は学校行事であってPTA行事ではないんだし。

    主さんに文句言ってる人って自分が苦労したからお前も苦労しろって姑今生丸出しで怖いよ。
    PTAは任意団体って理解できてないの?

    • 2
    • No.
    • 104
    • ズウォティ

    • 23/01/13 22:52:32
    会長さんがいいって言うなら参加していいんだよ。
    でもみんなボランティアとはいえ、子供の為だって思って時給もらえるわけでもないけど、忙しいなりに自分の時間さいて参加してるわけ。

    それを、ボランティアなんだからとか、参加していいって言われてるからとか、忙しいから参加したくないので非会員です。でも年1夏祭り参加する時間はあるし、参加していいって言われてるから参加しますのいいとこ取りしてたら、よく思わない保護者がいることも想像できるでしょ。

    自分だけが忙しいと思わないで。
    文句や勧誘されたくなければ、そういう行事全部スルーすればいいでしょ。
    そしたらそういう保護者に会わなくて済むし、自分にさらに時間かけれますよ。

    • 14
    • 23/01/13 22:44:45
    私学に通いなよ

    つべこべいっていないで
    主、見苦しいよ

    • 9
    • 23/01/13 22:29:08
    >>101

    だから会長さんが良いって言うなら参加して良いと思うよ。役員のことで何か言われて嫌ならしつこいって学校に相談したら良いよ。
    ただ私は主の言動が「感じ悪いし、不愉快」と思う。そしてたぶん、同じように思う人もたくさんいると思うよって話。

    • 11
1件~50件 (全151件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック