ばかな私に教えてください

  • なんでも
  • ランド
  • 23/01/05 21:01:40

個人事業主などの自営業の方は、うまく経費にして税金対策してますよね。
年収-経費=所得
この所得で住民税やら所得税やらの税金額が決まるってことは、経費を増やせばいいのでは?と思うのですが、経費をかけないようにしたほうがいいとよく聞きます。その意図が分かりません。

私は自宅を事務所にして最近個人事業主になりましたが、同じお金払うなら税金ではなく別に事務所を構えて家賃を支払い、経費にしたほうがいいのかな?と思います。

ばかな質問だと思いますが、詳しい方教えてほしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • チリ・ペソ
    • 23/01/06 01:35:20

    自宅を事務所にすると、事務所に利用している面積の割合によって賃借料として経費で落とせる金額が変わる。
    自宅を購入した場合、ほぼ経費にならない。
    水道光熱費も使用する割合により経費になります。

    • 0
    • 23/01/06 00:28:31

    実家が自営クラスの会社経営してるけど税理士さん雇ってるよ。
    ちゃんと税理士さんに教えてもらった方がいいよ。

    • 1
    • 23/01/06 00:28:18

    実家が自営クラスの会社経営してるけど税理士さん雇ってるよ。
    ちゃんと税理士さんに教えてもらった方がいいよ。

    • 1
    • 1
    • ウガンダ・シリング
    • 23/01/05 21:04:23

    税理士を雇いましょう

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ