小学生 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 フィリピン・ペソ 22/12/27 06:27:15 私の子供は重度の知的障害で、友人の子はダウン症と心臓疾患があるのですが、この二人に自慢話ばかりする健常児の母子がいます。モヤモヤするんですが、モヤモヤしない方法ありますか? 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 48 フィリピン・ペソ 22/12/27 18:35:32 >>32 ありがとうございます。数あるコメントの中でしっくりきた内容でした。正直自分の子が障害児ということで頭がいっぱいだったので、相手の自己肯定感や悩みなどあまり考えも付きませんでした。 相手に自慢話をしないでほしいと言えば、おそらく今度は弱い一面を見せようと考えて、私に同情を買うためのアピールしてくると思います。なぜそのような行動に出るか不可解でした。彼女に見えないコンプレックスがあると考えると少し納得です。疎遠というか、離れる素振りを見せれば何か理由をつけて近づいてきますし、反応するとまた自慢が始まります。私に話を聞いてほしいのかな。くらいに考えてみたいと思います。 0 No. 47 ジャマイカ・ドル 22/12/27 11:34:31 >>26 デイとか想定してないよ。 だって相手は健常児なんでしょ? うちはプール(習い事)で、障害児ではなく問題児だけど世話係させられてて、おまけに先生もその子に割く時間かなり必要だったから何のために通わせてるのかと、随分迷惑被ったことあったの。 通常そこまで重度だと健常児と接点ないのに、あるんだよね? 主もこんな感じで普通入れないよねってところにむりやりねじ込んで人に負担かけてるんじゃないかとふと思ったの。 それなら色々とこれが出来るとか差について言われても致し方ないよ。 この場合だと、きちんと見てくれるそれ相応のところに通わせるべきでは?と提案できるわけで。 職場なら子供の話題は避ける、健常児も重度の障害持ちもオッケーな習い事ならマウント取らないと行けないほど何かしら切羽詰まってるのねって思いながら堂々としてたらいいわけだし。 背景わかんないとわかんないわ。 2 No. 46 ガリオン 22/12/27 10:51:55 わざわざ接点無いのに合うって、近所の人? 2 No. 45 ルピア 22/12/27 10:35:36 うーん、ただの報告をマウントと受け取ってるだけってこともあるからなぁ。 子供のおしゃべりに切実に悩んでる人が、言語障害ある子供のお母さんに「話せるんだからいいじゃない!」とキレられた話も聞いた事あるし。 子供の障害の度合いによって悩みも成長も全然変わってくるし、「それぞれ」を割り切れないならもう一緒にはいられないよね。 5 No. 44 イラン・リアル 22/12/27 10:04:41 私も定型の子と障害の子の接点ってあまりないと思うんだけど、その障害のこの兄弟の友達とか、兄弟の習い事先の人? 5 No. 43 フィリピン・ペソ 22/12/27 10:04:29 >>31 発達障害は考えも付きませんでした。頭がいいので、要領いいできる人としか思ってなかった。 0 No. 42 フィリピン・ペソ 22/12/27 10:02:43 >>29 ありがとうございます。 本を読ませていただきます。私自身の学びが足りないから、些細なことでモヤモヤするんだと気付かされました。気にしないという事がただの感情論ではなく、論理的に解明されていくと見えてくること、ありますもんね。 貴重なご意見をありがとうございます。 1 No. 41 ウギア 22/12/27 09:47:00 >>21 公立学校と支援学校じゃ、まるっきり関わらないじゃない。どこで会うの?? ご近所さんとか?? なるべく会わない、関わらないようにするしかないよ。 4 No. 40 コルドバ 22/12/27 09:44:08 >>39 想像力を持ってください。 事細かに状況を述べなくても差別意識からくるマウントに悩まされる事がわかれは対処できるでしょ? 主に粘着したり、変な暴言はみっともないですよ。 6 No. 39 ジャマイカ・ドル 22/12/27 09:36:59 >>38 えーだってさ、関係性すらわからないのに、対処の仕様なんて提案のしようがないじゃん。 どの立場化なんて失礼なこと言われるようなこと書いてないけどね。 正直、被害妄想強くてそれを表に平気で出しちゃうそういうところで嫌われてるだけなんじゃないの? そもそも重度の知的やダウンの子と健常児、接点ってほぼないよね。 それなのに母子ともに接点があるわけでしょ? 状況かなり特殊じゃない? せめて背景等聞いてみないとどういうスルー力発動したらいいかすら見えてこないじゃん。 2 No. 38 イラン・リアル 22/12/27 09:33:00 >>33 ぴきるなぴきるな 1 No. 37 ジャマイカ・ドル 22/12/27 09:32:42 取り敢えず『健常児の親』ではなく『健常の母子』とあるから、職場ではないんだよね? 職場なら子供の話題を避けるとかできるじゃん。 そんなかんじで、せめて関係性だけでも少し触れてくれないと的はずれなレスばかりつくよ? 1 No. 36 イラン・リアル 22/12/27 09:32:32 >>35ああいう人って、座ってたら寄ってきて、うちの子が◯◯で選ばれて、経営者になって、とか、私が全く会ったことのない長男の自慢をされたり、何が自慢になるかわからないレベルじゃないんですよね。明らかに会話がおかしい。 6 No. 35 バルボア 22/12/27 09:29:55 >>34 自慢を延々としてくる人いるいる! 笑っちゃう 3 No. 34 イラン・リアル 22/12/27 09:28:53 >>32本当その通りで、私の周りの自慢母さんはシングルとか学歴コンプとか。 今まで自分に自信がなかったトンビが鷹を産むからお花畑で祭りだ祭りだってなっちゃうんだと思う。 何が自慢になるかわからないって書いてる人がいるけど、こちらから全く聞いてもいない自慢を延々とするタイプの人。 7 No. 33 ジャマイカ・ドル 22/12/27 09:25:56 >>27 は? 一般のママスタユーザーですけど… みんな会わないという選択肢示してるのに、それすらスルー? 会わないといけない事情でもあるのかなと思って聞いてみてるけど、なんかよくわからんし。 普通は、会わないよ。 0 No. 32 コルドバ 22/12/27 09:25:55 相手は健常児童の親なんですね。 多分、ものすごく自己肯定感の低い、コンプレックス塊のような人だと思います。 主さんはこれからもお子さんの人生に依りそう以上、様々な差別をその身に受けると思いますが、対処はまず、差別意識や差別の構造について知り、理論武装する事。あなたが理路整然としていれば、案外悩まされる事も少なくなるし、いざとなれば正面切って相手のおかしさをぶっ潰せますよ。 6 No. 31 オマーン・リアル 22/12/27 09:21:16 その自慢母さんは発達障害を持っているので多少強引に自慢話をされたとしてもまあ仕方ないかーっと思いこむw 3 No. 30 バルボア 22/12/27 09:20:26 健常同士でも色々あるよ 気にしない 3 No. 29 コルドバ 22/12/27 09:18:03 相手のお子さんにも障害がある? 差別の構造として被差別内コミュニティでは普通より差別意識を持ちやすいから。軽度が重度の人の馬鹿にするって結構あるんですよ。特支(養護学校)の先生だった丘修三さんという作家の本がおすすめです。お子さんが成長する中で人間関係のヒントになる事があるかと。 気にしないのが一番。 酷いときはキレてもいいと思います。あっさり関係も断絶していいと思いますよ。マウントとられるって弱さにつけ込まれ舐められている面もあるので、バンと強く出る事も大事。ストレスはお子さんにも影響しますよ。 2 No. 28 ウギア 22/12/27 09:17:49 主さんと友人の母子と問題の母子の接点が分からない。 ライン交換までしてるし。 付き合わなくていいなら付き合いを絶つのが一番いい。 無理矢理相手側がくるなら嫌がらせとして対応するしかない。 2 No. 27 フィリピン・ペソ 22/12/27 09:15:03 >>24 失礼ですが、あなたはどの立場の方ですか? 0 No. 26 フィリピン・ペソ 22/12/27 09:13:38 >>16恐らく児童デイサービスの事を想定されたかと思いますが、違います。相手は障害者ではないので、児童デイの話や、支援級の話ではありません。 0 No. 25 ママ 22/12/27 09:12:55 >>18わかる。難しい人いるね 1 No. 24 ジャマイカ・ドル 22/12/27 09:11:40 >>21 じゃあ10のレスはifの話ってことなのね。 そのままさんや子供との関係性は? 普通なら会わないという選択肢しかないけど、そうも行かないんだよね。 多分もう少しその辺とか見えてこないと答えるの難しいよ。 あと、一般的には普通のネタでも主にとって自慢に聞こえてるパターンもゼロじゃない、と思う。 1 No. 23 フィリピン・ペソ 22/12/27 09:11:40 >>16 >身バレ予防で学校とあるけど、実は習い事とか 違います。 0 No. 22 ルーマニア・レウ 22/12/27 09:11:19 >>21 会うのはなぜ? 4 No. 21 フィリピン・ペソ 22/12/27 09:08:22 >>13 違います。 相手は公立学校の普通クラス、うちは支援学校です。 0 No. 20 ルーマニア・レウ 22/12/27 09:05:28 >>4 傷つくから自慢しないでとハッキリ伝える 2 No. 19 ルーマニア・レウ 22/12/27 09:04:24 近づかない。 2 No. 18 匿名 22/12/27 09:04:03 もう何が親の気に触って、失礼に当たるかわからないから障害ある子の親は関わらないようにしてる。 4 No. 17 イラン・リアル 22/12/27 09:03:01 例えば健常児の中でも、明らかに成績悪い子に対して自慢してくるそういう人いるんだけどさ、そういう人って自分自身がたいしたことない親なことが多いよ。 5 No. 16 ジャマイカ・ドル 22/12/27 09:02:40 主とその親、主子とその親の子、関係性は? 同じ学校なの? 相手は具体的にどんなこと言ってくるの? 主の子と友達の子が通常障害者がいるべきではない団体(身バレ予防で学校とあるけど、実は習い事とか)に所属してて、そのマウント取ってくる子が世話係に充てがわれてるとかはないの? ごめん、関係性がわからないから一概には言えない。 私の子は世話係になること多くて、習い事でもかなり問題児の世話させられてて、その子の注意や配慮のために貴重な時間半分ほど取られてて、我が子のメンタルのことも腹が立ってたし、月謝のことでもドブに捨ててると思ってたから…その場合は正直主達が周りのことを考えてほしいかなと思うし、相手の親が怒りを表に出してくるのも理解できる。 0 No. 15 ドミニカ・ペソ 22/12/27 08:56:46 「お宅も大変ですよね、ご自身だけでなくお子さんも人格障害なんてまともじゃないですよ」 と真実を教えて差し上げる。 そんな嫌がらせしてくる人間は健常者ではないよ。 5 No. 14 ブルネイ・ドル 22/12/27 08:54:26 >>6 健常児の中ではこれといって特徴がないその他大勢に分類されるような子だからじゃないの? しかも>>9みたいな感じならその中で浮いてるんだと思うよ。 だから、少しでも優位に立てると思っているところに張り付くんだよ。 避ければ避けるほどつきまとうから、ストーカーみたいなものだよ。 ブロックしても意味ないと思う。 そうなったらアカウント変えてまで連絡取りにくるよー。 親子で精神的な疾患があるんじゃないかな。 今小学生なら中学で離れることを祈ろう。 まぁそれでもことあるごとにマウント発言してくると思うけど、頻度は減るはず…多分。 3 No. 13 ジャマイカ・ドル 22/12/27 08:52:53 >>10 そこまで重度の障害ある子と同じ学校なの? 0 No. 12 クーナ 22/12/27 08:50:58 マウントとられたり見下された時点で関わりをなくしたほうがいいよ。ママ友なら会わないようにする。 絶対次は、利用してくるから。 早急に挨拶程度にするのを強くすすめる 3 No. 11 ウギア 22/12/27 08:48:00 >>9 ライン、ブロックしちゃえばいいのに。 悪質なメッセージだから私ならスクショとって学校に報告してからブロックする。 モヤモヤしない為には会わないしかない気がする。 3 No. 10 フィリピン・ペソ 22/12/27 08:41:34 >>8どうでしょうね、同じ学校の子なら普通に自慢し合うのかな? 1 No. 9 フィリピン・ペソ 22/12/27 08:40:23 >>7 その場合だと、確実に受かった方を言います。世間話って感じじゃないですね。こちらが避けたり、嫌がる雰囲気があると、わざとグイグイよってきて無理やり自慢するような人です。少しでも迷惑そうなって態度を取ると、お子さんまでラインしてきて「死あるのみ」という動画を送ってきたこともあります。 0 No. 8 スリランカ・ルピー 22/12/27 08:38:36 そのママさんからしたら自慢ではないことでも主さん側から自慢に思ってしまうのかな。 4 No. 7 ウギア 22/12/27 08:32:54 話の内容による。 うちの子は漢検3級とれたとか?それとも、うちの子、漢検3級も落ちちゃったとか? どっちかによって、本当に自慢なのか世間話なのかのテイストが変わってくるよ。 1 No. 6 フィリピン・ペソ 22/12/27 07:23:07 どうしてわざわざ障害のある子を持つ私達に自慢話するのかがハテナなんです。嫌われるだけなのに。友達いないのかな? 1 No. 5 ランド 22/12/27 07:22:09 自慢話ってどんな話されるの? 0 No. 4 フィリピン・ペソ 22/12/27 07:08:39 >>3 関係が切れないとして、モヤモヤしない方法ないですか? 0 No. 3 ダラシ 22/12/27 06:48:22 そんな奴と付き合うのなんで? 弱みでも握られてるの? 3 No. 2 ニュルタム 22/12/27 06:42:17 会わない 8 No. 1 フィリピン・ペソ 22/12/27 06:27:30 あげます。 0
No.-
48
-
フィリピン・ペソ