学童でのトラブル、モヤモヤするのはおかしい?

  • 小学生
  • nasa
  • q/JYhduPX6
  • 22/12/26 21:57:15

息子は小学2年生、今年から学童にきた4年生の男の子との話です。息子にだけでなく、同級生以外には、手が出る足が出る口が悪いと学校からもお墨付きの男の子。背中に乗られたり、お腹にパンチされたり、一生懸命作った作品を壊されたり。毎日のように何かされて帰ってきます。学校の投書箱にも入れたくらい、何とかしたかったんだと思います。息子は口が達者なほうで、やりたい事に熱中したり興味があると覗きに行ったりと、きっかけを使ってしまっていることもあると思っています。けれど、暴言や暴力、破壊行為を容認することは違うと思い、学童に相談しました。しかし、相手の男の子の言い分や息子の至らないところを指摘するばかり。いつも喧嘩両成敗のように扱われ、息子は学童の先生に言っても解決しないと諦めてしまいました。息子がまったく悪くないとは思っていませんが、ここまで相手の子を擁護する理由が分かりません。他にも被害を受けている子は沢山いるようです。なのに、うちだけ真剣に考えすぎなのでしょうか?うちの子が神経質なのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 57
    • nana_sasa
    • wunU5pWRtG
    • 23/01/21 14:25:25

    主です。しばらく覗いていなかったので、返信出来ませんでした。あれから冬休み中は当該児童がこなかったようで、とても平和に過ごしています。冬休み明けからも、ほとんど来ていないようで毎日楽しかったと言っています。
    それを聞くと、やはりその子がいなければなーと思ってしまいます。来ない理由は分かりませんが、また来るようになって息子から話が出た時はみなさんの意見を参考に、第三者機関に相談することも考えてみようと思います。
    色々ご意見はあると思いますが、仕事よりも子供が大事です。でも、子供にも間違っていることは間違っていると教えていきたいので、学童を辞めず他の子のためにも動いていきたいと思います。ありがとうございました。

    • 2
    • 56
    • コイン
    • F5C27ckG6Z
    • 23/01/12 06:43:53

    以前支援員やってたけど、現場の支援員にクレームつけても何も変わらないよ。所詮パートだから。公立なら担当課や自治体の長、私立なら経営母体に直接かけあわないと。学校は管轄が違うから学童のトラブルには関わりたがらないしね。
    相手の子も学年が上がれば下校時間も遅くなるだろうし、関わる時間が少なくなるように少し早めに迎えに行ってあげたら。

    • 4
    • 55
    • DP(ドラゴンパワー)
    • rNcn+qPFwb
    • 23/01/12 06:17:10

    >>10 別に帰るまで抑えられてるわけじゃないよね?離れたらすぐ言いに行けるよね?
    周りにも友達とか見てる子いないの?

    • 0
    • 54
    • DP(ドラゴンパワー)
    • rNcn+qPFwb
    • 23/01/12 06:14:08

    大人でもそうだけど、相手を変えることは難しいから、自分から覗きに行ったりとか関わりを持たないようにしたら?

    • 4
    • 53
    • ジュドル
    • xTB0ce3u1N
    • 23/01/12 06:13:14

    >>49
    ね。学童に何を求めてんだろうね

    • 2
    • 52
    • 円もたけなわ
    • PEglzudOb2
    • 23/01/12 06:07:42

    >>49
    ホントそう。
    専門職でもないし、よくて保育士の資格持ってるとかくらいだから。
    うちもいつも叩かれていたから相談したけど、
    「お宅のお子さんが、その子が悪さしたときいつも告げ口に来るから叩かれるんです」
    ってまるでこっちが悪いみたいな言い方。

    だから学童やめたよ。

    • 2
    • 51
    • 匿名
    • dZO1eVuUlS
    • 23/01/11 20:47:03

    学校ではお墨付きなのに学童ではまかり通るんですね
    もしかしたら管轄が違うからという理由で学校と学童が連携してない可能性もあります
    その場合は学童の管轄に連絡相談してもいいかもしれません
    暴言暴力は最低ですね

    • 0
    • 50
    • アイスランド・クローナ
    • kEi7eKg/rI
    • 23/01/11 14:31:13

    何があろうと、暴力はいけないですよね。他の被害を受けてる子のお母さんたちと、まとまって学童の先生に相談することは難しいですか?

    • 0
    • 49
    • 銭形平次
    • Vk+zQSCvWi
    • 23/01/11 14:24:40

    学童なんてそんなもんじゃないの
    だからうちの子には行かせない

    • 6
    • 48
    • マレーシア・ドル
    • s6kdis+gQo
    • 23/01/11 14:20:30

    学童を変えるのは無理ですか?
    私立学童でも学校の近くなら友達いるんじゃないかな

    • 1
    • 47
    • アンティル・ギルダー
    • tJY4QWWS0o
    • 23/01/11 14:07:39

    >>46
    子供のために働いてるから高額でもそこはいいかなあ。
    このへんの学童は学校併設もあるけれど、学校外にも散らばっていて、学校までお迎えのバスが何台かきてるような地域だよ。
    なので、私はひとつの学童に縛られる感覚がわからないだけかもしれないね。
    我が子も暴力的な1人の子に悩んで辛い思いをしたことがあるから、今の悪環境を労力を注いで変えるよりこちらのフットワークを軽くする選択も悪くないよとお伝えしたい次第でした。

    • 1
    • 46
    • ネパール・ルピー
    • aGaDahH49Y
    • 23/01/11 14:02:18

    >>45
    そうなの?うちの地域は学童は基本学校の中にあるし、他の私立の学童は塾や習い事的なところで価格も相当高額。金銭的負担もまるで違うし、わざわざ遠方まで迎えにいかなきゃだし、学校の友達もいないし、で本人もその子以外は楽しいなら、もうちょっと学童への働きかけを頑張るかな。

    • 1
    • 45
    • アンティル・ギルダー
    • tJY4QWWS0o
    • 23/01/11 13:31:08

    うーん、学童自体がそう言う体質なら私なら子供を守るために学童から離れさせるけどなあ。
    意地になって、相手が悪い、こちらが辞めるなんておかしい!ではなく、逃げる離れるも選択肢のひとつだから。
    そんな質の悪い学童にそこまでして居座る必要あるのかな。
    他にも放課後の居場所はたくさんあるよ。

    • 4
    • 44
    • ネパール・ルピー
    • aGaDahH49Y
    • 23/01/11 13:26:20

    トピ主さんのコメント読むだけだと、面倒な方は放置して、話が通じる子供と親に我慢させてお茶を濁そうとしてるんだと思うけど。学童に限らずそういう組織はよくあるよね。会社なら潰れそうだけど。とりあえず、学校で問題の彼がどういう状態なのか情報集められない?担任の先生に話きかせてもらうとか。客観的証拠集めて学童にGO!息子には何かあってもお母さんはあなたの味方だ、負けるな!と伝えつつ。

    • 3
    • 43
    • ナミビア・ドル
    • eAL1tGYubk
    • 23/01/11 09:29:55

    学童やめるのも嫌なら今後どうしたいのかによるわ。
    学童員に相談してもいまいちなのは、判ったけど相手の親と話し合いたいわけ?それとも学童員に相手に注意して欲しいとかある?
    学童員に苦情言うなら、市町村になるよ。民間は知らないけどね。
    暴力はお互いダメだけどね。

    • 2
    • 42
    • 宇宙円
    • xTB0ce3u1N
    • 23/01/11 01:50:51

    >>7
    子供より仕事ってことね

    • 2
    • 41
    • イエメン・リアル
    • bLVqdofQtR
    • 23/01/11 01:03:22

    私も昔学童で働いていたけど、学童の子供さんて、保育園上がりが多いから良くも悪くも自己主張が強いから揉めやすいってのはあると思う。

    主は息子に言ってます!とか教育してるみたいに言ってるけど、そんなにゆっくり話す時間なんてある?

    あと、学童スタッフに求めすぎ!どこまで求めるの?
    1度会社休んで学童の様子見てみたらどうかな

    • 7
    • 40
    • ソマリランド・シリング
    • f7ZHILZddg
    • 23/01/11 00:48:41

    民間の学童は特に人手が足りないを理由にちゃんと向き合わないよね。
    悪い所が目立つ子、言い返さない子だけあれこれ文句言う。
    一度ふざけあってじゃれて手が当たったとだけ言われ見たら耳の裏爪でかじられ汁が出てた。
    その時病院行けば良かったけど今でも傷残ってるし相手から謝罪もなかった。

    そしてうちの子が何かしたらしつこくそればかり。
    挨拶も無視するし、鉛筆も短いのを使ってたら障害があるみたいな決めつけの言い方。
    他にも不満は沢山。
    なーんも見てないんだよ、うわべだけ。

    ちゃんとしてくれてる方も居るだろうけど資格なんてなくても働けるわけだしね。

    • 0
    • 39
    • トルクメニスタン・マナト
    • dBEak0rt+R
    • 23/01/11 00:43:16

    やはり、根本的には支援員が足りないのだろうとは思います。
    子供達のトラブルに首を突っ込めるだけの余裕がなく、なぁなぁにしてしまう管理体制があるのでしょう。
    それほど問題視していないのと、特に対応しないでいれば勝手に加害者か被害者が辞めてくれるから大ごとに発展せずに終わるケースが多いと推測するので、それでベターと思ってるんじゃないですかね。
    また、被害者よりも加害者児童及びその親の方が家庭や経済状況や環境の問題を抱えている場合が多く、そういった人たちへの注意などの対応の方がより面倒だから被害者には基本的に我慢してもらう方が施設としては楽なのでしょう。
    とはいえ暴力を容認していいとは私も思いません。
    暴力を受けた日は、見た目で傷や怪我がなくても病院にかかるといいと思います。
    受診した証明(領収書など)、受診したきっかけや暴行を受けた部位などは聞いた範囲でいいのでしっかり書面に残しておくのが重要だと思いますし、
    周りの他の被害を受けている子にも受診と記録を勧めて、ある程度集まったところで集団で掛け合うのが一番効果的かと思います。
    証拠が集まっているので、対応せざるを得ませんし、これでも何の対策もしてくれないようであれば第三者の機関に相談を検討します。と付け加えておくこともできますので。

    • 1
    • 38
    • 匿名
    • dZO1eVuUlS
    • 23/01/11 00:16:59

    主子が学童やめればいいとか言ってる人達、正気なの?学童は療育も促せなければ親への指導も曖昧で、常に穏便に済ませたいからトラブルが起こる度に『お互い様』な扱いしてるけど、学童やめればいいとか言ってる人達は自分の子が同じような理不尽な暴力受け続けてみなさいよ。え?同じこと言える?私だったら言えないね!これさすがにやめるのは他害児の方でしょう?暴力は暴行罪、怪我は傷害罪、警察と児相を介入させたら学童即クビだよこんな他害児。

    • 7
    • 37
    • ノルウェー・クローネ
    • DR8Z2fNtox
    • 22/12/29 16:15:18

    息子は小3、中1には、手が出る足が出る口が悪いと学校からもお墨付きの男の子。

    • 0
    • 36
    • nasa
    • q/JYhduPX6
    • 22/12/28 20:45:40

    >>34
    主です。参考になる意見ありがとうございます。出来れば、怪我をする或いは被害あった子がやり返して怪我をさせてしまう事態になる前になんとかしたいですよね。
    学童の先生で事実確認できないのであれば、何か証拠がほしいところです。

    • 1
    • 35
    • nasa
    • q/JYhduPX6
    • 22/12/28 18:21:32

    主です。みなさんコメントありがとうございます。何度も言いますが、被害を受けているのは息子だけではないこと、息子については逐一行動や発言を振り返って教えています。自分の子が可愛いのは誰でも同じです。ですが、すべて鵜呑みにはしていません。息子の至らないところは夫婦とも十分理解しているつもりです。学校内や学童で他の子とトラブルになったことはありません。面談も毎回しています。
    うちの息子の批判をする方は、暴力行為を容認しているということですか?私は暴力や破壊行為をやめてほしいと言っているのです。それが出来ないのであれば、息子を守るために学童を変えるのも必要だと今は感じます。
    でも、その子と学童が変わらない限り、ずっと続くのがとても気がかりです。

    • 3
    • 34
    • タコ
    • kBsIWaVpuI
    • 22/12/28 14:46:52

    長文コメント失礼します。
    私の想像ですが、相手の子は暴力他害児、主子は距離感が近い発達途中タイプではないでしょうか。うちの息子の場合は、小2男子どうしでしたが、主と同じような環境で、学童で大もめしました。

    学童は「お互いにちょっかい出し合ってて、実は気が合うんじゃないですか?」「子ども同士のケンカです。手が出ちゃったのは悪いですけど」みたいな回答で1年間のらりくらりやられたので、顔を引っ掻かれたタイミングで小児科に行ってスポーツ保険申請しましたよ。
    そしたらさすがに学童も誤魔化せなくなったようで、今まで彼がいろいろなところで他害をしていたことが書類上で明るみになり、残り半年間は学童教員が常に見張り、小4の時は学童契約更新を断られたようです。

    私もやられてる方が学童を辞めるのはおかしいと思います。本気でおかしいと思うなら、周りからモンペ呼ばわりされるの覚悟で我が子を守りましょう。

    • 12
    • 33
    • ヌエボ・ソル
    • ug2WTSPT7Y
    • 22/12/28 14:36:50

    我が子のことを擁護するのは相手も同じ
    相手にしたら主の子が厄介者なのかもよ?
    学堂に行かなければいいんじゃない?

    • 2
    • 32
    • チリ・ペソ
    • xqrABzUZWX
    • 22/12/28 13:09:02

    相手の子のことで言いに行ってるのに主の子のこと言われちゃったなら普段から主の子も問題児ってことはないの?

    • 5
    • 31
    • チリ・ペソ
    • CxkYkmCABG
    • 22/12/28 13:06:56

    学童辞めるのが一番いい。難しいなら、絡まれても無視すればいいし、やられたらやり返せばいいだけの話。喧嘩両成敗っていうならね。

    大事なのはこちらから関わりを持たないこと。だいたい嫌がらせするようなやつは反応がおもしろくてエスカレートするんだし、小学生にもなれば先生に言ったところで無意味だよ。

    • 2
    • 30
    • コイン
    • 4HhgBabWDW
    • 22/12/28 13:00:09

    うちも小1のときに小3の子にいじわるされた。
    被害者は明らかにうちの子なのに(学童も認めてた)、なんでこっちか辞めなきゃいけないの?と思ったけど、学童に行きたくないから学校に行きたくないと言い出したのと、1人で留守番する!と言ったので、まだ早過ぎるとは思ったけど小1の冬休み前に学童を辞めたよ。
    留守番も不安だったけどまめに電話した。
    うちはそれで良かったと思ってる。あのまま行かせてたら心がどうかなってたかも。

    • 1
    • 29
    • コイン
    • 4HhgBabWDW
    • 22/12/28 12:59:46

    うちも小1のときに小3の子にいじわるされた。
    被害者は明らかにうちの子なのに(学童も認めてた)、なんでこっちか辞めなきゃいけないの?と思ったけど、学童に行きたくないから学校に行きたくないと言い出したのと、1人で留守番する!と言ったので、まだ早過ぎるとは思ったけど小1の冬休み前に学童を辞めたよ。
    留守番も不安だったけどまめに電話した。
    うちはそれで良かったと思ってる。あのまま行かせてたら心がどうかなってたかも。

    • 2
    • 28
    • アフガニ
    • QdRVJwLuH4
    • 22/12/28 12:54:41

    >>8
    主の子も指摘されているのに、我が子を変える前に相手を変えさせようとすることそのものが間違い。
    周りからしたら、なぜいちいち絡んで行って喧嘩してるのかと、かなり迷惑被ってるはずだよ。
    我が子の言う事ばかり鵜呑みにする親が一番厄介。
    今主がやるべきことは、我が子に「いちいち接点を持ちに行かない」ということをきっちり教えることだと思うよ。
    それができてから、相手に要望ださないと。
    それが無理なら、主子や周りの子の為にもやめるのがベター。
    それもできないなら文句言わず通わせるしかないのでは?

    • 6
    • 27
    • セントヘレナ・ポンド
    • Iaq9TbmbU0
    • 22/12/28 12:46:56

    学童に拘る必要ないよ。うちも合わなくてやめさせた。色々あったけど、決定打は小2で小4の子に近距離から大きな石いくつか投げられて目の周り青タンできて帰ってきたのに「学童の外で起きた事だから」っていって連絡もしてこなかった事。学童行ってなくて、行方不明になってしまった子も知ってるから信用できん。

    • 0
    • 26
    • インド・ルピー
    • qyKgXPLu3P
    • 22/12/28 12:35:31

    もう学童やめたらいいよ。
    色んな学年がいるから仕方ない部分もある。
    学童以外で息子が同じように例えば一言がきっかけで暴力された、とか言われたことはないんでしょ?
    そのお墨付きの男の子とは離れたら一番の解決だよ。その子もうすぐ5年だから多少落ちついてもいいとは思うけどね。
    見えない障害があるのかもしれないし。

    • 1
    • 25
    • ギル
    • tJY4QWWS0o
    • 22/12/28 12:25:13

    そこまでしてその学童に行かせたい…?
    学校じゃないんだから。

    • 5
    • 24
    • レオン
    • qDME+WGTq0
    • 22/12/28 12:24:23

    学童ってトラブル絶えないよね
    家で留守番してる方が安全かもね

    • 4
    • 23
    • nasa
    • q/JYhduPX6
    • 22/12/28 12:21:34

    みなさん、ご意見コメントありがとうございます。学校のお悩み相談に投書した(自分で担任に相談してやったようです)ことで、お互いの担任と当人同士で謝罪の場を設けてくれました。こちらに連絡がきたので、相手の子のご家庭にも連絡はいっているはずです。でも、次の日も嫌がらせをされているので効果はなかった。むしろ、更に目をつけられたかもしれません。どうでもいいことで絡んでくるようなので。
    息子が誇張して言っている可能性も、もちろん考えて対応しています。だからこそ、事実確認をしたいのに、先生は見ていないから実際は分からないというのが現実です。保育とはいえ、暴力行為を放置しないでほしいというのも、求めすぎなのでしょうか。警察の民事非介入じゃあるまいし。それなら、親同士で話をさせてほしいと思っています。

    • 0
    • 22
    • ジブチ・フラン
    • dAVKZXxn1K
    • 22/12/28 08:20:03

    >>21
    うちの子の学校は学童でのトラブルも先生が対応してくれるよ。
    まぁ、そもそも4年生以上の子がいる事がないから暴力沙汰などのトラブルじゃなくて低学年同士のトラブルが主だけど。

    • 0
    • 21
    • エレクトロン貨
    • afUYTnsZ/e
    • 22/12/28 08:05:31

    >>19
    校舎内の学童でも運営は別ですから学校に言っても「こっちに言うなよ」になるだけかと。
    学校は教育委員会、学童は保育課とかでから。

    • 1
    • 20
    • エレクトロン貨
    • afUYTnsZ/e
    • 22/12/28 08:02:54

    >>16
    現役の学童支援員ですが、入所の経緯や家庭の事情なんて重要な個人情報なんて話したら大問題ですよ。
    謝罪のために加害者に被害者の電話番号教えるだけでもアウトなんですから。

    • 1
    • 19
    • ジブチ・フラン
    • dAVKZXxn1K
    • 22/12/28 07:44:08

    学校の校舎内にある学童かな?もしそうなら担任に相談してみたら?
    うちの子の学校は学校の校舎内の学童しかない地域だから学童でのトラブルは学校に連絡入れる事が多いよ。

    • 2
    • 18
    • モロッコ・ディルハム
    • yihG2TUFEZ
    • 22/12/28 06:49:45

    まず学童は保育園と違って保育の場ではない。
    子供達の放課後の場所を提供してる場所。
    学童に求めすぎ。

    あと主の気を引きたくて子供が話盛ってる(子供に自覚無し)可能性も大いにあり。
    学童にお迎えした時に必ず子供から話を聞いてその場で問題児と話し合うこと。

    • 8
    • 17
    • ベリーズ・ドル
    • UqwQxdoxvY
    • 22/12/28 06:39:47

    身体の差が歴然としてて、大きい側が暴力ふるうのは危険すぎるよね。その子は暴力ふるうほど学童が落ち着かない場所なんだと思うし、本当は4年生なのに慣れないところに来たくないと思ってるのかもしれない。
    無理やり行かされて親も忙しさ理由に構ってあげてない可哀相な子なんだろう…と思ってしまうよ。

    • 1
    • 16
    • nasa
    • q/JYhduPX6
    • 22/12/28 06:33:04

    >>13
    入った経緯は分からないのですが、4年生からが珍しいのはそう思います。仕事が変わったなどであれば、立ち入る話でもないのかなと思いますが、親や親族が持て余したりなんとかしてほしくて入所となったのであれば、きちんと説明してほしいなと思います。その子のために、他の子達が犠牲になっているような気がしてしまいます。

    • 1
    • 15
    • nasa
    • q/JYhduPX6
    • 22/12/28 06:28:42

    主です。みなさんコメントありがとうございます。息子は仲の良い友達も沢山いるし、学童が好きで早く迎えに行くと、えー!っと言われるほどです。楽しい中の、ほんの数分その子に嫌なことをされるという状態で、それ以外のことは本当に先生もアレルギー体質の息子のために、色々対応してくれています。ただ、何か子供同士でトラブルがあった時の対応が甘いと感じるのです。子供同士のことだから、ちゃんと見てなかったからという理由で、暴力などが常習化している。そこを変えてもらうために出来ることはあるでしょうか。

    • 0
    • 14
    • ソマリランド・シリング
    • w0i7AFJtHP
    • 22/12/28 00:11:06

    娘が通ってた学童は先生がちゃんと見てくれたし
    なにかあったらした方、された方どちらの
    親にもすぐ連絡きてご家庭でよく
    話し合ってくださいねって言われたもんだけど。
    学童の話ではないけど、娘が小5の時に
    すごく手癖の悪い子とおなじクラスにされて
    やたら盗まれることが多かったんだけど
    その子はグレー?だったみたいで
    途中から加配の先生ついたよ。
    そのパターンもあるんじゃないかな。

    • 0
    • 13
    • リエル
    • szhpZ7QG86
    • 22/12/28 00:07:41

    四年生から学童に入るってめったにないなぁ、うちの地域だと。たいがい三年生くらいで学童やめてる。
    発達に問題あって、親も持て余してるとか?

    • 2
    • 12
    • ケツァル
    • rPPDBdUcya
    • 22/12/28 00:05:55

    まあ所詮学童だからね。
    息子がそんな辛い目にあってるのに、その学童に預け続ける親も似たようなもんじゃない?!

    • 14
    • 11
    • ギル
    • tJY4QWWS0o
    • 22/12/28 00:00:16

    やられている方が辞めるのはおかしい。

    これはまあ解るけど、その主義を通すために息子さんが犠牲になるのってどうなんだろう。
    その学童、子供を傷つけてまで行かせる価値あるの?って考えたら、なくない?
    意地を張る意味ないと思う。

    • 11
    • 10
    • nasa
    • q/JYhduPX6
    • 22/12/27 23:56:57

    >>9
    コメントありがとうございます。息子は帰る車の中や家で言うことが多いので、お迎えの時に言うように話しています。学童のほうから、こういうことがありましたと報告されることはほとんどありません。学童側に事実確認をすると、見ていなかったから分からないと言われることも多く、その場で言ってくれないと正確に分からないからと。お互い記憶が曖昧で、やったやってないのやりとりになるからと言われます。現行犯くらいのタイミングでないと、取り合ってくれない雰囲気です。息子にも何度かすぐに先生に伝えるように言いますが、その瞬間になると精一杯で言えない、逃げられないように押さえられることもあると言っています。

    • 0
    • 9
    • ゼニー
    • C7WN8xO+Ww
    • 22/12/27 23:28:34

    暴力暴言があったその日のお迎えの時点で学童側に事実関係を聞き取りしていますか?
    相手の男子もまだいたら、その時に聞き取りしてもらいます、暴力暴言がある度にこれをやります。親(主)が怒って学童の玄関にいる状態。相手男子に、主の子をいじめるといちいち面倒くさいと思わせるのどうですか?私は我が子低学年、相手が高学年(いじめっこ)のときこれをやりました。我が子に対してもいじめは恥ずかしい事と教える機会になりましたよ。今我が子は高学年ですが、下の学年の子達から慕われています。

    • 2
    • 8
    • nasa
    • q/JYhduPX6
    • 22/12/27 23:11:39

    主です。ちなみに相手の子を退所させたいわけではありません。暴言や暴力、破壊行為をした際にその子にしっかりと怒って謝るということをしてほしいのです。なぜ、被害にあった子も、あなたにも非があるからお互い様だよと諭されるのか納得いきません。息子だけではなく、他にも何で暴力振るわれたのに、怒られなきゃいけないんだと不公平さを感じている子がいます。どう言ったら学童の先生に分かってもらえるでしょうか。

    • 2
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ