桜木セブン

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79009件) 前の50件 | 次の50件
    • 79293
    • だいこん抜き
    • 5f88d5bfdc12f
    • 24/05/02 19:21:43

    ホテルの目の前が海なんだね。

    明日は海で泳いだら?
    桜木の水着姿を載せたらランキング
    爆上がりするかもよ!

    元ミセスモデルなんだから目線外して
    足をクロスさせて座敷に撮ってもらいなよ(笑)

    • 71
    • 79292
    • 足が速い人が天下
    • a3352ac28da68
    • 24/05/02 19:09:23

    安いしおいしいし、
    雨なんてもうどうでもいい!

    いや、天気悪いことをものすごく気にしてるじゃん。なのに強がりを言わずにいられないとこ、笑っちゃうんだけど。
    で。いちいちいちいち一生懸命爪を写そうとしてるのも見え見えなんだよね。ネイルする前は必死に爪隠してたのに。そんなに見せたい?w
    言動から園児レベルの幼稚さを感じるんだよな。

    • 96
    • 79291
    • ラジオ体操(最後)
    • e2eee9a59b0c7
    • 24/05/02 19:06:28

    >>79290
    それめちゃくちゃ特定できるね笑
    初等部なんか人数少ないのに。
    初等部から御三家に通わせる家の母親でもこんなところに入り浸ってるんだね笑

    • 47
    • 79290
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • ef6df76803985
    • 24/05/02 18:49:33

    >>79284
    うちの娘は御三家と言われるような私立小に通ってますが、ランドセルは自由ですよ
    サブバックは指定です

    • 9
    • 79289
    • 入れ替え制
    • 0c5a1637bb9bc
    • 24/05/02 18:49:07

    >>79280うちは田舎だけど、上だけ制服(ブレザー)あった。3回くらい買い替えたよ笑

    • 7
    • 24/05/02 18:44:13

    座敷も有給休暇ならいいのにね。
    何年無給休暇やってんだか。
    こらからもねー。

    • 32
    • 24/05/02 18:41:35

    >>79283
    だとしたら、毎日私服を持ち帰りするのか数日分持って行くのか、さらに体育があったら体操着に、上履きも。
    冬なんて服の生地厚いし、教科書や教材より着替えの荷物が多そう。洗濯物も無駄に多くなるし。
    ずいぶん面倒で、お勉強より着替え重視みたいな小学校ね。幼稚園みたい。
    そりゃあ、人気もないわって感じ。

    • 46
    • 24/05/02 18:35:11


    365日動いている物流倉庫なんじゃないの?
    掃除の仕事でも盆暮は休みあるし。
    そして契約社員だから好きなだけ休んで下さい。その分給料は出ません←あたりまえ
    まだ有給休暇はありません。とでもこの前社員になれないでキレてた時、会社に言われたのかな

    • 49
    • 24/05/02 18:23:47

    ただいま
    ししやに来ないと、、
    我が家の沖縄は始まらない!
    毎年もれなく来ているので、
    おじさんに顔を覚えられてる一家

    ただいま!?!?
    なんで?
    毎年沖縄に行っているとそんな考えになるの?
    変な人笑
    ししやの話、もしかして毎年来ているから顔を覚えられてるとか自慢しているの?
    違う意味で覚えられてるんだろうね笑
    色々ヤバい人達だって笑
    で、肉寿司?は4人で一皿しか注文しなかったのね…笑
    だからポーたまで買い食いしたり息子が2個食べたりジーマミー豆腐食べたりパイナップル食べたりしてお腹を満たしたのね笑
    もしかして夜に食べないように食べ歩きしたの?

    • 66
    • 79284
    • わんわんレース
    • f0f5e2ffb361a
    • 24/05/02 18:10:50

    >>79280
    連投すみません。
    ランドセルも、黒であればなんでもいいみたいだし、変わった学校ですよね。
    学校指定品があるのが普通なのに。

    • 27
    • 79283
    • わんわんレース
    • f0f5e2ffb361a
    • 24/05/02 18:09:08

    >>79280
    登下校時は制服で、授業は私服みたいです。
    私も、こちらの書込みで見ただけなので、詳細は不明です。

    • 15
    • 24/05/02 17:42:17

    >>79264
    会社の方々にお土産買いました。とかで、どーんと大量のお土産の写真載せるかも。
    でもね、ここ読んでるならそれだけはやめてあげて。

    • 37
    • 79281
    • 3日後に筋肉痛
    • 70a07cc76014b
    • 24/05/02 17:33:13

    >>79264
    それあり得るー!!
    人数分の小分けのものが入ってる箱ひとつではなく、1人ひとつか小分けできない系を持ってくかw
    社会人経験ないとわからないよねw
    今から楽しみw

    • 42
    • 24/05/02 17:28:29

    >>79269
    高校だと基準服として制服があって、普段は制服でも私服でもいいっていう学校も公立私立に関わらずあるけど。
    小学校でそれだと、年に数回しか着ないのにサイズが変わって丈直しとか買い替えとかになるし、夏服なんて冬服より着ないですよね。
    私立で私服でランドセルって相当珍しいかと。
    都内だけど、駅でそんな格好の私立小学生を見たことないですよ。

    • 25
    • 24/05/02 17:28:16

    >会社が夏季休暇一切なし
    ちなみにこの先何年働いてもないみたいです笑い泣き

    この毒のある言い方!一切って…笑

    >お友達がわりとみんなある会社で、、娘が若干ショックを
    受けているので、、前倒しました昇天昇天

    軽度知的障害があって入社1か月でまだ右も左もよくわからない状況で
    夏季休暇があるとかないとかに気がまわるのかな?
    会社のほうから「うちは何年働いても夏季休暇一切ないのでそのつもりで」
    みたいに言ってきたわけ?

    だからって友達とそんな話題になるかな?
    友達も夏季休暇のことをすでに知ってるわけでしょ。
    うちの娘も障がい者雇用だったけど、夏季休暇とか有休とか会社から案内されるまで全然わかってなかったし、気にも留めてなかったけど。

    • 108
    • 24/05/02 17:21:47

    娘さんの会社の文句ばかり。入社試験受ける時点で、正社員じゃないことや給与や休暇制度、わかってたことでしょう。
    それなのに、蓋を開けてみたら永遠に正社員になれないとか、夏季休暇がないだとか、感謝の言葉は無し。
    だいいち、会社が求めるくらいの業績あげられるの?正社員でやっていけないでしょう。正社員じゃないからこそ、娘さんは過度のストレスなく働けるんじゃないかな。
    雇用してくれたことに感謝がないと、ただのクレーマーになってしまうよ。

    • 131
    • 79277
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • c334cc7f8b890
    • 24/05/02 17:20:50

    >>79264
    あー、、あり得るねー。
    お土産たくさん持って行けば欠勤しても大丈夫!ルンルンと思ってそう、、

    • 56
    • 24/05/02 17:18:51

    >>79248
    私も郵便業務で働いているのかな?と思いました。
    独身の頃 丸の内勤務でしたが、三○村と形容される位、○菱グループの企業が多数ありますが、私が働いていたビルの地下に郵便業務の部署があって、届いた郵便物を各部署に振り分ける作業をしていた障がい者の方がいたので。

    • 51
    • 24/05/02 17:13:39

    この人の行く所々人がいないのは何故?

    • 46
    • 79274
    • 入れ替え制
    • 198a4dbe1b041
    • 24/05/02 17:10:50

    誰一人映ってない、食べ物だけアップした写真。

    雨も降ってて閑散としてるのね。

    車は激混みみたいでブーブー文句だけ言ってそう。

    ひたすら食べまくる初日。

    何が面白いんだろ。

    • 77
    • 79273
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • e5c5cced23396
    • 24/05/02 17:02:50

    すぐに有給が付与されるいい会社だったとしても、みんなも休んで連休にしたいGWの真ん中の平日に親と旅行するからって堂々と有給申請できるっていうのがやっぱりちょっと感性が違うんだね。
    うちの子は絶対嫌って言うわ笑

    • 128
    • 79272
    • 我が子が見つからない
    • 9a4d57347365f
    • 24/05/02 16:56:26

    >>79261
    そうなんだよね。
    親の仕事の都合で仕方なく子どもも合わせてとかならまだわかるけどここの家は親無職で子どものほうに合わせるべきなのになぜか毎日フリーな親に子どもが合わせるって謎の行動するからおかしいって言われるんだよね。
    まぁ今日出発が安いんだろうね。

    • 107
    • 24/05/02 16:55:05

    >>79257
    障碍者雇用でも契約社員でも有給休暇はもらえる。
    半年以上勤務すればね。
    障碍者雇用だから入社と同時に付与します!
    なんて聞いたことない。

    欠勤が多いと評価は下がるよね。
    5年以上続けば娘さんは無期契約を希望できるだろうけど
    企業も当然、そこまでに契約社員をふるいにかける。
    当然だよね。

    • 73
    • 79270
    • だいこん抜き
    • 5f88d5bfdc12f
    • 24/05/02 16:53:48

    啓◯学園に、またクレームの電話とか
    来てたりして。

    • 44
    • 24/05/02 16:49:49

    学校のHP見たけど初等学校は普段は私服登校みたいね。
    ノテの学校は式典なんかの時だけ制服なのかな?
    私が住んでる地区は制服(標準服)の学校は普段も制服だから変わってるな~と思ったけど、東京では普通なのかしら?

    • 25
    • 79268

    ぴよぴよ

    • 79267
    • 放送部のテント
    • 3c82b8bc52133
    • 24/05/02 16:45:17

    障がい者や契約社員でもほとんどの人が毎日一生懸命頑張っているのに、こういう一部の非常識な人が居ると「お気楽でいいよね」って周りから思われるし一緒に頑張ってる方がかわいそう。
    他の会社の夏季休暇事情なんか知るか。
    ってか夏休みは3人で行きたいから予防線張ってるだけかも。

    どんな会社か知らないけど、「仕事できないのに服はヒラヒラさせてるわ、休憩時間に祖父とランチ行くわ、挙げ句に1ヶ月で有給??」
    って白い目でみられるね。かわいそうに。
    自ら居心地悪くして、何かあったら会社に責任転嫁するんだろうな~。

    • 111
    • 24/05/02 16:42:08

    入ったばかりの会社と学校休ませて旅行ねぇ、
    色々やっぱり凄いなこいつ!

    • 124
    • 24/05/02 16:40:09

    幼稚園も中退 小学校も入学の時点で周りより既に劣ってる
    そのくせ早々に休ませて旅行

    桜木さんが大黒柱か知らないけど何も意見出来ない座敷もクズだね

    • 91
    • 24/05/02 16:36:25

    娘さんの職場に引くくらいのお土産を持たせないと良いけど…。

    • 50
    • 24/05/02 16:26:35

    娘が4月に社会人になりたてでも
    息子が入学直後でも
    休ませて、沖縄旅行に連れていく毒親。
    たった1日休ませただけでも
    我が子が遅れをとるかもしれない
    周りからどう思われるのか という
    心配はなく
    とことん自分ファーストですね。
    子どもは集団生活の中にいるのに
    両親無職だと、そういった想像力も働かなくなるだ。怖い。
    夏季休暇がない職業は山ほどありますよ。
    世間知らずもいいとこですね。

    • 130
    • 79262
    • 三輪車競走
    • aac722d01325d
    • 24/05/02 16:15:47

    >>79259
    ブルーシール食べてるの?w
    国分寺駅近くに大きな店舗あるのに爆笑

    • 71
    • 79261
    • ラジオ体操
    • 114854e1bb2d9
    • 24/05/02 16:10:30

    2児ママ部門の2位の人も旅行に行くけど、子供が学校終わってから行くって。
    なんで休ませてまで行く必要があった?

    • 106
    • 79260
    • 位置取り深夜行列
    • a80ab227a7883
    • 24/05/02 16:07:59

    両親共、正社員として働いたことがないようなおうちだとこんな風に非常識になってしまいがちなのかもしれませんね。前の旦那様だったらこんな有給?申請止めると思います。仮夫婦揃って年齢だけはいってるけど、世の中を舐め切ってますもんね。

    • 110
    • 79259
    • 何とも言えない曇り
    • 80c436ea797ed
    • 24/05/02 16:04:18

    国際通りで食べ歩きして、アメリカンビレッジでブルーシール食べて、早朝便だったので後はホテルでのんびり。

    それだけの為に学校、会社休む必要あった?
    夜便フライトで来ても良かったよね。
    相変わらず桜井さんの行くところには人気が無いね。

    • 125
    • 24/05/02 15:46:30

    今日桜木さんの母校は休みじゃないよね。
    先程昭島の駅で生徒さん達見ました。

    小学校入っても幼稚園の時と変わらず休ませて遊びに行くんですね。呆

    • 154
    • 79257
    • 開会式(貧血)
    • e0773ce5daf4a
    • 24/05/02 15:36:35

    有給!
    って言えば批難されないと思ってるのでは?
    本当は欠勤なんじゃないの?

    障害者雇用でいきなり有給使うなんて初耳だわ。

    • 116
    • 79256
    • 弁当マウント
    • a2c2e65619549
    • 24/05/02 15:33:46

    桜木が有休と思ってるだけで実は欠勤、
    給与明細見てビックリって

    ここの皆さん、面白すぎw

    • 95
    • 79255
    • 何とも言えない曇り
    • 56d56ea067c4c
    • 24/05/02 15:20:38

    アメブロもひどいもんだな。
    桜木が何でも引き受けるからって、子供を犠牲にしてまで案件を与えることではない。

    • 135
    • 24/05/02 15:19:24

    え、契約社員でも入社1か月で有休もらえて、しかもGW中に消化できるなんてめちゃくちゃ優遇されてるのに
    そういった事の感謝の念が全くないよね…
    夏季休暇がないとか愚痴ばっかり。しかもそれは障がい者だからといわんばかり。

    • 141
    • 79253
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • ec484f540b500
    • 24/05/02 15:16:17

    雲の上はいつも青空キラキラキラキラ
    忘れがちなことを飛行機に乗ると
    思いだすにっこり

    いい年してそんなこといちいち忘れる?
    それに今なんて全国どこでも天気予報調べられるんだから沖縄着いてさあ傘買おうじゃなくて折りたたみの傘くらい持って行きなよ、自称段取り魔さん。
    また無駄遣いして呆れるわ

    • 76
    • 24/05/02 15:06:30

    なんだか、、娘も息子も今までと違う新生活が始まってるのに桜井さんだけがそれに順応できてない感じ。

    子供と行かない案件旅行なんて想像できない(したくない)から嫌なんだろうね。
    どんな無茶苦茶な子連れ仕事もこなしてきた優秀トップブロガーさんだもんね!

    でも、自分の都合に合わせて子供を振り回すのはもう終わりだよ。
    これからは子供の予定に自分が合わせていかないと。
    世の(ふつうの)親たちはみんなそうしてるのよ。

    • 121
    • 79251
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • ec484f540b500
    • 24/05/02 14:54:48

    会社員の休みは有休だと思ってそう。
    で、お給料減ってるんですけど障害者だと思って減らされたのかってブログに書きそうw
    チキンだから会社に電話は出来ないとは思うけど電話して恥かけばいいのに。

    • 96
    • 79250

    ぴよぴよ

    • 24/05/02 14:43:41

    機内でこんなことして過ごしました!って書いたの初めてじゃない?
    ハワイの長時間フライトでも子どもたちどう過ごしたのかほぼ触れなかった記憶があるんだけど。
    今回初めて泣いたり騒いだり立ち歩いたりせずまともに過ごせたのかなと思ってしまった。

    • 66
    • 79248
    • 父兄コケがち
    • 4de162527c582
    • 24/05/02 14:42:10

    娘さんの業務がチームワークではないからっていうのもありそう。
    複数で担当していたりすると全員が休暇取得は無理だし、同じチームで休みたい人が数名いたら新人は休みにくいし。
    オフィス業務じゃないのかも。
    清掃とか郵便関係とか、娘さんが休暇でもまるっと誰かが担当できるような単独業務なのかもしれないですね。

    • 60
    • 79247
    • 父兄コケがち
    • 4de162527c582
    • 24/05/02 14:38:55

    >>79216
    おじさん(ホント失礼な言い方)が覚えているのは毎年来てるからじゃなくて桜井さんがPR仕事の人だからだよ。
    仕事で毎年来ていたら忘れないよ。
    まして一家総出でお仕事に来ちゃうんだから忘れられないと思うわ。

    • 76
    • 79246
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • ce9d16e0b61e4
    • 24/05/02 14:36:42

    >>79203
    そんなラッキーな理由があったら絶対ブログに書いてるでしょ笑

    • 14
    • 24/05/02 14:35:51

    あれ?ラウンジどうした?ハワイも行きだけで、帰りはラウンジ使えてなかったよねwやっぱりジジのおこぼれで一回使えただけなんだw
    ゴールドカードすら持てないのに、一億の物件見に行くって、見ただけでもすごいね。私はあるけど、夫が持てないんですーっていうかな?夫には家族カード持たせればいいじゃん。あ、名字違うから家族カードも無理?カードの支払い多いのに、上級のお誘いも来ないなら、支払いが滞ったり(桜木さんだけのバグ?)よっぽど信用ないんだねー。

    • 50
    • 24/05/02 14:34:56

    有休って意味がわかってないかも
    もしかしてただ休みたいと言っただけで有休じゃなく欠勤扱いになってるかもしれませんね
    正社員でもない契約社員が4月から働き始めていきなり有休はやっぱりない気がする
    バカ親も有休の意味を知らないのかも
    私達の時代は有休なんて辞める時に消化するくらいでなかなか使えなかったから考えられない

    • 61
1件~50件 (全 79009件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ