家族経営の会社はやばいね (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 51
    • 寛永通宝

    • 22/12/15 09:03:43

    >>47
    うわぁ、やな感じだね。
    私なら押すの忘れたふりして押さないかもー。
    でも家族経営だから、そんなことしても有耶無耶にしそうだね。

    • 1
    • No.
    • 52
    • ウルグアイ・ペソ

    • 22/12/15 09:09:38

    家族以外の社員を沢山雇ってて、経理も家族以外の会社は大丈夫だよ。

    • 1
    • No.
    • 53
    • パアンガ

    • 22/12/15 09:11:39

    >>47
    なんでイラつくの?羨ましいのか?

    • 1
    • No.
    • 54
    • キン肉円

    • 22/12/15 09:13:44

    >>50
    働き口は沢山あると思うよ
    自営の方こそ他で働こうと思っても無理なんじゃ?

    • 3
    • 22/12/15 09:14:41

    >>50
    ほんとだよね。やばいとか言ってそんなに家族経営の職場が不満ならやめればいいのに
    給料だって頭使って途切れないように就活さたらいいのに

    • 3
    • No.
    • 56
    • イラン・リアル

    • 22/12/15 09:16:28

    家族経営の所はマジでオススメしない。
    ほぼブラックだから

    • 22
    • No.
    • 57
    • バハマ・ドル

    • 22/12/15 09:18:19

    >>56何社知っていての意見です?

    • 0
    • 22/12/15 09:20:30

    家族経営はマイルールが多いよね。

    家族経営でも業績伸ばしてドンドン大きい規模になって普通の会社になると割と平気だよ
    高卒で働き始めて今まで2社在籍してたけどどっちも家族経営。1代目2代目くらいの。
    身内には甘いけどどっちも規模でかかったから労基法に則った運営だったし給与は良かったし悪くなかったよ。

    • 6
    • No.
    • 59
    • セーシェル・ルピー

    • 22/12/15 09:23:53

    >>55
    だから、ここのコメントみてもほとんどの人が短期間で転職してるじゃん?

    まともな環境で生きてきたら、初めて遭遇する非常識な人間や会社に、最初はただただびっくりするんだよ
    その後、「辞めようかな」ってなるけど、そんな短期間で辞めていいのかな?」「頑張ってみてダメなら辞めようかな」って迷う
    よほど辞めグセついてない限り、スピード退職を選択する時に戸惑うのは当然だよ

    主さんは今その状態で愚痴や迷いがあるからトピ立ててるんだと思うよ

    • 12
    • No.
    • 60
    • アルバ・フロリン

    • 22/12/15 09:23:59

    >>47
    娘って厄介だよね。
    親も強く注意しないし、私も指導者側だから、伝えにくいし、聞き耳立てて親に何でもチクリにいくし。

    • 4
    • 22/12/15 09:25:23

    >>53
    え、羨ましいとか本気?
    ルール違反だし、違反の片棒かつがされるんだから不愉快なの当たり前だよ
    倫理観ないの?

    • 4
    • No.
    • 62
    • リランゲニ

    • 22/12/15 09:25:31

    わかる
    知らずに入ったけど、エアコンはつけない
    事務用品はぼろぼろ
    どけち半端ない

    • 5
    • No.
    • 63
    • リランゲニ

    • 22/12/15 09:25:35

    わかる
    知らずに入ったけど、エアコンはつけない
    事務用品はぼろぼろ
    どけち半端ない

    • 9
    • No.
    • 64
    • イラン・リアル

    • 22/12/15 09:29:22

    >>57
    あなたに関係あります?
    学生のバイト時代から自営3社ほど関わってきましたが、ワンマン経営、一社は給料滞納までありました。
    自分たちがおかしいことに気づかない。
    最悪でしたわ。
    自営業する人はちゃんとした組織で働けない方達の集まりですからね
    きちんとした規模の大きい会社で働くことをおすすめいたしますわ

    • 11
    • 22/12/15 09:33:36

    >>59
    ほんとそれ。
    価値観の違いにびっくりしたし、違法なこと平気でやるし、悩みに悩んで一年で辞めた。

    • 6
    • No.
    • 66
    • オマーン・リアル

    • 22/12/15 09:36:45

    一年も頑張ってたの!?
    家族経営はヤバい所しか知らない。
    高校生の頃にバイトで何回か働いたけど家族経営は家族ルールで動いてるから面接の時の話しは無かったことになってるし、時給すら違ってたし、休憩所はタバコの煙で凄いし、
    色々凄かったよ。

    • 8
    • No.
    • 67
    • ロシア・ルーブル

    • 22/12/15 09:54:22

    家族親族が
    役員になってるところは
    敬遠したいね
    でも地方都市なんて
    大企業なんてないし
    あってもチェーンスーパー薬局
    くらいだからねー
    役所も有期雇用たしなぁ
    地方で生きるの大変

    • 4
    • 22/12/15 09:55:28

    >>44
    出戻りではないけど、働くのやだけど保育園入れたいから親の会社で働いてることにしてもらおっかな~って言ってる友達いて、人生イージーだな~と思ったよ。

    • 1
    • No.
    • 69
    • 銭形平次

    • 22/12/15 10:04:25

    圧力のところと暴言に関しては録音しておいて労基に持って行くと強めに注意ぐらいはしてくれますよ?
    辞める前にゲーム感覚で楽しむかんじで試しに戦ってみては?w

    • 5
    • No.
    • 70
    • キン肉円

    • 22/12/15 10:12:34

    個人経営?のクリニックもうざい
    院長が旦那で副院長が奥さん。
    旦那さんの方が前の病院からひとり引き抜いて来て事務長としていたけど、副院長に気を遣っていてやりにくそうだった。
    オープンして2年経ってるけど、誰もパートで有給取れないこと疑問に思わないのかな?

    • 7
    • 22/12/15 12:51:27

    企業じゃあり得ないことがまかり通っちゃうんだよね
    自分は辞めたよ
    辞めて後悔するかなと思ったけど全然ない

    • 9
    • No.
    • 72
    • トゥグルグ

    • 22/12/15 12:53:25

    家族経営の経営者側を知ってるけどロクなもんじゃないよ。
    ある程度の距離を保ってお付き合いしてるけどね。

    • 9
    • No.
    • 73
    • バーレーン・ディナール

    • 22/12/15 12:59:22

    若い頃勤めてたけど耐えられなくて7ヶ月くらいで辞めた
    母親と娘がいるともう最悪…
    そこに娘の彼氏がバイトに来たりしてさ
    母親がオーナーだったけど、娘のほうが強くてワガママ放題でも野放しみたいな
    もちろん他の人達も長く勤める人はいなかったね

    • 3
    • 22/12/15 13:03:14

    >>63
    どケチ発言に乗っかるけど、私が少しだけいた家族経営の社長(女性)もすごかった。
    レジ袋有料前からレジ袋やポリ袋をなんでも取っておくのは理解できたけど、窓付き封筒まで捨てずにキレイに取っておくのは何故?って思ってた。
    もちろんお茶は薄い。激薄。そして何かと理由つけて簡単に給料減給してくる。

    • 1
    • No.
    • 75
    • ゴールド

    • 22/12/15 13:22:35

    規模によるけど、家族経営の中小企業に毛が生えた小金持が1番タチ悪いの多いよ。
    親族でガッチリ固まってたりするから余計にクセ強いんだよね。

    • 7
    • No.
    • 76
    • ギニア・フラン

    • 22/12/15 13:24:59

    まともに出勤してこない奥さんや子供の方が正社員よりも給料が高い。

    • 15
    • No.
    • 77
    • 円もたけなわ

    • 22/12/15 13:55:43

    表向きは事務員募集だけど実際は、バツイチ子持ち息子の再婚相手探してたなぁ。既婚で面接に来た人は時間の無駄で可愛そうだった。

    • 1
    • 22/12/15 14:14:03

    >>28
    同じ方がいた。
    私の場合は社長の母親(役員だと思う)に嫌われて暴言吐かれた翌日に即刻解雇された。
    8ヶ月くらい働いてたんだけど途中から無視されるようになり、やることなすことチクチク言われてしんどかったけど、紹介された手前自分からやめると言い出せなかった。
    労働基準法違反だよね、これ。

    • 3
    • No.
    • 79
    • リランゲニ

    • 22/12/15 14:48:48

    >>44
    出戻り子連れの娘、良く聞くね
    ブログ、インスタの更新係してて
    「アットホームで働きやすい職場です!」
    って書いてたの見て笑えたわ
    そりゃ貴方にとってはそうだろねw

    • 3
    • 22/12/15 14:58:10

    家族経営で解雇されたら会社都合か自己都合なのか又は懲戒解雇か良く分からない

    • 1
    • 22/12/15 15:02:09

    うちの息子は専門中退の高卒で発達障害入ってる。
    普通の職場は2年働いてクビになったよ。なんか給料もおかしくて休日出勤、残業させられても手当なし。ボーナスも有休もなし。酷い扱いでも耐えてたんだけどコロナ渦中でクビ切られたんだ。

    すぐに職探し始めて、ハロワで見つけたところ(家族経営の電工)で働かせてもらってるけど、めちゃくちゃ良くしてもらってるよ。

    働き始めて2年目だけど1年目からボーナスもしっかり貰えてね。今22歳で年収400万。
    親としては本当に有難い。
    資格も会社負担でとりにいかせてもらえるし、本当に感謝しかない。

    職場は年配者が多いからか果物やら野菜やら色々貰って帰ってくるの。

    • 5
    • 22/12/15 15:53:12

    うちの旦那家族経営の企業で長時間労働でこき使われて鬱病になったよ。
    未払い残業代も相当あるし、絶対許さないから弁護士つけることにした。
    自分たちは外車乗り回すわ、会社の建物増設しやがって
    それも全部社員の汗水流して働いた金だと思うと殺意すらわくんだけど

    • 11
    • 83

    ぴよぴよ

    • 22/12/28 10:37:45

    >>81
    障がい者雇ったら会社も得なんでしょ

    • 2
    • No.
    • 85
    • 韓国ウォン

    • 22/12/28 10:38:10

    あーダメダメ家族経営でしょ?ダメダメ
    辞めな

    • 7
    • 22/12/28 10:38:24

    同居嫁みたいなもんよね
    早く逃げてー

    • 3
    • 22/12/28 10:39:33

    院長と奥さんが常識なさすぎるからもう辞める。ほんとくそ

    • 1
    • 22/12/28 10:43:32

    >>81
    よかったですね。
    独立されていい所に就職もされて、落ち着いたこういった場合は、障害年金は受給されるんですか?

    • 1
    • 22/12/28 10:46:41

    京都の某工場
    ほんとやばいから京都の人は気をつけてほしいわ
    給料がいいから騙される
    人も亡くなってるし
    一人は事故で手がない一人は大火傷
    三代目は50越えた未婚社長
    役職ついてるやつもパワハラセクハラ当たり前
    私はラインの証拠で会社都合になった
    退職金二万

    • 1
    • 22/12/28 10:48:22

    >>84 助成金もらえるからね

    • 1
    • 22/12/28 10:51:57

    >>82 証拠たくさんある方がいいよ
    それでも個人は悪知恵だけは凄いから捩じ伏せてくる

    • 2
    • No.
    • 92
    • ジェームス・ポンド

    • 22/12/28 10:55:22

    >>89火傷?怖い💦

    • 0
    • No.
    • 93
    • ジェームス・ポンド

    • 22/12/28 10:56:03

    >>89製薬系?もしや、、

    • 0
    • No.
    • 94
    • スリナム・ドル

    • 22/12/28 11:00:50

    今年5月まで働いてたところ、小さな町工場だけど社長はおおらかでいい人なんだけど奥さんがネガティブで暗くてケチで本当に一癖ある人だった
    あれじゃあ、商売も繁盛しないわ
    口開けば従業員やお客さんの悪口
    ケチなのに、してやってるのにとか恩着せがましくてすごく嫌いだった
    貧乏ったらしい大久保佳代子て感じ

    • 4
    • 22/12/28 11:04:31

    うちも家族経営の1人事務で私だけ雇われ。前の事務員さんが10年も続いてたのになぜ辞めたのかわかるような気もするけど・・・
    もう年配すぎてこの社長に合う人はまずいないし、身内なだけに間違ってても身内をかばうしね。正直私も辞めたいんだけど先に引継ぎ見付けてからしか辞めれないのがな~

    • 4
    • 22/12/28 11:11:28

    >>95
    社員がやったら絶対許されない事でも身内だとかばうよね。うちの会社なんて身内のみ無限有給。最大有給丸々3年て事もあったな。

    • 2
    • 22/12/28 11:12:02

    わざわざ家族経営の会社なんて選ばず、大手に行けばいいのに。
    ちなみにうち家族経営の50人規模の会社だけどうちめちゃホワイトだと思う。
    余剰人員入れてるから、当日欠勤もOK、有休取得は半年勤務したら付与が多いけど、うちは入社後即付与。
    ただ、家族経営だし、求人出しても来るのは学歴低い人や大手落ちした人とか、あまり優秀な人は来てくれない。

    • 3
    • No.
    • 98
    • ヨルダン・ディナール

    • 22/12/28 11:13:56

    >>95
    私も家族経営の中で私1人だけ雇われている。
    前の事務員の女の子は高卒で4年続いたけど、引継ぎの時辞めれる事が凄く嬉しいってずっと言ってた。
    なんだかんだで私は3年経過。
    シングルだし、田舎の割に給料いいから辞めれずにいるけど、社長と合う人はこの世にいないんじゃないかと思うくらい無理

    • 4
    • 22/12/28 11:15:48

    奥さんが強い所は100%ダメな所
    社長の方が中身知ってんのに口出してくる奥さんいらねー
    何もできない娘息子もそのうち顔出してくる
    いらねーーーーーー

    • 12
    • No.
    • 100
    • メティカル

    • 22/12/28 11:29:09

    >>96
    ほんとそれ!奥さんがやらかしても院長何も言わない。うちらがやったらネチネチ言うくせに。奥さん従業員としてがっつり働いて口も出すのに子供のお迎えで早退とか休みとか自由に取るし。従業員に従業員の悪口言うし仕事できないし

    • 4
51件~100件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ