家族経営の会社はやばいね

  • なんでも
  • 22/12/15 06:05:32

入社して1年になるけどもう色々とありすぎて。
辞めたい。辞めていいかな。
シングルだから悩みどころ、いずれは辞めるなら早い方が良かったり?
有給休暇も圧力かけられて取る状況。
もう3日分しかないよ。
給料途切れるのはきつい。
暴言はいてくる人がいるけど、周りは家族だから言うにも訴えられない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • フォークランド諸島ポンド
    • 22/12/15 06:11:10

    家族経営だけはやめとけ!

    • 14
    • 22/12/15 06:12:46

    聞いたことのないカタカナのなんかよくわからない会社もね

    • 6
    • 22/12/15 06:12:47

    >>1いざ入社して後悔しました。
    毎日親子喧嘩してますよ。 

    • 4
    • 22/12/15 06:16:19

    >>3
    分かるー!
    会議のためにみんな仕事中断して集まってるのに毎回兄弟喧嘩はじめる。勘弁してほしい。

    • 8
    • 22/12/15 06:17:46

    ブラックすぎる会社で昨日は年末年始が家族の都合で4日間と聞き辞めたいモード全開になりました。

    • 4
    • 22/12/15 06:21:23

    >>4暴言もひどくないですか?
    ほんとコチラのメンタルがやられる。

    • 3
    • 22/12/15 06:22:22

    なんで入ったのさ

    • 7
    • 22/12/15 06:23:48

    家族プラス従業員でしょう?
    大手なら、いいけど小さい会社は無理。
    経験あるけど、色々面倒だし大変。

    • 14
    • 22/12/15 06:24:03

    >>7家族経営はやばいって知っていたら選ばなかったよ。

    • 5
    • 22/12/15 06:25:43

    >>8小さい会社です。 無理すぎます。
    これも経験かと1年頑張り辞めるか悩んでます。

    • 5
    • 22/12/15 06:27:31

    >>5
    年末年始が四日間て?休みが四日間てこと?

    • 3
    • 12
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/12/15 06:29:14

    >>10
    そんな経験1年も頑張って続けなくても良いと思うけどね。
    病んだらどうすんの?

    • 5
    • 13
    • カタール・リヤル
    • 22/12/15 06:31:03

    新しく仕事探したりは大変だと思うけど
    身体や心を壊したら、仕事出来なくなるから
    迷わずに次を探した方が良いよ。
    ますます寒くなるし、身体大切にしてね。

    • 5
    • 22/12/15 06:32:49

    >>11年末年始の休みが4日間です。
    昨年は6日間ありました。
    家族都合だそうです。

    • 3
    • 22/12/15 06:34:02

    何処へ行っても何かしらある。だけど無理だと思ったら続かない。

    • 7
    • 16
    • フィリピン・ペソ
    • 22/12/15 06:36:35

    >>9

    知らなかったら仕方ないね。
    とりあえず、働きながら求人に応募したら?

    • 7
    • 17
    • メティカル
    • 22/12/15 06:36:49

    分かる。私も家族経営のとこ2年いかないくらいでやめた。福利厚生ちゃんとしたとこのがいいと私も思う。
    有給なんて貰えなかったし。

    • 10
    • 18
    • トゥグルグ
    • 22/12/15 06:39:50

    おつかれさまです
    早く平和が訪れますように

    • 6
    • 19
    • オマーン・リアル
    • 22/12/15 06:41:12

    家族経営は経営者の変なこだわりからのローカルルールが多いし、うっかり愚痴もこぼせないから心がまずやられるよね。
    お給料が破格に良いなら我慢の余地はあるけど、そうでもないならまだ勤務年数が浅いうちにさっさと辞めたほうが良いよ。
    長く仕事して任される仕事が多くなればなるほど辞めると言い出しづらくなる。

    単発や短期のアルバイトで繋ぎながら次の就職先探してみたら?

    • 8
    • 22/12/15 06:42:54

    私も家族経営の会社に昔いたよ。
    有給無いしボーナスも少ない 
    仕事自信ないから続けてた
    最後社長が息子と喧嘩ばかりで耐え切れなく
    なり辞めた
    仕事いくらでもあるから辞めた方がいい

    • 8
    • 21
    • ガーンジー・ポンド
    • 22/12/15 06:46:59

    社員100人ぐらいの、家族経営の会社に勤めてるけど、居心地良いよ。福利厚生がたくさんあって、社員の声から作ったものだし、有休も普通に取れる。社長の妹がバカで、どうみても不要な人件費で、何もしてないけどしてる風にしてるけど、偉そうにしないし目立たないから良い。
    家族じゃない人で、暴言吐く偉そうな人がいたけど、社長の奥さんに言ったら、何をしたか分からないけど、すぐ辞めた。
    とりあえず今、不満ないよ。

    • 3
    • 22/12/15 06:51:38

    自分のレベルを上げないことには、結局次も今よりマシ程度のところにしか勤められないよ。レベル上げしっかりやりな。

    • 4
    • 22/12/15 06:52:41

    辞めりゃいいじゃん

    • 3
    • 24
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/12/15 06:55:09

    主さんのケースは本当に大変そうですね。

    知人で結婚からも逃げて、仕事も合わないとか言い訳ばかりして転々と逃げて、子育てからも逃げようとしてる逃げ癖人生の人がいるんだけど、、そういうのでなければいい職場が見つかるまで色々やってみるのいいと思います。

    • 0
    • 22/12/15 07:00:51

    家族経営でも大きな会社ですとまた違うものなんですね。
    皆さんありがとう。
    新しい仕事探します。

    • 8
    • 26
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/12/15 07:44:38

    私も家族経営の会社勤めです。
    家族経営って、家族ではない従業員にケチすぎない?かなり儲けてるところは家族経営でもバブルは弾けてないのか?って思うところもあるけど
    うちの会社はケチすぎる。
    経費を家族で落としているはずなのに、従業員には少しも使われたく無い感じ。
    必要最低限の物も購入させてもらえず
    仕事量多いのに残業認めず、残業つけるなら残業申請がいる。
    物が欲しい時でも。(当たり前かもしれないけど)
    しかし、申請出しても認められない。
    些細なものだと、付箋などは自分で購入してる。
    お客さんの資料に付けるものなのに。
    1時間単位でしか残業代でないから、毎日就業前30分に行って掃除してもサービス残業な感じ。
    主の場合は、家族以外の従業員もいない感じなのかな?
    うちは、同じ部署に家族以外の従業員が4人いるから愚痴こぼせるけど、居なかったらつらいなー。

    • 11
    • 27
    • Put Your 円's Up
    • 22/12/15 07:50:06

    うちの所は夫婦喧嘩
    嫁がキレると社長に怒鳴る、無視するで仕事やりにくい。更年期?

    • 5
    • 28
    • イラク・ディナール
    • 22/12/15 07:51:14

    社長の奥さんに嫌われて辞めさせられた

    • 4
    • 22/12/15 07:54:08

    さっさと辞めるのがいいよ
    絶対もっと早く辞めればよかった!って思うから、辞めるの早ければ早い方がいい

    再就職手当ももらえるし大丈夫だよ

    • 4
    • 30
    • バハマ・ドル
    • 22/12/15 07:55:07

    そう言う場所だから採用されたのかもよ?

    • 4
    • 22/12/15 07:56:35

    >>26
    あるね。消耗品使っちゃうと「誰が使ったの!?」「誰が開けたの!?」と犯人探しが酷くて会社の物怖くて使えない。

    • 7
    • 32
    • 韓国ウォン
    • 22/12/15 07:59:09

    >>31
    犯人探し始まると面倒くさいよね。疑われるとつらい。

    • 0
    • 22/12/15 08:02:00

    有給は取らせなきゃならんのだよ
    あと3日休んじゃえば?

    • 0
    • 22/12/15 08:04:23

    >>30
    うっわぁ…
    性根から腐りきってる意地悪い人だね…

    • 4
    • 22/12/15 08:06:35

    >>34
    横だけど、なんで?

    • 1
    • 36
    • タンザニア・シリング
    • 22/12/15 08:09:09

    自営って性格悪いの多いもんね

    • 4
    • 37
    • キャピタル
    • 22/12/15 08:16:42

    有給もらえてるだけいいよ。
    長く勤めていたけど有給なんてなかった。
    悪口に耐えられなくて辞めたけどね。

    • 2
    • 38
    • エクストル
    • 22/12/15 08:17:26

    私の会社も家族経営のところ
    毎年花火大会の日は朝から料理作って夜に花火見ながら宴会だそうで家族親戚総出で休むよ

    休むからお前らは休み取るなよ!ってホワイトボードに書いてある
    主みたく有給すら取らせて貰えないよ
    「会社内の人間関係のトラブルは専務まで 秘密は守ります」って用紙配られたけど言ったことない 新人がお局にイビられて病んで専務に話したら翌日には会社中知ってたわ
    んーだって家族だもん話すでしょ?って笑ってた

    • 2
    • 22/12/15 08:18:02

    >>36
    性格が悪いのではなく
    都合よく塗り替えるんじゃないの?色々と

    • 0
    • 40
    • バハマ・ドル
    • 22/12/15 08:19:09

    >>34あなたも世間知らずなんだね

    • 1
    • 41
    • モロッコ・ディルハム
    • 22/12/15 08:19:32

    ボーナスいくらだった?

    • 0
    • 22/12/15 08:20:34

    >>36
    んー、でもオババも性格悪そうだよ?

    • 0
    • 22/12/15 08:20:46

    >>29再就職手当があるんですか。
    知りませんでした、ありがとうございます。

    • 0
    • 22/12/15 08:20:56

    やばいよね。出戻りの娘が役員になって好き勝手やってたりする。やってられない。

    • 8
    • 45
    • カタール・リヤル
    • 22/12/15 08:21:41

    私も学生時代のバイトで関わってしまって、辞める時も大変なブラックバイトだった。
    辞めさせてくれないとかないといいけど…

    • 3
    • 22/12/15 08:22:49

    >>44これ多いのかな。よく聞くわ。

    • 3
    • 47
    • トルコリラ
    • 22/12/15 08:24:57

    社長の娘毎回遅刻してきてデスクでメイクしてる 子供のお迎えだから 子供の塾だからって定時前に帰っていく 5時になったらタイムカード押しといて?って言うけど今3時だよ?ってイライラする けど言えない

    • 11
    • 48
    • オマーン・リアル
    • 22/12/15 08:29:46

    うちは家族経営ではなくて、社長1人でやってる数人の従業員の会社なんだけど、社長の奥さんがいらん口出しして、俺の仕事に口出しするなとしょっちゅう喧嘩。家族経営だともっと大変だろうなと察するよ。私もシングルだけど、仕事探すには色々支援もあるじゃん?他にいいとこ探した方がいいかもね。

    • 3
    • 49
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/12/15 08:34:29

    お疲れ様


    昔、勤めてた会社で社長の息子が経理(金庫番)してたんだけど、ある一部の人しかそれを知らなくて、あとで怖い思いをしたよ笑
    身内だと思われるとやりにくいからって、奥さん側の名前使って潜り込んでいたみたい


    私は辞めたあとに知ったんだけどね。下っ端はほとんど知らなかったみたい

    • 0
    • 50
    • チリ・ペソ
    • 22/12/15 08:34:40

    嫌なら辞めて他で働くか、自分で会社すればいいだけなのに文句言ってる人って結局どこも働き口がないんだよ。家族経営の会社ともちつもたれつだと思う。
    自分らだって社長になったら自分のいいように会社するでしょ。

    • 8
1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ