小1途中までお迎え。子供が辛いと泣いても、うちはランドセル持ってあげません。

  • なんでも
  • 北朝鮮ウォン
  • 22/12/06 22:13:00

肩が痛い、足が痛いと言っても、辛いと泣いても、1年生になったのだから一切助けることなく、家まで自分で背負わせます。周りのお母さんたちは自転車のカゴに子供のランドセルを入れてあげてます。うちは厳しすぎでしょうか。

って質問があったんだけど、もし子供を迎えに行ったら、躾とか自立とか気にせずランドセルを自転車のカゴに入れてあげる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
    • 11
    • ビットコイン
    • 22/12/06 22:23:55

    入れて(持って)あげる

    大人の私が持っても重いなって思うから持つよ。

    • 0
    • 10
    • ヤンバルマイル
    • 22/12/06 22:23:38

    入れて(持って)あげる

    うちは車送迎だけど玄関からもうランドセル持ってるよ
    他のお迎え親もみんなそんな感じ
    児童玄関から駐車場までさえ背負ってないわ

    • 0
    • 9
    • アフガニ
    • 22/12/06 22:22:16

    入れて(持って)あげる

    私が自転車の時は、カゴに入れる。
    歩きの時は、子どもが背負ったままだよ。
    私も荷物あるし、ランドセル持ってあげるのは無理なので。

    • 0
    • 22/12/06 22:22:15

    入れて(持って)あげる

    入れてあげるけどそれが毎回だと、訴えれば何とかなるとずる賢さを身に付けたら嫌だから自分で最後まで持たせる日も設けるよ。その日は褒め倒してご飯の後に子供の好きなデザート用意してあげるとか、ご褒美的な何かを考えるわ。

    • 0
    • 7
    • 北朝鮮ウォン
    • 22/12/06 22:19:06

    自分の時もあのくらい重かったっけ?
    なんかすごい重たいよね。
    肩とか腰大丈夫かなって心配になる。

    • 0
    • 6
    • アイスランド・クローナ
    • 22/12/06 22:18:55

    入れて(持って)あげる

    うちの子は、体が小さいのと、
    物を落としても気づかないで帰ることがあるし、何度口で言ってもダメ。
    ほかの子がうちの子のを持ってくれてたことがあって、「なんて事をうちの子はさせるんだ」と思って、その子に聞いたらその子は自発的に心配で持ってくれてたらしい。
    さすがにそれは可哀想だから息子が持たないなら私が持つことにした。

    • 0
    • 22/12/06 22:17:34

    入れて(持って)あげる

    カゴに入れたりそのままだったり。

    • 0
    • 22/12/06 22:17:03

    入れて(持って)あげる

    たまにだからかもしれないけど、PTAの後一緒に帰ったりする時はランドセル持つよ

    • 0
    • 3
    • ガーンジー・ポンド
    • 22/12/06 22:15:13

    入れて(持って)あげる

    めちゃくちゃ重いよ。

    • 1
    • 2
    • セーシェル・ルピー
    • 22/12/06 22:14:22

    入れて(持って)あげる

    迎えに行ったら持ってあげる。大人が持っても重いし。

    • 2
    • 1
    • リビア・ディナール
    • 22/12/06 22:14:22

    入れて(持って)あげない

    迎えに行かないし

    • 1
1件~11件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ