ラッパズボン、パンタロン、ベルボトム、ブーツカット、フレアパンツ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • ベリーズ・ドル
    • 22/11/25 20:39:21

    ランニング タンクトップ 

    • 0
    • 8
    • 開元通宝
    • 22/11/25 20:38:34

    裾の広がり具合で分かれるよ。
    裾が広がってる形状のパンツ類の総称がフレアパンツ。
    ブーツカット、ベルボトムはフレアパンツの種類のひとつ。
    ブーツカットは、ブーツ履いても足下がくちゃくちゃってならないようにカッティング・縫製されてるもの。
    ベルボトムは感覚的なものにはなるけど、より裾が広がってる形状。
    70年代とかのディスコやらヒデキみたいな膝下からガッツリ広がってるタイプのパンツをイメージすればわかりやすいかな?
    ラッパズボン・パンタロンは、当時その呼び名だっただけで、ベルボトムと同じ。

    • 0
    • 7
    • フォリント
    • 22/11/25 15:24:05

    >>2
    フレアパンツは裾が広がっているパンツの総称らしいよ。フレアが入ってるパンツってことで。ブーツカットもベルボトムもフレアパンツの一種という話。



    ラッパズボンも裾が広がっているパンツで、ラッパに例えるかベルに例えるかの違い。厳密にいうとラッパの様ななのか、ベルの様ななのかのシルエットの違いがあったのかも知れないけどそこまでは知らない。

    パンタロンはフランス語の長ズボンの意味らしいけど、日本では裾広がりのパンツと認識されてきたらしい、パンタロンが日本で認識された時の流行りのパンツのシルエットが裾広がりで、日本にきた時に合体しちゃったのかもね?

    • 0
    • 6
    • チェコ・コルナ
    • 22/11/25 15:10:53

    広がりの太さが違うんじゃない?

    • 0
    • 5
    • 円もたけなわ
    • 22/11/25 15:08:22

    >>4
    とっくりもね

    • 1
    • 22/11/25 15:06:10

    タートルネックもハイネックもね

    • 1
    • 3
    • ヨルダン・ディナール
    • 22/11/25 15:04:58

    >>2
    フレアパンツはブーツカットより大きく裾が切り開かれているかどうかだとファッション業界では違いをつけてるみたいよ。

    • 0
    • 2
    • チェコ・コルナ
    • 22/11/25 15:00:07

    ラッパズボンとパンタロンは知らない
    ベルボトムはブーツカットより広がり方が強い
    フレアパンツは一番広がりが緩やか

    • 0
    • 22/11/25 14:51:29

    時代。
    私はブーツカット世代

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ