高校入試が人生を大きく変えるなんて大げさだよね? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 205件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/11/25 08:12:04

    高校で左右するってか、自然と自分と同じ様な人が集まる環境に収まる。
    高校も大学も職場も。
    世の中にはいろんな人がいるけど、価値観や能力が似たような人が集まるようになってると思う。

    • 1
    • 141
    • パキスタン・ルピー
    • 22/11/25 08:08:28

    高校で人生左右するのは事実。
    それなりの層の中で切磋琢磨するか、なれ合いでズブズブ沼に沈むか。
    志望より低偏差値校でも頑張れば…という方もいるが、それはその集団ではほんの一握りのレア。はっきり言ってゴールが同じならそれなりの層に囲まれた方が楽。また、どこに行っても落ちこぼれはいるが、変なプライドを持たず素直に育っていれば底辺でもふさわしい仲間に囲まれ成長できる。

    • 3
    • 22/11/25 08:08:04

    生きていく世界のレベルがある程度決まるって、中学の塾長が言ってたわ。
    その通りだと思う。
    きょうだい同士で偏差値が10違う高校行ったけど、大人になってからの集まりも、レベルが異次元だよ。

    • 5
    • 22/11/25 08:06:36

    付き合う友達が変わると考え方も影響あるから大きくかわるよ。
    子供が勉強できる子なら勉強するのが当たり前な真面目な子が多い環境に入れたいでしょう。

    • 5
    • 138
    • スリナム・ドル
    • 22/11/25 08:04:51

    >>71
    63の学校行ってるうちからしたらその言い方なんだか気分悪いなぁ

    • 1
    • 22/11/25 08:00:41

    >>132環境は大事だよね。
    いくら地頭が良くても環境が良くなかったら生かせない可能性大きいからね。

    • 1
    • 22/11/25 08:00:08

    >>134 それだと優位どころか授業についていけないと思う。

    • 0
    • 22/11/25 07:59:41

    ママ友さんの言う通りです
    自分が偏差値50の公立校だったけど
    ひどいもんだった
    思いやりにかける人がたくさんいた
    偏差値の良い高校とは
    大人になった時の人格のレベルが違う
    層が違う
    友達の進路で嫌ってほど分かりました
    自分は頑張って手に職でそこそこ成功して
    稼げるようになりましたが
    中学時代もっと,勉強すれば良かったです

    子供達は私立中に入れました

    今はスポーツできるよりオタクの方が
    将来稼げる気がする

    属する分母がホント大事

    • 5
    • 134
    • タンザニア・シリング
    • 22/11/25 07:57:47

    >>118
    そのぎりぎりの高校と余裕のある高校との偏差値の差が5以下ならいいけどそれ以上ならぎりぎりの方がやっぱり授業内容のレベルが違ってくるから上の高校の方が大学進学で優位になる。
    指定校推薦使うなら下の高校だけどそこで上位になって胡座かく性格だと転落するだけだしね。

    • 0
    • 133
    • バーレーン・ディナール
    • 22/11/25 07:57:36

    >>131私立滑ったってチャレンジ枠の私立でおさえのことじゃないんだよね?

    • 0
    • 132
    • フィジー・ドル
    • 22/11/25 07:57:30

    環境が人間を作るからね
    周りの人間が勉強しなかったら自分も勉強しなくなるし、男遊びしてたら男遊びするようになる
    よほどの精神力ないと周りと違うことするのは大変だよ

    • 4
    • 131
    • ルワンダ・フラン
    • 22/11/25 07:53:10

    学年がトップレベルの子で、公立滑り私立も滑った子供もいるよ

    • 0
    • 130
    • CFAフラン (BEAC)
    • 22/11/25 07:52:04

    >>126そこは最終的に子供の選択じゃない?親はこっちはこうだけどこうっていう選択の提供しかできないわけで実際やるのは本人だし。

    子供が少しでもやる気になっていて成績が最初の方は下かもしれないけどショックを受けないで頑張れるっていうなら背中押してあげたほうがいいと思うし、プライドズタズタになって無理ならやめたほうがいいけど、なんにも知らずに下にいるよりレベル下げて〜なんて安易には言わないほうがいいと思う。

    • 1
    • 22/11/25 07:51:03

    >>128
    勉強出来ると思ってて良い学校入ったら最下位のほうで落ちこぼれていく人もいたからね。環境もあるけど地頭ってあると思う。

    • 2
    • 22/11/25 07:48:29

    >>126周りに引き上げられて伸びる子もいれば、そうでない子もいるでしょうね。
    人それぞれかな。

    • 1
    • 22/11/25 07:47:33

    >>110
    あとになって勉強してきてよかったって人もいるよね。

    • 0
    • 22/11/25 07:42:51

    >>122
    無理しても留年の可能性もでてくるよね。良いところ行ったほうが選択肢も広がるのはあると思うけど。

    • 1
    • 125
    • スリナム・ドル
    • 22/11/25 07:42:48

    >>110
    できる子は勉強を苦痛に思ってないような気がする。やればやるだけ知識が増えていく事が嬉しいんじゃない?

    • 0
    • 22/11/25 07:42:00

    >>123
    そのくらいだとしたらって例え話じゃないの?

    • 1
    • 22/11/25 07:40:38

    >>119
    その人50の子が頑張って53の高校になんて言ってなくない?
    少しでもって言葉でそう思った?

    • 1
    • 22/11/25 07:38:51

    高校受験の時に無理してでも偏差値の高いところを目指してなかったら、今難関大学には通えてないかもなぁ、と思う。

    • 0
    • 121
    • ルワンダ・フラン
    • 22/11/25 07:36:37

    頭が良くても、同じレベルが集まるから授業と環境に合うか。
    公立、私立関係ないと、両方の高校に通わせている知り合いが言ってた。

    • 0
    • 120
    • セルビア・ディナール
    • 22/11/25 07:34:31

    出会う人の質に関しては共感できるものがある
    ただ、偏差値を頑張って上げて入っても、そこからが大変
    ついていけなければ挫折したり劣等感を強く持ったりする

    • 3
    • 119
    • 入浴剤は揃った
    • 22/11/25 07:28:04

    一理ある。
    だけどその人の言ってることはちょっと違うと思う。
    偏差値70の子と50の子が行く学校はそれぞれ人生の分岐点になると思う。
    けど、偏差値50の子が頑張って53の学校に入ったというのは長い人生においてあまり影響はない。

    • 4
    • 22/11/25 06:28:33

    ぎりぎりのところに入っても苦労するだけだと思う。
    少し余裕ある学校に行った方がいいと個人的には思ってる。

    • 3
    • 22/11/25 06:27:48

    >>105話がズレてきてる気がする。
    それはもう偏差値云々とは別の話になるよね

    • 1
    • 22/11/25 06:07:13

    >>114
    そう、あくまで通過点なんだよ。
    だからこそ大事。

    • 2
    • 22/11/25 02:36:06

    あながち間違いではないよ 得策。

    • 5
    • 22/11/25 01:45:50

    良い高校に入学しただけでは人生のゴールにはならないからね


    本人が幸せなら何でも良いんじゃないかな。
    生きる術を身につけることの方が大事。

    • 6
    • 22/11/25 01:39:09

    凄く当たり前な話だけど、偏差値の高さと人生の幸せは比例しないからね。

    • 5
    • 22/11/25 01:37:08

    >>93 これは正直あると思う。上の子は偏差値52の高校、下の子は偏差値64の高校。いる子のタイプや質が全然違う。52の方は、間口が広く誰でも入れるから悪い意味で色んな子がいる。64の方は、穏やかで人にうざ絡みする子がいない。きっと70前後になるとまたいるタイプが全然違うんだろうな。

    あと、これは地域差あると思うけど、偏差値が低いと校則が厳しいのに生徒は荒れ気味で、偏差値が高いと校則ほぼなし自由だけどなんの問題も起きない。ある程度高めの方が、落ち着いて過ごせると思う。

    • 12
    • 111
    • アンティル・ギルダー
    • 22/11/25 01:28:16

    >>69
    私もこの感覚わからないけど地元に残る人が多いからかな?
    大学や職場で高校どこかなんて聞かれたことないけどね

    でも高校選びは大事だと思う

    • 0
    • 110
    • スイス・フラン
    • 22/11/25 01:21:18

    学歴高いに越したことは無いけれど、勉強勉強また勉強の人生が本当に幸せかどうかだよね。

    • 3
    • 109
    • キューバ・ペソ
    • 22/11/25 01:19:07

    >>102
    指定校で行こうが
    受験で入ろうが
    けっきょくのところ本人次第だよ。

    • 9
    • 108
    • ケニア・シリング
    • 22/11/25 01:16:31

    こいつにいじめられ、小中生で亡くなって高校にいけなかった子が多数います。↓
    長谷川寛太 1996年7月23日生まれ。最終学歴立命館大学卒
    小中学時代にいじめをし自殺者を出すクズ。

    最近では某旭川いじめに関与。
    https://i.imgur.com/2oK6Txk.jpg
    小学生時代の写真
    https://i.imgur.com/hwFqpWf.jpg
    Twitter
    https://twitter.com/rudolph_zenda?s=21&t=lQEssxxDjWnIBELiQfGWmg
    山上容疑者の親戚ww

    拡散お願いします!

    • 0
    • 107
    • アルバ・フロリン
    • 22/11/25 01:15:19

    私は自分の実力に応じた高校に行くのがいいと思う。無理して自分のキャパを超える高校に行っても、ついていけなくなって中退したら中卒になってしまうしね。自分の父親も医者になる為に県内1位の高校に行ったけど挫折して中退して中卒になったから苦労したみたい。

    • 4
    • 22/11/25 01:11:17

    >>97 最近??
    貴方が知らなかっただけでしょ。。

    • 3
    • 22/11/25 01:08:11

    >>104
    >素敵な友達とも出会えるしね

    その友達に出会うにも、コミニュケーション能力無かったらどんなに勉強出来ても出会って仲良くなる事すら出来ない人がほとんど。

    • 3
    • 104
    • シリア・ポンド
    • 22/11/25 01:05:40

    >>90
    ほんとこれ。正論。
    素敵な友達とも出会えるしね。人生が豊かになる。

    我が子をしっかりとその道に導いてあげられる親になりたいね。

    子供の思うようにさせる。子供に決めさせる。
    と言う親がいるけど、
    導いているからこそ子供に任せることができる家庭と、
    何も分からないから本当に自由にさせている家庭があるよね。

    • 2
    • 103
    • アルゼンチン・ペソ
    • 22/11/25 00:56:51

    学歴に囚われて生きてる事の損失には気付かないからね。

    • 2
    • 102
    • メキシコ・ペソ
    • 22/11/25 00:55:32

    理科大に指定校で行くと大変
    厳しい教授に当たると学年末にお呼び出しあるって
    「この先の身の振り方を考えてください」とまじで言われるらしいよ

    • 0
    • 22/11/25 00:52:17

    >>96
    なに?ヒガミ?めんどくさ。
    それくらいの偏差値の違いがあると、相当違うもんですよ。
    分からない人には分からないでしょうが。
    でも、分からないなら黙っとけ、って言うのが本音です。
    多様性を受け入れた方がいいですよ。
    あ、受け入れられないからこう言う絡みなのか、ははは。

    • 0
    • 100
    • コンゴ・フラン
    • 22/11/25 00:38:44

    >>95
    うち公立偏差値57だけど理科大指定校2つあるし一般で行く子毎年3人はいるよ指定校は評定4.3以上

    • 0
    • 22/11/25 00:38:12

    偏差値って本人がこれまで育ってきた環境が如実に現れるよね。勉強に抵抗がある子とない子の差というか、学びに真剣な子達の場で生活するのと、勉強したくないから遊んでる子達の場では格段に未来への差が出るというか。
    簡単に言えば賢い子の未来と馬鹿な子の未来は全くの別物。そりゃあ馬鹿な未来を好んで選ぶ人とはつるみたくないというか、馬鹿でも務まる仕事しか出来ない連中とつるんでも未来は暗いとか、まぁそんな感じで絶望しか見えてこない。

    • 8
    • 22/11/25 00:33:45

    どうだろね。最終的に大事なのは学力よりも
    人当たりのよさ、要領のよさ、運のよさ
    とも思う。
    でも偏差値によって学べる質も量も違うし、なんとも言えないね。

    • 5
    • 22/11/25 00:29:46

    理科大って最近名前出て来るようになったけどすごいんですか?

    • 0
    • 96
    • ケニア・シリング
    • 22/11/25 00:28:59

    >>87
    目くそ鼻くその逆バージョン
    72と69で比べるとか

    • 3
    • 95
    • インド・ルピー
    • 22/11/25 00:28:21

    >>91
    もちろんいると思うけど、成績上位だよね。すごいなーと思って。

    • 0
    • 94
    • インド・ルピー
    • 22/11/25 00:28:07

    >>91
    もちろんいると思うけど、成績上位だよね。すごいなーと思って。

    • 0
    • 22/11/25 00:27:44

    ある意味人間の質は変わるんじゃないかな?
    低レベルなところにいたらしょーもないいじめとかあるからね。
    偏差値が高い高校はいじめなんかする暇があったら勉強したほうが自分のためになるとわかってるから。

    • 14
51件~100件 (全 205件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ