子供がテスト8~9割できてるってママ友に

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/11 12:01:21

    そういうのって家族や肉親にしか言わなくない? うちの子普通にそれくらいは取るけど、それ言った後に微妙な空気に成るじゃん。 そうなってから今までの空気に戻すの無理だし。 結局はどこの高校入ったかでそのうちばれるし。

    • 1
    • 24/05/11 11:59:18

    言わないな。 言って誰得?

    • 1
    • No.
    • 53
    • 障害物競走

    • 24/05/11 11:57:07

    馬鹿ではないよーってことか

    • 0
    • No.
    • 52
    • サッカー

    • 24/05/11 11:56:45

    >>50
    ふつうは成績もよくって内申もいいから謙遜の仕様がなくって黙ってるんだよ

    • 0
    • No.
    • 51
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)

    • 24/05/11 11:54:08

    小学生なら当たり前だから恥ずかしいよ
    地頭良ければ中学でも普通だから

    • 0
    • No.
    • 50
    • 二人三脚

    • 24/05/11 11:51:15

    小学生だとそれくらい当たり前だから言うのはかえって恥ずかしくない?
    中高生だと今度は自慢になるしね、難しいよね。
    子供同士で点数バレてるから相手から〇〇君学年最高点らしいねーって言われて、いやーでも内申が悪くてさーって謙遜しなきゃいけないのが面倒くさかった
    で結局県内一の進学校に行ったから、ほらやっぱり賢いって言われて謙遜しようがなく困った

    • 0
    • No.
    • 49
    • だんごむしレース

    • 24/05/11 11:37:46

    >>48
    こういう見え透いた誘い受けはウザいよね
    仮にうんダメだよーとか言われてもえーでもーだってーしか返ってこないのはほぼ確定だし

    • 2
    • No.
    • 48
    • リレー(逆走)

    • 24/05/11 11:33:33

    ダメなんだ?

    って白々しいよ、もうそういうのが…

    • 2
    • No.
    • 47
    • サッカー

    • 24/05/11 11:30:43

    小学生なら半数以上は80点以上を取れるでしょw
    中学生なら3割もいないかも、さらに90点以上は1割程度よね
    中学になったら子どもの成績や点数はママ友とは話題にしないというか、下の成績の子のことなんて気にしてないわ

    • 0
    • 24/05/11 11:23:10

    >>30
    最適解はこれだろうね
    てか、それくらいのこと普通に生きてれば何となく分かってきそうなものだと思ってたけどここ見てると案外そうでもない?

    • 0
    • 24/05/11 11:16:34

    頭悪い母親で子供が可哀想

    • 0
    • No.
    • 44
    • キャタピラレース

    • 24/05/11 11:06:50

    子供の成績に関しては言わない方がいいよ。
    ママ友なんて所詮は子供に関してはライバルだから。

    • 3
    • No.
    • 43
    • 我が子が見つからない

    • 24/05/11 10:47:02

    >>42だよね。

    • 0
    • 24/05/11 10:46:01

    >>41
    何を言っても無駄だと思うから、卒業して疎遠になるのを待つしかないと私は思う

    • 0
    • No.
    • 41
    • 我が子が見つからない

    • 24/05/11 10:43:25

    うちの子もテストでいい点数とってくるから学年で5位以内なんだけど、黙ってたり、曖昧な返事しても、ハッキリ言っても結局批判されるだけだよね?
    なんて答えればいいの?

    • 0
    • No.
    • 40
    • 大縄跳び

    • 24/05/11 10:43:09

    私の周囲には9割から満点までしかいないなら、そんなの当たり前なのでわざわざ言わないし、逆に言っても普通なので、何の問題にもならない

    • 0
    • No.
    • 39
    • 校長の話が長い

    • 24/05/11 10:40:58

    お子さんは小学生?

    • 0
    • 24/05/11 10:38:26

    小学生の時に、テスト満点だったーって知り合いのママが言うから「うちも満点だったよ。周りの子も満点の子が結構いたみたい」って言ったら睨まれたことある
    それからすぐ、そのママが学校に「テストの点数を言い合うのは良くない」ってクレーム出したみたいで学校でテストの点数を話すのが禁止になったw

    • 3
    • No.
    • 37
    • マイムマイム

    • 24/05/11 10:36:41

    低レベルな会話。

    • 3
    • No.
    • 36
    • 放送部のテント

    • 24/05/11 10:34:15

    ヘンなママ友同士だなあ…

    • 1
    • No.
    • 35
    • 体操着(泥だらけ)

    • 24/05/11 10:32:34

    まあ言わないね。
    主は借金があったとして家計の話になったら、うちは500万借金があるんだって事実だったら言う?

    • 2
    • No.
    • 34
    • 大縄跳び

    • 24/05/11 10:29:33

    聞かれたら何となく言うけど、自分からは言わないよ。別に誰も得しないからね。

    • 1
    • No.
    • 33
    • 何とも言えない曇り

    • 24/05/11 10:28:02

    小学校なら中の上だし、中学校では上の下になるから自慢ではないでしょ。
    これを自慢と思うのはお子さんのデキが悪い親。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 宅配便リレー

    • 24/05/11 10:23:39

    >>18
    自慢したのは主だよ?

    • 2
    • No.
    • 31
    • 応援合戦

    • 24/05/11 10:17:43

    主の子は、ママの頭の軽さに絶望しそうな予感…

    • 7
    • No.
    • 30
    • みんなでゴール

    • 24/05/11 10:14:57

    テストの話になって、「どうだった?」と聞かれたら、「どうなんだろうねー、うちの子は言わないからわからないや」って答えるな。

    勉強ができることはみんな知ってる。
    「できた」といっても「できなかった」といってもカドがたつ。
    「知らない」が一番いい。

    それに子供の感想の「デキた」と「正答率」は違うから、結果を見て……ってなりかねないからね。

    • 2
    • 24/05/11 09:38:21

    >>9
    でもリアルでそういう話ドヤっちゃうのって成績悪くもないけど良くもないような....みたいなママが多いわ
    もっと成績良いであろう子のママはしれっとやり過ごしてるのを見かけるw

    • 1
    • No.
    • 28
    • 仮装リレー

    • 24/05/11 09:34:38

    自分の子ができてる自覚あるから言わないし周りのママもそんな感じよ

    • 2
    • 24/05/11 09:32:20

    旦那に同意
    旦那の職業、年収や家賃等金絡みの話と子供の成績の話なんか地雷率の高い話題の筆頭じゃん
    作る必要のない敵作っても面倒なことしかないのによくもまあ馬鹿正直に答えたもんだな

    • 4
    • No.
    • 26
    • むしろ雨よ降れ

    • 24/05/11 09:32:05

    何というか言い方がね。
    8〜9割出来たっていうと、中には変にマウント取られたと思う人もいるかも。
    『何とか頑張って解答欄埋めてるみたいよー』くらいにしとけば角立たないかと。

    • 2
    • 24/05/11 09:21:46

    >>23聞かれてないけどテストの話になったから言ったの

    • 0
    • No.
    • 24
    • 大玉送り

    • 24/05/11 02:03:09

    事実云々より、子供のプライバシーが。

    • 5
    • No.
    • 23
    • そうめん弁当

    • 24/05/11 01:57:04

    どういう話の流れだったのか知らないけど
    テスト点数聞いてくるママ友も曲者な気がする。
    探り入れてくるような相手なら普通はバカ正直に答えない。

    • 7
    • No.
    • 22
    • 紅組優勝

    • 24/05/11 01:45:56

    聞かれて答えたならいいけど自分から言ったのなら自慢みたいになるよね
    そういうことで下手に恨み買うと面倒だからふつうは言わない

    • 3
    • No.
    • 21
    • リレー(アンカー)

    • 24/05/11 01:41:33

    皆ちなみにたしかに。八割では皆まくられる。皆十割をとるやつを応援する層がある
    皆ことを皆忘れないで。皆なぜならたしかにあなたのようには皆なれないがどういう道を辿っても皆必勝は皆トキョの皆本分たる
    皆メモリーおぶディスコロスだからだ。
    皆な。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)

    • 24/05/11 01:30:26

    ママ友に聞かれたから答えたのか、
    自分から言い出したのかで全然違う

    • 3
    • 24/05/11 01:25:44

    中学生で8割9割は結構凄いし言わない。
    小学生なら当たり前だし、何なら100点の方が多くない?

    • 2
    • No.
    • 18
    • 仮装リレー

    • 24/05/11 01:23:40

    えーすご~い。さすが、頭のいい子供は違うね。将来は医者か弁護士にでもなるのかな。楽しみだね~
    と言っておく。
    そのように言えばママ友は満足する。
    馬鹿だなーと思いながらも相手に合わせておけばいいのよ。

    • 3
    • No.
    • 17
    • 赤がんばれ 白がんばれ

    • 24/05/11 00:47:42

    自慢に聞こえるから旦那さんそう言ったんじゃない?そのつもりなくても過剰反応したり、僻む人いるし、角が立つと思ったとか?私も自慢したいけど、わざわざママ友に自らは率先して言わない、それか日本人の気質もあるのかな

    • 4
    • No.
    • 16
    • むしろ雨よ降れ

    • 24/05/11 00:43:19

    言われた事あって、「うちもだよ」って言い返すのもな、と思って「えー凄い!」って言ってあげたよ。

    • 4
    • No.
    • 15
    • 父兄コケがち

    • 24/05/11 00:38:51

    言わないですね。
    成績が特段良いなら、自分から言わなくても皆知ってそう。
    それに、言うとしても8~9割なら言わない。

    • 4
    • No.
    • 14
    • 仮装リレー

    • 24/05/11 00:38:14

    そういう子供のプライバシーに関わることは濁すのが大人としてのやりとりだったりするんだけど、主さんは何に対しても事実を言うの?
    空気読めないねとか変わってるとか言われない?

    • 4
    • No.
    • 13
    • 開会式(貧血)

    • 24/05/11 00:33:50

    子ども小1なら笑える
    中高生ならおばさん頭大丈夫か?案件

    • 7
    • No.
    • 12
    • 入れ替え制

    • 24/05/11 00:33:31

    小学生?
    聞かれたから答えたんでしょ?
    別にいいと思うけど。
    中学生だとなんか色々ありそうだけどね。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック

    • 24/05/11 00:31:43

    子どものプライバシー軽視…

    • 4
    • 24/05/11 00:25:39

    >>5なんで?

    • 0
    • 24/05/11 00:14:17

    主だって昨日今日急に人間社会に放り込まれたわけじゃないだろうし、子育て世代ともなれば、もういい年齢のおばちゃんなんだろうから、そのへんの事はわかってないわけないと思う。
    多分、心の奥底ではそんな自分の発言が感じ悪いと解ってるんじゃないかな。その上で「妬まれる自分」「悪気なく嫉妬されちゃうアタシ」みたいな状況が好きなんだろうなと思う。

    因みに、私はママスタではよく子の自慢をするけど、リアルでは絶対言わないよ。子に被害が及んだりしたら困るしさ。

    • 7
    • No.
    • 8
    • 我が子が見つからない

    • 24/05/11 00:11:05

    ママ友とのどうでもいい会話内容を旦那に話すような人はそういうの言わないほうが良いと思う。
    面白くないから。
    そういうのは会話上手な人しか話題に出さないほうが良い地雷だよ。

    • 1
    • No.
    • 7
    • あいにくの雨

    • 24/05/11 00:10:45

    うん、言わないよ、普通はね。
    うちも450点より下だったことないけど誰にも言ったことない、けど言わなくても周りみんなわかってるから聞いても来ない。

    • 2
    • No.
    • 6
    • 騎馬戦

    • 24/05/11 00:09:20

    小学生ならOK
    中高生なら控える

    • 5
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ