男子高校生のお弁当は毎日手作りですか?

  • なんでも
  • 匿名
  • 22/11/24 15:03:52

長子中3男子、受験生です。

希望高校は給食がありません。購買はあります。
私は給食がある高校でした。

男子高校生を持つ保護者の方は、毎日お弁当を持たせていますか?
高校生になったら少し手が離れると思っていたら、でもよく考えたら、毎日お弁当!
朝の貴重な時間がお弁当作りに奪われます。本当に給食はありがたいです。

週1~2回、購買やコンビニ等で買ってもらってますか?
毎日お弁当を持たせていますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
    • 105
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/03/14 18:07:31

    うちも高校になる。中学は給食も使えてほんと助かったなあ
    週2、3位買い弁してもらいたいけど、500円程度で済むなら良いけど足りないよね…。冷食活用で頑張るしか無いかな

    • 1
    • 23/03/14 17:59:31

    コンビニ弁当を嫌うので毎日持たせた。
    中学生の時の倍量食べるようになったので、大変だったなり。
    選択肢がないと、つらたんよ。

    ようやく先日卒業して、お弁当作りも卒業!

    • 1
    • 103
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/14 17:44:50

    基本お弁当作りたいんだけど、体調悪い日とかはギャグみたいなおっきいおにぎり持たると、カップラーメンお湯もらって食べるの楽しいって。
    体そんな大きくないのに、すっごい食べるから学食ラーメン250円とかなんだけど、それとカレーと定食頼んじゃうんだって。パンなんか全然食べた気しないとか言うし、お金すぐ無くなっちゃうから大きなおにぎり3つくらいは持って行かせる。

    • 2
    • 102
    • お花見(三分咲き)
    • 23/03/14 17:34:41

    毎日お弁当だよ。
    時々「美味しかった!」って言ってくれるのが嬉しいから、しんどくても頑張って作ってる。

    • 2
    • 23/03/14 17:32:26

    おかずの残り物や足りないところは冷食やブロッコリーなどでいいんだよ。
    気負う必要は全くない。

    • 1
    • 23/03/14 17:29:22

    >>96
    長男の時は毎日お弁当で、高校の卒業式当日、登校する時に「お母さん、毎日お弁当作ってくれてありがとう。」と急に言われて思わず泣いてしまったな。
    今日は次男の中学の卒業式。また4月からお弁当が始まるかと思ったけど、次男は学食あるしコンビニで買うからお弁当作らなくていいよ、と言われて嬉しいようなちょっと寂しいような。
    因みに中学は給食ない地域で毎日お弁当だった。

    • 0
    • 23/03/14 17:23:04

    近くの高校に進学したので毎日弁当です。通学道中に店は無いし。学食は嫌らしいので。7時半までに作れていればOKなので楽なものです。

    • 0
    • 98
    • 霞ヶ城公園
    • 23/03/14 17:19:12

    毎日は作れないです。
    月に何回かは当直があるし。疲れて作れない時もあります。
    コンビニや、購買などを利用しています。

    • 0
    • 23/03/14 17:09:49

    水曜日は学食または購買にしてもらっています
    月火と頑張り水曜日は弁当休み
    また木金と頑張ればいいので
    意外とやっていけてます。

    • 1
    • 23/03/14 17:09:41

    今日、高校の卒業式だった。
    最後のHR、各々の一言で男の子が
    「お母さん、毎日お弁当ありがとう。冷凍食品でも美味しかったよ。」って涙ぐみながら言っててもらい泣きした。
    お弁当作り、頑張って下さいね。

    • 4
    • 23/03/14 17:09:32

    たまにはお金渡して自分の好きな物の買わたら?
    なんだか自分本意だね
    貴重な時間が弁当作りに奪われるなんて考え方は子供が可哀想だね。
    作り置きとかしたらいいのに。

    • 0
    • 94
    • 名護城公園
    • 23/03/14 17:06:17

    高校生2人。
    毎日お弁当ですよ。
    いい加減ネタも切れてくるけど、前日の食事のおかずの残り物を入れたりして乗り切ってます。

    • 0
    • 93
    • 上野恩賜公園
    • 23/03/14 16:30:21

    弁当6年作った
    もっと言えば小学生のときも土日弁当作ってたので、ほぼ手抜き弁当作ってきた歴史がある

    夏は麺類、冬汁物、春はサンドイッチや総菜パン、秋はおむすび、果物セットばかり作ってたわ

    中学1年の最初の弁当で麺類やカレーライス持参したのでちょっと噂になっちゃったけど、手抜きレトルトもありだった
    冬は前の晩のおでんを持たせたり適当です

    もう、詰めるの時間かかるようなのはあまり作らない
    卵焼きではなく、ゆで玉子いれるとか、唐揚げも冷凍しておいたりする

    • 0
    • 23/03/14 16:26:15

    4月から息子高校生になり、1年間お弁当作りを頑張りました~、私。自分を褒めてあげたい。
    部活あって土日も作ること多かったし、なんなら夜は塾で夜弁の日もあった。
    まぁ常備菜を何か作っておいて、あとはメインを決めれば大丈夫です。気負わずに。

    • 0
    • 23/03/14 16:22:15

    基本お弁当でしたよ。
    購買ありましたが、たまーに気分で買うくらいでしたね。
    私の体調悪い時や仕事で居ない時年に数回はコンビニで買わせてましたが、お弁当作る方が安くつくし、友達もお弁当でしたね。

    次男、社会人ですがみんなお弁当持ちだし、現場によってはコンビニも遠いので基本お弁当です。

    面倒ですが、こんなもんだと半分諦めて作ってます。

    • 0
    • 23/03/14 16:17:01

    と言っても日の丸弁当だけどね
    でも梅干し高い
    明日からはご飯だけでいいかな

    • 0
    • 23/03/14 16:14:16

    毎日手作り弁当
    だから食費がかかる
    高校生って手が離れた様でまだ手がかかるよ
    行事もあるし
    大学生は外で食べるし行事もないから楽になった

    • 1
    • 23/03/14 16:08:22

    2週間に1回くらい買い弁。購買は混むから行きがけにコンビニで買って行く。
    他はお弁当作る。たまに疲れてお金渡しちゃう。

    • 0
    • 23/03/14 16:00:59

    明日から補習のため、1ヶ月ぶりにお弁当作ります。何作ろうかな?早起きは嫌だけど、仕方ない。

    • 1
    • 86
    • パキスタン・ルピー
    • 23/02/15 16:43:53

    >>78
    お疲れ様です

    県立高校です
    学年末考査が始まり、来週からは高校入試の会場となるため、学校が休みになります。
    そこからテスト返しなどが続いて午前中なので、約2ヶ月お弁当作りがお休みなので、あまりに嬉しくてスレ上げしちゃいました(^^;)

    いま時期は入試前で、なかなか落ち着かないですよね
    入学先、早く決まると良いですね☆

    • 1
    • 23/02/15 14:40:22

    >>82 あたりまえ体操踊っとけw

    • 0
    • 23/02/15 14:40:18

    給食ない高校に通ってました。

    運動部で食べる、コンビニで買わせたら2000円は渡さないと足りないのでお弁当でした。(毎日お弁当2個プラスおにぎり4個)
    別に500円で小腹を満たしてる感じです。

    少食なら買ってもいいかもしれませんが一度に2500円は我が家は家計的に無理でした。

    ちなみに購買は争奪戦なので買えなかった時のリスクが大きいので利用したことがないです。

    • 1
    • 83
    • ベリーズ・ドル
    • 23/02/15 14:31:32

    購買や学食は混むみたいで
    近所のパン屋さんで3個くらい買いに行ってそのまま持たせたりが年に数回。
    あとは作ってた。

    • 1
    • 82
    • アルジェリア・ディナール
    • 23/02/15 14:29:03

    希望高校は給食がありません。
    当たり前だろ!

    • 0
    • 81
    • 韓国ウォン
    • 23/02/15 14:28:42

    毎日。
    購買行くのめんどくさいらしく。
    今、高2で、まだ一回も弁当作り休んでない自分を褒めたい。

    • 4
    • 23/02/15 14:26:16

    せっかく学食ある高校に行ったのに、毎日お弁当です。
    学食が遠いらしくて、行くのが面倒らしいし、周りの子もみんなお弁当みたいです。
    年に1.2回友達と合わせて学食行ったくらい。
    たまーに惣菜パンとか持たせて楽してますが。

    • 1
    • 79
    • ジブチ・フラン
    • 23/02/15 14:22:50

    基本作ってるけど私が用あったり体調悪い時は買って食べるし、本人が買いたいって時は買ってたからコンビニとかで買うのダメだった中学の時より気分的に楽

    • 1
    • 78
    • アイスランド・クローナ
    • 23/02/15 13:34:45

    主です。
    たくさんのお話をありがとうございます。
    幼稚園から中学校まで給食の恩恵を受け、年に数回のお弁当の時は気合いを入れて作っていましたが「高校生になったら毎日お弁当!」と気づいた時、ひとりため息をついてしまいました。

    義母の介護、自分のフル仕事、自分で決めてしていることなので子どものお弁当作りと繋げるのはおかしいですが、自分で時間配分をしてきたのでそこに毎日お弁当が入るのか・・が正直な気持ちでした。

    まだ公立入試も終わっていませんが、私立は合格したので登校時間から逆算して作る練習をしています。運動部に入部するようなのでそこも悩みです。

    毎日だからこんな感じだよ!これにごはん詰めて!と息子にしてもらったり、臨機応変に素早く対応できない性質なので練習したら時間配分ができました。

    止まっていたトピをみつけていただきありがとうございます。
    先輩ママさんに感謝です。

    もしまだお話を頂けるのであれば、宜しくお願いします。

    • 4
    • 77
    • CFAフラン (BEAC)
    • 23/02/15 13:26:01

    毎日弁当。学食があるけど、人気で売り切れる。友達と日にち決めてその日に学食に行ってる。月に2回ぐらいかな。コンビニが近くにあるけど、パンとかは買ってないみたい。学校の自販機のパンとかは買ってる。

    • 1
    • 23/02/15 13:23:25

    毎日弁当、朝用部活後用おにぎりも作ってた
    だから息子だけで2合半…
    コンビニは飽きるらしく弁当がいいと言われ毎日悩んで作ってた

    • 1
    • 23/02/15 13:17:56

    3人それぞれ作ってましたよ。学食のある子も居たけど混むから嫌だと。土曜や午前授業後に部活があれば買い弁してもらう事もあったけど、余程の事情がない限り作ったよ。朝の貴重な時間?前夜に下拵えしてたから苦じゃなかったよ。

    • 1
    • 23/02/15 13:12:52

    うちも作ってる。
    コロナ前は食堂がやってたみたいだけどコロナによって封鎖。
    今は購買とお弁当販売のみだけど、それもすごく並ぶみたいで。
    でも、私が具合悪いとかの日は近くのコンビニでパンとか買って持って行って貰ってるよ。

    • 0
    • 23/02/15 13:02:28

    私も弁当に悩まされてます
    朝からバタバタ
    買い物バタバタ夕飯バタバタ
    全く楽にはなれません。

    • 1
    • 23/02/15 13:02:21

    私も弁当に悩まされてます
    朝からバタバタ
    買い物バタバタ夕飯バタバタ
    全く楽にはなれません。

    • 1
    • 71
    • アンティル・ギルダー
    • 23/02/15 13:00:50

    うちは基本作ってます。
    私と旦那の交代でwww。
    基本長男と私の2個。冷食多めww。
    4月から3つになる。
    メンドクサイ時は500円渡す。
    あと寒い日も(冷えた弁当よりあったかいうどんが食べたいらしい。)

    長男に聞くと毎日学食の子もいる。
    友達のお母さんは、お昼、服、文房具、カット代を合わせて15000円渡してる。

    • 1
    • 70
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/02/15 12:56:29

    毎日お弁当。
    更に、夕方小腹が空いた時用におにぎり持たせたり、自販機でパン買ったりしてる。

    • 1
    • 69
    • バーレーン・ディナール
    • 23/02/15 12:56:15

    年会費制の学食カード買いました。
    日1000円まで食べ放題。
    (自販とかの飲み物は別)

    それで足りてるみたいなので来年も学食カードの予定。

    • 2
    • 68
    • フィジー・ドル
    • 23/02/15 12:55:15

    男女2人の子供がいますが
    上の子は高校生、下の子が中学生ですが
    中高とお弁当なので基本は作っています
    中高一貫校で2人とも同じ学校なのですが
    購買があって、学校と提携を結んでいる飲食系の
    お店からお昼になるとお弁当の販売があるので、
    買いたいという日には買わせています。

    • 2
    • 67
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 23/02/15 12:54:25

    うちもほぼお弁当。旦那と私で出来る方が作ってる。私も働いているので、作るのが面倒な時は購買。うちの子は喜んでる。男子校だから余計な野菜が入ってなくて男子弁当!って感じが良いんだって。親としてはどうしても野菜食べさせたいのでお弁当には少しでも入れるようにしてるんだけどね。
    うちは中学からお弁当だったけど上の子が大学生になった時にやっと一人解放されたーって思った。でもお弁当作ってあげるのもあとわずかと思ったら少し寂しいな。

    • 1
    • 66
    • ボリビアーノ
    • 23/02/15 12:45:19

    毎日持たせた!学食行きたくないっていうから。
    今もう3年で学校も午前で帰ってきてるから弁当卒業かな。

    • 3
    • 65
    • フリヴニャ
    • 23/02/15 12:35:19

    毎日お弁当だよ。
    学食も購買もあるけど、お弁当がいいみたい。
    お母さんのお弁当が食べたいとかじゃなく、買うのが面倒臭いだけのやつ。
    男ってやーよ。

    • 6
    • 23/02/15 12:31:50

    ほぼ弁当。たまに学食食べたいと言われ学食の日も。
    毎日仕事だし、早い日は5時半ぐらいに起きて作ってて
    あー--めんどー--って思う時が多々。
    だけど、あっという間に終わったわ。
    コロナもあったから。
    早いよ。
    主もがんばれ。

    • 1
    • 63
    • ロシア・ルーブル
    • 23/02/15 12:31:14

    毎日毎日毎日毎日お弁当だよ。
    うちは長男と次男が4学年開いてるからこの先もお弁当作りが続く。1番下には娘もいるし。
    購買だとお金いくら渡すの?
    うちはお弁当サボりたい日があれば長男、次男、旦那、私の分のお金が必要になるから500円✖️4だよ。
    恐ろしい…
    だからどんなに時間なくても絶対に作る。
    米大量に詰めて、おかずなんて適当だよ。
    文句言われた事無いけど、娘の弁当作り始まったら大変そう。

    • 4
    • 62
    • リベリア・ドル
    • 23/02/15 12:16:22

    毎日だよ。私も働いてるからお弁当だし。
    お弁当ってなぜか家で食べるよりもずっと美味しく感じるんだよね。息子も弁当楽しみにしてくれてるらしい。

    • 1
    • 61
    • スウェーデン・クローナ
    • 23/02/15 12:14:34

    主のこのトピそのまんま拡散されるといいなと思った…
    給食費踏み倒す親もいる中で、なんか良い内容だなと感じたよ。
    >朝の貴重な時間がお弁当作りに奪われます。本当に給食はありがたいです。
    高校だとお金がまともにかかる時期なんだろうから働いてるお母さんも多いのに、大変だよね。

    ごめん、まだ中学生の母親だからわかんないけど、なんか感慨深かったのでレスしてみました…

    • 5
    • 23/02/15 12:14:09

    基本お弁当作ってますよー。でもカバンがパンパンなので、スリムなタイプのを選んで、冷凍食品も使いまくってる!
    月2くらい食堂、たまーにコンビニでお願いしてます。

    • 1
    • 59
    • キルギス・ソム
    • 23/02/15 12:11:45

    毎日お弁当。
    学食ない。購買はあるけど買いに行ったらお昼食べる時間無くなるって言ってた。
    そこまで大変じゃない。

    • 1
    • 58
    • CFAフラン (BEAC)
    • 23/02/15 12:10:33

    >>57
    うちの近くの私立高校で給食出る学校あるよ~。

    • 2
    • 23/02/15 12:03:22

    給食ある高校ってある?
    学食ならわかるけど。

    • 0
    • 56
    • フォークランド諸島ポンド
    • 23/02/15 11:57:43

    本人が友達数人と水曜日は学食と決めてきたので水曜日だけはお弁当作らない

    • 1
1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ