交通事故の請求

  • なんでも
  • マン島・ポンド
  • 22/11/18 18:50:52

昨日交通事故にあいました。
大通りの直進車線で前の車が急ブレーキを踏んだことで私も急ブレーキをかけ、後ろの車に追突されました。
わたしは前の車とぶつかっていません。
前の車に乗っていたのは75歳のおじいさんで、左折する場所を通りすぎたかもと思い急ブレーキを踏んでしまったそうです。
後ろの車は大学生で大丈夫ですか?すみません!ととても丁寧な対応をされて、私も急ブレーキを踏んだので後ろに修理を請求するのは気が引けます。それも後々話を聞けば大学生は任意保険に入っていないようです。
ディーラーにみてもらい修理費の見積もりを出してもらったところ15万かかるとのことでした。
おじいさんは自分のせいだからと2台分の修理費を払うと言っていましたが、直接おじいさんの車は事故に遭っていないので保険を使えず自腹になるようです。

高齢者に請求するのも気が引けるけど、そんなお人好しな考えで我慢するのもバカらしかったり。傷はあるもののそれほど大したことではないのでもうこのまま乗ろうかとも思ったり、、、。みなさんならどうされますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/11/18 22:09:27

    うちの夫も以前同様の事故を起こしました。
    主さまの話でいう大学生の立場。
    幸い誰も怪我もなく被害は車のみで済んだけど。
    その時警察に言われたのは、
    先頭の車が急ブレーキを踏んだ時、2台目の車は止まれたのに、最後尾のあなたの車は止まれなかった。
    それは、車間距離不足、もしくはスピード超過、もしくは前方不注意と言うこと。
    最後尾のあなたに責任があります。ってこと。
    大学生に請求しましょう。
    それがこれからも車を運転するであろう、大学生のためにもなります。

    • 0
    • 46
    • ソロモン諸島ドル
    • 22/11/18 22:08:26

    私ならそのまま大学生に払わす。任意に入ってないとか知らない。入らないからこうなるわけだし。きっちり直すものはなおす。

    • 0
    • 45
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 22/11/18 22:06:05

    >>31
    フェイク入れても晒して大丈夫なのかな
    自分の保険屋に相談したら?
    警察には通報したんだよね
    釣りだと願う

    • 0
    • 44
    • カタール・リヤル
    • 22/11/18 21:58:02

    >>24保険に入らなくても賠償できる人は加入しなくてもいいよ。多くの人は多額の賠償金を払えないからわざわざ掛金を払って任意保険に入るのです。

    • 1
    • 22/11/18 21:47:53

    >>24
    悪質さ。

    もし払えないくらい高額の事故起こしたらどうすんの。
    「無理です払えません」ってなっても自己破産するだけで払わなくてよくなるから、被害者は自分で払うしかなく泣き寝入り。
    知り合いにそういう人いた。
    そういう時のために無保険特約ってのがあるんだろうけど、納得はいかないな。

    • 1
    • 42
    • スリランカ・ルピー
    • 22/11/18 20:52:34

    主に怪我がなかったから良かったけれど、大学生が任意保険に入ってないのは問題あり。
    死亡事故だったら大学生は交通刑務所行きで人生終わるよ?
    それくらい任意保険は大事だよ。

    今回の事故代は大学生が払うべき。

    • 1
    • 41
    • キャピタル
    • 22/11/18 20:49:04

    大学生、主が大ケガしたり、死んでたらどうするんだろね。確かにじじいも悪いけど払わせるのは違うんじゃないかな?
    私なら大学生側に請求する。負担しないのは違うと思うし。もし大学生が納得しないようなら彼がじじい相手に裁判でも起こせばいいんじゃないの?勝てないだろうけど。

    • 2
    • 22/11/18 20:35:29

    若い奴が運転してる人は保険入ってない人多い

    • 0
    • 22/11/18 20:35:01

    >>31
    警察に通報して事故処理が済んでる上で誘因事故をおじいさん本人が
    認めてるなら誘因を起こした人も過失になるから
    主は保険屋に連絡して主の保険屋とお爺さんの加入する保険屋と大学生で
    示談交渉勧める方がいい。全部保険の担当に任せたら?

    • 3
    • 38
    • ベリーズ・ドル
    • 22/11/18 20:29:56

    お互い保険を使いましょう

    • 0
    • 37
    • マン島・ポンド
    • 22/11/18 20:29:21

    右折車線の先頭で停まってた車が事故を見てたからそのあとお爺さんの車を追いかけてくれたけど、おじいさん気が動転してたのかその後も信号無視して逃げられたって警察に報告してくれて。

    • 0
    • 36
    • スリランカ・ルピー
    • 22/11/18 20:28:45

    >>34
    減点とは?

    • 0
    • 35
    • マン島・ポンド
    • 22/11/18 20:27:21

    >>32
    w

    • 1
    • 34
    • マン島・ポンド
    • 22/11/18 20:26:27

    警察にこの状況でよく追突せず停まれたねって誉められて、ただお爺さんを減点することもできないから呼び出して厳重注意します。その後は3人で示談してくださいって言われたの。

    • 0
    • 33
    • ベリーズ・ドル
    • 22/11/18 20:25:55

    >>16
    この人と事故したら面倒くさそう

    • 0
    • 22/11/18 20:22:58

    >>31
    着信車線w

    • 0
    • 31
    • マン島・ポンド
    • 22/11/18 20:22:07

    身バレ防止のためにフェイク入れたんだけど、本当は右折なの。おじいさんは右折専用車線に入らず着信車線を走行。交差点で「ここ右折だった!」って急ブレーキを踏んで右に行こうとしたの。私が慌ててクラクション鳴らしたけど、後ろから追突されて後ろから大学生降りてきたから気づいてたと思うけど、最初とまってたのに大学生が前に歩いてきたら右折車線は赤なのに信号無視して逃げたのよ。

    • 0
    • 30
    • セントヘレナ・ポンド
    • 22/11/18 20:15:57

    >>28原因は急ブレーキかもしれないけど、それでも追突した側の大学生にも賠償責任があるよ。割合に関しては弁護士特約等使った方がいい。

    • 4
    • 29
    • カタール・リヤル
    • 22/11/18 20:11:05

    >>26おじいさん逃げたと言っても、ぶつかってないなら気付いてない可能性もあるよね?主はその時の対応の印象で、おじいさんが悪い、大学生はいい人、と思ってるんでしょ。
    いい人かどうかは過失の問題とは全く別だと思うけど。

    • 4
    • 22/11/18 20:06:13

    >>26
    それだと非接触の誘因事故になるね。事故を起こす原因を作る事だから
    お爺さんに賠償してもらう方がいいと思うよ
    その際に3者で示談書を交わして弁償してもらいましょう

    • 0
    • 22/11/18 20:05:50

    主さんは保険に弁護士特約つけてないの?
    相談してみたら?

    • 0
    • 26
    • マン島・ポンド
    • 22/11/18 20:01:20

    詳しく書くと、事故して大学生がすぐ警察呼んでくれたんだけど、おじいさん逃げたのよ。
    ドラレコに事故の様子からナンバープレートも映ってたから、警察がお爺さん呼び出して厳重注意したの。
    それでおじいさんが払いますと言い出した。

    • 0
    • 22/11/18 19:57:36

    >>16
    自賠責は対人賠償で物損では使えないよ

    • 0
    • 22/11/18 19:56:07

    なんで任意保険なのに、入るのが普通だの、悪質だのおかしいでしょ。任意なんだから。余計なお世話。

    • 2
    • 23
    • マラウイ・クワチャ
    • 22/11/18 19:55:45

    >>8そーだ!そーだ!
    後で絶対揉める。

    • 1
    • 22/11/18 19:54:09

    >>16
    自賠責保険は人に対してだけしか払われないよ。

    • 0
    • 22/11/18 19:51:34

    >>17
    普通は入るけど、入ってない人もそれなりにいる。
    だから無保険特約みたいなオプションがあるんだよ。

    • 0
    • 22/11/18 19:50:13

    任意保険に入ってないで運転するとかやばすぎる

    • 6
    • 19
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/11/18 19:49:27

    ぶつけた大学生が悪い。

    • 5
    • 18
    • スリランカ・ルピー
    • 22/11/18 19:49:04

    軽くコツン程度?15万ならバンパー交換くらいだよね?

    • 0
    • 17
    • ドミニカ・ペソ
    • 22/11/18 19:45:58

    任意保険って入るのが普通なんじゃないの?

    • 0
    • 16
    • インド・ルピー
    • 22/11/18 19:45:55

    警察呼んだよね?任意保険入ってなくても自賠責入ってるでしょ。大学生だからとかって関係ないよ?変に情けかけない方がいいよ。もしかしたら大学生が後から自分は悪くないって主張してきたり人身にしたりしたらどうするの?

    • 4
    • 15
    • ドミニカ・ペソ
    • 22/11/18 19:45:12

    警察呼んだか知りたい。

    • 1
    • 14
    • インド・ルピー
    • 22/11/18 19:44:50

    よく読んでもう一度コメントするけど、大学生丁寧かもしれないけど、任意保険に入ってないとか悪質だと思うよ。
    車間距離とってないのも、ありえない。
    大学生に請求すべき。

    警察呼びましたよね?

    • 12
    • 22/11/18 19:41:53

    今後の為に大学生にきっちり請求する。
    任意保険に入っておけば良かったって思ってくれないと困る。
    死者も居なくて
    たった15万で済むなんてラッキーよ。

    • 6
    • 22/11/18 19:38:03

    毎度似たようなネタばかりだね
    ウザいわ

    • 1
    • 11
    • イラン・リアル
    • 22/11/18 19:36:02

    もちろん警察呼んだよね?
    この場合主がぶつかってないんだから後ろの大学生が加害者扱いだと思うよ。
    ウチの娘も主と同じ事あってその時はそうだったよ。

    • 2
    • 10
    • 風の谷のナウシカ
    • 22/11/18 19:35:13

    えっと、警察呼びましたか???

    • 4
    • 22/11/18 19:33:34

    急ブレーキされてもいいように車間距離を空けるんだよ。
    本来なら追突した学生さんが払うからそのまま請求すればいいと思う。
    任意保険入ってないほうが悪い。

    • 7
    • 8
    • エレクトロン貨
    • 22/11/18 19:32:42

    >>4
    相手無保険だよ?
    もめてなくてもこっちの保険屋は使えないんだから特約の弁護士に頼んだ方が良いと思ったんだけど?

    • 2
    • 22/11/18 19:29:18

    車に傷あっても嫌でなければ自分の分は修理しないでおくのもいいだろうし、修理するなら親が払うだろうから大学生に払ってもらえばよいのでは?
    とりあえず保険屋さんに聞いてみるのがいいと思う。

    • 0
    • 6
    • セントヘレナ・ポンド
    • 22/11/18 19:26:26

    しっかり警察呼んだよね?
    おじいさんに請求するのは無理だと思うけどな。
    いくら前の車が急ブレーキを踏んだとはいえ、車間距離がある程度あいていればどうにかなっただろうし。
    まず車に乗るのに任意保険に入ってないのは私的には有り得ないわ。大学生が任意保険入っていようがいまいがこちらには関係ないし大学生に払ってもらう。

    • 12
    • 5
    • カタール・リヤル
    • 22/11/18 19:25:30

    任意保険に入ってないからって払わなくていいとはならないと思う。追突した方が払うべきじゃない?

    • 14
    • 4
    • グアラニー
    • 22/11/18 19:20:40

    なんで弁護士?
    別に揉めてないよね?

    • 0
    • 3
    • マン島・ポンド
    • 22/11/18 18:56:49

    >>2
    ついてますがこの場合どうやって活用できるのでしょうか?

    • 0
    • 2
    • エレクトロン貨
    • 22/11/18 18:52:51

    自分の保険で弁護士特約とかつけてないの?

    • 2
    • 22/11/18 18:52:07

    こうれいしゃからもらう

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ