- なんでも
- ケイトウ(色褪せぬ恋)
- 22/11/12 15:13:25
同い年の彼は国家公務員(近所の幼なじみです。高校卒業して試験を受けて働き始め数年目)、娘は専門学校を卒業して1年目の病院勤務です。
彼が配属が変わるからとプロボーズされて受けたようです。関東になるのでもう今の職場は通えない距離になります。
結婚退職するということを上司に伝えたら「社会人1年目でまだ仕事もできないんだから結婚したって家庭なんて絶対上手くいかない。家庭は仕事と同じだからね」と言われたと泣いており、私も何と言っていいのか分かりません。
先輩は1年目だからといって結婚しちゃいけないわけじゃないから気にするなとも言ってくれたようですが、慰めが10あろうと1の厳しい言葉が突き刺さったようでした。
確かに私も社会人として働き、沢山学ばせてもらいました。
当時の女社会で辛いこともありましたが家庭に入り、子育てでぶつかった時に踏ん張る力がついたり、どう言えば相手に伝わるかを考えたりする機会に恵まれたので上司のいうことも一理あると思います。
ただ、結婚するなとは言いたくないし、彼は私も小さい頃から知っていて娘を幸せにしてくれるとは思っています。
社会人経験が乏しいから結婚できないか、というと確かにイエスともノーとも言えない自分がいます。
娘は一応ライセンスは持っているし働き続けはするようですが何と言えば響くのか悩んでいます。
- 0 いいね
No.-
18
-
モミ(高尚)