【保育園&幼稚園】雑談、悩み事、愚痴 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 683件) 前の50件 | 次の50件
    • 229
    • 鶴舞公園
    • 0dMuR4r0RS
    • 23/05/10 09:26:16

    ママたちみんな、おしゃれだし可愛いしスタイルいいな。

    • 3
    • 230
    • お花見(花粉症)
    • mOrIMPkCRc
    • 23/05/10 09:35:12

    >>226
    うちにも幼稚園年中の娘いる。会話がもう年少組のときと違って大人だよね。笑
    もう2年目だし慣れてきたからかな?うちの子も同じクラスの女の子も迎えに行くと他所のママを笑わせるような事をしたりひょうきんな子が多いよー。

    • 2
    • 231
    • 井の頭恩賜公園
    • NUbjy2+lDc
    • 23/05/10 09:45:21

    バス乗るときにうちの子は普通に乗るんだけど
    もう1人の子は乗るの嫌がるから先生が名前呼んだり抱っこしたり優しくしてるのもやる。うちの子の名前も呼んであげてよって思ってしまう。

    • 3
    • 232
    • ブラックコーヒー
    • 2r4k/Yun5E
    • 23/05/10 15:14:02

    今日夏制服届いたんだけど、サイズ間違えて注文してた。すぐに電話したら交換対応しますよとの事だったけど、なぜこんな間違いをするんだと情けないし落ち込んでる。先生にも無駄な時間を使わせてしまって申し訳ない。

    • 2
    • 233
    • 明石公園
    • hPRx1SIDqQ
    • 23/05/11 16:54:27

    家でも様子見てくださいって遠回しに休めってこと?そう言われてる気がしてなんかモヤモヤする。

    たしかにずっと鼻水出てるけど、病院の薬も1ヶ月ぐらい飲んでる。
    休んだからって治るわけでもないのに。

    • 1
    • 234
    • 明石公園
    • hPRx1SIDqQ
    • 23/05/11 16:56:23

    いい先生がいるイメージだったからいい園かと思ったけど、やっぱ園っていうより先生によりけりだなと感じる。

    • 10
    • 235
    • 大阪城公園
    • 6+JFw0rWwP
    • 23/05/12 08:33:25

    まだ3、4歳でお友達からの声かけを無視したり逃げるようになるってどんな育て方してるんだろう
    うちは自分の影響で負の感情を覚えさせたくないから子供の前で絶対誰の悪口も言わない。大嫌いな親子がいても。
    だから我が子はうちが大嫌いな親子のことが嫌いじゃない笑
    あんな陰湿な子に育たなくて良かったと見る度に思う、暗いし。
    子供の頃からあの態度だと先が思いやられるわ

    • 2
    • 236
    • 西部公園
    • ghH9ADU+WO
    • 23/05/12 17:50:43

    >>233
    うちはアレルギー性かもって診察してもらい、先生にも伝えてアピール?しました。
    子どもって鼻水よく出るイメージだし、それより咳が出てても保育園来てる子どうにかしてよ、って思いますね(^^;)

    • 1
    • 237
    • 千秋公園
    • xp0v9kOV9C
    • 23/05/13 12:56:55

    4月から保育園園の経営が変わった。(法人〇〇会から保育事業を展開する△△って会社に変わった感じ)
    先生たちも変わってしまって、前は園でも積極的にトイトレパンツ履かせてくれてたのに、今度は一回言ってみたときは園でも履くようにしてみますねーなんて言って翌日履かせてくれたけどそれ以降はトレパンの洗濯持ち帰りなし。ということは持参してあるトレパンも履かせてくれてないんだろう。
    家でもトイトレやってるけどパンツに出ても報告してこなくなっちゃったしトイトレ進み遅くて困る。

    • 1
    • 238

    ぴよぴよ

    • 23/05/16 00:01:37

    >>233
    私も初めは、遠回しに言われてる気がしてたけど、今では『わかりました!』で済ませちゃう。
    鼻水ダラダラの時は休ませるけど、完全に止まるの待ってたら仕事が進まない。
    だからといって鼻水ぐらいで病児保育預けるのも逆に怖いし。

    • 5
    • 240
    • お花見(満開)
    • w3PsAP5IMG
    • 23/05/16 23:21:57

    幼稚園で苦手な先生がいる。
    しっかりされているんだろうけど少し高圧的でマニュアル本みたいな物の答え方で感じ悪い。
    間違えてても認めないしなんなら私が悪いみたいな流れにされた。もう行事で園に行くの嫌だし転園させたい。

    • 7
    • 241

    ぴよぴよ

    • 242
    • 高岡古城公園
    • igwBzxuGB9
    • 23/05/17 00:29:20

    幼稚園終わってバス停着くの14時半近いからすぐ家に帰りたい
    子供も外遊びがそんなに好きではないから帰ってゆっくりしたいって言うんだけど
    同じバス停の外遊び大好きな子にしつこく誘われる
    帰ってゆっくりしたい、家事がある事告げて帰るんだけど
    そうするとそのママから今度は公園行こうね、遊ぼうね、お茶しようねとかなんかLINEがたくさん来て正直怖い
    毎回理由言って断っても同じ繰り返しで正直参ってきた

    • 7
    • 243
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • XoiM4OyUek
    • 23/05/23 09:58:06

    年中さんの男の子って、お友達同士で小競り合いというかケンカしますか?
    (お互いの服を引っ張ったりする)

    • 0
    • 244
    • 万博記念公園
    • FuDZvEeCmC
    • 23/05/23 10:46:20

    仕事してなくても妊娠中なら預かり保育の補助金出るなんて知らなかったよ。
    幼稚園側もお仕事されてる方はーって手紙しか出さないし。
    親頼れないし旦那忙しいしありがたやー。

    • 0
    • 245
    • おもち
    • pO6ZirXeKZ
    • 23/05/23 15:39:18

    年中の男の子がいるんですけど、年少の時仲良かった女の子がだんだん意地悪(無視、仲間はずれ)してくるようになりました。
    能天気なのかうちの子は意地悪されてることに気づかずに、懲りずに遊びに誘っては無視される毎日・・
    その子のお母さんは普通にいい人だと思ってたけど、無視してるのを見ても注意したりしません。
    無視や仲間はずれをするなんて年中の女の子なら普通にあることなんでしょうか?
    見てるこっちが辛くなるんですけど、、

    • 4
    • 246
    • 郡山城址公園
    • n+VTCW4Huu
    • 23/05/23 21:18:39

    >>245
    あるある。
    年中女子は生意気な子はホント大人並みな事する。
    娘のクラスにも意地悪な子がいて、いろんな子にしてるみたいだから先生に親が注意受けたらしく謝られた。
    親が知ってて謝らないのは常識ないね。

    • 3
    • 247
    • 牧野公園
    • hPRx1SIDqQ
    • 23/05/23 22:50:19

    みなさんの幼稚園って面談以外で先生から子どもの日頃の様子とか話ありますか?
    全然担任とやりとりなさすぎて誰と仲良いのかとか、どう過ごしてるかがさっぱり分からないです。

    • 2
    • 248
    • お花見(寒い)
    • S7ezEnXxGg
    • 23/05/23 23:02:04

    >>247
    ウチはやんちゃだから、いちいち報告ある。
    マイナス面ばかり報告されてウンザリする。
    ある程度は多めに見てよ。
    我が子を否定されてムカつくよ。

    • 5
    • 249
    • 清水公園
    • hPRx1SIDqQ
    • 23/05/24 20:32:01

    担任と相性合わないな…。こっちも言葉足らずかもしれないけどそういうことじゃないんだよねってこっちの想いが伝わらなくてモヤッとする。

    • 7
    • 250
    • 市房ダム湖畔
    • /vZJabRHeb
    • 23/05/24 20:35:42

    >>248
    やんちゃ、、、、

    • 6
    • 251
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 6+JFw0rWwP
    • 23/05/25 10:45:23

    >>247
    バス通園かな?
    様子を聞きたいが為にたまにお迎えに行く等してる人も結構いるよ

    • 0
    • 252
    • 静峰公園
    • U4+RL1yarY
    • 23/05/25 10:46:57

    >>247
    バス通園の時はたまにお迎え行って話聞いてたよー。今はお迎えだから気になることあったら先生にすぐ聞ける。

    • 0
    • 253
    • 笠置山自然公園
    • hPRx1SIDqQ
    • 23/05/25 23:37:44

    >>252
    お迎えですが、クラスではなく預かり保育のところに行くので担任に会うことないです。

    • 0
    • 254
    • 真人公園
    • qbE/hZvMI0
    • 23/05/26 01:57:19

    >>247
    たまに近況報告の電話をくれるよ。お友達との事とか、好きな遊びだとか。先生も忙しいのにありがたい

    • 0
    • 255
    • 城山公園
    • fn1d1v5hM9
    • 23/05/26 09:01:26

    年少の娘がいます。幼稚園で11時頃に眠くなってしまうようで、お昼ご飯を食べずに帰ってくることも4回ほどありました。先日、先生から連絡があり、寝てしまった場合は12時30分頃にお迎えに来て欲しいと言われましたがこれって普通の対応ですか?
    お迎えに行って起きてしまうならそのまま幼稚園で預かってほしい、バス代や給食費も支払ってるのでそのまま幼稚園で預かって欲しいのが本音です。
    似たような保護者様いらっしゃいますか?

    • 0
    • 256
    • 鏡野公園
    • FuDZvEeCmC
    • 23/05/26 09:37:34

    >>255満3歳で入りたての時に何度か寝てしまった事があるらしいけど、寝かしてくれてたみたい。
    夜寝ないなーなんでやーって思ってた。
    特に幼稚園からの報告もなかったわ。
    園の方針によるからなんともって感じだね。

    • 0
    • 257
    • 松前公園
    • U4+RL1yarY
    • 23/05/26 09:40:31

    >>255
    これは園によると思うよ。眠たかったら寝かせるし、でも寝かせることによって周りのペースが崩れる、本人も安眠できないなら帰宅させるとかあるんじゃない?先生もしばらく経ったら昼寝無くなるって思ってるから今だけだと思うよー。まぁせめて土日は昼寝させずにそれに慣れさせたらどう??

    • 1
    • 258
    • 姫路城
    • X/6tIdj4MA
    • 23/05/26 11:34:51

    >>255
    午後の保育に支障があるんだろうね。
    起きていられるようになるまでバスをストップするとか話し合うしかないのかも。
    うちは帰りの会の30分が眠くて寝ちゃってて迎えに行くと端っこで寝かされてた。

    • 1
    • 259
    • 新境川堤・百十郎桜
    • yjHrn3zJ5b
    • 23/05/26 12:37:59

    みなさんありがとうございます。
    早生まれなのもあり、入園したばかりで疲れやすいのかもしれません。
    土日の生活もきをつけますね。
    寝なくなるまでバスストップはいいですね。
    先生と話してみようと思います。

    • 2
    • 260
    • 奈良公園
    • cMQBy4Bh62
    • 23/05/28 21:20:47

    年少から同じクラスの性格悪い子大嫌い。
    ブスだしデカイし親の言うことも聞かないで怒られてふてくされてる姿とか見てて本当憎たらしくなる。
    来年はクラス離れますように。
    小学校は別々だから関係ないけど、きっと虐めとかするんだろうな。

    • 5
    • 23/05/29 03:04:04

    >>195
    私も求職中で入園できた。
    期限の3ヶ月以内に探すつもりではあるけどもし決まらない場合、期限すぎたら役所か保育園から何か通知か勧告があるのかな?

    • 0
    • 262
    • 海津大崎
    • 2r4k/Yun5E
    • 23/05/30 18:52:39

    自宅で作った工作、幼稚園の先生に見せに持って行ってもいいのでしょうか?年少の娘が最近副担任の先生がとっても大好きなようで、折り紙の裏に絵を描いて「先生に見せるんだー」と言ってきます。園のしおりにはシールやカードキーホルダーやおもちゃなどは必要ないものとして持ってこないでと書いてありました。
    園に直接聞けばいいのですが、皆さんの園ではどうでしょうか?

    • 0
    • 263
    • 弘前公園
    • OXK6PxChD5
    • 23/05/30 18:58:09

    >>249
    私も同じ事で悩んでる。4月からの担任と合わない。子どもだけでなく保護者からも人気のある男の先生なんだけど、不満があるのって自分だけかなと思えるくらい。

    • 3
    • 264
    • 北上市立公園展勝地
    • 5cL9ZNw1ix
    • 23/05/31 23:57:28

    巨人のブサイクたちが
    うちの子を1人にさせる。
    顔も見たくないし
    声も気持ち悪いから
    早く卒園したい。
    ただそれだけ。

    • 1
    • 265
    • お花見(八分咲き)
    • mTbYgK6t96
    • 23/06/01 00:00:06

    >>262
    お迎えのときに親が持っていけばいいよ。で、一緒に見せたらいい。友達への手紙もお迎えの時に私が持っていって降園後に渡してるよー。

    • 0
    • 266
    • ジューンブライド
    • zTNT1ZWSBJ
    • 23/06/01 22:00:15

    みなさんの保育園、トイレにハンドソープ子供が使える位置に置いてありますか?

    息子(年少)は今年から補助なしで一人でトイレに行ってますが、ハンドソープが子供の手の届かない高い所に置いてあります。
    息子も他の子も水でしか洗ってないです。
    このご時世トイレの後はハンドソープ使ってほしいのに…

    • 0
    • 267
    • 介添人
    • xp0v9kOV9C
    • 23/06/02 05:52:59

    >>266
    うちの子が通ってる保育園は手洗い場の水道の蛇口の横にハンドソープ置いてあります。
    子供が届かないところに置くなんてあるんですね。誤飲対策?だとしても、一人でトイレ行けるような子が使うトイレの手洗いなら誤飲もなさそうですけどね。

    • 0
    • 268
    • 介添人
    • xp0v9kOV9C
    • 23/06/02 05:55:32

    保育園見学、今日だけど大雨。
    2歳と0歳連れて大雨の中行くの嫌すぎる…。

    • 3
    • 269
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • glsvGIw18A
    • 23/06/05 15:43:21

    面倒臭い親が来た。
    無茶をゴリ押しクレーマー。
    あー目をつけられちゃったかな。
    関わらないよう前に出るのやめよう。

    • 0
    • 270
    • 立会人
    • 2r4k/Yun5E
    • 23/06/05 18:16:26

    3歳の子供が幼稚園に通っています。来週からパートを始めるのですが、幼稚園には緊急連絡先として報告した方が良いですよね?事務の職場ですが、携帯を所持していいかは出社してみないと分からなくて。

    • 1
    • 271
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • A1nn77AEEW
    • 23/06/05 22:02:17

    1つ下の年少の男の子のデブ母が大嫌い。
    登園で会うけどもちろん挨拶しない、後ろから来てるの分かってて門閉める。
    そして子供にも意地悪で子供が上履きに履き替えてるのにさっさと階段上がってドア閉め鍵もかけちゃう。
    その子はそこに立ち尽くしてて私が開ける…
    一体何?子供いじめ?
    保育園でこんな事やってるって家で虐待してるんじゃないかと思う。

    • 2
    • 272
    • ファンシータキシード
    • thWDdyLBDA
    • 23/06/06 18:51:37

    今年度から担任になった中年男性保育士。
    子供の事を「あなた」と呼び敬語で話しかける。
    昨年度まで「保育園好き」と言っていたがその保育士が嫌で「最近保育園嫌いになってきた」と言うようになった。
    担任1人は必ず2年連続担任をもつ保育園。
    だからおそらく来年も担任。
    わざわざクレーム言うなら転園した方が早いのかな?

    • 2
    • 273
    • 長持唄(宮城)
    • hPRx1SIDqQ
    • 23/06/07 16:56:30

    擦り傷とかで絆創膏貼って帰ってきたけど、園から何も連絡なし。本人話せる年齢だからいいけど、そんなものですか?

    • 0
    • 274
    • 誓いのキス
    • Cu4lgjXot/
    • 23/06/11 00:39:41

    私が悪いのは前提で愚痴
    幼稚園の1日の予定がわからないし持ち物も月初のプリント一枚で知るだけ
    プリントも年長、年中、年小と一緒に書いてあってごちゃごちゃで見にくい
    途中の一文に書いてある持ち物を見落としてて年少の持ち物を持たせるのを忘れていた
    たまに子供が、先生が◯◯ちゃんは違うから一緒に出来ないって言われると悲しそうに言われて
    ??ってなってて月曜日に電話で聞こうかなと思ってた所持たせ忘れた物があるのに気づいた…
    今月入ってずっと一人だけ見学だったらしく、娘に申し訳なくて胸が苦しい
    でもさ、一人だけずっと忘れてる状態なら電話欲しかった…一人で寂しかったってどんな状態だったんだろうと泣ける
    前も別件で、学費の引き落とし口座完了のメールが銀行からこないと連絡あって、こちらはキチンと返信もきてるし手続き出来てると思いますって言ったら
    銀行に確認するって言ってそこから全く連絡がない…なんか不安でいっぱいになってきた

    • 5
    • 275
    • ロイヤルウエディング
    • xp0v9kOV9C
    • 23/06/11 12:56:31

    >>274
    えー…なんか嫌な幼稚園だね。

    • 4
    • 276
    • キャンドルサービス
    • xp0v9kOV9C
    • 23/06/12 09:56:43

    保育園登園時、敷地内(園庭)には入るけどなかなか建物内に入ってくれない子供がいたらクラス担当の先生とか園庭まで迎えに出てくれたりしますか?

    すぐ来てくれる先生の時とそうでない時とあってちょっともやる。今日は来てくれない日だった。10分以上園庭で見守り声掛けしてなんとか建物内に入ってくれたところでカーテンにくるまり始めたところで異年齢のクラスの先生が気づいてくれてクラス担当の先生に声かけに行ってくれた。
    先に荷物だけ置きに私だけ一回部屋入って挨拶したから本人なかなか来ないの気づきそうなものなのに…。

    • 1
    • 277
    • キャンユセレブレィ~~
    • nwOtdDMoyd
    • 23/06/12 10:57:57

    >>274
    マンモス?うちもそこまで酷くはないけど似たような感じ!
    なんか先生たち手足りてないのか、いっぱいいっぱいに見える

    • 1
    • 278
    • 花束贈呈
    • +e2TLOGIo4
    • 23/06/12 11:08:46

    みなさんのお子さんの幼稚園は登園したら教室前、もしくは玄関まで送って靴を履き替えて室内に入ったのを見送ったら帰るような感じですか?
    うちの子の幼稚園は↑のようなスタイルでしたが今月から年中長は小学生入学に備える取り組みの一つとして門で親と別れなるべく自分で教室まで来なさい!という決まりが出来ました。
    コドモンの打刻は親がせず、職員さんが8時50分に出席者分を一斉に打刻します。と書いあるけど通知来ず…
    自立心を育てるのは良いことですがこのご時世、出席確認を怠った園の事故などがあるし通知が来ないのは大切な子供を預けるのに不安だなぁと思ってます。因みにまだ年中児です。

    • 0
51件~100件 (全 683件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ