帰省するから旅行を減らす

  • なんでも
  • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
  • 22/11/10 16:26:22

うちはダンナが家計を握ってる。
けど、私も働いて月に10万くらいは稼ぎがある。
子どもの状況により、これ以上仕事は出来ない。
10万円のうち、子どもの医療費など必須の支出が5万/月、
自分の貯金として2万、残りが自分の小遣いになる。
子どもと二人で出掛ける時も小遣いから出す。

ダンナは実家が遠く、帰省=父子帰省でも5万は掛かる。
(私が一緒に行く時は+3万くらいは掛かる)
盆・正月は帰りたいというから帰省自体はするんだけど、
それに費用が掛かるから余暇のイベントは控えたいらしい。

正直、は?と思う。
行きたくもない帰省に金使って家族のイベントは控える?
意味がわからんし、それならお前だけで帰れよと思う。
どうしても帰省してほしかったら義両親が出せば良い。

ちなみに私の実家は電車で二駅だから、
遠くに実家がある人間の気持ちがわからんと言われたら、そう。
でも、実家から離れて就職したのも、そこで結婚したのもダンナ。
帰省するなとは言わないけど、それで家族の楽しみを蔑ろにするな。

…ってことを言って、この年末年始は帰るの止めると言ったら、
今日で4日、口聞かず、子どもにも冷たく接している。

アホくさくなってきた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • サボテン(燃える心)
    • 22/11/10 19:42:58

    これからも父子帰省させて主さんはひとりでゴロゴロしまくれば最高じゃない?
    帰省くらいさせてあげなよ、自然な感情だよ…

    • 0
    • 33
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/11/10 19:31:19

    旦那実家の周りには何もないの?
    私は旦那実家に行っても梅田やらに繰り出すけど。
    遊びに行ける所あればついでに行くわ。

    • 0
    • 32
    • ルドベキア(公平)
    • 22/11/10 19:31:14

    10万しか稼いでないから発言権なんてないでしょ

    • 0
    • 31
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/11/10 19:30:15

    私も飛行機で帰省する方だけど、やっぱり年に1、2回の楽しみだよ。子供も楽しみにしてるし。
    でもだからって家族旅行を無くすのは違うよね
    それも楽しみだよね。
    旦那が家系を握ってるなら、主の給料と旦那に貰う生活費から貯金して家族旅行とかお出かけしたらいいんじゃない?

    • 0
    • 30

    ぴよぴよ

    • 29
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/11/10 19:24:41

    勘違いしてる人多いけど、主は帰省しないとか言ってないよね。
    義理んちより今の家族を優先して、せめて平等にしてって話なのに。
    主のダンナ選びがどうとか、嫌な発想とか、理解力ないよね。

    主>

    とりあえず、掛かる金額を平等にさせたら?
    回数よりも金額合わせた方が納得出来る気がする。
    それがダメなら帰省しなくても良いと思う。
    子どもはどっちがいいか聞いたらいいんじゃない?

    • 1
    • 28
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/11/10 19:21:26

    >>27

    正気か?
    常識的に優先順位(笑)

    • 1
    • 27
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/11/10 18:45:24

    仕方ないよ
    帰省費用は必要経費だよ。
    旅行先を帰省先の近辺に帰るとか。
    常識的な優先順位考えたらわかるじゃん。
    余裕があるならいいけど、それはわがままだよ。
    義実家に毎月援助したいって話でもないし、好かなかろうか旦那の実家ならそのくらいの義理はある。

    • 0
    • 26
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/11/10 18:42:31

    それを言うなら主だって、実家が近場の男性と結婚すれば良かったのにね、って話だよ。

    旦那さんは、主の両親と孫が交流してるの見てたら、自分の親とも会わせてやりたいと思うのも当然な感情だと思うし
    帰ってきて欲しけりゃ義実家が金を出せって嫌な発想だね。

    • 4
    • 25
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/11/10 18:30:03

    主さんも歳をとれば分かるよ
    盆休みやお正月に孫たちに会える喜びが、ね
    老い先短くなると「あと何回、息子家族と会えるだろう。一緒に笑い合えるのは、何回だろう…」ってね

    主さんは自分の実家とは近距離だから、毎日だって会おうと思えば会える距離なのよね?
    でも、ご主人はそうじゃない
    年に数日…盆と正月のお休みを合わせても10日も無いんでしょ?
    365日のうち355日は ご主人と、自分と、子どもで遠慮なく楽しく過ごせるのだから
    盆と正月の帰省くらいグチグチ言わずに行ってきなよ?

    親となかなか会えないご主人の寂しい気持ち、少しは察してあげたら?
    あなた、思いやりの気持ちが足りないよ?

    • 2
    • 24
    • ごぼう(解放)
    • 22/11/10 18:05:29

    >>23
    うちもこれだよ。
    子供は楽しそうにしてるから帰省=旅行って感じ。
    子供が大きくなったら嫌がるし、部活なんかで忙しくなるからそれまでだと思って割り切るしかなくない?
    旦那には帰省するけど、家族の行事(水族館とか動物園とか?)も大事にしてほしい、でなきゃ帰省するのもいい顔できないと伝える。

    それとも毒親で旦那だけウェルカムで子供は楽しくないのかな?

    • 1
    • 23
    • 草刈り(まさお)
    • 22/11/10 17:59:32

    子どもが祖父母に会うことを楽しみにしていていい思い出になってるんならいいんじゃない?帰省先でも観光楽しむとか。子どもの気持ちはどうなんだろう。

    • 1
    • 22
    • ボリジ(才能)
    • 22/11/10 17:52:07

    うちはコロナで全然外出してないから貯まる一方だよ。
    帰省も15万くらいかかるけど、ここ3年帰ってないから45万丸々貯まってる。
    娯楽費と併せて70くらい余ってるかも。
    コロナのときに遊び歩くのもどうかと思うし、コロナで帰省自粛してるだろうにそのぶんも余ってないご主人の家計のやりくりもどうかと思う。

    • 0
    • 21
    • 草刈り(まさお)
    • 22/11/10 17:47:59

    >>3
    誕生日やクリスマスをしてくれるって(汗)、そこは当たり前のことで「くれる」っておかしいよ。なんか自分の家族より、親の方が大事な男性なのかなって気がするね。自分一人で帰省してもらって、子供達は行きたいか旅行の方がいいか選んでもらいな。主と子供は旅行で、旦那さんは帰省が一番良さそう。

    • 2
    • 20
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/11/10 17:23:24

    私も実家が遠方だけど、自分の家庭を犠牲にしてまで帰りたがる人は実家の近くに住めばいいのにと思う。

    • 5
    • 19
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/11/10 17:14:42

    >>16

    わかりにくくてごめん。
    数ヶ月に一度、は普段のお出掛け。
    市内の動物園とか水族館とか、
    近所じゃない公園(遊具がいっぱいある公園)とか。

    そういうところ、普段は私が連れていって、
    数ヶ月に一度、ダンナが連れていく。

    • 0
    • 18
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/11/10 17:13:43

    子供に医療費がかかる地域なんだね。
    月5万はつらい。

    • 1
    • 17
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/11/10 17:11:59

    旦那だけ行けばいい
    年1でね
    嫌なら離婚して近場の女と再婚すれば

    • 0
    • 16
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/11/10 17:11:28

    >>3
    旅行が、数ヶ月に1度って多いほうだと思うよ?

    • 0
    • 15
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/11/10 17:03:58

    私はステキな旦那様だとおもう。

    • 1
    • 14
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/11/10 17:00:05

    盆正月を避けて年1帰省でいいのに
    そしたらかなりお金浮くよね

    • 3
    • 13
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/11/10 16:58:31

    >>11そうなん?主めっちゃ譲ってるじゃん。それで文句言われるなら、1人で帰省しろ!だよね。旦那1人なら5万以内でしょ。
    けど、そんな旦那と旅行行っても楽しくなさそう。

    • 0
    • 12
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/11/10 16:57:08

    旦那の希望で帰省するなら、主の希望である家族旅行もしないとダメよね。
    お互い歩み寄りが大事。

    • 1
    • 11
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/11/10 16:53:09

    >>9

    1泊でもいいのよ、家族で旅行出来れば。
    何なら日帰りでもいいのよ。
    でも、それすら嫌そうな顔される。

    • 1
    • 10
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/11/10 16:51:16

    うちも同じ感じ。ムカつくよね。
    うちは旅行も行くけど、帰省代プラス旅行代でお金かかるのが納得いかない。帰省してたら長期休暇は全部潰れて旅行行く時間もないし。

    • 1
    • 9
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/11/10 16:49:04

    これわかる。
    でも盆正月に帰省してたら旅行なんて、1泊か2泊くらいのしか行けなくない?
    そんなに休み取れないし。

    • 3
    • 8
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/11/10 16:48:05

    「そんな旦那と結婚したのは主」

    ママスタ民がよく使うけど、論点ズレてるよねw
    このトピ、そこは関係なくない?
    自分のママンを優先して妻子を蔑ろにしないでって話じゃん。
    こういう男は実家が近くても同じだよ。

    • 1
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/11/10 16:41:14

    >>5
    それは帰省の時に私たちが何をしてるか知りもしないあなたには判断できないでしょう。
    両親を大切にすることと今の自分達を大切にすることは別に両立できるよ。うちはね。

    • 3
    • 5
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/11/10 16:36:29

    >>2

    家族を大切にしたいタイプなら両親より今の自分たちを大切にしたら?子供は帰省より遊びに行く方が楽しいと思うけど。

    • 3
    • 4
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/11/10 16:34:15

    じゃあ、主も実家が遠い人と結婚しなきゃ良かったんじゃない?

    • 4
    • 3
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/11/10 16:33:44

    >>1

    旅行。普段は私が子どもを連れ出してる。
    ダンナは、私が言えば数ヶ月に一度渋々という感じ。

    誕生日やクリスマスはきちんとしてくれる。

    • 0
    • 2
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/11/10 16:33:05

    〉でも、実家から離れて就職したのも、そこで結婚したのもダンナ。
    でも、そんなダンナと結婚を決めたのは主だからねぇ。

    価値観の相違だよね。どっちが正解、間違いって話ではないと思う。
    うちは両方とも実家離れてて、それぞれ帰省するなら10万くらいかかる。飛行機だから盆と正月に合わせちゃうともっとかな。
    でもそれぞれ家族を大切にしたいタイプだから、両親が健康なうちは帰省を優先させるよー。

    • 3
    • 1
    • パキラ(幸運)
    • 22/11/10 16:30:47

    家族のイベントって子供の誕生日とかクリスマス?
    それとも普段のお出かけ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ