なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 匿名 22/11/07 22:22:17 誰かがミスすると晒し上げられるような感じのとこありますか?(社内メールで全体に周知!みたいな)書き方がひどくて特定もされるし逆に萎縮しちゃうんじゃないかと思う。前の職場ではそういうのは士気が下がるので上の人が書き方や伝え方の注意?説明をしてたなぁ。わからないもんかね。小さな会社だと無理なのか 雑談 西へ東へ キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 42 鼻(ヒアルロン酸注入) 22/11/08 23:37:15 ミスしたら報告書みたいな感じで全店ファックスさせられてた 名前、時間、原因、反省、今後についてびっしり書いて ミスしなきゃいいけどするわ お局はミスする作業を全くしないし便所掃除しない 会議で集まる為に車でスピード違反みんなしてた 来るの遅かったねって言われた事あって本当に全て嫌だったなぁ あの会社、遠くの土地にいってしまいますようにってお祈りしてる 0 No. 41 セントポーリア(小さな愛) 22/11/08 23:04:32 私前勤めてたデイサービスでそれされてたよ。 新人の私を毎日、毎日終礼で吊し上げ。 他のスタッフにも分からせるためにやってるって事務の主任が。 3ヶ月で辞めたわ。 0 No. 40 薔薇:ベージュ(成熟した愛) 22/11/08 23:00:07 テナントとか上の人によりけりなところは今でも余裕でそういうとこ多い 0 No. 39 アイビー(公正と信頼) 22/11/08 22:53:31 ミスしなきゃいいんじゃね? 0 No. 38 ルバーブ(忠告) 22/11/08 22:46:17 今どきミス事例の共有メールでミスした本人の個人名あげるおバカさんいないでしょ ミス惹起者を特定するのが目的ではないにせよそれが起こった場所にいた者なら誰のミスかはみんな知ってるし小さな会社ならよけいにそういうのはすぐ伝わるし だからといってそれを理由にして事例共有しないのは完全に間違ってる 0 No. 37 薔薇:バーガンディー(秘められた美) 22/11/08 21:42:00 ミスの晒し上げはパワハラ案件だよ。 ただ、ミスに対しての対策は周知のために共有はするよね。 うちは個人名は出さないけど。 0 No. 36 アガパンサス(知的な装い) 22/11/08 21:28:23 成績表のこと?どこでもない? 一番上の人!この人!みたいな。どこでもあったよ。 ミスはさらしあげはないかな 0 No. 35 匿名 22/11/08 19:31:21 とりあえず私が立てたトピはこれだけです。そして事例の共有は必要だと感じますが、その書き方、伝え方の問題なんです。細かすぎて、特定もされるし結局どうしたらいいのか、という要点をまとめて伝えればいいのになと。余計な一言のせいで読み手は不快感。まとめるのが苦手で感情的に書いてるんだと思います。 0 No. 34 ムスカリ(黙っていても通じる私の心) 22/11/08 17:48:15 ミス事例の共有は絶対必要だよ。 個人攻撃なんて低レベルな話じゃなく取引先への信用問題に直結する可能性もある。 萎縮するとかそういう問題じゃない。ダメ社員同士の傷の舐め合いに付き合ってたらそんな会社すぐ潰れるって。 1 No. 33 匿名 22/11/08 17:41:45 >>31おまえのが、気持ちわるない?張り付き 1 No. 32 あやめ(優雅) 22/11/08 17:39:53 組織内での情報の共有は必要不可欠。 誰がやったかはどうでもいい。 ヒューマンエラーは誰にも起こり得る。 最悪なのはミスの発覚をおそれて稚拙な隠蔽をすること。それをやったら組織は崩壊する。 0 No. 31 チューブローズ(危険な楽しみ) 22/11/08 15:52:51 >>27 主みたいな人って自分で蒔いたトピで気まずくなってとうとうこーんなトピで成りすましてる気持ちわるーい社員だったりすんのよ。誰も読んでないのに。視野狭くなると嫌ね。 https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4167055 0 No. 30 薔薇:ベージュ(成熟した愛) 22/11/08 09:57:01 誰かのせいにして吊し上げる職場って企業としての能力が相当低いらしいよね。だからミスが続いたり余計モチベーション下げるんだよね。 以前の職場がそれで、でもネチネチ言ってたのは50過ぎの老害だけだったな。世代もあるけど、顔に出てくるから気をつけないとね。 上司がそのレベルだと困るね。 3 No. 29 百日草(遠く離れた友) 22/11/08 09:50:33 社内メールではなかったけど、 朝礼時に名前を呼ばれてみんなの前に立たされて 男性上司が 「〇〇さんは昨日こういうミスをしました」と言いネチネチと楽しそう晒す。 その後に、本人がみんなに頭下げて謝るってのがあったよ。 本当に些細なミスでも。ちゃんと発覚した時に謝罪して訂正して大きな事にならなくても それがあった。 だけどお気に入りの人や後々、面倒になりそうな人には絶対しない。 3年間そこで働いてたけどもう辞めたよ。 退職してかなり年数経つが未だにあの依怙贔屓野郎の吊し上げは忘れられないな 6 No. 28 匿名 22/11/08 09:40:09 >>27 主です。他にトピ立ててないです。 0 No. 27 チューリップ(思いやり) 22/11/08 08:37:03 本人は続けたいみたいよ。真面目だね。 やらせてあげたら? https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4166851 0 No. 26 レモンバーベナ(神聖) 22/11/08 07:38:12 >>19 普通は、試用期間3ヶ月は社員が付き添い現場研修しながら教え込んで4ヶ月目からボーナス支給と独り立ちじゃないかなぁ?紙ベースの研修資料でハイ明日から!って職場は仕事もそんなレベルだから定着率低いよ。離職率より社員や会社の存続かけて派遣は切ろうがお構いなし。 1 No. 25 チューリップ(思いやり) 22/11/08 06:52:23 >>24 周りにチヤホヤされてる若い子が、凡ミスの多いおツボネにターゲットにされて、自分のミスは包み隠して隠蔽したくせに若い子のミスは拡大批判して会議に提出し、辞めさせようとしたんだってね。チヤホヤされてたの?って聞いたら、手土産振る舞ってみんなに感謝されてたのが気に入らなかったんだってさ。下らないよね。 1 No. 24 富士山 22/11/08 06:40:15 『つるしあげ会議』って同じ課の人たちでよんでるのならあった。 なんで利益率が下ったのか担当する案件ごとに次に引継ぐ課の方々の前で説明するのよ。それで引継ぐ課の課長に凄い批判される会議。 毎月その会議がある日が近づくと胃が痛くなった。 0 No. 23 富士山 22/11/08 06:39:39 このトピもある意味陰湿だけどね(笑)そんな晒し上げしてたんかwっていう。 1 No. 22 富士山 22/11/08 06:38:30 >>3あー、何つまり >上司はお局に厳しく晒し上げを注意してたけど、直らなかった。 会社の規則でやってる正式な報告ではないってことなんだね?大したミスじゃない、ただの妬みやっかみ、個人の好みやバツが悪くて切りたいからっていう自分本位な陰湿なイジメってことね? 0 No. 21 富士山 22/11/08 06:33:51 >>13 まぁ、イジメの証拠くらいママスタだとしたらスクショすればすぐ提訴できるでしょうね。 そんなことで?ってこといっばいある。 0 No. 20 薔薇:バーガンディー(秘められた美) 22/11/08 06:31:54 >>19チーズケーキの街角販売って美味しいよね! 毎回、楽しみにしてるから。変な上司に負けないでね。 0 No. 19 さつまいも(乙女の純情) 22/11/08 06:30:28 チーズケーキのデリバリ数とデリバリ中の問題を、逐一報告したのに返答はめちゃくちゃ適当。 あっちはバツが悪くなると「本当にデリバリできたのぉ?自分で買ってない?」と理不尽な疑い方をしてきたり、上司がミスっても全く謝らない。過去の実績からデリバリの在庫管理くらいできるはずなのに、新規案件の数字管理すらできないなんてどんだけ杜撰な会社なんだろ。 0 No. 18 桔梗(変わらぬ愛) 22/11/08 06:29:08 そんな会社辞めるわ 0 No. 17 薔薇:バーガンディー(秘められた美) 22/11/08 06:22:44 こちらはきちんと仕事してるのに、些細なことで疑われると、腹が立って仕方がない。 0 No. 16 タイム(勇気ある行動) 22/11/07 23:41:35 全社に注意喚起すべき内容の場合は、そのミスした課とか部のマネージャーとかが、ミスの共有することはあるけど、個人は絶対特定されないし酷い書き方なんてしないわ。変だねそこ。ミスは基本、本人の問題だけじゃないって考えだから、何かあったら分析はみんなでしたりするけど。 2 No. 15 千日紅(不滅の愛) 22/11/07 23:34:54 晒しあげるというか、今後のために全員に注意喚起してるよ。ミスした本人が原因と今後の対策書いてる。 5 No. 14 トケイソウ(聖なる愛) 22/11/07 23:31:29 赤い車の会社に勤めてたけど、事故するとみんなの前に晒し上げられて白い目で見られる 局の成績も下がって手当も減る仕組みになってるからつらい 0 No. 13 苺(尊重と愛情) 22/11/07 23:27:35 そういうことやって自〇者出してる会社があるのにまだやってるんだ… 1 No. 12 フィーバーフュー(不死) 22/11/07 23:17:13 あるある。 前の会社がそうだった。 社長を筆頭に偉い人が朝礼でみんなの前で社員を晒しあげて説教垂れるから、朝からみんなのモチベダダ下がり。 御多分に洩れず超絶ブラック会社でした。 1 No. 11 シャコバサボテン(冒険心) 22/11/07 23:11:25 そんな会社辞めたくなるねー。 0 No. 10 クロッサンドラ(仲良し) 22/11/07 23:10:53 お客様からのクレームメールを全店に流すんだけど、◯◯って名前のばばあって書いてあって、言われた人めちゃくちゃ可哀想だった。 そんなの流すべきじゃないよね。文章の最後の方、名前伏せるのを忘れてたところあったし…。 2 No. 9 クルクマ(酔いしれる) 22/11/07 23:10:50 うちは誰もがやりそうなミスの場合は全員に内容は報告、そして対策を考えるし そもそも自分のミスは隠さず自ら公表して対策 ミスを隠す人はNG 0 No. 8 チワワ 22/11/07 23:08:29 >>7こっちじゃない?まだ根に持ってんだね。 https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4165430 0 No. 7 匿名 22/11/07 23:06:17 これの人? https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4166527 0 No. 6 クリスマスベゴニア(愛の告白) 22/11/07 23:04:16 うちの会社はミスしたらインシデント報告として全社に見られる場所に報告しなきゃならないよ。 0 No. 5 匿名 22/11/07 23:01:25 わたしはリーダから気に入られてないやつの、さらしあげはある。わたしのミスはさらしあげられる。 私のことが気にくわないらしい。 ムカつくわ 0 No. 4 トリカブト(致命的なこと) 22/11/07 22:48:00 >>3 うちの会社にもいるな 顧客との間にトラブルやミスがあった時誰がやったというよりこういうことがある可能性もありますから皆さんお互いに注意しましょうという意味で情報共有してるだけなのに一人で誰がやったの誰が誰がって聞きたがるおばはん。 6 No. 3 パキラ(幸運) 22/11/07 22:37:43 最近までそれを良かれと思ってやってるお局がいた。 全体ラインで個人のミスを晒し上げ。注意喚起を呼びかける為、本人は正義の為にやってたみたい。 しかも入って間もない新人さんも、いきなり30人のラインで晒されたら、即辞める人ばっかりで。 上司はお局に厳しく晒し上げを注意してたけど、直らなかった。 最近、お局の家庭の事情で辞めたんだけど、絶対今まで辞めさせられたり嫌な思いをさせられた人達の怨念かって言うくらい家庭がめちゃくちゃになった。 5 No. 2 ペンタス(希望の実現) 22/11/07 22:23:50 最悪な職場 3 No. 1 匿名 22/11/07 22:23:12 やめなよ、そんなとこ 3
No.-
42
-
鼻(ヒアルロン酸注入)