いっちーファミリー/子育て健康チャンネル (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 12645件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/23 22:47:41

    >>12023チェーン店でもテーブルに直置きしていましたね

    • 20
    • 24/04/23 22:38:03

    サーターアンダギーをレジャーシートに直置き...

    • 25
    • 24/04/23 22:11:22

    >>12011
    おオランウータンさん&おゴリラちゃんご夫妻

    • 18
    • 24/04/23 22:09:56

    >>12014
    育児と家事はさぼりまくりだけど食い意地だけは凄まじい母

    • 29
    • 24/04/23 22:06:53

    【私達が親です】ってプラカードを掲げておきながら最低限の躾や社会性をおざなりにしてるバカ夫妻

    • 20
    • 24/04/23 21:39:38

    >>12016 本当に不衛生だと思います。鼻水出たまま食事したり、外食時テーブルにウェットティッシュが出ていなかったり、飲食店の椅子に靴を脱がせないまま座らせたり。
    鼻に入れた手を口に入れても注意しないとか。
    私には考えられません。

    • 29
    • 24/04/23 21:34:39

    またもや洗濯間に合いませんでした〜!か
    子供のワンピースくらいなら寝る前に手洗いしてバスルームとかにかけておけば朝まで乾くんじゃない!
    ホテルで洗濯出来るから着替え少なくても大丈夫じゃなかったの?
    相変わらず段取りが悪いというか計画性のない両親ですね!

    • 30
    • 24/04/23 21:22:30

    幼児連れての国際通りは不向きじゃない?普段は人の往来も多いし、次女みたいな小さい子は危ないかと。家族旅行で1つを買って分け合うくらいなら、さわやかのハンバーグ動画の方がいいと思います。

    • 14
    • 24/04/23 20:41:27

    >>12010編集の時に見逃しているか気づかないなら日常過ぎて違和感がないのかな
    コロナ禍で育児をしてきた親なら人一倍衛生面は気を配るけどね
    両親揃って鈍感で不潔な育ちかな

    • 29
    • 24/04/23 20:30:40

    >>12007
    何をすればよかったのですか?
    食べ歩きもだめ、子供が朝から国際通りを
    歩いたらだめ、、、極端すぎません(笑)
    通りの読み方は、どうりではなく、とうり
    で変換できますよ
    生意気言って申し訳ございません。

    • 6
    • 24/04/23 20:04:51

    なんでしょうね…家庭内でも外食でも旅行でも何処でもチマチマ食べかけも4人で分け分け。
    でもビッフェだけは沢山食べるのね。
    子供が要らないと言った食べ物は何でもかんでも有難う~とテンション高く貰う母親。
    姉妹の卑しさはホント母親譲り。
    虫にも命があるという教え方なら解るけど、蜂も友達?本当におかしな親。

    • 29
    • 24/04/23 19:55:52

    父親はたくさん食べれて幸せだね〜って言うけどいつもはパンに水や黒いおにぎりだから?
    ガツガツ食べる子供達を見て悲しくならない?

    • 26
    • 24/04/23 19:54:59

    >>12007
    この一家に何を期待してるの(笑)

    • 8
    • 12011
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/23 19:37:24

    >>12003
    それ繋がりで、母親が犬のことおいぬって言っていたのもすごい謎だった。さん、お、ちゃんをつければいいってものじゃない!

    • 16
    • 24/04/23 19:31:40

    >>12005 自宅でも足の裏についた潰れた米粒食べてましたよ...。

    • 15
    • 24/04/23 19:26:58

    沖縄の魅力が伝わらない旅行動画もある意味珍しいw チャイルドシートしか記憶にないんだけど。ディズニーやUSJでもいいんじゃないかと思う。まだ水遊びにも目が離せない年頃だし、ちょっと沖縄旅行は早すぎたのかもね。

    • 19
    • 24/04/23 19:17:34

    >>12007
    それは別にいいでしょ

    • 3
    • 24/04/23 19:10:23

    沖縄に何しにいったの。道路交通法違反しにいったの。
    沖縄は、第二次世界大戦で多くの命が亡くなったところです。
    そういうところであることを大事にしてほしい。
    幼児つれて食べ歩きーってすることか。
    1杯のジュースを飲みまわして、おかし食べて。汚いところで。
    星の形の砂が欲しけりゃ、海辺を散歩すればよい。
    買った食べた、美味しーすごーい、いいねー。
    国際どうりなんて、幼児つれて朝から行かないわ。
    普通は、プールか波打ち際で水遊びでしょ。

    • 11
    • 24/04/23 19:02:44

    姉妹そろってクチャクチャクチャラー 姉は口の中見せるからうさぎ?で隠してたね しかし、いつまで沖縄旅行ひっぱるんだろ 次回は帰りの飛行機の中からかな 静岡帰っても父親は仕事してないから余裕だね 多くの親たちは長期休暇終えたらあ〜明日から仕事だ、頑張ろう!ってなるんだけどね

    • 26
    • 24/04/23 18:52:15

    長女が足の指の裏側に着いた米粒かサーターアンダギーのかけらをつまんで食べたけど
    不潔な親に育てられると当たり前になるのかな?

    • 26
    • 24/04/23 18:47:09

    沖縄に何しにいったんだろう?
    飛行機に乗ってまで公園でご飯。沖縄国際通りの路地で不思議なポシェットに、ムームーって感じのババ臭いワンピース。沖縄でも家族でシェアw
    令和の一杯のかけそばファミリー。

    • 34
    • 24/04/23 18:41:11

    父親が姉妹と話すとき「いぬさん、虫さん」とか「さん」を付けるのがなぜか嫌。

    • 20
    • 24/04/23 18:38:04

    変わった鍋の名前が多い

    • 6
    • 24/04/23 18:32:39

    真夏の服?って言うか沖縄の子どもでも着ない温浴施設のワンピース?恥ずない?(笑)

    • 33
    • 24/04/23 17:42:10

    >>11997 長女が1~2歳の頃から、食事どきに父親が水のコップや手拭きタオルを「どこに置く?」と、下僕のようにいちいち聞いてた。かなり幼い時からだし、水やタオルなんかどこでもいいじゃん!と見てた。つーか、自主性とか考える資質をを育むためとか理由をこじ付けそう。水が入ったコップは、飲む時に持ちやすい位置 倒さず飲める位置に置けばいいだけじゃん。もしかして、そんな親の「おうかがいグセ」から?それはここじゃないと嫌!あれはこっちに置いて当たり前!とかうるさくなったとか?なんかホントどーでもいい不必要な世話焼きで、いらん場面でメンド臭い嫌われる子に育てるのだろか

    • 21
    • 24/04/23 13:20:33

    >>11998
    5歳になってましたね。失礼しました
    視聴したらお祝いのスーパーサンクスたくさん送られてましたね。

    • 1
    • 24/04/23 12:47:57

    >>11995
    Sちゃんは先日5歳になりました❤️ お祝いのお金がたくさん飛んでた

    • 3
    • 24/04/23 12:01:56

    >>11995食べ物もだけどプレートに食器類を置く場所にも指示を出すよね
    幼稚園から発育相談に行くように言われたりしないのかな?

    • 24
    • 11996
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/23 11:22:42

    てんとう虫にアンパンチする発言する次女が怖い やはりこちらも優しい心が育ってない
    この時 半笑いで 虫にアンパンチ危ないでしょ〜。 ←このパパの発言も変。

    この家族は思い遣りが微塵もない家族。 自分たち家族さえ良ければ周りはどうだっていい。幸せだねー幸せだねー 連発してるけど この先姉妹はどのような子に育つのか見届けたい。

    • 26
    • 24/04/23 11:14:14

    ここなさんこだわりが強いのかな。
    お寿司もいつも同じ物しか食べないよね。玉子 いなり 納豆巻き コーン。
    もうすぐ5歳のしずくちゃん。お寿司まぐろにサーモンマヨ 穴子 サイドメニューのオニオンリングもフォークやお箸で上手に食べていたし、玉子は卒業して成長を感じた。
    ここなさんお寿司はまだ手づかみだったね

    • 24
    • 24/04/23 10:40:00

    >>11991
    長女タコスの時 機嫌悪かったね好みじゃなかったんだね。普段の外食とがっつき方違うし 長女があのタイプの玉子嫌いだと前から言ってるのに知ってて注文したんだね 途中から急に玉子だけキレイに消えてたからママが食べたのね。

    この両親は子供一番という考えなのか優先順位がわからない。 1番は動画な事だけは誰もがわかってる。

    • 35
    • 24/04/23 08:46:23

    生まれて1カ月の頃からYouTube撮影で赤ちゃんマッサージやモンテ教育で手づかみ食べにお風呂にはひらがなカタカナ表記シートを貼り指先の発達にシール運動神経を育てるための散歩のしかたなどなど教育熱心な父親
    4才の今はどうですか?
    次女には長女とは違う教育を実践ですか?
    外食ではお店や他のお客に迷惑をかける
    実家では好き放題妹を叩くから妹からも叩かれる
    旅行に行けば男湯や削除するしかない動画を上げ
    幼稚園のお友達の家でご馳走になり洋服までもらう乞食感母親だけ名前は未発表母親の実親姉に次女を会わせましたか?
    視聴回数に比例しない登録者
    納税申告はしていますか?不可思議な家族ですね

    • 43
    • 24/04/22 23:50:10

    妹のゼリー奪おうとしてるのをパパがすかさず見つけてこれ以上長女の醜態を晒 さないよう慌てて割って入ったね。
    そして妹のゼリー舐めさせろと訴えたら 注意するのかと思いきや年下の妹に自分のゼリーを姉に舐めさせろだと?! どんな教育しとんねん、 汚い! 注意したら姉がまた癇癪起こして店内で酷い顔して泣き喚くのを避けたんか? 自宅なら撮れ高となり視聴数伸びるんだけどね、残念でした

    食べてる時は話さない。と過去に何度も言ってたのに妹に「ここなって言えるよね?」とか自分から話しかけて汚ったないめし粒を口から出してまで喋らせてるのなんなの?
    その場凌ぎのコロコロ変わる育児は子供が混乱するよ 新米パパさん

    • 42
    • 24/04/22 21:36:54

    長女の小憎たらしい言い方にいちいちそうだねーとか言ってるから、益々調子に乗ってらっしゃる。
    父親がコーンいいなーと不機嫌長女を盛り上げてやってるのに、パパは無いとか、自分のを食べるんだよねーとか。誰が言ってんですか。親より偉いんかい。

    • 25
    • 24/04/22 20:23:29

    >>11988
    次女が太ってると母親も思ってるからだったりして

    • 8
    • 24/04/22 18:25:13

    飛行機に乗った画像もありましたが、4歳児は1人でシートに座るルール、2歳児は保護者が抱いて搭乗してもよいですが、きちんと強く抱いていなければ危ないです。4歳の大人と同じシートベルトですから、当然肩から腰に掛けては緩いのです。
    窓から外を見せてあげたいと思うのも当然ですが、なら2歳児を抱っこした母親は通路側、父親は真ん中に座ってシートベルト着用サインが出ていなくても1人で座る娘を守れるようにするものではありませんか。まっ動画撮影に必死より命。
    お食事もお皿において手づかみならまだしも、直接テーブルに置くのはどうかと思います。

    • 26
    • 24/04/22 17:44:16

    >>11983
    好きなもの美味しいもの(主に外食)はたくさん食べる姉妹なのに、なぜ少なめに注文するんだろうね
    特に次女はクリスマスにほしいものでパンをリクエスト、何食べたい?と聞くといつもパンと言うくらいパン好きでしょ
    旅行の時くらい余ってもいいかって気持ちで多めに頼めばいいのに

    • 21
    • 24/04/22 14:48:36

    不適切がわからない視聴者は、自分が災害時の避難で動画の撮影するんでしょうか?停電の事を考えたりしたら充電も無駄にできないですよね

    • 25
    • 24/04/22 13:43:05

    所属してる事務所にクレームいれるのが1番いいのかな。あの一家非常識すぎる。

    • 46
    • 11985
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/22 13:16:51

    >>11975 >>11976 >>11977
    犠牲が伴う自然災害も、視聴数を稼げる 同情を集められる 登録数/コメントを増やせる事象に遭遇できた!と思うのか、嬉々として撮影してたね。自分達には被害もケガもなかったけど、大変だった大変だった!と連呼してたような。「しんどかったのぉ心配してぇ同情してぇコメントしてぇ登録してぇ」内々に考えてるのが見えるようだわ。
    あの地震自体が、台湾で大災害になったことは、旅行中の撮影時は知る由ないけど、動画を公開した時点では 同一の地震で台湾で死者 負傷者 不明者 避難者が多いことわかってるよね。
    かまってちゃん精神のこの一家の琴線に思いきり触れるアクシデントなんだと改めてわかった。幼児のケンカや 長女が弁当箱を開け閉めできないこと、ママと長女2人のお出かけ パパの実家に帰郷&美味しいご飯(そう見えないけど)と同列なうれしい注目スキャンダルと捉えてるな と感じた。

    • 23
    • 24/04/22 12:59:48

    チャイルドシートが無いのが、レンタカー屋の了承の元みたいに言っちゃったしね。
    今後もまだ沖縄動画を出すのかしら。ああ、この時もチャイルドシートしてないんだよねと連想させてしまうし、帰りの飛行機も周囲に利用者がいるに実況するのかと思うし、楽しい旅には難しいね。

    • 22
    • 24/04/22 12:46:58

    コミュニティにいちごを1パック買って食べたら、あっという間になくなり笑。って書いてたけど4人で1パックは少ないね。
    こないだの空港での喫茶店での食事もピザとトーストサンドだけ。ママの分取られました。ってケチだなぁって思った。ママは幼少期どんな家庭で育ったのでしょうか?

    • 32
    • 24/04/22 10:35:15

    >>11981
    は? 本人に聞いても答えるわけないでしょ
    YouTubeのコメ欄さえ「いつもありがとうございます😊」「励みになります😊」の定型文じゃんよ

    • 26
    • 24/04/22 10:15:46

    >>11979
    本人が削除したのだから、ご本人に伺ったらどうでしょう?
    わたしは2歳の子をジュニアの下に敷くタイプのシートに座らせることだけでもとても怖いと個人的には思いますが、、

    • 12
    • 24/04/22 09:05:44

    まだ理解のない子供でも津波怖くない発言をさせたらダメ。避難場所でバナナ食べて嬉しそうにピースした写真を載せて危機感なさすぎる。それを呑気に撮影している親が一番悪い
    どこが不適切な動画と感じなかったと思う視聴者さん達も感覚がおかしい

    • 43
    • 24/04/22 08:01:37

    不適切な部分とは?

    津波警報の中 意気揚々と動画を回してたから?

    長女の「津波怖くない」の連発発言で 東日本大震災の津波の中で亡くなってしまった方 やご遺族や関係する方々にたいしての不謹慎過ぎた発言?

    後部座席に幼児を2人だけ座らせて いったいジュニアシートがあるのか無いのか? または次女の首にシートベルトがかかってしまっていて危険な様子なのに 母親は助手席でカメラ回しに専念してたから?

    それとも他になにかあるの?

    • 15
    • 24/04/22 07:56:54

    不気味なのは登録者数に比例したコメント数がないことや、娘さんのバースデーにも、お祝いのスーパーサンクス$がほぼない
    昨日、多チャンネルの子のバースデー動画では登録者数も8万台なのにコメント数の多さと、高額も含めて、お祝いスーパーサンクス$が飛び交ったこと

    いっ〇ーさん登録者いじってない?

    • 25
    • 24/04/22 07:41:20

    発信としていろいろ考えるきっかけを‥
    警告はなかった‥とコメントし、
    擁護するコメントに対して嬉々としてハートマーク付けているけど、自分達が子どもを危ない目に合わせていたと思っていないの?

    • 27
    • 24/04/22 07:37:41

    両親はYouTubeの収益で生活しているから子どもは素材アクシデントはカメラ作動チャンス
    叱らない育児と言いながら激怒やイライラMAXなど感情的に怒る親
    次女が叱られると安心し褒められると真似をする長女
    親と同じで知ったかぶりで話す人を差し置いて大声で話す長女を真似する次女
    祖母と同じで自分が1番と思う父親
    悪しき慣習を受けつぎ何が悪いことかわからない

    • 31
    • 24/04/21 22:07:55

    何が不適切かわからないって視聴者のコメントありましたね!同類なんだね(笑)

    • 31
51件~100件 (全 12645件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ