【アメブロ】アラフィフ初産 母になる(ログイン不要版)

  • なんでも
  • アゲラタム(深い信頼)
  • 22/10/18 09:13:40

本家トピ アラフィフ初産 母になる
https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3251806&sort=0

あちらが芸能人・有名人トピ扱いで書き込みにはママスタログイン必須なため、
会員登録の無い方用に「なんでも」で改めてトピを立てました。
ご自由にお使いください。

  • 7 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 21694件) 前の50件 | 次の50件
    • 22231
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/06 20:04:22

    何が言いたいか、さっぱりわからん。
    わざわざ、GWに配信する内容でもないし。精神的に不安定?

    • 26
    • 24/05/06 19:52:47

    Yahooかなんかの記事で私も同じタイミングでみたけども
    GW中に書く記事ではないわ

    ましてや、自分の息子が被害にあったらって
    毎回言うけどさ
    まず、ないから
    むしろ、親の仲悪さ見続けて、ブログ読んでる人みんな息子の将来心配してるよ??
    なんでそこまで他人事でいれるんだろう?
    親ガチャ的にも、加害者側の可能性ありそうだよね(実際他害してるから心配じゃないのか)

    警察もきちんと捜査しなかったからってさ
    批判しかしないわなほんと
    まず自分と息子なんとかしなよ

    • 15
    • 24/05/06 19:52:45

    ナニコレ…。

    ゴールデンウィークだったというのに楽しかったことはないの?
    連日暑かったのに、そのことにも触れてないよね。

    可愛い盛りの4歳児の愛する息子の話を書いてよ。

    何十年も前の事件を掘り出してきて熱く語る、ってマジ訳わからん。

    • 32
    • 24/05/06 19:41:18

    なんで今日その記事なんだ?執行日は数年前だし被害者には申し訳ないが過去の事件だよね
    どうした?レイプで検索してたら事件でてきちゃった?

    • 13
    • 24/05/06 19:36:08

    4月17日の記事で他害する我が子を
    「クラスで1、2を争う
    乱暴者でしたからね」
    と書いてたくせに

    「小さな段階を親は決して見逃してはならないし、

    ましてや目をつむって気がつかないふりしたり、逃げることは許されない!!

    自分の手に負えないなら、
    それはもう他人に迷惑をかけるのは
    時間の問題なんだ、
    と、

    児童相談所や警察や、
    ありとあらゆる多方面に
    助けを求めなければならない…


    そう強く思いました…」

    • 20
    • 22226
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/06 19:35:26

    なんでGWの最終日にさ、育児カテでそんなドロドロした犯罪の話するわけ?GWの楽しいエピソードないわけ?
    今のとこ放置子?に絡まれた話と、義父母の家に行って寝たきりだとかコレが最期かもとか湿っぽい話しか出てきてないですけど?なんで粥のブログって子どもいるはずなのに可愛いらしさや爽やかさがゼロなの?

    • 29
    • 24/05/06 19:32:31

    マジで気持ち悪いババアだな。
    ブログに何回もレイプって書きまくる育児ブログなんか聞いたことないわ。

    ゴールデンウィークなんてこどもと遊びにでかけたり、思い出沢山できるいい機会なのに、わざわざ他人の犯罪をリンクして貼り付けて、その感想をブログ書くとかマトモじゃない。

    ゴールデンウィークにあえて犯罪を検索してる姿はゾッとする

    • 37
    • 24/05/06 19:31:44

    また胸くそ悪い記事書いてる。
    そんな事件知らないし。
    細かく描写書くの止めて欲しい。
    やっぱり粥の中では、障害者は犯罪者になるって思ってるってことでしょ。
    ゴムが将来犯罪犯すんじゃないかと思ってるって記事だよね。
    変な心配今はいらないから、ゴムの可愛いエピソードとか書いてみてよ。

    • 27
    • 24/05/06 15:29:12

    >>22222
    昭和のオバサンが考えそうな事じゃない?
    ラサール、東大、ハーバード どこにあるかも知らないくせに
    言葉に出しちゃうんだよ。
    職業も弁護士、パイロット、医者だけが頭いいと思ってるの。

    • 22
    • 24/05/06 12:52:09

    いくら色んな子が集まる小学校でもハーバードはいなくない?
    うちはちょっとお馬鹿な地域だからハーバードとパイロットはおそらくいないわ。
    阪大(関西なもんで)とか医者とかはたぶんいるけどはっきりは知らない。(FB流行った時にチラッと知ったくらい)ってかそんなに小学校の同級生の進路に興味ある?
    大風呂敷広げすぎて失敗してない?

    • 24
    • 22221
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/06 11:17:48

    >>22218
    “思う”だけでいつも何も行動しないよね、この人。

    • 13
    • 24/05/06 11:04:19

    自分も20年後(次郎が24歳)に78歳であろうにそういった義父母の姿を見て不安にならないのかな。
    大学、院と進ませたいのであれば貯金のこととか、ヤニか自分が寝たきりになる可能性、もしかしたらこの世にいない可能性。たくさんあると思うけど、自分に重ねないのかな。

    私は30半ばで3人目産むことについて成人式には55か‥頑張らないとなって時々考えるけどな。

    そういうところに危機感がないというか、他人事というか。
    これから養っていかなければいけない幼児をもつ超高齢親とは思えないほど「今の欲求、あたいのこと」しか考えてないように見える。

    • 20
    • 22219
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/06 10:44:55

    久しぶりに義父母に会って、次郎は躊躇いもなかったの?寝たきりの年寄りって頻繁に見てないと子供には怖いと思うんだよね、痩せ細ったり不健康だったりで。
    介護職の私でも大変なのに、80代で旦那のおむつ替えたり体位交換したりするのは無理じゃない?重いよ。夜中も体位変えるのに起きてたらかなりの負担だと思う。それこそ施設に行くべきだと思うな。
    ヤニは高給取りなんだよね?その辺夫婦で話し合いしないのかな。一切面倒見ない、ヤニがどうにかするって約束ならいいけど、良いとこどりだけするとあとからいろいろ言われるから気を付けなきゃダメよ粥さん。ご馳走食い逃げして、あとからもてなしたのに!何もしてくれなかったって言われちゃうから、行政とのコンタクトはしてあげなきゃダメよ。

    • 14
    • 24/05/06 10:41:51

    このままじゃいけないな…と思いました。

    何度目?
    夫婦仲悪さに息子に影響出てるって言ってた時も
    何回も言ってますよね?
    胸が痛くなった思うだけなら誰にでもできる
    行動に出せないと意味が無い
    そのうち自分の親のことも同じように書くよ
    親がここまでなってるとはって自分が行かないくせに連絡も絶ったりしてたのにイトコのせいにするよこの人

    • 15
    • 24/05/06 10:21:38

    しかも大御馳走って書き方よ笑
    オムツするぐらいの介護状態で大御馳とやらを準備してくれたことになんとも思わないの?
    息子は大喜びー!?笑
    寝たきり超高齢者とその妻、高齢夫婦と4歳児
    大御馳走作っても食べきれないでしょ?って普通思う。4歳児架空の息子だから全部平らげちゃうかな笑

    • 19
    • 24/05/06 10:14:41

    今まで息子夫婦に子供が出来なくてやっと卵子提供でも息子と血の繋がった孫が出来たのに
    産まれて程なくして夫婦喧嘩の時だけ嫁から連絡あって過換気だーだの救急車だの床のたうち回り
    挙げ句おたくの息子さんだけが悪いみたいな息子の悪口を言い専業主婦なのに子育てと家事と両立出来なくて夫婦喧嘩に発展し離婚します宣言してる嫁…
    子供の誕生日や行事も言い訳したり夫婦喧嘩して来なかった嫁…
    誰がそんな嫁に旦那さんの介護してもらいたい、協力してもらいたい嫁って思う?
    そりゃあなたは自分の子供を育てることに専念してくれたらいいって言うよね笑
    それっていわば恥ずかしい嫁ってことだけど大文字にしてまで書いて私は協力しなくていいってーラッキーみたいな思いが伝わってきた記事だった。
    義父が寝たきりになるまで孫を抱かせてないことに私なら後悔する。元気なうちに抱かせて可愛いがってもらえばよたかった発言ならまだ粥の人間性も
    ちょっと不器用な人なのかなて思うけど…
    義父の最期までアタイ中心とは…
    終わってるな、将来同じような嫁がジローにくるよ

    • 13
    • 24/05/06 09:59:32

    ナイな

    おむつつけてほぼ寝たきりの旦那の妻が
    例えデリバリーでも大御馳走はない
    そんな余裕ない、できない
    GWだ、おやすみだ、来てね、とはならない

    息子は?ご馳走に手をバタバタさせて喜びました、はないの?
    幼児の喜びはわからんのか
    おじいちゃんの状態を見ての感想とかもないの?

    妹さん、いなかった?
    そんで、そこまでなってるのに知らない嫁ってやばいわ

    • 17
    • 22214
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/06 07:07:21

    粥さんにできることは、行政のサポートを調べる事だよ。 これ義父にも使えるし、たっくんにも使える事あるからね。 前も義母が倒れただかなんだかでわだかまりが取れたとかなんかだったよね

    • 6
    • 24/05/06 07:06:25

    今まで何もしなかったくせに
    最期だけ頻繁に会いに行って感傷に浸る

    ズルくない?

    • 13
    • 22212
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/06 01:19:12

    イマジナリー夫と子ども
    イマジナリー義父母
    なんだろう?昭和の家族ドラマ?

    • 12
    • 24/05/06 00:36:43

    今までサポートしてこなかったことを申し訳なく思ったって書いてるけど、これからも何もしないでしょ。
    本気で思ったのであれば、例え大丈夫だからって言われても行動するよ。
    夫婦仲の悪さも、このままじゃいけないと思ったのであれば、行動に移してねー。

    言い訳ばかりで行動しないのが粥。
    だから、何言っても薄っぺらい。

    • 25
    • 24/05/05 22:57:35

    義実家に義妹が子供4人連れて
    戻って来て無かった?

    • 30
    • 24/05/05 22:56:08

    もうすぐ親子遠足と参観日があるから、GWは義実家に行かないんじゃなかった?
    商業施設以外どこにも出掛けた話がないから、義実家に行ったことにしたんだね。

    • 18
    • 22208
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/05 22:47:05

    1人で遊んでいる子対応したアタイ

    義両親に感激されたアタイ

    どうでもいいわ。義父がそんな状態なっても知らん顔とかほんま鬼婆さん

    • 15
    • 24/05/05 22:43:28

    以前大叔父とやらが出てきた話のあたりから、ヤニ実家にはもういい顔しないことにするとかなんとか言ってなかったっけか
    今後は疎遠になったとしても全然かまわないどうせいずれ離婚するしとかなんとか
    それより前には離婚するなら親権はよこせって義母に言われてたよね
    んで取られるくらいなら施設に入れる!って鼻息荒く語ってたけど

    また設定忘れたのか
    粥の頭の中どうなってんの

    • 34
    • 22206
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/05 22:34:11

    >>22205
    だよねー
    祖母が寝たきりオムツだったけど、大でオムツ交換する時とか窓開け放しても臭いが残るから子供心にも周辺にはあんまり近付きたくなかったよ
    お風呂もデイで入らせてもらうから毎日って訳にもいかないし素直な4歳児なら、このお家くさいね、とか言っちゃう可能性高いけど、そんなこと無かったんなら義母が相当綺麗にしてるんだろうね
    現実的にそんな家あるのかなぁと思うけど

    • 16
    • 24/05/05 22:20:17

    なんだこの、小学生が書くみたいな稚拙な作文は…
    大御馳走ってなんだい
    寝たきりの義父抱えてご馳走作れるの?
    寝たきりなのに大喜びで大歓迎できるの?
    寝たきりのオムツって相当の介護度合いだわよ?

    • 37
    • 22204
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/05 22:17:44

    義父と義母で状態に差がありすぎでしょw
    義母も80超えてるはずなのに

    「いいのよ、私が出来る限りは大丈夫だから
    あなたは孫をしっかりと育ててくれるだけでいいの」

    って言えるのも凄いし、実際ヤニ夫婦に頼らずに義父の介護に家事に息子夫婦のおもてなし全部こなしてるの凄すぎないか?
    同居して介護しろとまでは言わないけど、粥が時々訪問してご飯持っていったり、お母さんにお出かけしてもらってる間ヤニがお留守番したりとかそんな手助けも一切しないんだろうか
    介護認定に立ち会ったりとかもしないの?
    妹夫婦にお任せしてるのかもしれんけど、それにしても夫婦揃って無関心すぎない?

    • 31
    • 24/05/05 22:12:45

    義両親ともに90近いよね?
    おむつ交換とか食べさせたり、床ずれにならないように体動かしたりを義母がやるの?入浴介助も?
    それこそ、月90万もらってるんだから介護施設に預けるくらいの援助したら?
    自分は雨で洗濯できなかったからとかでヘルパー呼んで息子の相手してもらうくせに。
    年末かに父子で義実家に行ったときに、おしゃべりな息子なら、おじいちゃんがこんなんだった!とか言うはずだけどね。

    ま、今日のブログも創作臭満載だけどね。
    ママ友からの放置子ときたから、お涙頂戴で義父母がーってなったんだろうね。
    子供なら、大人ばかり(爺婆だらけ)の中にいたら、暇で帰りたがるんだけどねー。公園大好き息子ならなおさらね。

    • 15
    • 24/05/05 21:23:04

    どうして育児カテにいるのに子供主体の記事にならないんだろう。。。
    子供なんてただの飾りで結局自分の話をしたいだけなんでしょ?
    こどもの日でさえこんな話。。。

    • 34
    • 24/05/05 21:06:29

    今日も関東地方良いお天気でしたね
    風は強かったけど公園日和でした
    鯉のぼりが風で泳いで気持ちよさそう
    粥は義実家で食事しただけ?義母義実家の近くの公園くらい行けばよかったのに
    高齢者が後期高齢者連れて歩くには暑すぎるか
    でもちょっと可哀想せっかくの快晴こどもの日が

    • 7
    • 24/05/05 20:42:57

    何の前触れもなしにいきなり来るよう命じる義父母?
    さすが粥劇場の登場人物だけあって義父母まで非常識人間なんだ
    よくこんな経緯をブログに書けるよ

    • 11
    • 24/05/05 20:39:15

    息子の様子は?大人用紙おむつ発見してなんでなんで言ったり
    やせ細って寝てるだけの祖父に驚いて近寄らなかったり逆に無邪気になでなでしてあげたり
    ただご馳走に喜んだだけ?

    • 16
    • 24/05/05 20:28:12

    薄っぺらw
    息子の様子は、嬉しそうだった、の一言。

    こどもの日なのに親が祝おうって気持ちが微塵もないのかな。
    うちは娘だからひな祭りを祝うけど、事前にあれこれ考えてるから当日にお祝いするから来て!と言われたら、かなり困る。

    • 20
    • 24/05/05 20:25:35

    義父がそんな状態になるまで
    連絡もらえないとかあるの?
    その時のヤニの様子も息子の様子も
    書かないし、いかに創作話しってわかる。
    しかもさ、60近くの夫婦の両親90近く?
    が夫婦の両親とも存命って無くはないけど
    レアなケースだよね。凄い設定だよね

    • 24
    • 22196
    • ファストパス発行して
    • 24/05/05 20:11:26

    こどもの日の当日に会いに行って目を細めて可愛がっていたのに義父の話か。
    孫産んで育ててくれてありがとうてお言葉なら確執も解けて〜とか安堵もあるかもだけど、孫育ててくれたらいいのよ、とか上から目線で言われて連休の中日当日に呼び出されて行って兜や鯉のぼりが用意された様子もなく、お茶菓子に柏餅があった様子もなく無く…なら、葬式めんどくさとか思って帰りそうなもんだけどね。
    確執てほんとにあったの??

    なんかまた百貨店の菓子折りでもお土産に貰ってウキウキして脳内台詞美談変換したんだろうな〜

    • 9
    • 24/05/05 19:51:59

    当日に祖父母から電話で今日来て!なんて言われるか?普通、前々から予定決めない?何で当日来てご馳走用意出来るんだろ。予定あるからって断られるかもしれないのに。あと“大喜び”って表現ほんと好きだよねwほんと大袈裟だと思うわ。

    • 39
    • 24/05/05 19:15:44

    今日は「GWも残すところあと一日、」から始まる後出しのダイジェスト版かな
    まあ書いたところでアタイ頑張った話にしかならないだろうけど

    • 4
    • 22193
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/05 18:20:04

    極悪人が化けた、ジローちゃんもそのうち開花するんだもん!っていってほしいのかな。

    ジローちゃん早いとこ療育受けられるといいね。 他害して謝ったりしてないんだろうなぁ。 そりゃはぶかれるよね

    • 5
    • 24/05/05 18:13:28

    >>22190

    多分そのうち学校の先生なんかにも祖母とまちがえられるよ。どんどん老化するんだから。

    • 7
    • 22191
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/05 16:34:33

    私は同級生の行く末は本当知らないんだけど、みんな誰が何してるかしってるもの?? 同窓会とかかな。 極悪人がそんな更生する?

    • 11
    • 24/05/05 14:25:11

    けっこう高齢で産んだ方って、祖母に間違えられたときのうまい返しとかの子どもへのフォローの仕方とか考えてる人多いよね。粥はおばあちゃんに見られないようにフルメイクするのが努力だと思っているから間違われたときにショック受けるんだと思う。若く見られるようにするのも大切だけどそれは限界があるんだから、絶対に間違えられたくない!じゃなくて間違えられる方が普通なんだから、その時のうまい対処法も考えておいた方がいいと思う。

    ただただショックとか傷付いて終わりならそもそも超高齢で産むなよ、と思う。

    • 29
    • 22189

    ぴよぴよ

    • 24/05/05 13:25:12

    >>22184
    同じこと思いました。自分の祖母じゃないのにバアバとは言わんやろ!と。
    もう創作ネタも尽きたんでしょうね。内容もどんどんスカスカになってるし。
    いつ大風呂敷を畳むのかだけが気になる(笑)

    • 23
    • 24/05/05 12:49:03

    まあどうせまた創作だろうけど、ばぁばに間違えられるのがスタンダードなのに、毎回いちいちショック‥!みたいな感じに書く意味がわからん。
    もう祖母に見られるのが普通で、お母さんに見られたらラッキー!くらいの気でいればいいのに。50過ぎてその覚悟もなく産んだの?
    てか放置子の話大好きだけどさ、放置子は有料遊び場にはいませんよ、粥さん。ちょっと詰めが甘かったね(笑)

    • 27
    • 22186

    ぴよぴよ

    • 22185
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/05 12:44:16

    前日には、極悪人がパイロットだのハーバードだの言っててかっとんだ人生面白いよね!と言っていたのに翌日には放置子にバアバと言われた、親は目を離すなと書いてあるんですけどねと文句言うのかよw
    しかもその子がしたことは、喉乾いたーって話しかけられたのとバアバ呼びされたこと
    外見からしておばあちゃんなのは事実なんだから悪いことはしてないよw
    我が子を叩いてきたとか我が子と遊んでるのを邪魔してまで話しかけてくるとかなら困るけど、粥さんは多様性大歓迎!!な人なんだからひろーーい心で受け入れてあげようよw

    • 15
    • 24/05/05 12:21:13

    たっくんと遊びに行って…内容は知らない子にバアバと言われてショック!ってw
    まず、子どもって自分の祖父母以外はおじいちゃん、おばあちゃん、と呼ぶ確率が高い。
    ついでに、よその子が話しかけてくる時は突然話しかけてくることが多い。
    だから一瞬自分に話しかけてるのかどうかがわからなかったりする。

    創作に限界を感じますよ、粥さん。

    • 16
    • 24/05/05 11:03:16

    人の親子さん達追いかけてるのは粥さんでしょうが自分も人の親子さん達観察して目を離してるってことに気づかないでバカなこと書いてるのだろうけど
    放置子放置子って人の親子に対して失礼だよ
    他人のジュース欲しがるなんて可愛いもんじゃない
    オメーの子供は木の棒でなぐるような園のクラス1.2を荒らそうぐらいの乱暴な子なのでしょ
    目離したら何しでかすかわからない子だから目離さないでずっと見てなきゃダメでしょうが
    小学校低学年ぐらいになったらある程度自立心も出てくるしちゃんと言ったら待てることもできる。
    それに一緒に遊ぼぉーよーって構ってほしいアピールするなんて可愛いやん
    相手の顔面にプラレール投げつけたり木の棒で殴ったりする親の方がよっぽどか家庭環境最悪だし
    それ放置されてる子供の方が放置子でしょうが

    • 10
    • 24/05/05 10:53:01

    コメントも粥のばあばと呼ばれショックというのにはスルーww

    みんな、いい加減ほとんどの場面で婆さんと思われてることにいい加減気付けって思ってそう(笑)

    • 8
1件~50件 (全 21694件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ