義理姉と母についてご意見ください

  • なんでも
  • ウルトラマン
  • 22/10/14 22:13:22

60代の母がいます。私も義理姉も30代、地方です。兄夫婦には小学生と保育園の子が3人。義姉は午前中パートをしています。
先日母が段差から体勢を崩して腰から落ち、しばらく動けなくなりました。数日後に圧迫骨折と診断されました。
私は実家から車で40分のところに住んでいます。週3パート勤務で、合間にご飯を持って行ったり行って作ったり、そのときに母がシャワーを浴びさせたりと最初出来ることをしました。
そのうちに母から、もう大丈夫と連絡が来たので行かなくなりました。
母は自営業で、車で5分のところに住む兄はほぼ毎日実家に行っています。普段なーんにもしない兄も、その間はまあ少しは気遣いがあったように思います。
先日1ヶ月ぶりに実家に行ったところ、普段通りの生活が出来るようになった母から義理姉に対する不満を聞きました。
私は義姉が母の文を買い物をしてくれていたので、ありがたいと思っていたのですが、母いわくコロッケを一度だけしか買ってきてくれなくて、あとは材料だったから腰が痛くて辛かった…普段実家にも寄り付かないけど、先日ら末っ子が風邪をひいて登園できないと兄が連れてきて、母は仕事を再開して忙しいが孫は可愛いから面倒見る、でもその日仕事が終わったのは21時だった、義理姉がら昼に仕事が終わればすぐに迎えにくるべきではないか…と。
母の気持ちは理解出来るのです。
でも、母も、少し我が強めです。
こうしてほしいと思うことがあるけど、10年以上、一応相手を尊重していたようです。我慢しすぎていてここにきて爆発気味ではと思い、都会から来た人だし、言わないと伝わらないと言ったのですが、何と言えばいい?と聞かれ、答えられませんでした。
なんと言えば良かったか、良い案ある方いませんか?
すみません、支離滅裂な文章かもしれませんが、母と義理姉をどうすれば良いのかという話です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • ウルトラマン
    • 22/10/14 22:16:40

    ちなみに兄も一緒に自営業をしています。だからほぼ毎日実家に行くのです。兄には母以上にめちゃくちゃ電話が鳴っていて、とても忙しそうに見えます。

    • 0
    • 14
    • ウルトラマン
    • 22/10/14 22:57:06

    確かに、義理姉に母を面倒見る義務は無いと思います。
    だけど、末っ子の出産の時、上の子が小学生だったので義姉は実家に帰りませんでした。兄と長子だけを実家に預ける案も義姉は言いましたが、母が、お母さんと赤ちゃんと(保育園児のきょうだいも)離れるのは長子が嫌だろうと、1ヶ月間、毎日朝と晩にご飯の支度をしに通っていました。
    義姉もお世話になった身のはずなのて、そうゆうことを何も思わないのかな?と思ってしまうのです。

    • 0
    • 20
    • ウルトラマン
    • 22/10/14 23:13:46

    >>7
    母の仕事終わり、外回りが数件あったので帰ったのが9時です。忙しい兄にはイライラしつつも文句言えず、義姉にも早く来てと言えないみたいです。
    私は、そうゆうことを義姉に伝えたほうがいいんじゃないかと感じています。

    • 0
    • 21
    • ウルトラマン
    • 22/10/14 23:20:03

    >>17
    悪いと思いませんが気が利かないと思ってしまった。
    母へも、後からぐちぐち言わず、すぐ食べれるものがいいと言えばよかったじゃないと思います。
    後、出産時の母の行動には、義姉はその方が助かると言いました。

    • 0
    • 24
    • ウルトラマン
    • 22/10/14 23:42:00

    兄の子の内訳は小6、小4、年中の3人です。義姉は時間もお金も少しゆとりある生活をしています。
    私は義姉が好きだし揉めたくは無いので今回のことで進言する勇気はありません。
    だけと母が結構、キテルなーと思い、何か案は無いかとこちらに投稿しました。
    やっぱり静観しか無いですね〜

    • 0
    • 28
    • ウルトラマン
    • 22/10/15 00:12:30

    >>25

    あの時は、一年生の長子が赤ちゃん返りというか不安定だったので、母親と離れないようにしようということで母が通うことにしたんです。

    ただ、今回のことで母はそのことを何も言っていません。
    私が、私も義母にお世話になったことがあるので、多少なりともご飯とか、洗濯とか、何か思わなかったのかなーと、単純な疑問でここに述べましたが、母が着恩着せがましく言ったことはありません。
    1番不甲斐ないのは兄だと思いますが、とにかく忙しいのは見ていてわかるので
    ほっといています。
    確かに、母と兄の問題でもあるように思われてきました

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ