義弟が自分の子供の世話を押し付けて飲みに行く

  • 旦那・家族
  • なつき
  • 22/10/10 15:20:10

義弟の行動が許せません。
義弟には小学生の娘と中学生の息子がいます。以前は家族みんなで帰省していましたが上の息子さんが中学生になり、塾や部活で忙しくなったので娘さんだけ連れて帰省することが多くなりました。
我が家にも小学生の息子がいるのですが、最近は義実家に帰省する度に我が家に娘さんを泊まりで預けるようになっています。「義実家で義母と過ごすより子供同士の方が楽しいから」と言って。自分は友人と飲みに行ったり、釣りに行ったり、友人宅でゲーム三昧と自由に遊び回っています。親子二人で帰省してきているのに娘さんは完全に放置です。そして義実家にもほとんどいないです。
義母と過ごす時間よりも圧倒的に我が家に預ける時間の方が長く、けっきょく私達夫婦で遊びに連れて行ったり世話をしなくてはなりません。なんだか毎回いいように使われているだけでモヤモヤします。義母も義弟に甘く「頼むわね」としか言いません。
長期連休が憂鬱です。彼らが帰省するたびに我が家はそちらの都合に合わせて予定をたてないといけないなんて絶対におかしいですよね。波風たてずに拒否するにはどおしたらいいでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/10/10 19:26:22

    皆さんの素晴らしすぎるコメントに救われます(涙)
    本当にこのご時世だし、自分の子ではないわけで預かるのも慎重になってもいいですよね。
    それでも親戚であることに変わりはないので一定の距離を保ちつつ上手に逃げようと思います!

    • 0
    • 22/10/10 16:27:33

    来るのが分かった段階で逃げ出すのが一番だと思います。

    昔、義実家に同居経験あり。
    義弟の子を預かりましたが、熱を出して病院に連れて行きました。(ただの風邪でした)
    その時に義弟たちはいなかったのですが、言われたのが、
    「信頼して預けたのに、体調が悪くなるなんて信じられない。何かあれば訴える」と言われました・・・。(怖)
    病院代はうちが払わされ、領収書だけ義弟一家が持って帰りました。子供医療費で請求してお金だけもらったようです。

    あれ以来、預けに来られても私たち夫婦は一切関わらないようにしました。
    義実家との同居も解消。

    主さんも甘い顔をして預かる、どこかに連れて行くのもいいけど、万が一の事故や、体調不良(コロナ感染)とかになったら大変。
    逃げるが勝ち。
    ケンカする必要はない。
    逃げて。

    • 11
    • 19
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/10/10 16:26:21

    断固拒否。
    怒っていいくらい。
    波風立てるべき。

    • 11
    • 18
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/10/10 16:25:05

    長期連休に帰省しない

    • 2
    • 17
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/10/10 16:22:16

    波風立てればいいじゃん

    • 12
    • 16
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/10/10 16:14:46

    息子を連れて主が実家へ帰る。
    姪の面倒は主の旦那にまかせる。

    • 12
    • 15
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/10/10 15:58:53

    タイミングは予測できるんだろうから
    主とお子さんと半分くらい逃亡する。
    半分だけ我慢するってのは?

    • 3
    • 14
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/10/10 15:44:07

    その子警察で保護してもらえばいいんだよ。
    我が家に放置されてた、親権者がどっかに行って不明だから、保護して糒と言ったら保護してくれるよ。

    うち二世帯住宅なんだかど義姉が義母と出掛けて私になにも言わずに、出掛けたから警察に保護してもらったよ。

    • 7
    • 13
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/10/10 15:34:10

    義の人々にしたら「世界一可愛い姪っ子」を預かれて楽しいでしょう、可愛いでしょう、としか思っていないからね。
    まず予定を先に立てて「今度の休みは預かれません」で先手を打つと良いよ。旦那さんだけ留守番させて主がお子さんと実家に帰るとか、遊びに行くのでも良いし。旦那さんには
    「毎回姪っ子ちゃんの予定に合わせるのも大変だし、あなたの姪っ子だから預かって協力してあげてね」って。旦那さんもそういう立場で育てられたんだろうね。逆らわない、言いなり、優しい、親戚を大切にする子、ノーと言わない子、って。
    妻子まで巻き込むなって思う。うちも似てるから。主が行動起こさないと、全て押し付けられるよ。

    • 12
    • 12
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/10/10 15:34:04

    >>7
    あら、嫁もおかしいのか。困ったね。
    地元の児相に「ネグレクトされてるみたいです」って通報してみるとか。

    • 6
    • 22/10/10 15:32:18

    >>9
    残念ながら義弟の嫁もまったく気にしてないタイプで。あとから「ありがとねー」ってLINEが一言くるだけです…

    • 0
    • 10
    • エビネ(真実)
    • 22/10/10 15:31:04

    拒否するなどうしたって波風は立ってしまうよ。
    他人任せで次男に甘いな義母、支えなそうな旦那。義弟嫁はスルーでしょ?
    正論は通じない人達だよ。

    波風立てたくないなら拒否しない。

    • 7
    • 9
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/10/10 15:30:09

    義弟のお嫁さんはいないの?
    小学生の娘が義実家に放置されているって知ってて夫に娘預けてるんだろうか。
    もしいるなら義弟嫁に連絡取って「うちには息子しかいないので女の子を世話するのは不安、お父さんから見捨てられてるみたいに見えて可哀想で」って情に訴えてみたらどうかな。

    • 3
    • 8
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/10/10 15:29:04

    >>4

    それなら諦めろ

    • 3
    • 22/10/10 15:28:52

    >>5
    ついでに言うと義弟の嫁も何も言わないし気にしてない。本当におかしい家族だわ…
    親戚付き合いってない方が平和ですよね。

    • 6
    • 6
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/10/10 15:28:38

    そのタイミングに合わせて出かける、自分の実家に行く。毎回やる。
    文句言ってきたら「中学生の女の子とうちの子じゃ一緒に遊ぶに遊べないので。お義母さんのところの方がいいですよ」で終了。
    実際、中学生の女の子もそんな毎回おじさんおばさん家に来たくないだろうに。

    • 10
    • 5
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/10/10 15:26:03

    相手が帰省してくる時に、主も出かけたらいい。
    「すみません、予定がありまして…」でいいでしょ。
    おかしいよ義母も義弟も。
    そしてそれについて何も言わない主の夫も。

    そのうちその姪も来なくなるだろうから、後数年の我慢かもしれないけどね。

    私は子供の頃、長期休みに遠方に住む祖父母の家に遊びに行くタイミングで、近くに住む叔父一家は旅行に出かけてた。だから従兄弟たちと会ったことない。親戚付き合いしたくないんだねって母は嘆いていたけど。

    • 8
    • 22/10/10 15:25:07

    >>2
    波風たてたくないらしく何も言わない…

    • 0
    • 3
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/10/10 15:24:14

    波風たててやれ!

    • 9
    • 2
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/10/10 15:23:22

    旦那はなんて言ってるの?

    • 5
    • 1
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/10/10 15:21:57

    兄である旦那がしっかりせーよ!腹立つ

    • 14
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ