「日本一家賃が高いマンション」は月額531万円! 一戸建て離れ加速!!

  • なんでも
  • カランコエ(幸せを告げる)
  • 22/10/10 10:49:54

現在、日本一家賃が高いのは「ラ・トゥール代官山」。東京都渋谷区鴬谷町にある。

平均専有面積240平方メートル
パーティールーム、フィットネスルーム、キッズルーム、屋上テラス(バーベキュー可能)などの共用施設が充実している。
バイリンガルのコンシェルジュが配され、防音部屋付きプラン、2台分平置き駐車場のある専用ガレージ付きプランなどの多彩なプランがある。

著名な文化人、有名人が住むこともあって、5重のセキュリティーで第三者の侵入を防いでいる。

 この「ラ・トゥール代官山」の最上階の専有面積500平方メートルを超える部屋の家賃がナント531万円なのだ。
玄関だけでも通常のLDKほどの広さがあるそうだが、それにしても、平均的会社員の年収を上回っている。それだけの家賃を月々支払うのなら、富裕層向けの豪華なマンションを買ったほうが得ではないかと思ってしまうが、庶民には分からない魅力があるのだろう。

 ただ、上には上があるもので、現在、三菱地所が東京駅前で開発を進めている、2027年度に完成予定の「トーチタワー」に、賃貸レジデンスが設置される予定。東京の玄関口の駅前であり、しかも「トーチタワー」は高さ390メートルで、完成時には日本一の高さになる。

 広さ400平方メートル以上の住まいも用意される見込みで、関係者によると、「ラ・トゥール代官山」を抜いて日本一高い賃貸住宅になるのではないかといわれている。

一方、
一戸建ての空き家問題加速
2023年から施行の“負動産放棄法”は増え続ける空き家の救世主か…費用面では高いハードル
総務省が5年ごとに調べている「住宅・土地統計調査」によると、日本の空き家は約849万戸で、空き家率は13.6%(2018年)。それが2033年には2146万戸、30.2%に達するという
中でも増加見通しなのが、子供が親から相続する不動産だ。
だが、空き家の増加の抑制を目的とする「相続土地国庫帰属法」が昨年4月に成立し、来年4月27日に施行される。
しかし、条件が、
「土地に上物がないこと、樹木や残置物などがないこと、担保権が設定されていないこと、境界が確定していたり隣人とのトラブルがないことなど、国が引き取る際に条件が設けられています。ただ、一般的な住宅を更地にする費用は、だいたい100万~200万円。条件をクリアするには、コストが重しになるケースが少なくありません」

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/10/10 12:11:39

    好きなところに住んだらいい
    どんな家もどんなマンションも、40年もたちゃ古屋

    • 0
    • 22/10/10 12:03:17

    >>8

    子供に渡せる時はまだ数十年後だから、どうかな?

    • 0
    • 15
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/10/10 11:59:58

    >>8でもその負の遺産があったからこそあなたは何不自由なく育つことができたんだよ

    • 0
    • 14
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/10/10 11:57:34

    鶯谷…今はファミリーで住んでも問題ないのかな。どうも昔のイメージが拭えないけど。

    • 0
    • 22/10/10 11:52:58

    >>10
    だから?
    だからなんなのか分からないんだけど 

    • 0
    • 12
    • 雪割草(信頼)
    • 22/10/10 11:51:26

    こういう一部特別なマンションなら民度いいけど、
    普通のファミリータイプ4000万くらいのマンションだと上とか横に民度低い騒音がうるさい家庭が住んだらマンションって最悪だからなー。

    • 1
    • 11
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/10/10 11:50:45

    日本最高額の賃貸出してきて戸建てディスとか必死過ぎる笑 で、主はここ住んでるの? 

    • 0
    • 22/10/10 11:48:20

    マンションはどう踏ん張っても
    集合住宅だからね(笑)

    • 1
    • 9
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/10/10 11:43:19

    >>7
    経費削減したいから、借りてるのよ。
    それだけ、黒字

    • 2
    • 8
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/10/10 11:42:34

    10年前にマンション買って正解だった!!
    値上がりしてるから、子供への財産だわ!!
    親の一戸建ては、まじで負の財産。

    • 2
    • 7
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/10/10 11:00:33

    2年住んだら1億超えるもんなー。
    それで十分なお家が出来そうと思うのが、庶民の考え方なんだろうな

    • 2
    • 22/10/10 10:59:44

    >>5
    会社で借りてるのが多いと思うよ。
    経費ね

    • 1
    • 22/10/10 10:57:24

    家賃毎月500万とか…どんな人が住んでるんだろう。すごいな

    • 1
    • 4
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/10/10 10:57:22

    >>1
    170世帯いると仮定して、1世帯1000円毎月その人の為に収めたら、
    17万だもん。
    余裕で雇えるよ。

    • 0
    • 3
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/10/10 10:55:14

    ここは審査めちゃくちゃ厳しいからね。知り合い住んでるけど、芸能人も多め

    • 0
    • 2
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/10/10 10:53:57

    うちの近所も、マンモス校の校区なのに財産放棄したよ。
    周りも空き家だらけ。
    10年後うちの実家のまわりも同じ世代だらけだから、そうなると思う。
    300万は解体費用にかかるだろうな。そして売れないから返還。
    最悪

    • 0
    • 1
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/10/10 10:53:53

    こういうところのコンシェルジュも高スペック(死語?)なんだろうなー。
    お給料どれくらいなんだろう。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ