子供 受験の失敗 親がずっと引きずっているのは駄目でしょうか。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 88
    • ライム(刺激)

    • 22/10/05 10:00:15

    蛇なみのしつこさ

    • 3
    • No.
    • 87
    • オリーブ(平和)

    • 22/10/05 09:59:03

    >>85
    他の子供をうらんでそう。

    • 0
    • No.
    • 86
    • オリーブ(平和)

    • 22/10/05 09:58:28

    自分の大学受験のときはどうなのさ?

    • 0
    • No.
    • 85
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)

    • 22/10/05 09:57:33

    主の気持ちねー、主は子どもの進学先を自慢したかったのに、出来なくて恥かかされて悔しいんでしょ。

    • 3
    • No.
    • 84
    • ペンタス(希望の実現)

    • 22/10/05 09:56:42

    これはもうどうしようもないね
    自分が出来なかったことを娘に叶えてもらいたかったリベンジ型なのか
    娘の進学先が母親の成績表だと思っている承認欲求型なのか
    いずれにしても娘さんは大学進学で家を出た方がいいな

    • 3
    • No.
    • 83
    • オレンジ(花嫁の喜び)

    • 22/10/05 09:55:30

    1番悔しいはずの子供より悔しがり、1番頑張ったはずの子供を怒鳴るとは。誰のための受験なんだか。

    • 4
    • No.
    • 82
    • アイビー(公正と信頼)

    • 22/10/05 09:54:51

    当時の校長にまで印象強かったほど主さんの落胆がすごかったんだと思う。

    子どもの人生って、主の人生じゃなくて別の人格で、責めてもどうしようもないことを責め続けてどうにかなります?もしお子さんも主さんと同じように大ショックで、体調を壊したりそんな学校は嫌だと不登校や中退になる可能性だってあったと思います。でも今お子さんは頑張って居る。それって凄いことですよ。それに頑張りが無駄だとは思いません。
    お子さん頑張ってるのに足を引っ張り続ける母親がどこに居ますか?

    • 2
    • No.
    • 81
    • サンビタリア(私を見つめて)

    • 22/10/05 09:54:34

    主はどこに着地したいの?

    • 0
    • No.
    • 80
    • サンビタリア(私を見つめて)

    • 22/10/05 09:54:26

    主はどこに着地したいの?

    • 0
    • No.
    • 79
    • バジル(忍耐力と勇気)

    • 22/10/05 09:53:49

    そういうことじゃない、ってどうしてほしいんだろう?浪人でもして受け直してほしいの?
    せっかく乗り越えて今を楽しんでいる子どもにウダウダ言って恥ずかしくない?
    主さんもそろそろ子離れして自分の人生いきたらいいよ。


    大学受験とか資格試験とかやってみたら?

    • 1
    • No.
    • 78
    • ボリジ(才能)

    • 22/10/05 09:50:44

    呪縛霊
    どうぞ成仏なさいませ

    • 1
    • No.
    • 77
    • レタス(冷淡な心)

    • 22/10/05 09:48:19

    滑り止めで成績いいからいいしゃん

    • 4
    • No.
    • 76
    • パックンフラワー(土管から出てくる)

    • 22/10/05 09:46:14

    すごいね。あなたが受験したら?

    • 3
    • No.
    • 75
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)

    • 22/10/05 09:45:47

    うわ、最低。
    自分はこれまでの人生で失敗したことないのかよ。

    • 3
    • No.
    • 74
    • ミント(有徳の人)

    • 22/10/05 09:44:27

    立ち直って、今の学校で頑張っている娘に腹を立てて
    娘に何をしてもらいたいのかな? ショックで、家で閉じこもりになっていて欲しかったのかな?
    普通の親は、娘がくじけず元気に学校に通っている事に喜びを感じるでしょうに。

    • 4
    • No.
    • 73
    • レディースマントル(ファッション)

    • 22/10/05 09:44:26

    >>68
    不正解に密備考
    じゃなくて
    不正解に導こう
    の間違い

    • 1
    • No.
    • 72
    • ミント(有徳の人)

    • 22/10/05 09:44:16

    立ち直って、今の学校で頑張っている娘に腹を立てて
    娘に何をしてもらいたいのかな? ショックで、家で閉じこもりになっていて欲しかったのかな?
    普通の親は、娘がくじけず元気に学校に通っている事に喜びを感じるでしょうに。

    • 3
    • No.
    • 71
    • トルコキキョウ(良い語らい)

    • 22/10/05 09:43:45

    ところで主は難関高校へ行ってるのかな?

    • 1
    • 22/10/05 09:43:25

    釣りじゃないよね?
    母親のためにお子さんは受験したの?
    違うよね。
    子供の成果が自分の成果みたいに思うのは、子供のことを自分の所有物みたいに感じてるからなんじゃないの。
    子供は子供で親とは別の人間だよ。
    落ちても今の学校で楽しく過ごしてくれてるなんて、たくましくていい子じゃん。
    親が子供の足引っ張らないようにしてあげた方がいいよ。

    • 2
    • No.
    • 69
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)

    • 22/10/05 09:39:09

    誰のための受験だったんだろうね。

    • 6
    • No.
    • 68
    • レディースマントル(ファッション)

    • 22/10/05 09:38:58

    高校入試でいわゆる難関受験をして、塾の先生からも太鼓判を押されていたにもかかわらず、第一希望に落ちました。
    進学した学校は、私自身、もともとそこがいいんじゃないかと思っていた学校だったので不満はないのですが、(受験教科の関係で)こんなに塾代はかからなかったのになあ…とは思っています。

    ちなみにウチも生徒会をするなど、学校生活を謳歌してた。
    ずっと優等生できた子だったから、いい経験だったかなと思ってるよ。
    その経験を正解にできるかどうかは、本人次第。
    自分がいまやってることは、その経験を不正解に密備考としていることに気づいて!

    • 0
    • No.
    • 67
    • サンビタリア(私を見つめて)

    • 22/10/05 09:38:10

    >>57
    ここでわかってもらえて、主も満足すればいいけどね。
    娘に求めることじゃないよね。

    • 1
    • No.
    • 66
    • 草刈り(電動)

    • 22/10/05 09:37:47

    >>27
    受験フォローしてた親なら主の感情にはならないからね、勉強嫌いママがたてたんでしょう

    • 1
    • No.
    • 65
    • オリーブ(平和)

    • 22/10/05 09:36:45

    >>35
    お子さんがかわいそうだわ。お母さんがこんなんじゃ。過大評価しすぎてたのでは?仕方ないよ

    • 1
    • No.
    • 64
    • オニユリ(富の蓄積)

    • 22/10/05 09:35:32

    こういう親って自分に学歴コンプがあるよね

    外面ばかり気にしてあそこの家はすごいと思われたい親の見栄

    • 4
    • No.
    • 63
    • アスター(信じる心)

    • 22/10/05 09:35:12

    子供の方がずっと大人。
    逆に子供が落ち込んでたら、心配でしかたないよ。人生って思い通りにならないけど、次に進めばいいって、親が教える事だよ。
    今から就職、結婚親の思い通りにならない事が多いよ。受験の失敗なんて失敗とはいわない。

    • 7
    • No.
    • 62
    • コリアンダー(秘密の富)

    • 22/10/05 09:34:04

    気持ちはすっごくわかるんだけど、子どもにはもう言わないように...

    • 2
    • No.
    • 61
    • 桃(恋のとりこ)

    • 22/10/05 09:32:56

    そんな風に思いたくないと思って、最初からかけるお金も時間も捨てて後悔しない分だけにしてる私は駄目母だよ。他人を頑張らせるって大変だよ。自分が頑張る方がよっぽど楽だよ。勉強によって得られるものは子供本人だけのもので、お母さんには何の得もない、と子供に言ってる。

    • 2
    • No.
    • 60
    • 撫子(純愛)

    • 22/10/05 09:32:00

    >>57
    そういう気持ちでも
    娘に言っちゃダメだよ

    • 0
    • No.
    • 59
    • サンセベリア(永久)

    • 22/10/05 09:28:25

    >>57
    イヤイヤ、そこは本人が自分で消化するところじゃない?
    旦那が何もしてないなら、あなたもお疲れ様、くらいはあったほうが良いと思うけど。

    • 2
    • No.
    • 58
    • ミント(有徳の人)

    • 22/10/05 09:28:06

    高校受験失敗って事?
    中学、高校受験にすごく一生懸命な人いるけど、それで終わりじゃないよ。
    むしろ、大学が大切じゃない?
    更にそれよりも、就職、その後の人生が大切。
    高校受験までスパルタで必死に頑張って、その後燃え尽き症候群になった家庭知ってるけど、それって、目的が受験に合格する事になっちゃってるんだよね。
    子どもの人生考えてあげないと。
    お子さんは、置かれた場所で勉強も頑張ってて友人関係も良好なのだから、何の問題もない。

    • 5
    • No.
    • 57
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)

    • 22/10/05 09:25:21

    でも主の気持ちもわかるけどなぁ。お金も時間も手間も何もかも捧げたのに、私の苦労なんだったの?と思うのも仕方なくない?
    旦那や実母が、子供だけじゃなくて主のフォローもしてくれてたらちょっとは違ったんじゃないかなぁ。
    子供も大変だったけど親も大変だったよね、お疲れ様ってさ

    • 2
    • No.
    • 56
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)

    • 22/10/05 09:24:28

    本当にこういう親がいるんだ?
    ○○してやったのに って?

    娘さんが頑張って、それでも
    不合格だったけど、今、楽しく
    学校生活をおくれて幸せだよ!
    娘さんの頑張りに、母親としても
    誇りをもってください。

    • 4
    • No.
    • 55
    • サンビタリア(私を見つめて)

    • 22/10/05 09:20:13

    主はカウンセリング受けるべきだと思う。
    たぶんさ、受験の失敗そのものというより、自分のやったことが実を結ばなかった、認めてもらえなかったってところに執着してるんだよ。
    そもそも子どもの受験は、なんのため?
    子ども自身のためじゃなかったの?
    子ども自身は満足して次に進んでるのに、主が満足できないのは目的が別のところにあったからだよ。自己承認欲求だね。
    子どもの受験は子どものものだから。仮に子どもが受かってたとしても、主が承認されたってことではないのよ。
    自分の承認欲求を自覚しなよ。承認してほしいなら、自分が努力して結果を出しなさい。他人(子ども)を使って承認欲求を満たすもんじゃない。

    • 10
    • No.
    • 54
    • マドンナリリー(天界の美)

    • 22/10/05 09:16:26

    主は子供の努力を認めてないって事?

    もっと子供が努力してれば合格したのに!って思ってるの?

    子供本人より私の方が努力した!って思ってるって事?

    • 2
    • No.
    • 53
    • 草刈り(鎌)

    • 22/10/05 09:16:23

    キーワードが。。。

    • 1
    • No.
    • 52
    • 葵(豊穣)

    • 22/10/05 09:16:19

    我が子がずっとメソメソ引きずって、ごめんなさいって言い続けたら、主は満足なのかしら。

    • 1
    • No.
    • 51
    • 草刈り(鎌)

    • 22/10/05 09:16:09

    その年のその学校の偏差値に合ってなかったから落ちたんでしょ?
    50人のところに300人受験したらほぼ落ちるわけじゃん。
    かりに最下位で合格したとして、ついていけなくて中退転校する事になったら?
    主さんの性格ならそっちのがもっと子供を責めそう。

    なら大学で巻き返せばいいだけじゃないの?
    今の時代大学が全てだから。
    筑附中高から3流大学行けばそれが最終学歴だし。
    親が切り替えない大学受験の方が失敗するよ?

    • 1
    • No.
    • 50
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)

    • 22/10/05 09:14:41

    子供のためにしてあげたんだから、親のためにここの学校受かれなんておかしいよ
    子供の人生でしょ、今楽しく学校に通えてるならそれ以上のことは無い

    • 4
    • No.
    • 49
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)

    • 22/10/05 09:13:38

    嘆き悲しんで立ち直れずに学校に行かないで引きこもっていたら私の気持ちわかってくれてるわーって満足なの?
    親の気持ち子知らずなのは当たり前のことなんだよ。親の顔色ばっかり気にする子になったら子育て失敗だよ。

    • 5
    • No.
    • 48
    • 草刈り(電動)

    • 22/10/05 09:10:59

    私らも今受験じゃないけど似たような環境にあって、頑張ってる最中ですごく苦しい。前私のせいで失敗したから余計に。
    なんか涙出てきたわ。頑張ってるのは娘!!一番辛いのは娘だよね。

    • 1
    • No.
    • 47
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)

    • 22/10/05 09:09:44

    子供が大人になった時にあなたにこれだけお金使ったんだから返せとか、これだけ尽くしたのだから私の面倒見るのは当たり前だとか言いそう。
    女々しい男みたいな感じで気持ち悪いよ。

    • 3
    • No.
    • 46
    • 草刈り(電動)

    • 22/10/05 09:08:11

    一番落ち込んだのは娘だよ。娘がのりこえたんだから、次乗り越えるのはお母さんのばんだよ。気持ちわかるよ。前見てなわとか乗り越えようよ。

    • 2
    • No.
    • 45
    • サンセベリア(永久)

    • 22/10/05 09:06:17

    旅行しようってアソコ行こうココ行こう、と考えるのは楽しいけど、実際に宿や交通機関の予約取ったり準備するのは面倒臭い。

    実際に行動するのは子供。勉強頑張ったのも子供。
    親も送迎頑張ったと言いたいんだろうけど、現実にはあなたがしたのは旅行の予定立てるところまで、と同じなのよ。
    子供は頑張った末の結果だから受け入れているんじゃないの?
    あなたは子供を使って自分の承認欲求を満たしたいだけだよね。それを認めてちゃんと子供に謝って、勉強頑張ったのを褒めてやってほしい。

    • 4
    • No.
    • 44
    • 花菖蒲(優美)

    • 22/10/05 09:05:42

    釣りじゃない?いくらなんでも。
    中2か中3でしょ?
    普通の人はとっくに大学受験に目がいってるよ。
    気に入らない学校に行ったなら、大学附属しても、外に出ることを目標に頑張るだろうし。

    • 3
    • No.
    • 43
    • 梅(澄んだ心)

    • 22/10/05 09:05:32

    >>18
    分かる。恩着せがましいとか言われているけど、結果出せず本人も悔しがっていない辛さは経験者しか分からないと思う。親のサポートって並大抵のことじゃない。
    本人に悔しいという気持ちがないと次の試練にも立ち向かえないしね。

    • 4
    • No.
    • 42
    • 草刈り(電動)

    • 22/10/05 09:04:41

    >>35
    なんでデリカシーないの?校長なんて大出世じゃん。金持ちのエリートだし。

    • 4
    • No.
    • 41
    • サンビタリア(私を見つめて)

    • 22/10/05 09:03:48

    >>35
    どうするのがデリカシーあるのよ。
    「全部失敗したからもうダメですね。私はこうして校長やってますが」と?
    校長が受験失敗したのも、今校長やってるのも事実なんでしょ。事実を言うのがデリカシーないなら、何も言えないわ。
    主は「失敗した子を責めろ、悔しがれ、いつまでも許すな」と言ってほしいのかしら。それが主の気持ちをわかるということ?
    無理に決まってる。

    • 5
    • No.
    • 40
    • 草刈り(電動)

    • 22/10/05 09:03:38

    今成績良くて、友達もいっぱいで、学級委員なら良いと思うけど。
    忘れようよ、わかるよ。期待した気持ちと無駄にした時間。
    でも、戻ってこないんだし、諦めようよ。

    • 4
    • No.
    • 39
    • 百合(純粋さ)

    • 22/10/05 09:02:53

    嫌な母親
    子供の人生なのにそこまで言うんだ
    しかも2年以上経ってるって執念深いね
    お子さんに悔しくて悲しくて怒鳴ったことを一生後悔した方がいいよ

    • 7
51件~100件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ