ママ友の働き方。プライドとかないのかな? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 150
    • モミ(高尚)

    • 22/09/17 14:55:45

    仕事に生き甲斐感じるタイプばかりじゃないからねー。責任重くなくて辞めやすい給料そんなに変わらない派遣最高だったよ。

    • 2
    • No.
    • 149
    • タンジー(滅びることのない愛)

    • 22/09/17 14:52:37

    責任も面倒もなくて楽チンじゃんw
    私なら喜んで社員に丸投げするわw
    何か言われたら「派遣なのでー」で終らせるけど何かダメなの?

    • 7
    • No.
    • 148
    • 紫陽花(移り気)

    • 22/09/17 14:51:28

    >>147
    私もそう思いました!最高だと!

    • 5
    • 22/09/17 14:49:25

    面倒なことは丸投げできるし楽な働き方だと思う。

    • 7
    • No.
    • 146
    • ヘリオトロープ(献身)

    • 22/09/17 14:44:12

    お金さえ貰えたらなんでもいいよ。
    そもそも必要だからある仕事なんでしょ?
    別にいいじゃん、それで。
    主には関係ないんだしさ。
    マウントとりたいの?

    • 9
    • No.
    • 145
    • 草刈り(電動)

    • 22/09/17 14:35:33

    >>142
    派遣なんだから、ママ友も嫌なら派遣先変えてもらうこともできるんだし
    なんだかんだ働きやすいんじゃないの?

    • 3
    • No.
    • 144
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)

    • 22/09/17 14:29:47

    >>142
    もっとちゃんとしたところ

    具体的にどんなところ?

    そのママ友は、いちいち傷ついたりストレスで家庭に影響でてしまってるの?

    ちゃんとしてそうな企業でも、ハラスメントはあるし、正社員だからいい訳でもない。
    あなた世間知らずだね。。

    • 3
    • No.
    • 143
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)

    • 22/09/17 14:21:12

    特に女性はみんなが仕事にフルコミットしてるわけじゃないからなー

    • 3
    • No.
    • 142
    • 矢車薄荷(柔らかな心)

    • 22/09/17 14:15:14

    私は、社員に嫌な顔されたり八つ当たりされながらなんて働けないな。
    もっとちゃんとしたところで認められて働かないといちいち傷ついたりストレスで家庭に影響でてしまいそう。

    • 0
    • 22/09/17 13:00:33

    >>136

    役所の窓口とかも、最近はそうなってるよ。
    用件の聞き取りしたら、必要書類の記入を促して交替、最終チェックして文書発行までは正規の職員さん、みたいな流れだね。

    最終チェックだけは正規じゃないとできないから、そういう流れなんだろうし、非正規の権限のない人にやらせるのはルール違反だから、そういうもんなのでは。それで正規の職員の負担が減っているなら、一定の意義があるんだろうし。

    • 5
    • 22/09/17 13:00:13

    >>136

    役所の窓口とかも、最近はそうなってるよ。
    用件の聞き取りしたら、必要書類の記入を促して交替、最終チェックして文書発行までは正規の職員さん、みたいな流れだね。

    最終チェックだけは正規じゃないとできないから、そういう流れなんだろうし、非正規の権限のない人にやらせるのはルール違反だから、そういうもんなのでは。それで正規の職員の負担が減っているなら、一定の意義があるんだろうし。

    • 1
    • No.
    • 139
    • 草刈り(電動)

    • 22/09/17 12:40:08

    >>136
    会社が必要と思って派遣雇ってるんでしょ
    人件費かけて

    • 2
    • No.
    • 138
    • 撫子(純愛)

    • 22/09/17 12:39:47

    プライドと傲慢を
    勘違いしてる先輩がいて。
    自分を過信しすぎて。
    あなたがそうだとは言わないけど

    そういう人にはならないで下さいね。

    • 2
    • No.
    • 137
    • ボケ(日々の幸せ)

    • 22/09/17 12:38:06

    あんた気持ち悪いな

    • 3
    • No.
    • 136
    • 矢車薄荷(柔らかな心)

    • 22/09/17 12:32:46

    ママ友の業務って、楽でいいよねって人とめっちゃスキルがいるって思う人両極端でびっくりする。
    どっちにしてもなんか奇妙な仕事って感じではあるよね。
    派遣社員叩きとかじゃなくて、そのママ友の話を聞いてたら、ワンクッション?おくことが社員にとって好都合なら、質の悪い八つ当たり社員なんかいるのおかしいよね。
    だから、派遣社員をそんな扱いするような会社で働かなくても、もっと自分を活かせる仕事っていくらでもあるのにな、って思ったって話でした。

    • 0
    • No.
    • 135
    • ブルーデイジー(協力的)

    • 22/09/17 11:52:06

    マウント体質の人は他人の事情が気になって仕方ないのね。人の仕事話聞いても「へー」としか思わない

    • 7
    • No.
    • 134
    • 草刈り(電動)

    • 22/09/17 11:43:30

    >>132
    人材が集まらないんだろうね
    新しい人を育てるお金もケチってるし
    安い賃金で使いまわそうとしてる

    • 1
    • 22/09/17 11:38:00

    仕事ができる人でも、仕事にエネルギーを使いたくない、家庭に使うエネルギーを残しておきたいって思っているのかもよ。

    責任のある仕事はプレッシャーやストレスもかかるから、気持ち的に余裕がなくなったりもするし、イライラして家庭の雰囲気が悪くなるより、仕事のレベルを下げた方が良いのかもね。

    どう働こうと、その人の自由なんだから、お友達の選択を尊重してあげてね。

    • 5
    • No.
    • 132
    • ボリジ(才能)

    • 22/09/17 10:39:16

    >>131
    主みたいな人にでも戻ってきてもらわないと困るような程度の低い会社なんだろうね。

    • 0
    • No.
    • 131
    • オリーブ(平和)

    • 22/09/17 10:37:20

    >>45
    主は社員で戻ってほしいと言われてる
    でも育児のため仕方なくパートにするのよ
    派遣と違って私はそれだけ必要とされてるのよ、ていうマウントだろ。バカにしすぎ。
    ていうか、育休からの復帰なら分かるけど
    一度退職したのに子持ちがまた正社員で、てなるかね?

    • 4
    • No.
    • 130
    • ガマズミ(愛は死より強し)

    • 22/09/17 10:26:04

    >>125
    派遣は問題あれば更新なしになるだけだよ
    無能こそ派遣じゃ働けない

    • 9
    • No.
    • 129
    • 百日草(遠く離れた友)

    • 22/09/17 10:23:28

    主、性格悪。
    職場で嫌われ者なんだろうね。
    派遣社員の人達からも主は相手にされてないんだなw

    • 6
    • No.
    • 128
    • 雪割草(信頼)

    • 22/09/17 10:19:59

    >>127
    勤めてるところにも派遣さんいるけど
    です
    抜けてたー

    そんな私は仕事あんまりできないフルタイムパートです

    • 1
    • No.
    • 127
    • 雪割草(信頼)

    • 22/09/17 10:18:53

    >>125
    その場で注意しなければないことは言うでしょ。雇われ方関係なく
    直接雇用は無能でも労働法で解雇はなかなかできないけど、派遣は無能なら簡単に切られる
    切られてないなら無能はありえないよ
    勤めてるところにも、派遣さんは期間更新で自ら辞めやすいけど、変わりに更新のために求められた仕事は絶対こなさなきゃなないシビアな条件で雇われてるイメージ

    • 2
    • 22/09/17 10:18:48

    あー。

    主は「パートで戻って来てほしいと
    元の職場から言われた有能なワタクシ」
    ということを心の支えに、
    今後、一生働く気の無いタイプだね笑

    あれやこれやと言い訳をしては働かないヤツ。
    いるんだよねぇ。

    他人の仕事を蔑む暇があったら、
    四の五の言ってないで働いてみなー。

    • 9
    • No.
    • 125
    • セージ(家庭の徳)

    • 22/09/17 10:01:25

    >>122
    ずっとフルタイムで働いてるよ。
    理不尽な事はもちろんあるけど、派遣が社員に強く言われるってそれなりの事がないとなかなかないじゃん。
    普通は問題あったら派遣会社通して面談の時に言われるよなって。

    • 0
    • No.
    • 124
    • ボケ(日々の幸せ)

    • 22/09/17 10:00:40

    はいはい、他人を見下さないと自分を保てない病の人ね
    不幸に生きてて可哀想に

    • 4
    • No.
    • 123
    • マスタード(チャレンジと成長)

    • 22/09/17 09:58:09

    実は不労収入あって社会と繋がってたいってだけの理由でゆるーく働いてる人かもよ

    • 1
    • No.
    • 122
    • 雪割草(信頼)

    • 22/09/17 09:56:31

    >>120
    上司に理不尽に嫌味言われたり、やっかいな客にあたってさっきと言ってること違うとか、派遣に限らず社員でもあるあるだけどね
    もしかして、外で働いたことない?

    • 3
    • No.
    • 121
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)

    • 22/09/17 09:38:16

    過去の経験からママ友が大手の会社にいることは予想できる。

    • 1
    • No.
    • 120
    • セージ(家庭の徳)

    • 22/09/17 09:37:02

    派遣ってバカにされがちだけど、教育しないでもできることが前提で雇われてるから、教えないと使えないような人はいらないんだよね。
    嫌味言われるのはできる前提だった事すらできてないから。
    プライド云々前に仕事できない人なんだと思うよ。

    • 1
    • No.
    • 119
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)

    • 22/09/17 09:33:49

    どうせ愛美の釣りだろうけど、あんたは選んでもらえるような人材なの?

    • 4
    • 22/09/17 09:33:39

    派遣の方がパートより時給高いのが許せないんじゃない?
    正社員じゃなければ、派遣もパートも立場は変わらんだろうと思うけどね

    • 5
    • No.
    • 117
    • ゴールデンロッド(用心)

    • 22/09/17 09:31:12

    >>98
    お前の発言を見てそれに関して言いたいわけだからアンカー付けなかったら意味がないんだよ
    お前を否定したように見えたなら気にし過ぎだから薬飲んで寝ろ

    • 2
    • No.
    • 116
    • ハルジオン(追憶の愛)

    • 22/09/17 09:26:38

    主のみ読んだけど、社員として働いてた職場に、同じ業務内容で給料下がるパートで働かされるなんて、主プライドないのかな?

    • 2
    • No.
    • 115
    • セージ(家庭の徳)

    • 22/09/17 09:26:20

    >>114
    女が結婚しても子供産んでも働くことが普通になったのって、まだ10年~15年くらいだよね。
    長年かけて男が作ってきた社会で女も同じように働けるわけがない。
    能力があっても環境的に女が正社員で働くってまだまだハードル高いんだよ。

    • 3
    • No.
    • 114
    • エビネ(真実)

    • 22/09/17 09:21:52

    プライドもなにも、無能だからそれしか働き口がないのですよ
    なんで女って正社員少ないの?正社員でも事務とか誰でもできる仕事のみ

    • 0
    • No.
    • 113
    • アガパンサス(知的な装い)

    • 22/09/17 09:20:25

    派遣だけど専門職関係の副業でいろいろやってる。
    正社員だと副業禁止が多いから派遣にしてる。
    バレるのめんどくさいしそういう事情言わない人もいるよ~。

    • 1
    • No.
    • 112
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)

    • 22/09/17 09:19:04

    >>109
    まだ戻ってもない

    • 0
    • No.
    • 111
    • 百日紅(雄弁)

    • 22/09/17 09:15:41

    もう一つ言うと、派遣も業務決まって契約してるから
    発注者側も契約を超える業務を依頼したらアカンのよ。

    例えばパソコン入力の人に、他人のデスクの片付け依頼とかね

    • 4
    • 22/09/17 09:14:19

    >>90
    私もラッキー楽じゃんって思う

    でも客側からしたら一番最初に説明したのに、また次の人がでてきてその人は必ず質問受けたのを繰り返すところから始めるからこのやりとりが腹立つ!
    一人がそばにきたならその人が最後まで接客してくれ!って思うわ
    こういうシステムってことなんだね~初めて知った

    • 3
    • No.
    • 109
    • 蘭(勤勉)

    • 22/09/17 09:12:51

    >>27

    元社員のパートってそれこそプライドの塊だよね。

    所詮パートなのにエラそう。

    • 4
    • No.
    • 108
    • 葵(豊穣)

    • 22/09/17 09:11:39

    こんなトピ立てて他人のライフスタイルに文句言うなんて、プライド以前に人としてどうなんだろうね

    • 7
    • 22/09/17 09:11:25

    主がそこまで他人の仕事を批判するのが間違ってるわ
    本人がいいならいいじゃん

    • 4
    • No.
    • 106
    • 百日紅(雄弁)

    • 22/09/17 09:09:03

    保険とか、投資商品とか、
    ちゃんと研修うけて、テストパスした資格持ちしか
    売ってはいけないんだよ。

    耐えられるか、耐えられないかの問題ではない。

    • 5
    • No.
    • 105
    • ブッドレア(信仰心)

    • 22/09/17 09:07:36

    普通じゃない?責任持たなくていいからいいじゃん。それくらいしっかりしてる社員がいるとこでパートしたいわ。

    • 5
    • No.
    • 104
    • 木蓮(崇高)

    • 22/09/17 09:06:05

    お金を稼ぐ。

    これだけがプライドなんじゃないの?

    私は保育士。フルタイム。

    でも、これじゃ、子どもの下宿大費用が足らないから、週末は深夜の閉店業務のバイトしてる。月3万でも、必要だから。若い子に偉そうに指示され、他人のゴミや汚物を集め、お金を稼ぐこと。以外の原動力はないよ。

    • 2
    • No.
    • 103
    • リンドウ(甘い夢)

    • 22/09/17 09:02:56

    プライドってなんだろうね

    • 3
    • No.
    • 102
    • リカステ(汚れなき人)

    • 22/09/17 09:01:50

    専業なら叩かれ、働いても文句言われて。

    性格悪い人多すぎでビビるよ。

    • 9
    • No.
    • 101
    • スノードロップ(希望)

    • 22/09/17 08:59:28

    >>27
    やりがい搾取されそうでその方が余程嫌だな。
    私も前職場からバイトで来て欲しいと何度か言われたけれど全て断ったよ。

    • 4
51件~100件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ