ママ友の働き方。プライドとかないのかな?

  • なんでも
  • 矢車薄荷(柔らかな心)
  • 22/09/17 07:07:55

派遣社員として働いてるママ友の話を聞いてると、そんな働き方でプライド傷つかないのかな?って思う。

接客なんだけど、挨拶とか要望を聞いたりはするけど、実際に相談に乗ったり具体的に案内するのは社員しかできないんだって。

たとえば、来店してきた客が質問したり相談してきても、聞き取りはするけどその内容を社員に引き継いでおしまい。
その仕事内容を聞いたとき私はとてもびっくりした。
すごくつまらないし、社員にバカにされてるよね。
もちろん専用端末も持たせてもらえないし検索権限もない。
社員に伝わらないと嫌な顔されたりするから正確に聞き取らないといけないって気を使ってるみたい。
客側だってびっくりしない?
え?この人が対応してくれないんだ?じゃなんでここにいるの?みたいな。

本人は派遣社員だからね、って言ってるけど、そんな下に見られるような働き方私には無理。
皆はこんな働き方耐えられる?


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
    • 200
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/09/18 00:00:51

    私はすごく羨ましいけどなぁ。

    でも頭良くないとできなそう。
    あ、これはあの部署、人だーって瞬時に判断するんだもんね

    • 3
    • 22/09/17 22:55:34

    ママ友がどんな働き方してようと主に関係ないかと。

    これが正社員でバリバリ仕事してたらそらはそれで「子どもがかわいそう」とか言うタイプでしょ?

    • 16
    • 22/09/17 22:53:29

    育児家事優先させたいからじゃない?

    仕事に無駄に頭使いたくないし、育児の邪魔になる仕事の責任なんて負いたくないもん。

    • 3
    • 197
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/09/17 22:16:21

    私なんてパートですけどね。日数や時間、責任の重さなど私にはちょうどいい。プライドって何?お金もらえれば別にいいんだけど。

    • 10
    • 196
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/09/17 22:11:56

    安い賃金で働いてくれる人、対、都合の良い時間だけ雇ってくれる人、でウィンウィン
    恥も何も最低賃金の仕事ってそういうもんだから。
    時間分の労働力を提供してるだけ。能力を提供してるんじゃなくて、単純に一人分の労働力を提供してるだけ。

    • 2
    • 195
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/09/17 21:56:34

    ママスタに他人の愚痴なんて。
    プライド無いの?恥ずかしい

    • 1
    • 22/09/17 20:28:27

    ママ友ってこわいな。

    • 8
    • 193
    • 草刈り(電動)
    • 22/09/17 20:24:48

    主が派遣やりたいと言っても難しいかもね

    • 4
    • 192
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/09/17 20:18:38

    うちの会社、社員は事務、パートは事務補助の役割でやってるよ。
    難しいところや責任の重い仕事は社員がして、パートはそのサポート。
    たまにごちゃまぜになってるものもあるけど、それぞれが自分の業務に責任持ってやってるから成立してるし、仲も良い。
    見方次第じゃない?卑屈にとるか否かで変わるよ。

    • 6
    • 191
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/09/17 20:07:32

    >>142
    主が働けない職場でママ友は働いているんだよ。
    それって主が持ってない能力を持っているってことじゃないの?

    • 10
    • 190
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/09/17 19:02:14

    >>183
    ね、なんのプライドだろ笑
    社員にバカにされてるだとか下に見られてるだとか社員がー社員がーってバカの一つ覚えみたいに何かに取り憑かれたように繰り返しててやたらと対抗意識剥き出しだからねー
    雇用形態と役割が違うだけなのにね
    こんなやつ会社からしてみりゃ煮ても焼いても食えないどーしようもないゴミだけどね笑

    • 8
    • 189
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/09/17 18:55:58

    店員に声かける→説明する→詳しい人呼んでくれる
    電気屋も大体同じ流れだと思うんだけど。

    • 13
    • 22/09/17 18:50:04

    中間業務で引き継ぎ出来るのは、素晴らしいことだよ。そもそも世の中には、正社員でもまともに仕事出来ないしやらない人間なんてたくさんいるじゃん。
    そもそも働き方なんて家庭の事情や、本人の都合でしょ。それに責任負いたくないから、派遣でいいとかたくさんいるけどね。主の考え方が井の中の蛙なんだよ。
    すごくつまらない、ばかにされてるってあなたの見方でしょ。
    こんなところで、トピックたてて恥さらさない方がいいよ。
    有名な100円ショップなんて、外部派遣のバイト雇うけどレジとかさせないよ。

    • 7
    • 187
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/09/17 18:28:51

    そういう考え方する方が、人間の器狭いと思う。
    職業選べれない環境の人もいるし、夫々

    • 8
    • 186
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/09/17 18:21:07

    >>178
    発想が逆だよ。これから日本は貧しくなるんだから、無駄で低賃金な仕事を増やして、失業者を減らさないといけない。
    そうしないと仕事がないんだよ。
    逆に今ある仕事を細分化して、雇用数を増やして分配するんだよ。
    でもそうすることで一億総活躍社会になる。
    発展どころか衰退してるんだから。雇用数も本来衰退するんだよ。

    • 1
    • 185
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/09/17 18:19:47

    派遣で都合がいいこともあるんだから雇用形態は本人が決めればいいんだよ。

    • 6
    • 184

    ぴよぴよ

    • 183
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/09/17 18:17:24

    >>177
    ありがとう!

    無職だったら笑えるなって思ってた!

    さかのぼるのめんどくさかったから!

    プライドって何だろう?

    • 3
    • 182
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/09/17 18:17:23

    今日は釣り堀が多くて見ごたえがある!

    • 1
    • 181
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/09/17 18:15:57

    >>178
    無職主乙

    • 3
    • 180
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/09/17 18:15:34

    主のプライドってどんだけのもん?www

    • 5
    • 179
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/09/17 18:15:29

    >>12え、そうなの?
    働きたい

    • 0
    • 22/09/17 18:12:21

    客目線だけどわかる
    このポジションの人って迷惑
    コールセンターも受付だけで答えられない人は迷惑
    客を馬鹿にしていると感じるし、そのポジションに甘んじるなとも思う
    低賃金パートだって甘んじる人がいるから無くならないんだよ

    • 2
    • 22/09/17 18:08:00

    そんなことよりキーワードよ
    派遣叩き釣りの主は無職だってさ
    長々とこんな文章あげたいならまず自分が働けよ

    • 5
    • 176
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/09/17 17:59:43

    うぜぇぇぇぇぇぇ笑

    • 1
    • 175
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/09/17 17:59:09

    >>142
    主こんな性格なら元の職場にパートで戻らない方がいい。自分よりずっと年下の正社員から下に見られて働くの耐えられなそう。
    自分が上の立場でいられる仕事探したら?

    • 3
    • 174
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/09/17 17:57:03

    主も、
    人を羨まずに済むよう
    プライドを持てればいいね!

    • 1
    • 173
    • アグリモニー(多才)
    • 22/09/17 17:51:02

    一回聞き取りしてもらって自分の希望とか言語化してるうちに考えがまとまってきたりするんじゃない?
    後から『あ、これも言っとけば良かった!』とかなるかもしれないし。
    本当に無駄な仕事なら会社もお金払ってまで雇わないでしょ。
    勝手に見下してるのは主じゃん。
    こんなママ友いたら嫌すぎるわー。

    • 2
    • 172
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/09/17 17:37:42

    >>158

    だれか主に信じてとお願いしたの?
    信じられないなら信じなけりゃいいじゃん
    主の一人や百人、信じなくても世界は平和だよ

    • 0
    • 171
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/09/17 17:33:31

    お客さんの立場でいうと、ただ待ってるだけで放置されるよりも相談内容聞いて引き継いでくれたほうがいいじゃん。

    例えばケータイ屋に行ったときに、どうしましたか?って聞かれてから番号もらって待ってるけど、その間に相談内容聞かれるし、聞かれた人とは別の人が対応する。
    べつにそれでも違和感はないよ。

    • 4
    • 170
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • 22/09/17 17:28:36

    接客業ずっとしていたけど、その働き方羨ましいわ。
    案内したり要望聞いての実際の接客は疲れるし、ノルマなんてあったら大変。
    だから、話を聞いて伝える…で働けるなら気が楽でいい。

    • 3
    • 22/09/17 17:25:15

    >>142
    無能はやれない理由を探す
    有能はやれる方法を探す

    • 3
    • 168
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/09/17 17:17:48

    主の物差しで物事測ってママ友を馬鹿にしたい、ってことだけは分かったけど。
    だからどうしたん?
    ここで共感得られたら何なの?
    ママ友のこと考えてるふりして馬鹿にしてるのは主でしょ?
    性格悪いね。

    • 6
    • 167
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/09/17 16:56:17

    お給料分の仕事だけやってればいいのよ。
    変なプライドでアレもコレも抱えて、イライラするよりぜんぜんいいわ

    • 8
    • 166
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/09/17 16:55:01

    気楽でいいと思う!
    社員に重要なところを丸投げできるの羨ましい!

    • 5
    • 165
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/09/17 16:53:06

    主が嫌ならやらなければいいだけ。
    そんなに人の事が気になる?
    どうでもよくない?

    • 5
    • 164
    • 雪割草(信頼)
    • 22/09/17 16:21:14

    >>142
    私なら働けないなって
    プライドだけの無職が何言ってるの?

    • 7
    • 163
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/09/17 15:42:25

    耐えられるかな
    権限がないという事はそれだけ責任も少ないと言い換えられる
    正社員、派遣社員、パートタイム全て経験したことあるけどそれぞれいいところがあった

    • 5
    • 162
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/09/17 15:40:00

    主頭大丈夫?(笑)

    • 2
    • 161
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/09/17 15:39:17

    プライドで金もらえるならプライド持つけどねえ

    • 3
    • 160
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/09/17 15:32:30

    幾ら仕事を押し付けられて抱えても月給の社員より時間だけ居れば時給は貰える派遣の方が気は楽なんだから社員なんかなりたくないわな

    • 4
    • 159
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/09/17 15:30:23

    不幸な人ここにもいた。
    幸せで充実してる人はこんな事言わないし気にもしない。

    • 3
    • 158
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/09/17 15:21:34

    >>154その格下扱いがありえない。明らかに態度に出されてるって本人もわかって働けてるのが信じられない。

    • 0
    • 157
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/09/17 15:18:33

    どんな働き方でも給料貰ってるなら誰かの役に立ってるって事。
    くだらない。

    • 3
    • 156
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/09/17 15:18:31

    こんなトピ立ててまでママ友を貶めたいなんて、
    主はプライドとかないのかな?
    皆はこんな生き方耐えられる?

    • 5
    • 22/09/17 15:15:22

    聞き取り 派遣 → 対応 社員 → 責任と権限 社長
    システムの流れがいいね

    • 5
    • 154
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/09/17 15:14:00

    というか普通に派遣ってそんな人生よ?
    その会社にいるパートさんより格下の扱いだったりもあるしー
    でもまあ与えられた仕事だけこなしていればいいので楽ちゃー楽なのかもねw

    • 7
    • 22/09/17 15:05:33

    主は耐えられないなら耐えなきゃいいんじゃね?

    • 8
    • 152
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/09/17 15:03:51

    >>142 そんな事で家庭に影響が出るって、まだまだ子供なんだね。

    • 5
    • 22/09/17 14:57:53

    人は人。自分は自分。
    ただのマウント女は嫌われる

    • 7
1件~50件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ