千秋、LAで円安の洗礼受け痛感「経済的に強かった日本はもういない」「世界での立ち位置変わってた」

  • なんでも
  • カキツバタ(幸運は必ず来る)
  • 22/09/16 11:04:05

タレント、千秋(50)が14日、インスタグラムを更新。現在米ラスベガス旅行を満喫中だが、インフレや円安について「遠く離れた日本の現状をダイレクトに感じて、少しつらい」とこぼした。

千秋は11日の投稿で「超久しぶりの海外 この日をずっと待ってた」と上空から見る空や地上の写真を掲載。「冒頭から円安の洗礼 いつも買うスタバの瓶が1100円、ピザとコーラで4500円」と価格に驚きつつ、ハッシュタグ「#千秋旅日記 始まるよー」と報告した。

翌日の投稿では「今アメリカは、脱コロナと急激なインフレで、今の日本には信じられないくらいのイケイケ」と明かし、「今の日本と何もかも違うの、何もかもが」と明るい夜の街並みを紹介。45℃の猛暑の中プールを堪能し満喫する姿も見せた。

しかし14日の投稿では「コロナ前は、仕事も兼ねて年に一回くらい行っていたラスベガス ベガスは今日も世界で1番派手でゴージャスです」と切り出し、「アメリカは今、超インフレで、新しいホテルやレストランのオープンラッシュ、コロナも明けて、何かを取り戻そうとするような勢いに圧倒されると同時に、遠く離れた日本の現状をダイレクトに感じて、少しつらい」と本音を漏らした。

「物価の上昇は日本の比ではなく、2倍3倍とかも普通にあって、家賃が5倍になって住めなくなったから他の州に引っ越し、とかの例も」と打ち明け、「そんなインフレと円安で、物の価格が笑っちゃうほど高く、ああ、あんなに経済的に強かった日本はもういないんだなあ、弱くなっちゃったのかなあ、日本にいる間はそんなことも気付かなかったなあ…と不安になりました」と吐露。

続けて「いつのまにか、日本の、世界での立ち位置が変わっていました。そんなことを感じられたのも日本を離れたから。その日本で自分は何をしようか 旅の意義は無限にある」と決意を新たにし結んだ。

https://www.sanspo.com/article/20220915-XYG3OOPZ2JDKBNGQXTRWGHQBSM/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 45
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/09/16 21:22:43

    アメリカは株安が始まっているしそろそろ無理がたたりそう。家賃や光熱費やガソリン代が払えない人が続出するだろうし景気の先行きが良いとは思えない。景気が良いからの物価高ではなく、戦争やコロナで原料費が上がったのと人手不足での物価高だし、物価高だから仕方なく金利上げてるだけで、自分で自分の首を絞めてるのではないか。長続きはしないと思う。アメリカを見習うとしたら労働者は自分を安売りしないことと製造業は価格をサービス業はサービス料をやせ我慢して据え置きしないことだね。日本は円安を活かして輸出を頑張ってしのぐしかない。観光業も結構だが、さっきも書いたがマナー問題で痛し痒しだし、外国に企業や土地を買われそうなのが恐い。

    • 1
    • 44
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/09/16 19:27:56

    >>41
    私は怖がってるけど私にできることなんか何もない。日本全体で労働者の賃上げしてほしい。素人考えだけど、円安倒産も出てるんだから、もう金利上げてもいいんじゃないかと思う。高金利で倒産するか、円安で倒産するかの違いじゃないのかね。

    • 3
    • 43
    • パキラ(幸運)
    • 22/09/16 19:24:36

    >>41
    何をするつもり??

    • 1
    • 42
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/09/16 18:46:10

    >>24
    そのサービスだって、低賃金で国全体の教育レベルが落ち、質が落ちていくの目に見えてる。公教育費も低い。
    これから、インフラ設備の老朽化の問題も出てくるし、今のままのように高サービス低賃金が維持できると思えない。
    だから、なんか出来ないのかな。。

    • 1
    • 41
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/09/16 18:41:59

    本当にまずいのに、こういうの海外かぶれって言えちゃうのは浅はか
    まずい→何かしないと、ってならないと。
    今が底では無いことが怖い。
    今将来を怖がって、日本全体で何か出来たら、ここを底にできるかも、、、

    • 0
    • 40
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/09/16 17:52:51

    >>28
    京都とかの観光地は外国人が減って良かったと思ってるところもあるみたいだよ。マナー悪いから。

    • 2
    • 39
    •  銀河鉄道
    • 22/09/16 17:42:23

    何もかもが違う


    それはそうだ


    アメリカ合衆国のみならず、いわゆる先進国と言われる国の中で、インチキカルト教団の広告塔と成り果て、成り下がった政治家を、まさかの国葬にと言い出すような異常な国は他にあり得ない


    こんな異常な政治家が国を運営している、異常な国が落ちぶれるのは、極々、自然な事だろう


    日本のこの残念無念は、自業自得の、その結果でしかないので仕方ない





    • 2
    • 38
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/09/16 16:55:19

    ちょっと海外に旅行行ったくらいで全てを理解したみたいな感じだねw
    頭悪い、海外かぶれみたい。

    • 9
    • 37
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/09/16 16:49:27

    50代でまだバブル脳な人っているよねぇ。
    子供いないならまだしも、居るなら現実見ようよ。

    • 5
    • 36
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/09/16 16:44:47

    じゃあLAに住めよ。
    日本は日本で頑張ってます。

    • 6
    • 35
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/09/16 16:40:38

    単にドル高なだけ!

    • 4
    • 34
    • ラブダナム(注目)
    • 22/09/16 16:40:36

    >>32
    居るだろうけど、今頃もうそれは流石にもう社会からかけ離れすぎてるか、ある種の教団の信者かはたまた反社か、とりあえずおかしな人達だけだろうけどね笑

    • 0
    • 33
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/09/16 16:39:42

    日本はもう安い国に成り下がったんだから免税店無くした方が良くない?

    • 0
    • 32
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/09/16 16:36:34

    >>28
    でも前みたいに大勢きたらコロナがーって怒るんでしょ?w

    • 0
    • 31
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/09/16 16:32:38

    >>27 外国人観光客がいっぱいお買い物したら日本にお金落とせるでしょってインタビューで言ってたよ。

    • 1
    • 30
    • サフラン(歓喜)
    • 22/09/16 16:30:48

    うーん
    アホやん?

    • 2
    • 29
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/09/16 16:28:48

    千秋(50)!

    • 0
    • 28
    • ラブダナム(注目)
    • 22/09/16 16:26:11

    これを逆手に取って儲けるしかない。
    外国からどんどん来てもらおう、安い物価に美味しい料理にそして最高のおもてなしと日本カルチャーにドップリハマってもらい、日本ですごく癒された!また来たい!と思って貰おう。

    • 5
    • 27
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/09/16 16:19:44

    >>10
    日本は旅行に行きたい国上位だし、海外旅行者が円安の影響でバンバンお金落としてくれれば嬉しいね

    • 2
    • 26
    • アロエ(万能)
    • 22/09/16 16:14:52

    タイムリーなトピ
    今日、USドルに両替したら驚きの144円越え!
    ちょっと前に帰国した時は110円だったのに…帰るの怖い

    • 1
    • 25
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/09/16 16:10:21

    >>18
    160後半くらいまで待って

    • 0
    • 24
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/09/16 16:09:12

    >>12
    経済成長は止まってしまったかもしれないけど、ここまでインフラ整った国は先進国でも数えるくらいよ。物流だってほぼ遅延ないどころか紛失も無く手元に届くし、水だって豊富。それって実は凄いことなんだよ。

    • 6
    • 23
    • ラブダナム(注目)
    • 22/09/16 16:07:16

    今だに、中国元が今いくらか知らない人もいるからね。
    台湾も一元が4円なの知らない人いる。

    • 1
    • 22
    • パキラ(幸運)
    • 22/09/16 15:57:02

    >>21
    ビザなし解禁じゃないっけ

    • 0
    • 21
    • 杉(雄大)
    • 22/09/16 14:51:06

    円安を逆に利用して、海外の旅行者バンバン受け入れてたくさんお金使わせたらいいのに

    • 9
    • 20
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/09/16 14:47:03

    馬鹿な私に、インフレと円安を簡単に教えて

    • 6
    • 19
    • アベリア(謙虚)
    • 22/09/16 14:27:40

    >>18
    もう少し後の方がいいかも。
    アメリカにいる友達が160円くらいまで行くんじゃないかって言ってた。

    • 1
    • 18
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/09/16 14:19:15

    ドルを円にしたいけど今がいい?もっとあと?

    • 0
    • 17
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/09/16 14:01:25

    逆に、現地に行かなきゃ気づかなかったのかと訊きたい。
    国内にいても世界情勢をキャッチャーする気があるなら何年も前から「そう」だったよ。

    • 9
    • 16
    • パキラ(幸運)
    • 22/09/16 12:48:16

    >>15
    質問しただけで叩いてるとか言われるの?
    被害妄想強くない?

    • 1
    • 15
    • 松(不老長寿)
    • 22/09/16 12:42:51

    >>12
    ママスタで先進国・後進国の話を持ち出したらダメよ~
    すぐに叩きに来る人いるんだから~もう来てるけどw

    • 3
    • 22/09/16 12:42:02

    気温45℃は凄いな

    • 2
    • 13
    • パキラ(幸運)
    • 22/09/16 12:40:20

    >>12
    あなたの思う「先進国」の定義を教えてほしい

    • 2
    • 12
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/09/16 12:36:20

    うん。弱小国になったなあ。って実感するよね。海外の国際見本市とか行ったりすると。原因はハッキリしてるけどね(笑)先進国ではなくなったね。

    • 6
    • 11
    • あやめ (優雅)
    • 22/09/16 11:36:06

    ラスベガス(ギャンブル)なんて、基本イケイケの人しか行かないからイケイケに見えるだけじゃないの?
    我が家含め、大抵の人はカツカツよ。

    • 5
    • 10
    • 松(不老長寿)
    • 22/09/16 11:34:06

    アメリカから旅行に来た人が「うそ、信じられない、安い」といって大量のお土産買ってたなあ。

    • 8
    • 9
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/09/16 11:31:47

    日本は物価の安いアジアの国って言う感じだよね。ワンコインランチとか、コーヒーの値段みたいだよね

    • 5
    • 8
    • アグリモニー(多才)
    • 22/09/16 11:29:00

    実家金持ちだし豪遊できて羨ましい。
    私なんてこの先一生、海外旅行に行く予定もないよ。

    • 11
    • 7
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/09/16 11:27:08

    いいじゃん移住移住

    • 4
    • 6
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/09/16 11:25:35

    なんのダメージもないくせに何言ってんだ

    • 14
    • 5
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/09/16 11:24:27

    自分から海外行っといて高い高いうっせーな
    日本の温泉でも行っとけw

    • 17
    • 4
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/09/16 11:17:31

    庶民よりかなりお金持ってるからそんなに打撃ではないでしょ
    私たち庶民はもっともっと大きな打撃なんだよね

    • 17
    • 3
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/09/16 11:13:43

    ベガスだけ見てアメリカの何が分かるのよ?

    • 16
    • 2
    • パキラ(幸運)
    • 22/09/16 11:11:59

    てかアメリカ国内も格差やばいからな??
    ラスベガスだからイケイケに見えるだけ

    • 12
    • 1
    • 草刈り(まさお)
    • 22/09/16 11:10:22

    気づいてよかったね。本当に行動しそうだよね千秋なら

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ