岸田首相、英女王の“国葬参列見送り”報道にツッコミの嵐「最初からお呼びじゃない」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 150件) 前の50件 | 次の50件
    • 100
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/09/15 08:23:52

    >>95
    普通に考えて、ロイヤル外交なんだから天皇皇后両陛下が行くのがあたりまえ。首相はロイヤルの意味も皇室の意味も格式も全然わかってないのでは?
    色々なやり方を見ていると、なんか感覚が日本ではないのよね。
    どこの国の首相なんだろう。
    ほんと恥ずかしいわ。

    • 1
    • 99
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/09/15 08:23:49

    >>98
    だったらどれが本当の話かわからないじゃない。各国元首という話で日本だけ天皇陛下指名する?上皇だってご存命なのにそこまでイギリス側が指定するかね?
    しかも、早々に天皇陛下が出席の意向を示してたのにと言う人居るけど、検討したのがどのタイミングだったのか真実を知ってるのなんかごく一部だと思うんだけど

    • 2
    • 98
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/09/15 08:20:02

    >>97
    5chでソース付きで載ってたよ。
    ソースと言っても記事だけど

    • 0
    • 97
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/09/15 08:19:01

    >>96
    それは事実の話なの?

    • 0
    • 96
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/09/15 08:17:44

    >>95
    案内状が天皇皇后両陛下宛って書いてあるやん、

    • 1
    • 95
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/09/15 08:11:51

    >>82
    元首なんでしょ?しかも天皇は葬儀には基本出席しないそうだし、そうなれば行く可能性も考えて検討はするでしょ。今回は天皇陛下が出席の意向を示しただけで

    • 4
    • 94
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/09/15 08:09:17

    岸田さん、『国葬』ってワードがトラウマになっちゃうね。

    • 4
    • 93
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/09/15 08:02:27

    英国王室の国葬に参列するかを見送るかを考えるんじゃなくて自分が開催する国葬のことを考えなさいよ
    既に何カ国かの首脳陣から欠席の意思表示されてんのにやる意味あるの?

    • 5
    • 92
    • アベリア(謙虚)
    • 22/09/15 07:59:50

    本物の国葬は案内状出さなくても皆来たがるから人数制限

    紛い物の国葬はみんな行きたがらないから案内状撒き散らす。そして何人に案内状送ったかわからなくなる始末

    • 3
    • 91
    • サフラン(歓喜)
    • 22/09/15 07:58:22

    >>56
    検討します。って言われたらもう 考えてはくれないんだろな。って察し

    • 3
    • 90
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/09/15 07:56:19

    >>87
    それにしても、2人分の招待状が届けば普通は陛下と皇后陛下のお2人で行くもんだと思うけどね。
    どう考えれば陛下と総理の2人で行くと思えるのか。

    • 5
    • 22/09/15 07:55:12

    へ?
    確か天皇皇后両陛下が参列する方向で調節していませんでした?

    岸田さんは何しゃしゃり出ているの?
    自分は天皇皇后両陛下と
    同等だとでも思っているのだろうか?
    笑える。
    岸田さんの代わりはいくらでもいる。
    だが天皇陛下のかわりになれる人なんていない。

    岸田政権終わったな。

    • 5
    • 88

    ぴよぴよ

    • 87
    • アベリア(謙虚)
    • 22/09/15 07:52:53

    >>85
    今回はどの国も枠2名だよ。

    • 1
    • 86

    ぴよぴよ

    • 85
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/09/15 07:50:55

    普通に考えれば、天皇陛下と皇后陛下が参列されるのに総理が行くのって変じゃん。
    一国から代表で2人も参列なんて。大体どこも国のトップ1人が参列でしょ?

    • 4
    • 84
    • 杉(雄大)
    • 22/09/15 07:49:52

    >>83
    税金でやってるんたからお知らせするのは当たり前だろ

    • 0
    • 83
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/09/15 07:47:37

    葬式の案内状わざわざSNSで晒して行ってやるものか!ってドヤ顔する人より、行きたかったけど招待されなかったーという人の方が、何倍も人間性はマシだけどね。

    • 0
    • 82
    • 杉(雄大)
    • 22/09/15 07:35:15
    • 0
    • 81

    ぴよぴよ

    • 80
    • 杉(雄大)
    • 22/09/15 07:33:37

    >>73
    来ないよ。
    まず国連総会と被ってるし
    ブルームバーグ誌でも与党がカルトとズブズブと忖度無しの記事書いたんで敬遠してる人が多い。

    • 1
    • 22/09/15 07:23:56

    Twitterでお見送り芸人ふみおと呼ばれていて草

    • 2
    • 78
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/09/15 07:22:31

    >>76
    自分の株上がるからだよ。

    • 0
    • 77
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/09/15 07:13:23

    各家庭2名と一緒でしょ。向こうは指定してないんでしょ?だったらどの組み合わせで行くのかはこちら側の判断。そりゃ検討はするでしょ。

    • 3
    • 76
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/09/15 07:06:51

    国葬しなかったらまあまあらマシな総理だと思ってたけどだめだね
    こんなに反対する国民が多いのにやるなんて意地だよねー
    自分でお金稼いでないから血税使って何かする事に抵抗ないんだろ
    働いてるのが馬鹿馬鹿しいわ

    • 5
    • 75
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/15 07:04:52

    紅白に選ばれると思って紅白卒業しますっていうのと同じみたい

    • 4
    • 74
    • スカビオサ(風情)
    • 22/09/15 07:03:55

    恥ずかしい!

    • 1
    • 73
    • ごぼう(解放)
    • 22/09/15 06:59:14

    ところで安倍の国葬にはバイデン米大統領やドイツのシュタインマイヤー大統領は来るの?

    来ないなら国葬辞めたら?

    • 2
    • 72
    • 草刈り(電動)
    • 22/09/15 06:56:19

    ウケるwww

    • 3
    • 71
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/09/15 06:54:24

    厚かましい

    • 3
    • 70
    • 菜の花(前向き)
    • 22/09/15 06:52:45

    2枚だよね
    やだ、、、恥ずかし笑

    • 4
    • 69
    • サフラン(歓喜)
    • 22/09/15 06:46:21

    >>45
    深い関わりや、マナー 会話を考えたら天皇皇后陛下以外は向こうでお話にならない感じになりそうだから、別にいいと思う
    秋夫妻が行ったらムリでしょあたふたするよ

    • 4
    • 68
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/09/15 06:19:54

    アベさん用に使おうとしている税金、イギリスへ弔慰金として差し上げるほうがよっぽど有意義。

    • 13
    • 67
    • アベリア(謙虚)
    • 22/09/15 06:19:42

    検討士で内閣葬儀大臣でけつあな待ちだから…

    • 1
    • 66
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/09/15 06:12:57

    検討が得意だもんねー

    • 4
    • 65
    • りんご(偉大)
    • 22/09/15 05:52:10

    >>64
    問題しかないw

    • 0
    • 22/09/14 23:14:20

    >>53
    何か問題でも?

    • 0
    • 63
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/09/14 21:46:57

    >>50
    弔問外交は珍しいことではない。コロナなどがなければ二人だけとか限定せずに皇室王室関係者と政府関係者で弔問団を派遣するのは普通。ヨルダンのフセイン国王の葬儀には皇太子夫妻と当時の首相の小渕恵三が参列している。イギリスも日本も今回が異例なんだよ。

    • 2
    • 62
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/09/14 18:15:07

    各国2人までと言われているからでしょ。

    • 3
    • 61
    • りんご(偉大)
    • 22/09/14 18:12:57


    9/26 17:00 NY国連総会閉会
    (日本時間 9/27 6:00)

    飛行機14時間

    安倍国葬に間に合わず欠席へ


    https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220906-OYT1T50169/
    国葬は27日午後2時から。皇族や国会議員、海外の要人ら約6000人の参列を想定している。政府は6日、国葬の式次第も決定した。首相など三権の長のほか、「友人代表」として菅前首相が追悼の辞を述べる。

    • 0
    • 60
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/09/14 17:43:27

    >>43
    だよね
    無知な人が書いた記事を取り上げちゃう主の愚かさよ

    • 4
    • 59
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/09/14 17:39:35

    非常識日本、国葬日が国連と丸被りで世界中から非難を浴びていた…
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3d2f9f4e75b4f98cf1fb8d7162006e2f35523950

    • 0
    • 58
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/09/14 17:36:54

    >>47
    先進国との比較やめろ

    • 0
    • 57
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/09/14 17:36:15

    小西ひろゆき (参議院議員)
    @konishihiroyuki
    2022/9/13
    「敬意と弔意を国全体として表す儀式」(8/10岸田首相)

    国葬の恐ろしさは、国民一人一人に弔意を強制するまでもなく、すべての国民が安倍元総理を全面的に肯定し敬意と弔意を表したとされてしまうことにある。

    国家権力が国民を一つの政治方針に絡め取る装置という国葬の本質は今も何ら変わらない。

    清水 潔
    @NOSUKE0607
    2022/9/13
    国民がなんと言おうが「国葬やっちまえ」は政権は、いつか「戦争やっちまえ」政権になる日が来る。

    • 0
    • 56
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/09/14 17:25:57

    岸田さんどうのこうのってわけじゃないけど、こういう場面での「検討します」を文字通り捉える人って普段人に対して失礼のない、不快にさせない対応をとれるのかな?と思った。

    • 2
    • 55
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/09/14 17:24:54

    >>47
    なのに、「弔問外交」には絶好の機会。
    この記事ヤバいでしょ笑

    • 3
    • 54
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/09/14 17:21:27

    安倍みたいなのに8年8ヶ月も首相やらせてたら、そりゃ外交儀礼のプロトコルとか誰もわからなくなって当然だよね

    • 2
    • 53
    • 萩(思案)
    • 22/09/14 17:08:46

    呼ばれてないのに勝手に検討w

    • 5
    • 22/09/14 17:06:33

    押しかけようとしたわけでもなく
    一国の首相としたら検討はするでしょ
    当たり前じゃん

    で招待状が来たなら行くことになるけど来なかったから見送る
    あるいは天皇皇后両陛下が行くなら自分は控える、それだけでしょ

    • 11
    • 51
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/09/14 16:27:38

    岸田総理はエリザベス女王と会った事ないのでしょ?だったら行かなくてもいい。天皇が行くから僕も!となっているのかも知れないけど日本からお悔やみの言葉を送るだけで十分だと思う。

    • 4
51件~100件 (全 150件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ