小学生、集団登校に寝坊しました…

  • 小学生
  • 雪見だいふく
  • 22/09/09 08:51:03

小学生の子どもがいます。
うちの地域では登校時集団登校になっており、遅刻や欠席の場合は保護者同士のグループLINEに連絡をすることになっています。
しかし今回は初めて家族全員で寝坊してしまい、集合時間を大幅に過ぎてから起きた為、連絡できず、起きてすぐに連絡し謝罪しました。
保護者の1人が家まで来てインターホンを押してくださったようですがそれにも気づかず…子どもは急いで支度して送ったのでなんとか学校には間に合ったのですが本当に申し訳ないことをしてしまったと反省しています。
集団登校がある地域で育ったことがなく、また小学生になってからこのようなケースを聞いたことがないのでそう言う経験をされた方はどのように皆さんに謝罪されたのか、また待たされたことがある経験がある方のご意見もお聞きしたいです。
LINEで謝罪した際には気にしないでくださいねと返信を下さったのですが、次登校時に集合場所に行き子どもたちにも保護者にも皆さんに謝罪したいと思ってるのですが…しつこいと思われてしまわないでしょうか。
よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/09/09 14:34:38

    LINEで謝罪されたなら、次回の時に一言謝罪で十分だと思います。しつこくはないと思います。
    うちの地区は時間になったら集まっている子供と当番の親だけで出発します。
    その時間に居ない子達は欠席か遅刻なのかは把握しません。

    • 5
    • 23
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/09/09 14:34:01

    うちの地域は時間までに来なかったら出発。
    親同士の連絡も無し。
    呼びに行くのも一年生の1学期頃までかな。
    あんまり重く謝罪って考えなくてもいいんじゃない?
    この前はごめんなさいーぐらいで。
    というか、家族全員で寝坊もすごいね

    • 2
    • 22
    • 雪見だいふく
    • 22/09/09 14:32:15

    >>4
    そうですね!
    月曜日にお会いできた方には一言会って謝ろうと思います!
    コメントありがとうございます( ; ; )

    • 1
    • 21
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/09/09 14:29:56

    常習なら「あー、あそこの家ね、来なきゃ出発!」となってるよ。
    保護者が家まで来てくれたって事は、普段から主家がちゃんとしてて信用があるから「連絡もないけどどうしたのかな?」と心配になったからだと思う。
    班長してるけど「ただの寝坊で良かった!(笑)主家でもそういうことあるんだね」て何とも思わないよ。
    まぁ、うちは待たずに時間になったら出発するから待たされる事も無いんだけど。
    月曜の謝罪は本当にどっちでもいいよ。主がしたいようにすれば良い。
    あまり気に病む事じゃないから気にしないで!

    • 4
    • 20
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/09/09 14:23:39

    地区の懇談会で時間になっても集まらなかったら先に行く決まりにしたら?
    謝るのも嫌だし謝られるのも嫌だもの。

    • 1
    • 19
    • 雪見だいふく
    • 22/09/09 14:21:39

    >>3
    そうなんですね!
    明るく深刻にならないような雰囲気で月曜日にお会いできた人に一言謝ろうと思います!
    コメントありがとうございます(^^)

    • 1
    • 18
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/09/09 14:17:58

    うち謝罪すらなかったよ。
    班が歩いて(急いで)登校している中、車で通りすぎたらしい。
    ラインで謝罪いれたならそれで良いと思う。


    集合場所には全員の親が来たりする?

    • 1
    • 17
    • 雪見だいふく
    • 22/09/09 14:06:51

    >>2
    そうですね!
    明るくあまり深刻になり過ぎないように月曜日登校班の集合場所に行って一言謝ろうと思います!
    コメントありがとうございます( ; ; )

    • 0
    • 16
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/09/09 14:06:31

    主みたいにガチ寝てたご家庭あったけど
    誰も怒ったりしてないよー

    「あー、たぶん寝ちゃってるな」
    「起きられない日ってあるからね」
    「でも事故とかだといけないから、一応インターフォン鳴らして様子見ようか」

    くらいのもんよ。どこの家だって、自分ちが今後絶対しないなんて言えないし、きっと大丈夫よ

    • 7
    • 15
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/09/09 14:03:44

    LINEで謝ったならそれで終わりでいいよ。
    いつも遅れてない子が遅れた時は「あれーめずらしいねー」で済むよ。

    • 8
    • 14
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/09/09 14:02:43

    うちの班は学校に近いのもあるけど○分のチャイムが聞こえたら揃ってるメンバーで登校するよ。
    そんな感じにしたらいいんじゃないかな

    • 0
    • 13
    • 雪見だいふく
    • 22/09/09 14:00:07

    >>1
    コメントありがとうございます!
    少し気持ちが楽になりました( ; ; )
    同じことを繰り返さないよう対策します!!

    • 1
    • 12
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/09/09 09:45:44

    うちもあったな。。

    インターフォンでも起きなくてさ。。

    ラインで謝罪してるならわざわざ行かなくて会ったときに言うのでいいかなと

    • 3
    • 11
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/09/09 09:44:52

    初めてなら別にもういいのでは。

    自分が子供の頃、集団登校で頻繁に遅刻してくる子いたよ。
    その時でも、時間になっても来ないから行こうって感じで、そんなに気にしてなかったな。

    • 4
    • 10
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/09/09 09:40:26

    起きてすぐに連絡したそうですし十分じゃないでしょうか
    文章からとても反省されていることが伝わります。このような方に腹を立てることもありませんよ
    もし気にかかるようでしたら、週明けの登校時に一緒に行ってお話しするのもありだと思います。あまり重くならない感じで

    私は集合場所が家の前なので「ごめんねあと靴履くだけだから待ってもらえるかな」なんて言ったこともありますし、別のお母さんは送っていくから「先に行って」と言ったこともあるそうです
    つまり遅刻は誰しもあり得ることなので、あまりお気になさらずということです

    • 4
    • 9
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/09/09 09:33:33

    あるあるだよ。
    登校班の役員やってたときも一家で寝坊した家庭はたまにいる。
    LINEで謝罪したならそれで終わり。
    それより家族みんな仕事学校大丈夫だったかな?って心配したけど(笑)

    • 5
    • 8
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/09/09 09:29:22

    LINEで謝ったなら、わざわざ行く必要ないと思う。

    • 6
    • 7
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/09/09 09:22:09

    集団登校アルアルですねw
    あまり気にしないで。

    • 10
    • 6
    • アベリア(謙虚)
    • 22/09/09 09:18:27

    その保護者にあったときにすみませんでしたって言うくらいでいいよ。
    私も向かいの家の子が来ないからピンポンしに行ったことあるけど、あー寝てるかな?くらいよ。
    気にしなくて大丈夫だよ。

    • 11
    • 5
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/09/09 09:16:21

    顔合わせたら、この前は~でいいと私は思うけどなぁ。
    なぜなら私も同じ事をしてしまう可能性があるから、そんなにしっかり謝らないでー!って思う。
    私が謝りたくない。とかじゃなくお互い様?誰にでもありうることって感じ?

    • 9
    • 4
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/09/09 09:08:21

    たまに連絡なく先に出発してたり、遅刻の子もいたよ。後でライングループに連絡入る。
    私は、5分待っても来なかったら、子供たち出発させますってライン入れて出発させてたよ。
    そこまで気にしなくていいと思うよ。主が気になるなら、月曜日にでも、登校班のところまで行って謝ったらいいんじゃないかな?

    • 3
    • 22/09/09 09:08:03

    集団登校ですが、たまに集合場所に来ないお子さんはいます。

    先日も、お子さんと親御さんが両方ダウンしていたそうで、連絡つかなかったご家庭がありました。うちは上の子が班長で、親の私に連絡してきて、私の判断で先にいかせました。連絡ついたら平謝りされて、こっちが申し訳ないぐらいでした。

    lineで謝罪されているなら、十分だと思います。割とよくあることですので。

    • 5
    • 2
    • チューリップ(友情)
    • 22/09/09 09:06:51

    グループLINEで謝罪してるなら大丈夫だと思いますが。
    「次登校時に集合場所に行き」これが負担でないなら、行って深々と謝罪ではなく「本当ごめんなさい。家族全員寝坊しちゃって」と明るく軽く謝るのはどうかしら?これは周りに謝罪が必要というより、主さんの気持ちを軽くするためにアリかなと思います。

    • 9
    • 1
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/09/09 08:59:03

    朝からびっくりしたね(笑)
    ラインで謝罪したならいいと思うけど。
    そんな考えすぎなくて大丈夫だよ!
    これから気をつければ!

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ