三人目も男の子 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 270件) 前の50件 | 次の50件
    • 170
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/09/07 17:35:37

    主さんの気持ち分かるよ。
    私も男の子2人いて今妊娠中。
    次こそ女の子!と願ってたけど先週の検診で男の子と言われた。
    妊婦だけどコロナ感染してしまって、療養中は赤ちゃんが無事なのかただただ心配だったし、私も高齢出産だからもう性別どうの言ってる場合じゃない!って割り切れたよ。
    3人目が女の子だったら多分溺愛しすぎてワガママ全開になってた気するし、上の子達に相当我慢させた気がする(特に次男)
    男の子だしおもちゃやら服やら経済的にはかなり助かるから今から親孝行ありがとうって思ってるw

    • 3
    • 169
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/09/07 17:32:46

    私事ですが、、、姑と小姑、旦那がみんな男希望で実際は一人目女の子。
    産んだ直後から、次は男だね!と言われて本当にイラッとしました笑!
    二人目は男の子が産まれましたが、旦那が友達に「もしまた女だったらどうしようかと思ったよー」と話してるの聞いて殺意覚えました笑。
    そんな中自分の母だけは「無事に元気な赤ちゃん産んでね」と言ってくれていたので本当に救われました。

    私の友達の子が男の子3人ですが、本当にみんないくつになってもかわいいです!
    私からすると、同姓のきょうだいっていいなーって思います。
    なんやかんや言ってても、産まれたらみんなかわいがってくれますよね!
    身体に気をつけて、元気な赤ちゃんが産まれますように!

    • 1
    • 22/09/07 16:15:39

    子供は物じゃない。できましたよ、でもあっちのほうが良かったのにってなる意味がわからん。

    親や世間の満足感、世間体満たす道具でもない、そんなことのために産まれるんじゃない。どちらが何人産まれてもおめでとうでいいのにね。

    • 1
    • 167
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/09/07 16:10:05

    >>166
    160です。
    一番上のお兄ちゃんは長い付き合いの彼女がいて、来年の卒業後に同棲するらしいから大丈夫でしょうけど、その下3人はわからんねぇ。ww

    • 0
    • 22/09/07 15:50:11

    >>160
    うーん、それが本当だとしたら残念ながらみんな結婚は出来なさそうだね…

    • 0
    • 165
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/09/07 15:50:04

    上二人男の子の3人目女の子って結構野生児に育ってるのが周りに多い。
    女の子らしい女の子は稀じゃない?
    うちの実家近くの3人目女の子、小一で村の中自転車で大爆走してたわ。
    お母さんげんなりしてたよ。
    3人目が女の子でも必ずしも思った通りには育たないんだなって思った。

    • 4
    • 22/09/07 15:42:41

    >>160
    他人の家庭の事、こんなところに詳細書いて大丈夫?

    • 2
    • 163
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/09/07 15:40:42

    >>132
    それが女の子だったら格別に可愛がれるだろうにね…

    • 2
    • 162
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/09/07 15:37:24

    うちも男の子3人だよ!
    周りから悲惨だねーって言われるから「余計なお世話だわ」って思ってるけど「そうだねー」って流してる。
    大丈夫!子供は男女どっちでもかわいいよ!
    末っ子なんて親も兄弟も甘やかし過ぎてワガママだよ。

    • 0
    • 161
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/09/07 15:29:55

    うちは兄弟なんですが、下の子が産まれて偶然顔見知りのおっさんに会ったんですが、性別聞かれて、男の子ですと言ったら、「うわー!(悲惨だねー。みたいなニュアンスで)」と言われました。ムカつきました。
    あと子供いない上司には出産後二人目も男の子というと「二人とも男の子やと大変だね。」とお決まりの言葉を言われました。子供いないあんたに何がわかるの?と正直思いました。あとは知り合いの人からも「だんだん男の子ママの顔になるよ」と言われ、どんな顔ですか?ときくと「げっそりな顔 笑」と言われました。地味に嫌でした。
    二人とも男の子だと散々言われるだろうと思ってたら案の定言われました。
    酷いですよね。なんでこんな傷ついたり嫌な気持ちにさせるの?って。

    • 3
    • 160
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/09/07 15:29:08

    他の人も書いてるけど、嫌なこと言ってくる奴は聞かなかったふりしてスルーでいいと思うよ。
    大丈夫、いつかうらやましがられるようになるって。

    うちの近所に男の子4人のママいるけど、ママがお姫様扱いされてる。
    一番上のお兄ちゃんはピアノで音大に行ったんだけど、ママの誕生日に「ママの好きな曲を何曲でも弾くよ」なんて、ドラマのようなセリフくれたそうだ。
    二番目は水泳の特待生で高校行ってるけど見事な筋肉美で、その子が買い物についてくると財布より重いものは持たせないエスコートしてくれるらしい。
    三番目は陸上でメダル取った時に、そのメダルを「いつもサポートしてくてありがとう」なんてママに渡したとかで噂になってた。
    一番下の子もママ大好きなんで、よく手伝いしてるよ。
    そのママには誰も「ほんとは女の子欲しかったでしょ」なんて口が裂けても言えない。
    きっと主のところもそんな男の子三人になると思うよ。

    • 3
    • 159
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/09/07 15:13:26

    >>158
    そっか。
    気にしなくて良いよ。

    • 0
    • 22/09/07 15:05:58

    >>157
    ごめん私盛大な読み間違えしてた
    なぜか男の子じゃなくてよかったーに見えてた
    本当にごめんね

    • 0
    • 157
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/09/07 15:03:02

    >>152
    3人とも女の子でも同じこと思ってたって書いてあるじゃん。
    同性の子どもを持つ親なら誰しも経験してることだから書いただけなんだけど?

    • 0
    • 156
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/09/07 15:02:52

    だからわたしは、性別を1度も聞かずに出産したよ。3人子どもいるけど、みんな聞かなかった。

    義母からの圧力が、ものすごかったけど(笑)。産婦人科にも教えないように、念押ししてた(もちろん旦那にも)。

    男の子3人て暴れまわって大変そう、ってイメージが強いからじゃない?

    どんな性別で何人いても、大変なのも可愛いのも人それぞれ。

    主もいろいろ思う事あるだろうけど、体調整えて楽しい妊婦生活を送ってね!

    • 2
    • 155
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/09/07 15:00:09

    >>147
    とんでもねぇ壺買わされそう

    • 2
    • 154
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/09/07 14:57:03

    3人なら同性の方がよくない?
    末っ子長女はお姫様気質でわがままが身についてやばい。
    末っ子長男は何にもできない。
    1番下が異性だよ、ちやほやされて大変だと思う。色々。

    • 5
    • 153
    • コデマリ(品格)
    • 22/09/07 14:56:02

    女の子二人目のときすごくがっかりしたけど、今は良かったと思う。
    三人目生むなら女の子が良い。もはや男の子よく分からない。
    もう子どもはほしくないけど。

    • 0
    • 22/09/07 14:55:31

    >>146
    だから、女の子欲しい人にそーゆーのいらないの
    こーゆー人がいるから女の子ママは性格悪いって言われるんよ

    • 0
    • 151
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/09/07 14:54:45

    >>147
    それなら男女授かった人は神にでも愛されてるのかな?

    • 0
    • 150
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/09/07 14:53:22

    >>137
    笑った。
    あんたが無理とかどーでもいいよって感じだよね笑
    誰もあんたに産めなんぞ言っとらんわって。

    • 2
    • 149
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/09/07 14:51:48

    3人目は生むつもりなかったのですが、年齢的なこともありものすごく赤ちゃんがほしくなり。
    39歳で妊娠。今月40歳になるので40歳で出産です。

    こうやって自分で書いてるんだから、3人目が男の子で周りにとやかく言われて落ち込んでるのは何故?
    赤ちゃんできただけ、良かったじゃん。欲しくても出来ない人や作ることが出来ない人だっているんだから周りにとやかく言われて悩む必要なんてないよ!
    出産頑張ってね!

    • 1
    • 22/09/07 14:50:03

    >>147
    それは墓を継いで欲しいのを良いように言っただけじゃ…

    • 4
    • 147
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/09/07 14:42:28

    男の子を授かるのは、ご先祖様に愛されてると聞いたことがありますよ。

    • 4
    • 146
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/09/07 14:38:09

    私は女の子2人で元々姉妹希望だったから3人目はないけど、もし仮に3人目ってなったら『次は男の子なら良いね』とか言われるんだろうなーって想像したら腹立つから絶対3人目はない笑
    2人目の妊娠が分かった時ですら「男の子なら良いね」って言われて腹たったわ。

    • 2
    • 22/09/07 14:32:40

    無理に描く理想より、笑い合える今日の方がずっと幸せね。

    • 4
    • 144
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/09/07 14:30:28

    >>142
    ありがとうございます!
    そうなんですよね。絶対に可愛いんですよね。
    だから今の感情が申し訳なく思っちゃいます。

    優しいお言葉ありがとう。

    • 1
    • 143
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/07 14:29:35

    >>136
    3人目も男の子でした、って報告うけたら、報告されたほうもリアクションに困る。どう反応するのが正解なの?

    • 0
    • 142
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/09/07 14:27:28

    絶対に可愛いから大丈夫よ。

    • 4
    • 141
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/09/07 14:26:40

    >>140
    そうですね。期待していたんだと思います。
    その上色々言われるのでって感じですかね。
    ダメですね。

    • 0
    • 22/09/07 14:25:14

    雑音に悩まされる、というかご自身が女の子を、期待し過ぎたからでは?言う人は男児2人でも言ってくるだろうし。

    • 2
    • 139
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/09/07 14:25:08

    >>87
    友達にも男の子ほしくて四姉妹がいます。
    交換する?なんて言ったり(笑)
    冗談ですがね。女の子も4人集まると毎日賑やかで楽しいでしょうね!

    • 1
    • 138
    • 水仙(自己愛)
    • 22/09/07 14:22:48

    なぜ性別聞いたの?
    そんなにダメージ強いなら聞かなきゃいいのに
    赤ちゃんがかわいそう

    • 0
    • 137
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/09/07 14:21:54

    >>98
    こういう感じで、その人は無理なら全然わかるんだけど、わざわざ3人も男の子私は無理ー。とか伝えてくる人がいるんです。

    無理なのは人それぞだから、別にいいんだけど、それをわざわざその環境の人に伝える人ってどういう心境なのでしょうね。

    ママスタはまだ分かるんですが。面と向かって言う人もいるので。

    • 4
    • 136
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/09/07 14:19:29

    >>100
    二人目のときもそうだったけど、本当にまわりからのプレッシャーすごいですよね。

    性別が判明したら教えてね!と数名から言われているけど、言うのが本当に嫌だ..
    なんて返ってくるかな(笑)

    • 0
    • 135
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/09/07 14:19:12

    >>107
    この時代でもいるよ。笑
    私の友人。
    嫁ぎ先がちょー有名な会社の息子と結婚したばっかりに。
    お金には全く困ってないけど、こればっかりはね…って言ってる。

    私の旦那の母親が4人兄弟で、うち、男が一人。
    で、家を継ぐから
    お見合い結婚して、男の子が生まれず4人目で諦めたと。
    結婚当初、義母からその話を毎回され、今は時代が違うけど
    やっぱり男の子が一人はいないとね!って
    かなりプレッシャーかけられて悩んだし。

    いるのよ、時代変わっても。

    • 1
    • 134
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/09/07 14:17:14

    >>131
    素敵ですね!

    うちの主人も、私達が義理親と隣に家を建ててるのでちょくちょく会う関係です。
    ランチとかはしてないようですが(笑)

    • 0
    • 133
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/09/07 14:15:53

    >>130
    更年期は、母親も義母もなかったらしいけど、あるかもしれないですよねー。命の母飲まないと(笑)

    義理親のサポートがあります。実親も少し遠いですが頼ったりしてます。

    • 1
    • 132
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/09/07 14:14:12

    >>99
    まわりの3きょうだいのママさんたちも、口を揃えて三人目の可愛さは異常だと言います(笑)

    子育てに慣れたのもあり、やっぱり力を抜いて子育てできるんですかね!

    • 3
    • 131
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/09/07 14:14:01

    うちの旦那はお義母さんの買い物にも付き合うし、ランチとか食事にも行く。

    結局、性別じゃなくて親子の関係性じゃないのかな?

    • 1
    • 130
    • ラブダナム(注目)
    • 22/09/07 14:12:05

    体力も落ち、更年期の症状も出てくるからなかなかハードですね。まわりのサポートがあるのかな?

    • 0
    • 129
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/09/07 14:11:34

    >>126
    いやそれは仕方ないですよー!
    そう思ってました!男の子3人も女の子3人も同性だと大変だなぁと。
    ただ、口にはしませんでしたので、意外に口にする人が多くて傷つきます。

    • 0
    • 128
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/09/07 14:10:31

    >>123
    ありがとうございます。

    そうなんですよねー!母親と仲良くない友人もいるので、わかってはいるし、娘がいても近くに嫁ぐかもわからないし、出産するかもわからない。

    そうなんですが、自分自身が母親と仲良く今でもよく会うので、それを理想として夢見ていたんだと思います。
    確かに男の子でも、最近は大きくなっても親と仲良しな子も増えてますもんね。

    今ある宝物を大事にしていかないとですね。

    • 0
    • 127
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/09/07 14:10:07

    姉のとこと同じ、女の子期待してたけど3人目も男の子だった。1番下だからか可愛がってるよ。

    • 0
    • 22/09/07 14:09:36

    男の子3人ってどう見ても大変そうで…そういう視線になってしまうかもしれません。スイマセン。

    • 1
    • 125
    • フロックス(温和)
    • 22/09/07 14:09:33

    >>107
    私はどうしても男の子欲しくて2人産んだけどどっちも女の子
    こればっかりは仕方ないし自分の子だから可愛いけど、今でも男の子欲しかったなって思うよ
    会社やってるから周りから男の子産まなくていいの?とも言われるし

    • 0
    • 124
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/09/07 14:07:01

    >>121
    ( ゚д゚)ポカーン

    • 1
    • 123
    • 水仙(自己愛)
    • 22/09/07 14:06:39

    女の子と言えど、本人の性格により親と合う合わないってあるからね。女の子だから一緒に買い物に行ったりカフェ行ったりランチしたりできる訳じゃ無いと思うよ。逆に男の子でもお母さんと性格的に合う子なら買い物もカフェもランチも一緒に出来るだろうし。
    産後のお世話は人によると思うけど、うちは旦那が兄弟なんだけど私が2人目を産む時に里帰りしなかったから退院してから近居の義母に自宅に1ヶ月来てもらってお世話になったよ。そういうパターンもある。
    三兄弟で嫌なこと言って来る人は無視しとけばいいよ。そういう人は女の子のみだろうが男女だろうが嫌味を言ってくるから。

    • 1
    • 122
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/09/07 14:06:12

    >>104
    そう思います。
    だからこそ、この感情に悩んでいたのですが、さっき助産師ひさこさんの3人目も男の子のYou Tubeを見て、なんだか落ち着いてきました。

    彼女は本当にいいことをいうなぁと思いました。
    きっと、私も産むときは笑顔でこの子を迎えると思いました。

    • 0
    • 22/09/07 14:05:09

    >>116
    いないよ。男の子しかいない人には気を使ってるだけ。女の子いいもの。

    • 0
101件~150件 (全 270件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ