【速報】園児バスの中で意識不明の女児発見 病院で死亡確認ー静岡・牧之原市

  • ニュース全般
  • ガザニア(天才)
  • 22/09/05 17:16:56

9月5日午後、静岡県牧之原市の幼稚園で、通園バスの車内で意識のない女の子が見つかり、病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。警察が事故が起きた原因を調べています。

警察の発表によりますと、5日午後2時10分ごろ、静岡県牧之原市静波の川崎幼稚園で、職員が通園バスの車内で意識のない女の子を見つけ、消防に通報しました。女の子は病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

亡くなったのは市内に住む幼稚園児の女の子(3)で、警察が亡くなった原因などを慎重に調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4322aac7996bedf6ca0e0ff9e722b4232ef0966a

  • 10 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 4552件) 前の50件 | 次の50件
    • 4461
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/09/10 00:19:49

    >>4450
    いい○とか、今まで美味しい思いしてきたやつは、最後にドカンとくるのかな、、。
    人生甘くねえよ!死ぬまでつぐなえ
    死んでも汚名は残るし
    ばかが
    人生甘くみてんなよ

    • 1
    • 4460

    ぴよぴよ

    • 4459
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/09/10 00:06:36

    あんな年寄り園長に送迎させるのがまずは間違い。今までもミスはあったみたいだし年寄りに運転はやめてくれ!

    • 9
    • 4458
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/09/10 00:02:35

    >>4453
    閉めたのは園長じゃない?補助の人のコメントあったよね。後はお願いしますとかきちんと伝えれば良かった。自分のコミュニケーション不足だったみたいなニュアンスの事。

    • 4
    • 4457
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/09/09 23:50:02

    会見で何笑ってんだよ私が親ならそいつらの人生めちゃくちゃにするよ
    同じ目に遭ってもらう。本当に信じられない

    • 9
    • 4456
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/09/09 23:47:25

    結局廃園にならないの?教諭みんな総入れ替えしないの?許せないんだけど。

    • 6
    • 4455
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/09/09 23:46:43

    明日、園の全員で被害者宅に謝罪行くんだって。
    来てもらいたくないだろうな、ちなちゃんのパパママは。

    • 16
    • 22/09/09 23:43:50

    家族の方可哀想。自分の子失われてこんな対応?ふざけんなよ

    • 4
    • 4453
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/09/09 23:38:25

    >>4445です
    最後に閉めたのが誰なのかって結構重要な気がするけど、会見でも触れられてなかったよね
    自動ドアではなさそうだから、2人のどちらかが閉めたんだろうけど
    園長が閉めたのなら、補助の人からあとをお願いします的な声かけは無かったのかな
    補助の人が気付かず閉めたのなら、この方にかなり重い責任あると思う。会見にも居ないしコメントもないけど

    • 6
    • 22/09/09 23:36:10

    バス全体がスケルトンだったら置き去りは防げたかも。

    • 8
    • 22/09/09 23:34:22

    >>4450カズ1の船長みたいな奴だね。ボンボンはダメだね。昔から誰かが尻拭いしてくれて育ってるから。

    • 5
    • 4450
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/09 23:32:19

    >>4447
    それはわからないけど、地元の人からは評判はよくなかった様子。

    「園長になると聞いた時は、『あいつが園長? 大丈夫なのか?』と思いました。昔からの知人はみんな心配していましたね。あいつの父親は、幼稚園の他にもお茶の工場を経営する金持ちで、いわば立義(増田立義園長)はボンボン。子供の頃からズボラな性格だったので、水戸黄門の『うっかり八兵衛』ならぬ『ええからげん(=いい加減)八兵衛』と呼ばれていました。そんな性格が災いしたのか、まさかこんな事故が起こるとは……」(増田園長の知人)

    • 0
    • 22/09/09 23:29:13

    >>4447
    だから何?

    • 0
    • 4448
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/09/09 23:28:31

    >>4445
    普通に考えて運転していた園長でしょう。

    • 3
    • 4447
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/09/09 23:17:43

    入園説明会とかでこの園長おかしいわみたいなことはなかったのかな。

    • 4
    • 4446
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/09/09 23:17:07

    >>4445
    園長じゃない?
    多分急いでたみたいだから、さっとドア閉めて駐車場へ移動?→動いてるからちなちゃん座って待ってる→
    そのまま降りてっちゃった
    感じかなって。

    • 2
    • 4445
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/09/09 23:08:13

    最後にバスのドア閉めたのは、補助の人?園長?

    • 3
    • 4444
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/09/09 21:48:27

    >>4440
    確かに日が経つにつれ、関心は薄れる
    でもふと、事故で亡くなった子のこと思い出さない?
    この件は会見も強烈だったから、きっとたまに思い出すと思う

    • 5
    • 4443
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/09/09 21:48:06

    今、子供の習い事が終わるのを車の中で待機してて。
    駐車場で悪いからエンジン切っていたけど。
    暑くて暑くて耐えられず。
    少し離れた場所に移動してエンジンかけてエアコン入れた。

    こんな時間ですよ。
    それでも外気温27℃。

    想像したら可哀想で可哀想でならない。

    • 7
    • 4442
    • ユーカリ (記憶)
    • 22/09/09 21:45:20

    >>4439
    ちがうよ
    アメリカはバスに乗せられるのは5歳以上なんだよ、子供の命を守るという確立が日本と全く違うから
    ドライバーの管理意識も違う

    • 2
    • 22/09/09 21:42:41

    >>4427
    見て見ぬふりしてきた市も同罪だよ
    今までなんにもクレームがなかった訳ないよな

    • 7
    • 4440
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/09/09 21:39:25

    >>4380大丈夫
    一ヶ月後は忘れてるから
    ちなちゃんは本当に可哀想だけど

    • 1
    • 4439
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/09/09 21:33:34

    >>4438
    アメリカがそういう流れになったのは、やっぱり同じように今回みたいな悲惨な事件が多々あったからだろうね・・・

    • 1
    • 4438
    • ユーカリ (記憶)
    • 22/09/09 21:13:02

    >>4425
    日本も来年から導入するってテレビでみたけど
    アメリカはバス登校、登園が普通だからね

    • 4
    • 4437

    ぴよぴよ

    • 4436
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/09/09 21:10:25

    >>4435
    園によるでしょ
    うちの園は未満児クラスは乗せないよ

    • 4
    • 22/09/09 21:08:02

    3歳からバスOKってなっているのなら、

    今年度3歳になるけど、まだ誕生日きていない2歳はバスに一人で乗せないでほしい。

    • 1
    • 4434
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/09/09 20:35:28

    >>4432こんなに丁寧に教えてくれてありがとうございます!!意味がわかってスッキリしました!

    • 1
    • 22/09/09 20:32:22

    >>4398
    それは今だってそうなってるよ
    それでもミスや手抜きが起きてしまうから起きるものとして対策を考えなきゃいけない

    • 0
    • 4432
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/09/09 20:31:40

    >>4431
    >うちの子小1でスーパーであった保育園の先生担任とかもってない
    >主任で幅広くみててくれた人だけど最近の様子聞くだけで涙浮かべてたわ

    コメ主のお子さんが小1になった時に保育園でお世話になった主任先生(担任ではなかったのに)スーパーで会って子どもの様子を話しただけで(大きくなったのねと)涙を浮かべてくれた、ぐらい愛情を注いでくれてたよって話。

    • 3
    • 4431
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/09/09 20:23:21

    >>4407すみません、2行目の文章が何回読んでも理解できないんだけど意味わかる方いますか

    • 5
    • 22/09/09 20:20:00

    >>4408
    ハァ?バカなの?
    ご両親が今はそっとしておいてくれってマスコミにお願いしてたでしょ。
    これ以上親を苦しめる気?

    • 7
    • 4429
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/09/09 20:05:54

    >>4408
    富山のは解決したしね

    • 1
    • 4428
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/09/09 19:39:26

    >>4411
    そうね
    でも土足禁止だと、まだ年少さんとかは1人で靴の脱ぎ着ができない子もいるから、色々時間かかるよね
    手荷物やバックを預かっておけば、まだ防げるのかな?
    1番はちゃんと目視で確認することだけど

    • 1
    • 22/09/09 19:37:44

    >>4426
    確かにそうだけど、クレームの電話すれば市役所の職員の仕事の手を止める事になって迷惑被るのは市民なんだけどね。

    • 5
    • 4426
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/09/09 19:36:11

    >>4420
    こども園だから市にも責任はあると思う。
    もちろんずさんで酷いのはこの幼稚園だけど

    • 1
    • 4425
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/09/09 19:34:26

    アメリカのバスは子どもが降りて運転手がキーを抜いたらブザーがなるんだって。それを止めるにはバスの一番後ろのボタンを押さないと消えないって。これナイスだよね。

    • 14
    • 4424
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/09/09 19:33:12

    >>4398
    シンプルでいいんだよね。
    大人が一番最後に自分が最後の一人であることを確認してから降りる。

    具合悪い子、眠ってしまった子いないか、忘れ物、落とし物ないかなって気持ちで前から後ろまで歩いて目視確認して異常なし!って降りたらいいだけ。

    • 3
    • 22/09/09 19:29:59

    4362 グラジオラス(準備)
    22/09/09 14:16
    かばんにお弁当は入ってなかったのかな。
    暑さで食欲もないか。でも少し食べてたら塩分もとれたかもしれないし、何か違っていたかも。

    • 0
    • 22/09/09 19:03:46

    >>4420

    • 0
    • 22/09/09 19:03:18

    >>4414
    でも風化はさせちゃだめだよね。
    こんなこと2度とおきないように。

    • 2
    • 4420
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/09/09 19:02:16

    市に500件以上の怒りのメールや電話だってけど
    幼稚園にしてほしい。

    • 3
    • 22/09/09 19:01:30

    >>4401
    正直2歳の子がバスに乗ってるの?って驚いた。
    2歳と3歳じゃだいぶ違うよね。
    せめて一人で座ることができて、自分で乗り降りできる年齢からにしなきゃだめだと思う。

    • 4
    • 22/09/09 18:57:49

    今日火葬したんだね。辛すぎる。こんな酷い亡くなり方、ずっと腑に落ちないだろうな。

    • 15
    • 4417
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/09/09 18:57:39

    もうお通夜お葬式終わったのかな、、、

    • 2
    • 4416
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/09/09 18:57:02

    ご両親、千奈ちゃんと最後の別れだって。
    火葬、辛いよね…

    • 12
    • 4415
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/09/09 18:53:33

    バスの車内を確認しない

    アプリで確認したら欠席になってるので父親が園に電話したのに「おかしいですねぇ」だけ。

    担任も無断欠席だと勝手に判断して確認しない。

    いい加減な人間だらけ。

    • 13
    • 4414
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/09/09 18:50:44

    >>4408
    富山の事故はもう終わったからやらないだけ。
    エリザベス女王の死去でこの事件ちょっと報道が落ち着いた気がするけど、それでいいと思う。ご家族のためにも。

    • 0
    • 4413
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/09/09 18:47:03

    >>4405
    本当にこれが当たり前であり、一番大事な事だよね。
    沢山の子供達を預かっていて職員が何人もいるわけだから、情報を共有する事、確認を怠らない事ってすごく大事。
    私の子どもたちが通ってた幼稚園は、すごいお薦め!と言えるほどではなかったと思ってたけど、きちんとやってくれていたんだなと今は本当に感謝でいっぱい。

    • 0
    • 4412
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/09/09 18:42:49

    >>4314
    代理の園長へ共有しておげば…と、運転手さん自分を責めてそうだね…

    • 3
1件~50件 (全 4552件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ