2023年度高校受験

  • 中学生以上
  • 受験生のmama
  • 22/09/04 02:00:38

お話したいです!

高校受験を控えてるお母さん、
初の受験生の男子母です。
志望校について悩んでます。

第1→公立高校 バス25分 電車30分 徒歩7分
偏差値44 入りたい部活の練習が良い
倍率高め

第2→公立高校 バス25分 電車15分 徒歩20分
偏差値43 入りたい部活が普通だが問題なし
倍率前年定員割れ

第3→公立高校 バス20 電車40 徒歩7分
偏差値40 入りたい部活は完全に廃部レベル
倍率前年定員割れ


2月までに第1までもっていけたらと思いますが…テストの点が…180行くか行かないか…
偏差値はもうすぐ模擬の結果がでるので
また改めて…。
おそらく40程かと思います。
塾に週3~4、3時間(夏から)7月までは90分
塾以外では勉強してません…。←これだけやるだせで本人はいっぱいいっぱいで疲れ切ってます…
あとはスマホをいじっているだけです。
現在特に反抗期らしい反抗もなく
会話もあり良好ではあるので
ガミガミいいたいけど、見守る姿勢で言ってないのですが、現状のままでは厳しいですよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • 受験生のmama
    • 22/09/05 19:39:31

    >>11コーチが20人‼️すっすごい数ですね(°д° )!!
    大変参考になったので、再度確認してみます!!
    20年いらっしゃった方がいなくなるなんて想定外ですもんね!でもコーチが引き継いでくださって上手くいっているなら凄いです!
    新任の先生はプレッシャーですね焦

    私の県では、五教科、面接、作文または実技で選択できるのですが、、
    実技を選択しようかとおもっています。
    同じような受験要項で受けられた方いらっしゃいますか?
    実技だと受かりやすいとかあったりするのでしょうか??

    • 1
    • 11
    • サフラン(歓喜)
    • 22/09/05 08:31:13

    >>10
    うちの子が入ってる部活は公立の中では上の方でかなり力を入れてるの。顧問も十数年変わってなかったんだけど、今年移動になってしまった。

    新しい顧問はその競技の経験無し。
    ですが、コーチが20人ほどいます。そのコーチのもと指導が進んでいるので、変化はなし。

    どんな部活かわからないけど、学校の練習内容やあれば試合の数や合宿の有無、プラスお子さんが部活へどれくらいの熱があるのか、確認するのも大切かもしれませんね。

    • 0
    • 10
    • 受験生のmama
    • 22/09/04 21:45:07

    >>9
    確かに!!先生も答えられない事ですよねΣ(゚д゚;)
    勉強になりました!!
    指導してる先生が凄く良さそうなので親子共々いいなと思ってましたが、異動も全然ありますよね。良くも悪くも。
    考えていなかったのでとても参考になりました!

    • 0
    • 9
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/09/04 17:40:27

    >>6
    公務員の異動は口外禁止なので聞いたところで教えてくれません。長く在籍してるならそろそろ異動があるかもと予測するくらいしか。
    お子さんが部活の為に入ってもそういうこともあると理解しておくことも大事です。

    • 0
    • 8
    • 受験生のmama
    • 22/09/04 14:34:18

    >>1はい!第1志望校は前年1.10でした!←こちらの倍率って大したことないのでしょうか?
    どうやら年々人気になっているようで、本年度増加の予想です!塾の先生は100点ぐらいあげるのは可能といってました。何を根拠なのかは分かりませんが…。

    • 0
    • 7
    • 受験生のmama
    • 22/09/04 14:31:45

    >>2
    20人ぐらい生徒がいて、先生1人…
    各自プリントをやって分からない所をクリア出来るまで帰れないって感じの塾ですが、、
    学習空間という塾です!あまり良くないのかな…先生は良い方と思ってます!

    • 0
    • 6
    • 受験生のmama
    • 22/09/04 14:30:04

    >>3なるほど!!!!!!確かにそうですね!
    部活重視してます!説明会1度参加しましたが、個別相談まではしなかったので、次の回で聞いてみます!有難うございます!

    • 0
    • 5
    • 受験生のmama
    • 22/09/04 14:28:47

    >>4
    コメントありがとうございます。
    塾はもう吸収して欲しいですが、まず耐久に慣れるだけでもいいから3時間机に向かってくれるだけでもはやよくやったとすら思ってるなんて
    甘いですよね…

    • 0
    • 4
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/04 13:33:22

    疲れるなら塾減らして自学習にすれば?
    多分塾行ってるだけじゃ右から左だよ。

    • 0
    • 3
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/09/04 08:30:23

    塾の勉強は理解してるのかな。お客様状態かも。
    偏差値40くらいだと小学生の勉強で躓いてる可能性ありますよね。

    あと、部活重要視してるなら顧問が変わる可能性も確認しておいた方が良いですね。

    • 2
    • 2
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/09/04 08:17:43

    塾合ってるのかな?
    せめて偏差値45にはしたいよね?
    集団なら、個別も加えるとか、あと半年頑張ってみたら?

    • 0
    • 1
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/09/04 03:42:22

    塾長と相談した方がいいかもね。
    偏差値40台なら、ちょっと勉強すれば50台にはなるよ。
    本人のやる気次第だけど。

    でも偏差値40台で倍率高めって…珍しいね。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ