65歳男性「居酒屋のタッチパネルで生ビール7杯頼んだら生ビール7杯出てきた。どうなっているのか」

  • なんでも
  • ヤロウ(治癒)
  • 22/08/25 13:42:44

http://news.livedoor.com/article/detail/14099222/

「私はスマートフォンもパソコンも持たない主義だから、タッチパネル注文の店は嫌ですね。操作もおぼつかないし、店側の都合で客に負担を強いるシステムにはどうも馴染めません」

そうボヤくのは国際日本文化研究センター教授・井上章一氏(62)だ。チェーン居酒屋を中心にタッチパネル端末による“セルフ注文”が普及してきたが、中高年の評判はよくない。

「タッチパネルは店の都合を優先した“お店ファースト”のシステムでしょう。そういう雰囲気は好きになれないね」(58歳・男性)

大声で店員を呼ばずに済む、オーダー間違いがないといったメリットはあるのだろうが、操作には戸惑いばかりだ。「焼き物」「一品料理」といったジャンルでページが異なり、メニューのようにパラパラめくれないから注文したい料理がどこにあるかわかりづらい。

「妻と2人で入った居酒屋で、間違えて生ビールを一度に7杯注文してしまった。明らかに不自然な注文のはずだが、私たちに確認もせず、平然とテーブルに並べた店員には空恐ろしさすら感じた」(65歳・男性)

誤操作の不安がつきまとう上、“店員とのコミュニケーションが取りづらい”という声も。「操作方法がわからず近くの店員に声をかけたら、“タッチパネルでお願いします”と言われた」と憤慨する男性もいた。前出・井上氏が言う。

「私のように“そんなもんに付き合わされるぐらいなら、高くてもちゃんと注文を取りに来てくれるお店のほうがマシや!”という人もいるはず。客が入店前に選べるよう“当店はタッチパネル注文です”と店先に掲示してくれるとありがたいですねぇ」

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 227件) 前の50件 | 次の50件
    • 227
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/08/27 17:34:46

    タイトルだけ読んだらそりゃそうだろと思った。70杯なら確認されそうだけど、夫婦で7杯ならまぁあり得るもんね。
    7杯で間違いないですか?とか聞いたら、悪いのかコラ飲み過ぎとか言うのかコラって老害もいそうだし、客側からアクション起こしてくれないと対応ムリだろ。

    • 0
    • 226
    • フロックス(温和)
    • 22/08/27 17:28:31

    めんどくさいじいさんだな。

    • 1
    • 225
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/08/27 00:07:41

    >>169
    興奮して文章めちゃくちゃ

    • 0
    • 224
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/08/26 23:59:37

    普通に口で間違ったこと言えばいいじゃん!
    なんでも機械になってきてからか知らないけど、口で言えない人多すぎ。

    • 5
    • 223
    • サフラン(歓喜)
    • 22/08/26 23:54:24

    タッチパネル採用はどう考えてもコロナ対策でしょ
    分からなきゃ店員に聞けばいい
    65歳でまだもうろくするには早い年齢なのに、相手に聞くこともできないとは

    • 4
    • 222
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/08/26 23:50:00

    高齢の方には難しいと思う。スマホすら使えない人もいる中でタッチパネルはレベル高い。うちの会社の70代の人はタッチパネルで料理を探すのに時間がかかって最終的に店員さんに直接注文してたし。

    • 0
    • 221
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/08/26 23:38:19

    じゃあこれを機に二度と居酒屋なんて利用せずに、お家で楽しんだらいいじゃないですかって思うわ。タッチパネルを採用するのは人手が足りないとかサービス提供のために採用してるんだろうに。これ店側批判する人むしろいんの?

    • 2
    • 22/08/26 23:34:56

    >>218
    こんな少ない情報で店員にクソって言えるあなたは間違いなくクソ。

    • 4
    • 219
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/08/26 23:27:48

    >>218
    >近くの店員に声をかけたら
    すみませーんって声をかけて、“タッチパネルでお願いします”と言われて、あきらめたんじゃない?
    操作方法が分からないって伝えてないのかもよ?

    • 7
    • 22/08/26 17:40:39

    タッチパネルの操作が分からなくて間違えて7杯頼んでしまった、ごめんねキャンセルできるかな?
    って言うおじいさんなら、店員も快くキャンセルしてくれると思う

    でも「操作方法がわからず近くの店員に声をかけたら、“タッチパネルでお願いします”と言われた」
    この店員はクソなのは確か

    • 4
    • 217
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/08/26 17:33:32

    直接、店員さんに注文お願いする事も出来るよね。
    7杯届いたビール、飲みきれない分は冷蔵庫に入れといて、必要な時に運んで貰えたのかしら?
    そこんとこが気になって気になって、夜眠れなくなりそう。。

    • 1
    • 216
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/08/26 17:28:12

    タッチパネルでも最初に使い方はわかるか聞かれるところ多くない?
    もしくは席に案内された時に、ご注文はタッチパネルでとか言われたりするよね?
    その時すぐに使い方がわからないと言う程度の時間もないっけ?
    こういうことに文句を言う人って、わからないとはっきり言うのが恥ずかしいとか、注文時の確認画面もちゃんと見ないまま、とりあえず押しちゃってるという人もわりと多いんだよね。

    • 1
    • 215
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • 22/08/26 17:25:50

    自分で操作したくせに察しろって?
    何言ってんだろう。こういう人ほど他人に対して察せられないくせにさー

    • 7
    • 214
    • 竹(高い目標)
    • 22/08/26 17:14:06

    入ったときに聞けばいいじゃんね。
    「タッチパネルですか?」「店員さんに頼めますか?」ってさ。
    それさえせずに誤注文しておいて文句って怖すぎ…

    こういうお客様は神様的な思考の人困るわ。こんな人に限ってロクに注文せずに長居するんだよね

    • 7
    • 213
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/08/26 17:11:04

    >>211
    そうなんだね。
    私のパート先は、厨房に出てくる伝票にも卓番とオーダー内容の他に人数も記載されてる。だから、人数と料理の数がおかしかったら確認してもらってから作ってる。

    • 0
    • 22/08/26 17:09:32

    >>203
    そういうオババもたまにいるけどな。
    指差して、次はこれですねー、で、はい次は、これです。

    みたいな。

    • 1
    • 211
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/08/26 17:07:35

    >>209
    私が働いてたとこはキッチンの飛んでくる伝票は卓番と料理名や飲み物しか書いてなかったよ。伝票はお会計のとき最後にだしてたし。席には卓番書いてる伝票挟むやつのみだったよ。

    • 0
    • 210
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/08/26 17:07:16

    後の5杯はどうしたんだろう?

    • 0
    • 209
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/08/26 17:04:44

    >>189
    オーダーの伝票には人数書いてあるよ。

    • 0
    • 208
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/08/26 17:02:10

    まだ65なのにこんな有り様じゃ先が思いやられるよ。
    自分たちの息子や娘と外食しない人?
    今までに一回くらいはどこかで見てるはずだよ、タッチパネル。
    学ぶ気が無くて主張ばかりする老害は自分で自分の首を絞めてることに気づいてないだけ。

    • 3
    • 207
    • 竹(高い目標)
    • 22/08/26 17:00:50

    そうボヤくのは国際日本文化研究センター教授・井上章一氏(62)

    プライベートでパソコンもスマホもないにしても、職場でパソコン使わないの?てか奥さんは絶対使えるでしょ。

    • 1
    • 206
    • 竹(高い目標)
    • 22/08/26 16:56:31

    「やり方わからないので教えて下さい」くらい言えよ。
    今どき幼稚園児でもやり方わかりますが?

    • 2
    • 205
    • アロエ(万能)
    • 22/08/26 16:54:10

    セルフレジも、しょっちゅう高齢者が店員呼び出して、わからないって悪態ついてる。
    人員減するためのセルフが、そこで人員取られてる。本末転倒。

    • 4
    • 204
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/08/26 09:06:54

    65歳なら、最初はわからなくて7杯頼んじゃって、って笑いのネタにするくらいの器量はないのか。
    人生の先輩よ、後に続く者にカッコいい生き方見せてくれよ。

    • 5
    • 203
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/08/26 08:57:52

    ATMも店員に操作してもらってるのか?

    • 1
    • 202
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/08/26 08:47:39

    こういうの苦手な人にとっては確かに不親切な面はあるかもしれないけど、だからといって避けてると結局困るのは自分だよとは思う。

    • 2
    • 201
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/08/26 08:14:50

    「7杯頼んだら7杯出てきた」

    当たり前

    • 10
    • 200
    • アロエ(万能)
    • 22/08/26 08:12:41

    数量確認しないまま送信した本人のミスじゃん?
    必ず最後に送信する前に、品名や数、確認してください的な画面になるし。
    それを店のせい、システムのせいにするなよ。
    そのうちどこに行ってもタッチパネルの店だらけになるのに。
    高くてもちゃんと注文取りに…って言ってるんだから、自分でそういう店を選べばいいじゃん。

    • 4
    • 22/08/26 07:58:49

    >>197
    普通は商品のパネルをポチって、↑↓で数を
    決めて決定をポチりそうなもんだけど。
    数字が7まで加算されて何とも思わなかったのかなとは思う。

    • 0
    • 198
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/08/26 06:59:02

    >>197文字化けしちゃったw

    • 0
    • 197
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/08/26 06:58:28

    しかし妻と2人で入ったけど結局生ビールは何杯欲しかったのかね?
    2人で呑んだら運転は出来ないから2杯?
    タッチパネルの並び
    0123*#↩️
    56789
    とかだったのか?

    そもそも1と7の形を間違えたのか
    ボタンの上下で間違えたのか?
    どっちなんだろ笑

    • 0
    • 196
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/08/26 06:37:22

    >>182
    やっぱり年齢。
    うちの父親も仕事してる時は家族の中で一番家電関係に強くて何聞いても答えてくれてたのに、今ではこっちにわからないと聞いてくる。
    まぁ65歳で出来ないのはちょっと機械音痴すぎるとは思うけど。

    • 0
    • 195
    • アロエ(万能)
    • 22/08/26 06:12:21

    >>161
    回転寿司で働いてるけど、
    『こんなの頼んでないのに、勝手に来た』って言う客多いよ。
    注文履歴確認すると、ちゃんと入力されてるから、『ご注文入ってますよ?』って言うと、
    『こんなの頼んでないよ!』
    『この機械壊れてるんじゃないの?』
    『触ってないのに、勝手に入ってる』
    そんなわけないだろ?
    素直に謝る人って、本当に少数だよ。

    責任持って食べるか、間違えました。ごめんなさいするか、どちらかにして欲しい。
    まるで店の落ち度みたいに言う人ばかり。
    特に中年期以降のジジババ。←私もババなんだけどさ。

    • 8
    • 194
    • ごぼう(解放)
    • 22/08/25 22:17:43

    私ぬるめが好きだから旦那といくとピッチャー2つをすぐ頼むからなー
    こういうやつもいるからね

    • 0
    • 193
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/25 21:58:28

    7杯並べられるまで、間違えたと申告できなかった?無言で、恐ろしい…って想像すると笑える

    • 13
    • 192
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/08/25 21:00:26

    >>183
    いや2人で7杯余裕で飲める人は多いだろうけどいっぺんには注文しないじゃん
    ぬるくなるし

    • 5
    • 191
    • 蓮(動じない心)
    • 22/08/25 20:31:01

    >>190
    たしかに。何でもかんでも怒るんじゃなくて笑いに変えられる心の余裕が欲しいよね。自分もそうでありたいと思ったよ、ありがとう!

    • 0
    • 190
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/25 19:55:10

    銀行のATMだって、出た当初はこんなちょっとした混乱あったでしょうけど、メリット多いから根付いたんだよね。タッチパネルも根付くと思うわ。ビール7杯くらい、笑い話にしてほしい。

    • 9
    • 189
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/08/25 19:55:07

    >>178
    全席人数把握してないと思うよ。オーダーで飛んできたもの準備してるだけだしね。

    • 9
    • 188
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/08/25 19:54:43

    >>186
    言い方なんじゃない?
    普通に「すみません、先にお席とってくださいね」だったら良いけど、入店するなり怒られたら、誰だって良い気はしないよ。

    • 3
    • 187
    • ルドベキア(公平)
    • 22/08/25 19:51:18

    店先に提示してなくても、席ついてタッチパネルだと分かったら「すみません、この注文方法苦手なんで出ます」って言って、出ちゃえばいいのでは?
    タッチパネルは嫌だ、でも頼んでみた→結果失敗したけど店のせい
    って言うのはおかしな話だと思う。

    • 10
    • 186
    • 水仙(自己愛)
    • 22/08/25 19:49:13

    >>168
    じゃ、その店員に聞けば良かったじゃん?
    どういうシステムなんですか?って。
    初めてなんで教えてくださいって。
    お客様は神様偉い様だと思ってる?

    • 1
    • 185
    • サボテン(燃える心)
    • 22/08/25 19:46:25

    >>177
    だからそのシステムを知らなかったから「先に注文してくださいね~」って言ってくれれば謝って注文先にするけど、キツい言い方されたからそこでは食べたくなくなったから出たの。
    フードコート風かな?って思っただけで自分さえよければいいんなんて思ってないよ。

    • 1
    • 184
    • 水仙(自己愛)
    • 22/08/25 19:44:35

    >>45
    本当そうだよね。
    加えて、客がタッチパネルで何を頼んだのかなんて、こっちはわからないわ。
    キッチンの中はどんな客が座ってるかわからないし、
    ホールは何を頼んだかわからない。

    • 0
    • 183
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/08/25 19:41:58

    >>178
    他にも書いてる人いるけど、2人でビール7杯はそこまで不自然じゃないよ。
    70杯なら不自然だけどね。

    • 3
    • 182
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/08/25 19:40:48

    >>166
    一昔前の年寄りなら明治大正生まれだからそれもまだわかるけど、今の年寄りって普通に50代くらいまでにはATMも自動券売機もあったのにどうして機械使えないんだろうね

    • 3
    • 181
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/08/25 19:40:42

    >>173
    そうだね、ホールは注文数だけ見てテーブルに運ぶからそこのテーブルに何人いてるかなんて把握してないかもね。しかも二人だけ席にいてても他の人はお水入れに行った?とかトイレに行ってるのか、と思ったかもしれないしクソ忙しい時にはそんな事考える余裕もなくどんどんオーダー入るからねぇ・・・

    • 0
    • 180
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/08/25 19:40:25

    >>173
    そうだね、ホールは注文数だけ見てテーブルに運ぶからそこのテーブルに何人いてるかなんて把握してないかもね。しかも二人だけ席にいてても他の人はお水入れに行った?とかトイレに行ってるのか、と思ったかもしれないしクソ忙しい時にはそんな事考える余裕もなくどんどんオーダー入るからねぇ・・・

    • 0
    • 179
    • サフラン(歓喜)
    • 22/08/25 19:38:06

    >>147
    タイトルそのままコピペしたけど?

    • 0
    • 178
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/08/25 19:36:28

    ビール7杯のおっさんは自分で間違えといて随分と上から目線だなとは思うけど、店側もさすがに確認しても良かったと思うけどね。
    別にそれは客のためにっていうわけじゃなくて、2名席から一度に7杯注文するのは明らかに不自然なわけで、出してからこんなに頼んでないからキャンセルしろとか、口つけてないから他の客に出せばいいだろとか、そういうこと言ってくることが容易に予見できる。

    • 5
1件~50件 (全 227件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ