子供の誕生日にホールケーキがもったいないという義母

  • なんでも
  • セージ(家庭の徳)
  • 22/08/06 11:43:25

ホールケーキは誕生日とクリスマスだけです。
義母が必ず家に来ます。
子供はチョコケーキが好きで毎回チョコのホールケーキを頼んでいます。今月誕生日なのですが義母が「チョコはもう飽きた。クリームが食べたい」と言ってきました。
でも子供はチョコケーキが良くてホールにろうそくを立てたいんです。
だからショートケーキを他に個別に買うと言ったら「そもそも3人(旦那、私、子供)でホールなんてもったいない。どうせ残るんだからカットケーキを人数分買えばいい」と言ってきます。
義母はチョコケーキがあまり好きじゃなくて無理して食べているのは知っていますが、主役は子供ですよね。
それでイライラしているのですが、旦那に言ったらまあ間違ってはいないよな。だって。
子供の誕生日に義母を優先なんて、みなさんはしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 375件) 前の50件 | 次の50件
    • 307
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/08/07 05:04:18

    >>306
    え?今回文句言ってるの義母だけなのに
    何でそれを優先しなきゃいけないの?
    意味不明

    • 30
    • 308
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/08/07 05:09:28

    >>69
    旦那さんが呼んでたから、義母はいつまでも客のつもりなんだろうな
    一人だけカッケーキは嫌とか、我儘言いながらどうしても来るんだろうな
    穏便に済ますなら
    カットケーキのフィルム取ってホール型に並べて、そのうち一つだけショートケーキにしたら?
    子供には普通にホールケーキに見えるし

    • 5
    • 309
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/08/07 06:42:23

    来年から誕生日会みたいなのを表面上やめたら?子供が大きくなったからと言って。
    それなら呼ばなくていい。
    少し日にちをずらして家族だけで夕食の時にさりげなくホールケーキ食べたらどうかな。

    • 5
    • 310
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/08/07 06:46:11

    家の行事に義母が勝手に来といて、メニューに口出すなんて有り得なくない?
    私だったら他の家にお呼ばれするとき、メニューに文句つけたりしない。
    そんなにチョコケーキ食べたくないなら自分が食べる分のケーキだけ持参したら?って感じ。
    文句つけるあたり、義母はお祝いしに来てるんじゃなくてご馳走たかりにきてるんだろうね。

    • 24
    • 311
    • サボテン(燃える心)
    • 22/08/07 06:49:37

    >>306ホールのチョコケーキだよ
    年に2回のホールケーキ

    別の日に食べれば良いっていうのはスレ内容に合わないよ

    • 19
    • 312
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/08/07 06:58:23

    >>306 義母が別の日にクリームケーキ食べたら良くね?

    • 15
    • 313
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/08/07 07:01:26

    >>306主の、姑みたくなりそう
    あなたの持論なら
    姑の方が我慢して
    別の日にクリームのケーキ食べればよくない?
    なぜ誕生日の主役が我慢しないといけない訳?



    てか、主さん所の姑
    セコそうだから
    クリームのホールケーキにして
    残ったら貰おうって魂胆で
    ホールケーキって言ってるんじゃない?

    • 14
    • 314
    • フロックス(温和)
    • 22/08/07 07:10:30

    すごいびっくり、義母も旦那もありえない。
    食べたくないなら食べなきゃいいだけ
    無理して食べることないじゃん。
    年に一度だけのその子が主役になる誕生日のお祝いなのに
    その子を主役にしないで、チョコケーキはやだとかホールはもったいないとか
    ほんっとありえない。

    • 16
    • 315
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/08/07 07:25:09

    >>306 あなたのとこが1人を除いてみんなチョコケーキが苦手なのは分かったけど主さんとこは違うよね?
    状況次第って状況違うのに何故あなたの子の例を出したの?素晴らしいお子さんみたいだけど…

    • 15
    • 316
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/08/07 07:46:16

    >>306
    チョコケーキ好きの子、将来その誕生日をちょっと苦い気持ちで思い出しそう。
    本音出せずに家族の雰囲気作りを優先させた誕生日かぁ。
    誕生日には本人が2日で食べきれるサイズのチョコケーキにしてあげて家族のほうが他の味の小さめケーキにしたらいいのに。

    • 12
    • 22/08/07 07:48:57

    お義母さんチョコレートケーキ嫌いなようなので
    今回は家族だけで誕生会しました
    って事後報告すれば良いと思うよ
    事前に旦那にも口止めするしておく


    • 19
    • 318
    • 菜の花(前向き)
    • 22/08/07 08:04:59

    誕生日くらい本人の好きなケーキ選ばせてあげてよ
    それにホールケーキにロウソク立てて吹き消すまで
    やらせてあげて。
    年に1度主役になれる日なんだから
    うちの親は子供の好きなホールケーキと欲しい誕プレ持って
    お祝いに来てくれます

    • 12
    • 319
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/08/07 08:07:37

    >>306
    話しズレすぎ
    アスペ?

    • 12
    • 320
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/08/07 08:20:33

    >>306 うちは4人兄弟だけど、子供達は皆、主役の子優先だよ。なんで主役我慢させなきゃいけないの?自分達の誕生日に好きなケーキ食べたら良い。嫌なら食べなくて良い。

    • 14
    • 22/08/07 08:26:22

    うるせーばばーだな。
    子供の誕生日なんだから、子供中心でいいよ。
    ばばーは呼ばなくていいよ。

    • 4
    • 22/08/07 08:26:29

    うるせーばばーだな。
    子供の誕生日なんだから、子供中心でいいよ。
    ばばーは呼ばなくていいよ。

    • 12
    • 323
    • 雪割草(信頼)
    • 22/08/07 08:26:59

    うちの義母はケーキなんて買わず手作りよ。クリームドロッドロの、フルーツも缶詰のフルーツカクテル乗せたやつ。私の時も祝いたいとか言って呼ばれたら手作りでビビったわ。スポンジはパッサパサ。

    • 5
    • 324
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/08/07 08:32:16

    >>302
    4千円て、年寄は特に避ける数字だよね?
    なに、嫌がらせ?
    ますます意味の分からない姑だわ

    • 9
    • 325
    • コデマリ(品格)
    • 22/08/07 08:38:35

    >>306
    自分の誕生日に好きなケーキ我慢させられてる時点でもう楽しめてないじゃん。
    別の日に好きなケーキ食べればってそれは義母に言うセリフでは?

    • 20
    • 326
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/08/07 08:47:11

    誕生日の人が主役です!
    義母が来なけりゃ解決だから呼ばなければ良いのよ

    • 11
    • 327
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/08/07 08:48:24

    ババアが来てもドア開けなきゃいいじゃん( *´艸`)

    • 8
    • 22/08/07 08:49:29

    だったら、ババーがケーキ買って来いよ。

    • 8
    • 329
    • パキラ(幸運)
    • 22/08/07 08:51:00

    うちの義母さん、15センチのホール二つ買ってきてくれるよ。チョコとクリーム。余ってもいいから賑やかに、がモットーの人。
    お金出さないくせに口だけ出すなんて嫌な義母さんだね。とりあえず義母さん用にカットのショートケーキ買っておけば?

    • 12
    • 330
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/08/07 08:58:15

    >>329
    二つも貰ってもな~、、、って感じ( *´艸`)

    • 2
    • 331
    • パキラ(幸運)
    • 22/08/07 09:00:08

    >>330
    こういう可愛くない嫁は嫌われるよ。

    • 5
    • 22/08/07 09:00:55

    >>329
    それなら15センチなんていうちっちゃいケーキじゃなくてもっとデカいの1つ買えばいいのに笑笑

    • 1
    • 333
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/08/07 09:03:57

    >>331
    あなたはおねだりさんなの?
    自分の子供の誕生日なのに義母にケーキ貰っても平気なんだね
    しかも2個も、、、( *´艸`)

    • 3
    • 334
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/08/07 09:05:06

    >>306
    ザ・毒親

    • 8
    • 22/08/07 09:08:03

    >>331
    可愛くない嫁?
    あなた何で姑目線なの?
    もしかしてあなた本当はその義母なんじゃ笑笑笑
    横からごめんねー

    • 9
    • 336
    • コデマリ(品格)
    • 22/08/07 09:08:25

    義母用にショートケーキ買って黙らせて食べさせればいい

    • 3
    • 22/08/07 09:09:18

    ホリエモンがいっぱい笑

    • 0
    • 338
    • ユーカリ (記憶)
    • 22/08/07 09:09:56

    >>329
    うちの義両親もそうだ
    余ってもいいからお祝いごとには勿体ながらない

    • 4
    • 339
    • たんぽぽ (思わせぶり)
    • 22/08/07 09:10:49

    >>330
    こういう人つまんなーい

    • 5
    • 340
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/08/07 09:55:14

    >>332
    なんで2つ買うのかわかってないのね。
    チョコとクリームを買うんだよ。

    • 10
    • 341
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/08/07 09:57:40

    >>302
    主さんの考えてる通りに対応すればいいと思う。
    ただ、旦那さんには今回の件は子供の希望に寄り添うよう、釘を刺しておいた方がいいよ。

    • 12
    • 22/08/07 15:15:00

    そもそも義母はチョコケーキ嫌いなら食べなくていいよ。タダ飯目当てなら、『お義母さんはチョコケーキ嫌いなのでご遠慮しました』ってご飯だけ出せばいいじゃん!って言えばいよ。
    夫には、『子供はチョコケーキが良くてホールにろうそくを立てたいという願いを無下にするのね。
    「そもそも3人(旦那、私、子供)でホールなんてもったいない。どうせ残るんだからカットケーキを人数分買えばいい』って直接言える?言われた時の子供が良い気持ちなるか考えたら。』
    誕生日の主役は夫でも義母でもないよって嫌味いえばいいよ。
    親子揃って自分本位だよね。

    • 10
    • 343
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/08/07 17:13:06

    >>329
    そういう義母さんだと、ケーキ以外も用意してくれたりするよね
    間違っても嫁に自分の分用意させて疲弊させないし

    • 10
    • 22/08/07 17:23:27

    こんなわがまま義母を子供の誕生日に、呼ばない。
    旦那がおかしいから、誰の誕生日なのか、よく言い聞かせる。義母は家族で、誕生日したいから、来ないようにする。

    • 10
    • 345
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/08/07 17:23:36

    >>1
    気持ち良く祝えないなら来るな、だよね。

    うちの義親は手打ちそば、おいなり、シフォンケーキ持ってきてくれて気持ちはありがたいんだけど子供たちどれも好きじゃないし...でも断れないし...ということで旦那おいて別の日に実家で盛大にお祝いするか、私と子供たちだけでお洒落なお店行ってお祝いしてる。
    一生写真に残るんだから見映えも大事。

    • 12
    • 346
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/08/07 17:26:59

    >>330
    えー、うち朝ごはんにケーキ食べるからありがたいけどな。

    • 6
    • 347
    • ごぼう(解放)
    • 22/08/07 19:32:58

    >>67ありえない
    何で子供の誕生日におばあちゃんの好きなものにしてあげたらなんて言わなきゃいけないの?子供がそんな気遣いしなきゃいけないの?  主役の希望通すに決まってるわ。祖母ならアレルギーで食べられないとしても孫の喜ぶ顔みてるだけで幸せと思え!

    • 19
    • 348
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/08/07 21:50:32

    子供の誕生日なんだから義母なんてムシでいい。ばばあは自分で買って食えばいい。

    • 5
    • 349
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/08/07 21:54:32

    子どもの誕生日でしょーがあー

    ですね

    • 7
    • 350
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/08/07 22:13:41

    家族で仲良くホールケーキにろうそく立てて切って食べなよ。ババアにはスーパーで小さいショートケーキでも買ってやりな。

    • 4
    • 351
    • 雪割草(信頼)
    • 22/08/07 22:17:11

    もちろんケーキ代って義母が出してるんだよね?
    出してないなら論外

    子供の誕生日に家に来るな

    てかこんな義母の息子だから
    ご主人もおかしい

    • 4
    • 352
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/08/07 22:24:15

    嫌いならチョコケーキ食べなくてもいいわ。
    義母は何しに来るのか忘れてるのか?あほやん。
    そんな事よう言えるな。って旦那から言わす。
    子供の誕生日、子供の好きなもの食べさせたいって当たり前の事してるだけや!

    • 5
    • 353
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/08/07 22:29:03

    おこちゃまな義母なんて無視。
    子どもの好みでのケーキでOK。
    子どもが主役なのに老害のお邪魔虫ババアだね。

    • 7
    • 354
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/08/07 22:35:56

    主さんって優しいのか小心者なのか知らんけど旦那さんや義母にガツンと言えないの?
    もう来てくれるなって言えばいい話。
    いい嫁演じてるとつけこまれるよ。

    • 3
    • 355
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/08/07 22:39:20

    >>349五郎さんもブチ切れるよね。

    • 1
    • 356
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/08/07 22:49:45

    そこケチろうとする祖母って。。。。
    もう呼ばなきゃいいよ
    子供が呼びたがってるならカットケーキばーちゃん分だけ別で用意だね

    • 8
1件~50件 (全 375件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ