子供の誕生日にホールケーキがもったいないという義母

  • なんでも
  • セージ(家庭の徳)
  • 22/08/06 11:43:25

ホールケーキは誕生日とクリスマスだけです。
義母が必ず家に来ます。
子供はチョコケーキが好きで毎回チョコのホールケーキを頼んでいます。今月誕生日なのですが義母が「チョコはもう飽きた。クリームが食べたい」と言ってきました。
でも子供はチョコケーキが良くてホールにろうそくを立てたいんです。
だからショートケーキを他に個別に買うと言ったら「そもそも3人(旦那、私、子供)でホールなんてもったいない。どうせ残るんだからカットケーキを人数分買えばいい」と言ってきます。
義母はチョコケーキがあまり好きじゃなくて無理して食べているのは知っていますが、主役は子供ですよね。
それでイライラしているのですが、旦那に言ったらまあ間違ってはいないよな。だって。
子供の誕生日に義母を優先なんて、みなさんはしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 375件) 前の50件 | 次の50件
    • 112
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/08/06 12:45:00

    私ならホールケーキ以外に、義母用に小さいケーキ買っておくわ

    • 4
    • 111
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/08/06 12:44:58

    >>107
    私ならコロナ理由に、直前に断る。
    少し前から鼻水が凄くてー、コロナだと大変なのでと

    • 4
    • 110
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/08/06 12:44:24

    誕生日プレゼントも3000円くらいしか出さない
    ケーキ代も出さない
    ケーキは自分の好み言い出す

    孫の誕生日のお祝いに来てるんじゃなくて、タダ飯食べに来てるだけ
    (プレゼント代に)3000円も出してるんだからケーキも自分好みにしてもらってもいいでしょ、これはもうセコケチの考え
    今年から呼ばなくていいし関係切りましょう

    • 8
    • 109
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/08/06 12:43:52

    >>95
    たまには顔を立ててって言うけどそれがなんでよりによって子供の誕生日なのよ。
    他のことならいざ知らず、我が子の誕生日に呼んでもない義母の顔なんて知らんわ。

    • 19
    • 108

    ぴよぴよ

    • 107
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/08/06 12:41:56

    >>97
    感情的には皆さんの云う通りだけど、
    現実的に断れる?
    折れることで丸く収まるならそれもありかと。

    • 1
    • 106
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/08/06 12:40:39

    義母が勝手に来るなら、ケーキ持参でお願いする。子どもの誕生日に義母の希望を聞く必要は無し。

    • 4
    • 105
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/08/06 12:40:00

    >>95
    義母の好みのケーキ食べさせることこそ別日にやればいい。誕生日は家族だけで。
    で、その別日にはみんなしらーっとして義母が一人で義母好みのケーキを食べる、と。

    • 14
    • 104
    • サンセベリア(永久)
    • 22/08/06 12:39:35

    >>95 なんで義母の顔立てなあかんねん…義母が遠慮しろよ

    • 21
    • 103
    • ほおずき(自然美)
    • 22/08/06 12:37:59

    ムカつく義母だね!
    だったら来るなよ
    来年は、来る前に出かけちゃったらいい
    子供が主役です
    そう言ってやりな

    • 8
    • 102
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/08/06 12:37:51

    >>95なぜに子供に無理強いするの?姑世代か。

    • 20
    • 101
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/08/06 12:37:12

    下衆の勘繰りなんだけど、
    義弟ってお金ない感じ?

    子どもの貧困に該当する子で、ホールケーキをカットしたことないって子もいるらしいから。

    • 4
    • 22/08/06 12:36:55

    義母用にショートケーキ1個買って、「400円です!」って代金請求すればいい。

    • 9
    • 99
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/08/06 12:36:38

    お前の誕生日ちゃうわ!てきれてやれ

    • 9
    • 98
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/08/06 12:36:09

    カットケーキでホールにする

    • 2
    • 97
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/08/06 12:35:30

    >>95
    なんで子供の誕生日に呼んでもない義母の顔立てなきゃいけないの?

    • 27
    • 96
    • 竹(高い目標)
    • 22/08/06 12:34:57

    旦那の間違ってないよなって何でそう思ったのか聞いてみたい

    • 15
    • 95
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/08/06 12:33:49

    >>69
    誕生日当日に誕生会をするのかな?

    めんどうな義母でもまだ数十年付き合っていかないといけない存在。
    たまには顔を立ててあげてみては?
    子供にもおばあちゃんがチョコが苦手だから今日は生クリームね、って諭せば思いやりのある子に成長できると思う。

    そして別日に本当に家族だけでチョコレートケーキでお祝いする。

    • 2
    • 94
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/08/06 12:33:49

    >>69
    そろそろいい嫁キャンペーン終了したら?
    お義母さんの誕生日じゃないんですけどwww
    他のケーキが食べたいなら自分で買って食べてくださーい
    でオケ

    • 17
    • 93
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/08/06 12:33:38

    >>67
    は?なに言ってんのこの人
    あなたは他人に媚売ってなにかもらうことが最大の喜びなんだろうね。それはあなたがやればいい。
    大抵の人は自分の好みが優先だよ。誕生日の主役は子ども。子どもが自分の好きなケーキを選ぶのは当たり前でしょう。なぜそこに他人の好みを加えなきゃならんのよ。

    • 24
    • 92
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/08/06 12:33:04

    姑を呼ぶ必要ある?

    • 11
    • 91
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/08/06 12:31:29

    自己中な義母だね。
    孫の喜ぶ顔見たくないのかな?
    そんな義母の意見なんか気にせず、今年も子供の願いを叶えてあげて。

    • 10
    • 90
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/08/06 12:31:18

    じゃぁ来なくていいですさようなら!
    で、よし。

    • 16
    • 89
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/08/06 12:30:50

    >>69それなら来ないでくださいって言っていいと思うよ。

    • 12
    • 88
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/08/06 12:30:37

    じゃあ、お義母さんの好きなケーキを買って来て下さいって言って、
    主は主で、子供の好きなチョコケーキを買えばいい。
    ホールケーキだってサイズが色々あるんだからね。
    それでもお義母さんが何か言ったら、「子供の誕生日ですから。
    お義母さんの誕生日には好きなのにして下さいっ」て言う。

    • 0
    • 87
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/08/06 12:30:20

    文句言うなら来るな

    • 13
    • 86
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/08/06 12:30:08

    なんか義母に配慮して…みたいなコメントあるけど、それって主役の子供にさせることじゃないよね。
    そういうこと言ってる人って自分も同じようにされたいの?
    私が義母の立場で孫にそんな配慮されたら「自分が好きなもの選びなさい」って思うよ。

    • 27
    • 85
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/08/06 12:29:36

    >>67
    いやいや!ないわー。
    主役は子供なんだから子供に選ばせるでしょ。チョコが好きなら毎年同じチョコケーキ選んだとしてもそれが好きなんだね、としかならない。
    これが義実家に持っていく差し入れとかならわかるけど、子供の誕生会だよ。
    子供の誕生会になぜ祖母の好みのケーキにしなきゃならないのか。
    それに主は義母が好みそうな料理を気を遣って作ってるというのにそれで嫌がらせとかないない。

    • 23
    • 84
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/08/06 12:29:31

    >>69
    義弟の家にも行ってるんだ。
    旦那もあてにならなそうだしハッキリ義母にも旦那にも子供の誕生日なので好きなケーキを買ってやりたいので今年もチョコのホールケーキですって言ってやればいいじゃん。
    金出さないなら口も出すな。

    • 14
    • 83
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/08/06 12:28:50

    はっきり言ったら?『あなたの誕生日じゃないんで、嫌なら来なくていい』って。

    • 14
    • 82
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/08/06 12:28:07

    うちの義母はそんな事はいわないけど、
    私があなたの立場なら
    文句言うならこなくていいですよ。
    今日の主役は子供なんでっていうかも。

    あと、おかあさんが主役の日なら
    そうしますよ。って。

    ご主人には何が間違ってないのか
    聞きたいよ。お金が全部お母さんからなの?

    • 13
    • 81
    • 松(不老長寿)
    • 22/08/06 12:28:01

    >>69

    泣きそうになるわ。

    年に一度しかこない誕生日だよ?
    子供の好きにさせてあげようと思わないのかな。

    主さん頑張って!
    子供さんの希望通りにしてあげてー

    • 21
    • 80
    • 竹(高い目標)
    • 22/08/06 12:27:55

    >>69
    そんなこと言われたら、じゃあ今回は不参加ということですね!
    わかりました!
    って言って義母ががなんか言ってても無視して一方的に切って、義母の分は一切用意しない。
    当日来ても何も用意していないで押し通す。
    旦那がなんか言ったら、それならあなたの分を義母に分けてあげたらいいと言って他の家族の分には一切手をつけさせない。

    • 16
    • 79
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/08/06 12:27:31

    >>69
    義弟の家がカットケーキだからって何で同じようにしないといけないのか全く理解不能なんだけど

    • 24
    • 78
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/08/06 12:27:02

    >>67何で子供の誕生日におばあちゃんの好きなケーキを選ばせるの?おかしいでしょ

    • 32
    • 77
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/08/06 12:26:35

    義母がケーキ代を出すわけでもなく、ケーキが残っても翌日おやつで食べているなら何も問題はないよね。飽きたなら食べなくてもいい、まあいちいち対応するのも面倒だろうから義母だけカットのクリームケーキを用意。

    今年子供が結婚して義母の立場になっちゃったけど、プレゼントがあるならまあ呼んでもいい、口を出して金出さずで煩いだけなら呼ばないでいいと思う。

    そもそも年齢が(時代が)違うんだから考えも違って当然。自分の家族優先でいいと思う。

    • 8
    • 76
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/08/06 12:25:35

    >>68
    だよね、孫のお祝いに文句タラタラの義母。
    あんたに食べさせる料理とケーキが1番勿体ないのでもう来ないでくださいって言いたい。

    • 17
    • 75
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/08/06 12:25:25

    >>67
    嫌がらせとは思わないけどな

    • 18
    • 74
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/08/06 12:25:16

    >>69
    コロナも凄いから、家族のみ3人で誕生日パーティーします。
    でガチャ切り

    • 27
    • 73
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/08/06 12:24:40

    チョコとクリームのハーフアンドハーフみたいなホールケーキを見かけた事があるよ。
    そういうのにすれば解決だよね。

    • 1
    • 72
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/08/06 12:22:57

    たしかに、子供が選びそうな見た目で釣ってるケーキは美味しくない。
    うちだって仮面ライダーだのさんざん買いましたが、たいして美味しくないな…と内心思ってました。でも、そんな味うんぬんよりも子供が喜んでる姿がただただ見たい。
    それが1番じゃん。
    こんなに喜んで翌日も食べてる、これのどこが勿体ないのか?
    自分好みの美味しいケーキ食べたいなら義母が自分でいくらでも買って好きなだけ食べたらいい。
    旦那もなにが間違ってないだよ。お前も義母も大間違いだよ!主役は誰だよ!?って言ってやれ。ムカつくね。

    • 13
    • 71
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/08/06 12:22:35

    >>69 嫌なら食べなきゃ良い

    • 12
    • 70
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/08/06 12:22:13

    子供の誕生日なのに、なんで義母に合わせないとあかんの?

    • 26
    • 69
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/08/06 12:22:10

    いつもは旦那が声をかけるのですが、今年は向こうから私に電話がきました。
    いつやるの?また丸いチョコケーキなの?もう飽きたわーって。
    義弟(旦那の弟)の家は人数分のカットケーキなんだそうです。だからあなたの家もそうしなさいって言われました。
    うちは子供が物欲があまりなくてプレゼントは要求しないので、せめてケーキくらいは希望を叶えてあげたいです。

    • 47
    • 68
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/08/06 12:21:42

    ちなみにご飯も用意しなくていいよ。
    出されたもの食べなさいよ。

    • 10
    • 67
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/08/06 12:20:54

    勝手に来る義母嫌いなのはわかるけど、チョコケーキを続けて嫌がらせしてるようにしか見えない。

    義母優先っていうか子供に好きなものを食べさせたいのはわかるけど、たまには違う種類を食べさせるのもいいんじゃないのかなぁ。
    例えば家族の誕生日するときも、子供がチョコケーキがいいって言ったらそうなるの?
    たまには「おばあちゃん白いケーキが好きなんだって」とかやってみればいいのに。プレゼントの額も上がるかもよー

    • 1
    • 66
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/08/06 12:20:48

    絶対!子供優先!!
    義母来なきゃいいじゃん。勝手すぎて腹立つわ

    • 11
    • 65
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/08/06 12:20:43

    年に1回の楽しみなんだから、子供のリクエスト聞くよーそんなに嫌なら食べなくてよい。
    そういう気持ちで来るなら来なくていいと言うよ。
    何言ってるんだ?
    うちもそうだよー次の日のおやつにするし、それも楽しみにしてるよ!

    • 4
    • 64
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/08/06 12:20:10

    義母の意見なんてどーでもいい!
    食べたきゃ自分でケーキ買ってくればいい。

    • 16
    • 63
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/08/06 12:18:58

    しない。
    義母はケーキが食べたいなら自分でカットケーキを買って食べればいいだけ。孫の誕生日にかこつけておこぼれ預かってる分際で、孫を差し置いてケーキを選ぼうなんて賎しいですよ。と言ってやれ。

    • 8
1件~50件 (全 375件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ