優遇される人と冷遇される人って何が違うのかな。

  • なんでも
  • ごぼう(解放)
  • 22/07/26 20:18:10

週3でパートに採用された。同時に入ったAさんも週3で採用されたって言ってた。
でも入ってみたら週3きついかも…と思い始めて、でも言い出せずに続けてた。
そしたらAさんが、親の老人ホームの送迎など負担が大きくなってきて週2にできないかと相談、しかも週3って言っといて破ったからクビも覚悟してるって言ったのにあっさりいいですよ!って。
確かに、パートだし主婦だし子どものこととか家の事情は変わるしね、ってことで、子どもの習い事など負担が大きくなってきたから週2にできないかって相談したら、週3で聞いてたので週2ならキビシーかも、ちょっと上と相談します!ってなってしまった。
ひどくない?!
なんでAさんはあっさりオッケーでわたしはダメなの?!
だから、あー私も家族と相談して週3でいけるか話し合いますって言うしかなくて。
私もAさんも同時期に入ってて仕事への取り組み方は同じようなものなのに、なんで?
Aさん(アラフォー)のほうがかわいいとかはない。私もアラフォーだし容姿も似たようなもん。
あと、週4のパートだけど週5入りたい人もいるんだよね。
これでクビになったら洒落になんない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 59
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/07/27 09:07:02

    主さんのほうが柔軟にシフト対応できると思われてるんじゃない?
    短くも長くも入れるのなら、雇う側としてはありがたいたいもの。週2といわず、今まで通りで出来るならぜひそうしてほしいって思うし。
    ネガティブすぎるんじゃないかな。
    他の人が言うように、先に言われたのもあるとは思うけどね。

    • 0
    • 58
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/07/27 08:58:33

    先に言ったもの勝ち
    ただそれだけ

    • 2
    • 57
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/07/27 07:49:04

    子供の習い事と親の介護と大変さのレベルが違う。
    前の方も言ってるけど、40代なのに容姿かな?とか思う事や文章の書き方とか色々と幼稚。
    そんな所が滲み出てるのでは?

    • 0
    • 56
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/07/27 07:08:06

    トピ文読む限りなんだか子供っぽい文章で読みづらい。
    他の主の返答を見てもなんとなーく人となりがわかるような気がする。
    もしかしてそんなとこが主の言う冷遇されやすい要因かもしれないね。

    • 2
    • 55
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/07/26 23:55:35

    Aさんを減らしちゃった後だから主にまで減らされるのは困る、って事じゃないの?
    主が先だったら話は違ってたと思う。

    • 11
    • 54
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/07/26 23:51:40

    見た目は関係ないと思う。
    シフトを減らしてほしい人が2人も続いたからキツかったんじゃない?

    • 3
    • 53
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/07/26 22:59:29

    単に主が二人目だったからシフト調整するのがキツくなっただけでは?

    • 5
    • 22/07/26 22:46:30

    ん、主は自意識過剰だね。
    自分に自信ない人ほど自意識過剰の現れだよ。
    自分に自信ある人は周りを気にしたり自分がどう見られているかなんて気にしない。
    自意識過剰+思い込みフィルターで周りを見ているから苦しくなるんじゃない?

    • 3
    • 51
    • オリーブ(平和)
    • 22/07/26 22:40:10

    >>48
    何の話なの?って…
    あなたがトピ文の最後に
    これでクビになったら洒落になんない。って書いてる話しだよ。
    クビって簡単にできないの知ってる?

    • 2
    • 50
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/07/26 22:35:35

    見た目

    • 1
    • 49
    • ごぼう(解放)
    • 22/07/26 22:34:58

    >>47なりたくないって?

    ならなくていいよ。

    • 0
    • 48
    • ごぼう(解放)
    • 22/07/26 22:34:04

    >>45??
    薔薇って人に絡まれたから、わからないけど、
    って書いたんだけど。

    Aさんがクビ覚悟したのだって私がそう言えって言ったわけでもないし、別に覚悟して言ったけどクビにもなってないんだよ?

    Aさんは週3日入れますよって言って入ったのに自分で2日しか入れなくなって申し訳ないって気持ちでクビを覚悟しただけで、会社側がそこをクビになんてできるわけじゃない!と怒ったりもしてないんだけど、、

    何の話なの?

    • 0
    • 47
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/07/26 22:30:24

    >>41

    ブスな事くらいみんな分かってるよ。わざわざ容姿の事なんて書かないから。
    好かれる、嫌われるって容姿じゃないんだよ。
    性格までブスなんて救いようがないから、絶対なりたくないわ。

    • 0
    • 46
    • 松(不老長寿)
    • 22/07/26 22:29:05

    >>34
    じゃあ、辞めれば?

    • 3
    • 45
    • オリーブ(平和)
    • 22/07/26 22:26:29

    >>37それ自主退職と勘違いしてない?

    普通解雇って業務態度が著しく悪い、仕事もできない、改善されるように業務内容変えても改善が見られなかったとかだよ?
    シフト減らして下さい、減らせません。で解雇されるって会社都合退職になるよね?
    何で会社側が会社都合でわざわざ申請するの?

    せいぜい自主退職するように促すくらいでしょ。
    主もクビになったら洒落になんないって書いてるじゃん。
    クビって意味分からず書いてるとしか思えないんだけど。

    • 1
    • 22/07/26 22:22:28

    主さん、我が強そう。
    たぶんそんなに深い意味はないと思う。
    容姿まで入ってきて、めんどくさい考え方してるよ。

    • 1
    • 43
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/07/26 22:17:48

    >>39
    主も自分で週3と言って守れなかったんだからクビ覚悟で言ってるんだよね?
    隙がどうとかじゃなくてAさんとは覚悟の違いじゃない?
    あと会社とのタイミングね

    • 0
    • 42
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/07/26 22:16:31

    >>39
    んー謙虚とは違うかな。
    ごめん何となく主が冷遇されるの分かる気がするわ

    • 0
    • 41
    • ごぼう(解放)
    • 22/07/26 22:15:11

    >>40昔ね、ぶすだからって理由で選ばれなかったことがあってトラウマなのかついここを比べてしまう。

    • 0
    • 40
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/07/26 22:13:50

    シフト組む方からしたら主の方がやりやすかったから検討したいって事だと思うけど。全部時短よりフルと時短どっちでもいいよって方が組みやすいでしょ。容姿を比べるとか恥ずかしくないのかな。

    • 0
    • 39
    • ごぼう(解放)
    • 22/07/26 22:13:29

    >>38Aさんが普段から謙虚でおとなしいことと関係があるとしたら、私もおとなしい方だとは思うんだけどね。謙虚ってのは自分では判断できないけど、、
    Aさんは謙虚通り越してへりくだる感じはある。じゃないとクビ覚悟って言えないかなとは思った。私はクビ覚悟っていう隙もなかったけどね。

    • 0
    • 38
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/07/26 22:05:35

    言い方とか普段の言動じゃない?
    Aさんは親の介護で週2にしてほしい。入社時の話と違って申し訳ないから解雇も覚悟しています。ってのと子供の送迎で週3から週2に~ってのじゃ違うに決まってるじゃん。
    普段からそういう言動してない?

    • 2
    • 37
    • ごぼう(解放)
    • 22/07/26 21:56:43

    >>36どういうこと?
    どれかでいえば普通解雇の中の合意とか和解とかじゃないのかな?
    Aさんは自分で言ったことを守れなかったから申し訳ないってきもちでクビ覚悟って言っただけで実際ならなかっただけだよ。

    • 0
    • 36
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/07/26 21:51:58

    >>26普通解雇、整理解雇、懲戒解雇。
    どれにあてはまるの?馬鹿すぎない?

    • 1
    • 35
    • ごぼう(解放)
    • 22/07/26 21:51:57

    >>30Aさんはいてもいなくても…なら辞めてもらってもよかったのに。私は辞めさせられるかもしれないとヒヤヒヤしてる。
    私がへこんでるのは、Aさんは必要なんだろうってのが目に見えたから。私はいらないかもしれないから考えますなんだろうなと。ダメだ、ネガティブがひどくなる。

    • 0
    • 34
    • ごぼう(解放)
    • 22/07/26 21:49:07

    >>29そっかあ。 私は介護はしてないからなぁ。子どもの送迎はギリギリではあるけど言ってなかったわ。スポ少年 の夜練入り出したからほぼ毎日なんだよね…休みの日はスイミングだし、思ったよりスケジュールきつかった。
    のんびり主婦してたらよかったのに高学年になったから働けるって思っちゃったのが間違いだったわ。Aさんのお子さんは低学年だからまだ土日しか習い事してなくて、親の老人ホームも平日の昼間なんだとか。
    確かにコロナ禍だから介護は感染の可能性も高くなるしめっちゃ気をつけてて大変だよね。会社もそういう点から私は冷遇案件だったのかも。

    • 0
    • 33
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/07/26 21:47:56

    先に言ったもん勝ちでしょ、それは
    私のパート先は辞めます。に弱いからやりたい放題だよ…

    • 2
    • 32
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/07/26 21:42:30

    先越されただけ。

    • 1
    • 31
    • 竹(高い目標)
    • 22/07/26 21:41:47

    Aさんが通ったんだから私も!みたいなのは印象悪くなっても仕方ないんじゃないかな。

    • 3
    • 30
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/07/26 21:39:45

    Aさん、時短だけなんでしょ
    正直居てもいなくても変わらないから週2だろうが週3だろうが別にって感じなんじゃない?

    主はフルもできるんだから、会社としては来れるシフト減らさないで欲しいのは主の方だと思う

    って、これは同時に相談した時の天秤のかけ方だと思うけど、今回は単にタイミングだろうね。
    あんまり会社で文句言うと自分の価値さげるよ。気をつけて

    • 1
    • 29
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/07/26 21:38:39

    1人だけなら週2でも他の人で埋められるけど、2人になったら埋めようが無いんでしょ。
    先に交渉したAさんの事情が親の介護ってのも大きい。
    施設の空きを探すのも大変だし、このコロナ禍じゃ、施設側も送迎が不特定多数の人じゃ困るのかもよ。
    子供の習い事は必要不可欠な事では無いし、送迎はファミサポとかにも頼める事だしね。

    • 2
    • 28
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/07/26 21:37:21

    >>26Aさんが話した時点で人手不足だったらAさんも減らしてはもらえなかったんじゃない?ただAさんのシフト減らした直後でもうこれ以上減らせないって時に主が言っちゃったから、次から次へと…って思われたのかもね。だったらいっそのことフルで入れる人雇い直した方が効率的だって。単純にタイミングが悪かったんだと思う。

    • 1
    • 27
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/07/26 21:36:11

    単にAさんが先に言ったから通っただけの話でしょ。

    同じぐらいの時期に週3働けるのパートを2人雇った=週6人/日 人員を補充したってことだよね。
    それがAさんが週2にしたいっていったら週5人/日。それならギリ回るって判断だったんでしょ。でも、そこで主も週2でって言い出したら、週4人/日になる。そうなると、あと1人週2の人を雇わないと週6人/日にならないわけよ。だから上と話さないと…ってなったんじゃない?

    優遇される人って、先に勇気出して希望を言うほうで、冷遇される人は「あの人がいいなら私もー」って乗っかってくるほうだよね。

    • 2
    • 26
    • ごぼう(解放)
    • 22/07/26 21:30:55

    >>23クビにできる条件ってなに?
    Aさんは私にも、契約した時と話が違うから絶対にクビになると思ってた~って言ってたよ。

    • 0
    • 25
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/07/26 21:27:55

    単にAさんが仕事テキパキこなせる人だから週2にしてもいてほしい存在なんじゃないの?
    ただそれだけのような気がしますが。

    • 4
    • 24
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/07/26 21:21:42

    私もAさんも同時期に入ってて仕事への取り組み方は同じようなものなのに、なんで?
    Aさん(アラフォー)のほうがかわいいとかはない。私もアラフォーだし容姿も似たようなもん


    上記の事は主が決める事じゃない。
    他社からの評価が客観的に分かるような人には見えないけど…笑

    • 5
    • 23
    • オリーブ(平和)
    • 22/07/26 21:18:33

    しかもこの一件で確実に印象悪くなったのに、クビになったら洒落になんないって、居座るつもりなのが面白い。
    主も同僚みたいにクビ覚悟で言えば良かったのに何でそう言わなかった?
    ってかクビ(解雇)にできる条件って知ってる?
    浅はか過ぎない?何もかも。

    • 4
    • 22
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/07/26 21:16:13

    >>6
    うんうん、私もタイミングの問題だと思う。人手が欲しいんだよ。考えすぎじゃない?

    • 2
    • 22/07/26 21:12:18

    主がツベコベうるさそうだから、こいつ辞めても別にいっかーって感じじゃないの
    冷遇したくなるタイプだわ

    • 6
    • 20
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/07/26 21:08:16

    「Aさんが週2にしてもらったから、私も~」って、子供もみたいな思考だね。

    • 4
    • 19
    • りんご(偉大)
    • 22/07/26 21:06:10

    嫌なら辞めて他を探したら?ストレス溜まりそう。辞めたくないなら頑張り見せつけて評価されるよう努力するとか。それも嫌でAさんだけズルい!気に食わない!わたしも!を突き通すか、良くも悪くも所詮はパートよ。

    • 0
    • 18
    • アベリア(謙虚)
    • 22/07/26 21:01:00

    >>6
    これ一択。早い者勝ちって言っちゃ悪いけどそういうことかと。

    • 3
    • 17
    • ごぼう(解放)
    • 22/07/26 20:58:29

    >>13確かに…Aさんは週3で入ってきて週4でもいけそう!って言ってたけどそれは私たちにだけで変わらず週3だった。
    うちのシフト体制がちょっと複雑なんだけど、私も人のシフトまでチェックしてなくて、そういえば…って今思い出した。私はフルも時短も入ってるけど最近はAさんと会うことがめっきり減ってて、時短のほうでばっかり入ってるから被ってなかったんだ。
    お互い週3だから被らないとばかり思ってたけど、徐々にだったのかも。
    私は最近Aさんからこの話を聞いたから上からしてみたら突然といえば突然だよね。
    私は我慢してたから。

    • 1
    • 16
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/07/26 20:57:29

    かわいさ

    • 1
    • 15
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/07/26 20:53:17

    真似して楽しようと失敗したした信頼がない人だわ

    • 8
    • 14
    • ごぼう(解放)
    • 22/07/26 20:50:46

    >>8そんなの人それぞれだし、なぜ笑われなきゃいけないの?聞きたいこととずれてる。

    • 2
    • 13
    • オリーブ(平和)
    • 22/07/26 20:49:20

    改めて言うんじゃなくて、普段から子供の習い事の送迎するようになって、勤務時間…危ういかもしれないとか、上司も事情知っておけば優遇してもらえたんじゃない?

    Aさんはもともと上司やら同僚にも今こういう状況だって言ってたのかもよ?
    人間って相談きてきた人にやはり優しくしたいから、相談もせずにしんどいから減らしてって言って来る人は同情もできないよね。

    ってか…週4休みだよね?

    その4日間に習い事行けばよくない??笑
    何個習い事してるの?

    • 6
    • 12
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/07/26 20:48:34

    言うタイミングもあるよね
    人不足の時なら週2でも居て欲しいと思うし、充足してる時なら辞めてもらって構わないってなるよ
    バイトなんて誰だっていいんだよ、正直

    • 4
    • 11
    • ごぼう(解放)
    • 22/07/26 20:48:03

    ちょっと込み入ったシフト制で、曜日ごとに勤務時間や入ってる人が違う。
    フルの人もいるし時短の人もいて、私は時短でもフルでもよくて、でも週3を2にしてほしい。完全にではなくてもいいって話した。

    Aさんは時短で週3を完全に2にしてほしい。
    私のほうが絶対に使いやすいはずなのに、私だけ当初の約束と違うって保留。
    Aさんは辞める覚悟まで伝えたのに即答。
    返事はあさってなんだけど、すっごい複雑。

    • 0
    • 10
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/07/26 20:46:05

    先にAさんが週2に減っちゃったんだから、さらにもう1人となると難しいと思うけど?

    • 5
1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ