実家は近いけど、親は孫預からないし一切面倒見ないって人いる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~17件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
    • 89
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/07/19 08:38:20

    当たり前じゃん。たまに遊びに来るくらいなら可愛いだろうけど、毎日のように世話させられるのはキツいよ。自分だって毎日大変でしょ。
    悪いけど働いてる方が楽だよ。孫が可愛いのと世話するのは別だよ。最近も祖母が殺めた事件あったよね。池に落としたとかなんとか

    • 6
    • 90
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/07/19 08:39:44

    年齢的にもしんどいだろうけどうちは元々こどもが好きじゃない

    • 1
    • 91
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/07/19 08:40:00

    >>75 私はいい顔してないよ(笑)

    • 0
    • 92
    • タイム(勇気ある行動)
    • 22/07/19 08:41:04

    姉夫婦と同居してるから、別世帯のうちのことまで面倒見ないわよって感じ
    まー仕方ないと割り切ってる

    • 1
    • 93
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/07/19 08:41:22

    妹夫婦と同居をしている親
    常にストレスで、私に愚痴の電話がある

    • 5
    • 94
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/07/19 09:01:49

    私自身がまずは夫婦で協力するものだと思ってるから、預けないし面倒みてもらおうとも思わない。
    親も自分の時間楽しみたいタイプだから、丁度良いバランスだよ。
    私が倒れた時や下の子出産の時など、本当に困った時は助けてくれたし。
    基本盆と正月ぐらいしか会わないけど、会った時は子供達と全力で遊んでくれるから、子供達も親の事大好きだし。

    • 6
    • 95
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/07/19 09:04:37

    >>4
    60歳くらいの夫婦が2才と5才双子の孫連れて公園来るけど、目もよく見えてないのか孫の名前呼びながら他の子追いかけたりしてる。
    ブランコをもっと強く押してと泣かれてたり、帰りたいと泣く下の子とまだ帰りたくないと逃げる双子に翻弄されてるの見てると辛くなる。
    三輪車で公園の外へ飛び出して轢かれそうになってるのを公園にいるママたちが何度も止めてて、その度に夫婦はすみませんと頭下げてるけど正直限界だと思う。

    うち実家まで車で片道1時間と近いけど、正月に半日滞在するくらいでほぼ会わない。親とは仲良しだけど自分の家庭持ったら実家に帰ろうと全く思わなくなった。出産の入院時も産後も「行こうか?」と母は言ってくれたけど親に頼らず夫婦でやりきりたかったから断った。
    こどもの日や誕生日やクリスマスはプレゼント届けてくれるし週末にタブレットでテレビ電話してるから子供たちもばあちゃん大好き。

    • 6
    • 96
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/07/19 09:34:42

    前実家の近くに住んでたけど、その時子供小さかった。姉妹どちらかの通院とか出産とかやむを得ない用事とかなら預かってくれたけど、友達と夜遊びたいからとか(しないけど)、同窓会とかそういうのはうちの親は多分預かってくれないな〜。小さい子供は母親がついてないかんって感じ。

    • 0
    • 97
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/07/19 09:39:18

    うちの親そんなのじゃないからなー
    最初私も期待したっていうか、孫のためなら多少なんかするかな?と思って里帰りしたけど、家事要員(私)が増えたってことで逆に洗濯掃除と祖母の世話やらされたから5日で帰ったわ。
    面倒頼んだのは1回だけ1時間だけだったな。
    上の子緊急入院になって下の子(生後2ヶ月)を旦那が仕事から帰宅するまでの1時間

    • 1
    • 98
    • 菜の花(前向き)
    • 22/07/20 09:47:43

    地方都市でも、二世帯住宅やめた人ふえてるよ
    それだけお互い様があるから頼れない
    各個人の生活もあるしね

    • 3
    • 99
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/07/20 10:00:05

    はーい 車で10分くらいの距離で産後5日間だけお昼にお弁当買って持ってきたくらい。預かることなんて皆無。だから子供が体力ついて病気しなくなるまで働けません〜

    • 1
    • 100
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/07/20 10:02:11

    孫はまだいないけど、笑。
    近いからって頼りにはしないで欲しいって思う。たまには預かるけど保育所がわりは違う。

    頼ってまでなにするの?ってなる。

    • 2
    • 101
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/07/20 10:06:57

    兄夫婦が親が孫と遊びたがってると大きな勘違いしてしょっちゅう子供を置いていくから、私が頼むと「疲れたから休ませてよ。私は子供産んだときはもう親がいなかったから全部一人でやったのよ。子育てってそういうものでしょ。」って言われたからもう頼まない。
    兄には嫁の手前断らないらしい。

    • 4
    • 102
    • オリーブ(平和)
    • 22/07/20 11:34:07

    >>89
    孫が可愛いなら世話をしろだなんて善意の搾取だよね
    プロが世話をしてくれるのは仕事だから・報酬があるからだもの

    • 2
    • 103
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/07/20 11:37:53

    預かってはくれないね。実家行ったらご飯は食べさせてくれるけど、子供の世話は私。孫は来てよし帰ってよしって言ってるわ。
    ちなみにご飯もインスタントラーメンとかスーパーの菓子パンや惣菜とか超手抜きだったりするよ。義父母や我が家がきっちりしすぎてるからむしろ子供は喜んでるけど笑
    実家では放置プレイだけどそれが子供には案外良いらしい。

    • 2
    • 104
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/07/20 11:43:22

    世話して当たり前、預かって当たり前、の体でこられると流石にイラつくやろ。

    • 4
    • 105
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/07/22 19:49:50

    預かりしないよ
    たまに見てくれる

    • 1
1件~17件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ