ママ友の子がイタズラしてきます

  • 乳児・幼児
    • 6
    • senasena
      22/07/22 17:08:51

    お返事ありがとうございます。

    危ないよー、今の痛かったよ、と一度言ってみたら、意地悪が毎日ではなくなりました。
    でも、何かしらちょっかい出してくるのは変わらなかったので
    夏休みに入る前に、Aちゃんのお母さんと2人で
    話す機会があった時に、「余計なことしてごめんね」
    と謝りながら、今の状況柔らかく話してみました。
    「傷つけてしまったんだと思う。ごめんね。もうこれからは嫌な事言わないから、
    Aちゃんもやめてね」って伝えてもらったのですが、
    イタズラ(意地悪)は治まったものの、激しく睨んでくるので
    しばらく娘共々近寄らないようにしていました。娘は他のお友達と通園できないので
    寂しそうでしたが、数日たって
    Aちゃんのお母さんも察して下さったのと、睨む目付きに気が付かれたようで
    「夏休み中にちゃんと話してみる、ごめんね」と平謝りされました。

    毎日ほぼ同じメンバーで通園するので、自分の子も、他の子も
    同じように接するようになりがちなのですが、
    そこはちゃんと線引きしないと…と改めて反省しています。
    二学期には落ち着いている事を願います。

    ご回答下さった皆さん、ありがとうございました。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ