居心地の悪くなった職場、辞めるかどうか。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~67件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 51
    • たんぽぽ(思わせぶり)

    • 22/06/29 20:05:21

    >>47怖いほど執着されてる…。
    まじで怖いんだけどこの人。
    勝手に絡んできて噛み付いてきて…。

    • 0
    • No.
    • 52
    • 夾竹桃(親友)

    • 22/06/29 20:07:40

    >>36
    私もこれ。主みたいに仕事自体が嫌じゃないのなら、むしろ職場の付き合いなんてない方がラッキーだと思う。
    辞めろと言われない限り淡々と続ける。

    • 6
    • 22/06/29 20:10:18

    こういうのって思い込みじゃなくて勘づいてしまうよね。
    嫌なこと言うけど、みんな陰で主さん要らないとか言ってる気がする。

    • 2
    • No.
    • 54
    • 蓮(動じない心)

    • 22/06/29 20:17:01

    役割が違うんだから頼まれる仕事だって当然違ってくる
    パートタイマーはそういうもの
    比べること自体が無意味だから居心地の悪さは誰の所為でもない
    働き続けたいならそこは割り切ると言うか弁えないとね

    • 7
    • No.
    • 55
    • 金魚草(世話好き)

    • 22/06/29 20:20:20

    >>50女声→女性の間違い

    • 0
    • No.
    • 56
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)

    • 22/06/29 20:22:20

    金に困ってないなら早く辞める!!

    • 3
    • No.
    • 57
    • 福寿草(幸福をつかむ)

    • 22/06/29 20:34:39

    >>49
    前の職場は人間関係が面倒臭かった
    だから今の職場では最初から当たり障りないキャラを通してる
    余計なこと言わなければ敵を作ることもないし楽でいいよね

    • 2
    • No.
    • 58
    • ボケ(日々の幸せ)

    • 22/06/29 20:35:27

    >>51
    てか私暇だからママスタやってるけど私に即レスで必ず返事するあたりあなたも暇だし怖いし特大ブーメランくらってんなw
    これで返事きたら逆に可愛いわw

    • 0
    • No.
    • 59
    • ネモフィラ(愛国心)

    • 22/06/29 20:39:56

    割り切って気にする必要なんて無いと思う
    会社から、もう必要無いなんて言われてないんでしょ?
    そういう立場の人も必要なんだから
    新人さんだって、何かあって来れなくなる日もあるじゃない?
    あなたの事会社は必要なんだと思う

    • 10
    • No.
    • 60
    • 吾亦紅(移り行く日々)

    • 22/06/29 20:46:30

    意地でも居座ります

    • 1
    • No.
    • 61
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)

    • 22/06/29 20:50:40

    同じ歳だ
    お金の為ならクビになるまで頑張りませんか?
    転職大変ですよ

    • 1
    • No.
    • 62
    • ポトス(永遠の富)

    • 22/06/29 20:56:27

    新人と同じフルタイムの立場でその感じだと嫌かもしれないけど、短時間なら気にしない。

    • 2
    • No.
    • 63
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)

    • 22/06/29 20:58:00

    いや、なんとなく分かるよ。私も似たような状況(私短時間パート・相手フルタイム)で私の方が年数は長いのにやっぱり毎日じゃないから私がいない日の利用者の状態がわからないけど相手は分かる。それを上から言われるとイラッとする。職場の雰囲気は悪くないし、私もこの仕事が好きだから辞める気はないけど、これで職場の雰囲気が悪かったらちょっと考えるな。私はただ相手が嫌いなだけだし。

    • 2
    • No.
    • 64
    • 草刈り(まさお)

    • 22/06/29 21:27:56

    >>58カミツキガメかよ

    • 0
    • No.
    • 65
    • 気にする性格

    • 22/06/29 22:19:59

    わかる、わかる。
    気にしてしまうし辛いよね。でも30才の新人もそのうち結婚するかもしれないし、出産や子育てや旦那の転勤やら何があるかわからないからずっとフルタイムでいるとも限らないよ。人間関係が悪くなかったら続けてみたら?

    • 3
    • No.
    • 66
    • 夾竹桃(親友)

    • 22/06/29 23:19:47

    >>63
    私もわかるな。
    うちの職場も時短が私だけだから、最近入った人の方が毎日の状況を把握していて、何でもわかってるように上から目線で言われて正直イラッとする。

    周りもやっぱりいつもいる人に色々頼むし、コミュニケーションも取りやすいよね。
    まあ仕方ないんだけど、せめてもう1人くらい同じ立場の時短パートがいたらなあと思う。やりづらい。

    • 1
    • No.
    • 67
    • タンジー(滅びることのない愛)

    • 22/06/30 00:56:20

    比べる相手が違うんじゃない?新人さんだけど「後輩」ってくくりじゃないよね?相手はフルタイムだし。

    • 2
51件~67件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ