義理の母親の行動に悩んでます。

  • なんでも
  • ひろみ
  • 22/06/25 20:49:21

毎年お盆やお正月に我が家に来る義母なんですが、とにかく色々気になるようで、家の事に手や口を出してきます。

昨年は、庭の草(そんなに生えてはいません)が気になったようで、草むしり
子供部屋のおもちゃを勝手に整理整頓

義理のお姉さんの息子がうちの息子と一個違いなのですが、夜寝る時間が遅いと遠回しに言ってくる(21時頃)

他にも色々ありますが、義母に片付けなくて良い事を伝えても、勝手にし始めます。

私も言われないように、言われた所は常に気をつけて片付けしますが、毎回コロコロ変わって

なんだか粗探しされているようで、本当に嫌です。

でも旦那はいまいちピンと来ないようで
やってもらえばいいじゃないかという始末です。

もうすぐお盆になります。もう会いたくないです。

どうすれば来なくなる、または言う事を聞いてもらえるでしょうか。

皆様お知恵を貸して下さい。よろしくお願いいたします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 69
    • 黒百合(独創的)

    • 22/06/26 20:09:50

    >>68
    面倒くさい場所の掃除を頼む。それこそ大掃除レベルのことをね。そして主は子どもと遊んでる。
    こういうタイプの義母は無意識に片付けたりして自分では良いことしてるつもりなんだよね。
    盆と正月に大掃除してくれる要員と考えてはいかがでしょうか。

    • 0
    • No.
    • 68
    • 黒百合(独創的)

    • 22/06/26 20:00:06

    やってもらっちやえば?
    あそこも、あそこもお願いします!と家政婦代わりにしてやれ!
    もしくは、前日にコロナになるしかない!

    • 1
    • No.
    • 67
    • 雪割草(信頼)

    • 22/06/26 19:57:11

    旦那なんて生き物は大抵長いものに巻かれるので、妻のほうが偉そうにしてたらそっちに従ったりする。
    だから、嫌なことは嫌だとあえて角が立つようにハッキリ伝えてしまえばいいと思うよ。
    いい嫁になろうとしないほうが結果的にうまくいったりするから。

    • 1
    • No.
    • 66
    • 百日紅(雄弁)

    • 22/06/26 19:55:25

    草むしりだけしてほしい。

    • 1
    • 22/06/26 19:41:38

    >>62本当に不快なんです。さっき夕方に義母から電話がかかってきました。お盆に行くわねと。あー地獄のカウントダウンが始まってます。嫌だ嫌だ嫌だ

    • 1
    • 22/06/26 19:37:55

    >>61それが旦那の物も義母は勝手に片付けるんですが、旦那はなんとも思わないみたいです。厄介です。本当に

    • 0
    • 22/06/26 19:36:40

    >>58そうしたいところですが、私の両親は遠方に住んでいるのでそんな事で呼べないです。

    • 0
    • No.
    • 62
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)

    • 22/06/26 19:26:16

    めちゃくちゃ不快だね。私は前に義母が来た時に「物は増えるばっかりで減らないねぇー」って言われただけでうざかった笑
    義母の家よりかなり物少ないしスッキリしてるんだけど。

    • 1
    • No.
    • 61
    • エビネ(真実)

    • 22/06/26 19:14:16

    旦那の私物をかたずけてもらったら良いよ!
    旦那の大事な物を捨てられたら…旦那も義理母に
    [来るな!]って言うでしょう?

    • 1
    • 22/06/26 19:07:21

    >>59たぶん物を減らすくらいじゃ難しいと思います。棚の上のホコリを拭いてたくらいですから、なんなりと見つけてやるんじゃないかと、、、

    • 0
    • No.
    • 59
    • 草刈り(電動)

    • 22/06/26 19:03:37

    断捨離して物を少なくする。
    捨てられないなら、義母来る時は一旦段ボールにつめて「片付けてないわね」を言わせないくらい減らす。

    • 0
    • No.
    • 58
    • みつば(意地っ張り)

    • 22/06/26 17:57:33

    主の父(母でもいいけど)に来てもらって旦那の周辺でごちゃごちゃ言いながら世話をしてもらえばいい。
    同じ事をされればわかるんでない?

    • 1
    • 22/06/26 17:24:07

    >>56旦那には結構きつく実は話したんですけど、なかなかわかってもらえませんでした。本当は旦那から義母に言って欲しかったんですけど、、、。疎遠覚悟で言うしかなさそうです。

    • 0
    • No.
    • 56
    • ルピナス(多くの仲間)

    • 22/06/26 13:11:10

    旦那にもガツンと言わなきゃ

    • 0
    • No.
    • 55
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)

    • 22/06/26 13:09:07

    直前で濃厚接触者になったので来ないでくださいって言う。

    • 1
    • No.
    • 54
    • タンジー(滅びることのない愛)

    • 22/06/26 13:03:20

    まずはハッキリと言ってみる。
    でも姑とは、ハッキリ言っても分かってくれない生き物だから、一回言ってみて分かってくれたらラッキーだと思う。

    • 0
    • 22/06/26 12:54:36

    >>42やっぱりハッキリ言うしかないのかもしれませんね、息子の事とか色々考えちゃって躊躇してましたけど、今年は言ってみます。

    • 0
    • 22/06/26 12:52:15

    >>41子供と遊べるおもちゃですか
    なるほど、それはいいですね。検討してみます。

    • 0
    • 22/06/26 12:48:17

    >>40若干ノイローゼ気味にはなってます。義母が来る日が近づくと義母の夢をみたり、その事ばっかり考えて年末掃除クラスの掃除をしてるのでもう嫌で嫌で、うんざりします。

    • 2
    • 22/06/26 12:44:58

    >>39本当にそう思います。業者さんにやってもらったほうが100倍ましです。

    • 0
    • No.
    • 49
    • ルピナス(多くの仲間)

    • 22/06/26 12:41:50

    嫌なら嫌って、ハッキリ言った方がいいよ。
    鬼嫁と言われようが、そんな人、嫌われた方がマシ。

    • 1
    • 22/06/26 12:37:25

    >>38楽って気持ちよりも、勝手にいじられる不快感のほうが強くてとてもそんな気持ちになれそうにないです

    • 0
    • 22/06/26 12:36:13

    >>37ハッキリ言ってもいいかなと思ってはいるんですが、息子の保育園で祖父母参観があって毎年参加を楽しみにしてる息子を思うとつい言いたい事を我慢してしまって、言い訳ですねこんなの

    • 0
    • No.
    • 46
    • ルピナス(多くの仲間)

    • 22/06/26 10:21:05

    無料でやってくれる業者が来たと思って、勝手にやらせとこうよ
    勝手にやるんだからお礼は言わない

    今年は草むしりやらせたら?わざとボーボーに生やしといたら良いよ
    そして冷たいお茶でも飲ませとけ!

    • 0
    • No.
    • 45
    • 芙蓉(繊細な美)

    • 22/06/26 07:26:12

    >>41いるいる。ずっと家事してる人。みんな座ってごはん食べてても1人ガサゴソしてる。あれがいいと思ってんのかな?

    • 4
    • No.
    • 44
    • アガパンサス(知的な装い)

    • 22/06/26 07:22:01

    同居でなくて良かった・・・
    「もー、主子さんたら」て感じでなんかやりたくて
    マウントとりたいのね

    • 0
    • No.
    • 43
    • ベラドンナリリー(美しさ)

    • 22/06/26 05:45:40

    そりゃ思ってること言わなきゃ伝わらないよ。

    • 3
    • No.
    • 42
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)

    • 22/06/26 05:41:53

    一度はっきり言えば?
    家に物はうちの家族のものなので触らないでください
    家のことはうちの家族がやるから口出ししないでください
    親切心でも迷惑だし干渉されていい気分はしません
    ここはあなたの家ではありませんから
    とかさ

    それでもしも嫌われても来なくなるならもうけもんじゃん

    • 6
    • No.
    • 41
    • シャクナゲ(壮厳)

    • 22/06/26 05:32:40

    お義母さん、元気なんだね。部屋が片付いてないとかじゃなく、家事してないと落ち着かないんじゃない? そういう人いる。
    今日は子供と遊んでもらえると助かりますって言って遊べるおもちゃ用意したら?? 
    うちに来た人にはトランプとかオセロとか将棋とか人生ゲームの相手してもらってるよ。

    • 0
    • No.
    • 40
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)

    • 22/06/26 05:17:51

    勝手に触られるの嫌だよね…
    嫁いびりにしか見えない
    旦那さんから言ってもらわないとダメかもね…
    ノイローゼみたいになったら流石に旦那さんに伝わらないかな?
    旦那さんと2人の時に「もうすぐお母さんが来る…また片付けられる…あー片付けなきゃ…あそこもまたされるかも…片付けなきゃ」ってブツブツ言い続ける。旦那さんが何か触ったら「義母さんに言われるから触らないで!」って言う
    夜も寝たふりしてうわごとのように「片付けなきゃ…」って言ったりうなされてるフリ
    食欲無くしたり日に日にやつれてくとか
    やり過ぎかな?

    • 2
    • No.
    • 39
    • 芙蓉(繊細な美)

    • 22/06/26 04:56:23

    >>38何で我慢してまで円満にしなきゃならないの。草むしりしんどいなら金払って業者にやってもらった方がマシ。敷地内に入られるだけでオエってなる。それが義母。

    • 10
    • No.
    • 38
    • ペチュニア(君といると心和む)

    • 22/06/26 04:47:54

    草むしりもやってもらったら楽だし、整理整頓もしてくれるなら楽
    ボケ防止になるし、一石二鳥!
    私なら、低姿勢でお礼 円満の秘訣

    • 0
    • No.
    • 37
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)

    • 22/06/26 04:22:55

    怒って一回ハッキリと嫌だとか困ると言ってみたら?
    私はハッキリ言ってる。ちなみにうちの兄嫁も母ハッキリ言ってくるよ。小姑の私は嫁の味方してる。

    • 0
    • 22/06/26 04:15:44

    >>34そうですね。確かに古い考えだと思います。相手が喜んでくれて手伝うならいいですけど、断っているのにするので私には理解出来ないんです。旦那いわく、義母は私が遠慮していると思っているんじゃないかって言ってきますが、もうどうやって伝えたらわかってくれるのか毎回伝える度に伝わらなくてイライラします。

    • 1
    • 22/06/26 04:12:13

    >>31たぶん義母は納得しないと思います。外食があまり好きではないようなので

    • 0
    • No.
    • 34
    • 茶ノ木(ユーモア)

    • 22/06/26 04:10:59

    自ら進んで手伝う みたいなの古い考えだと思うんだよね。

    • 0
    • 22/06/26 04:10:34

    >>30まさにその通りです。本当に毎回毎回口を出してきては嫌な気分にさせられてうんざりします。

    • 0
    • 22/06/26 04:09:19

    >>29子供部屋は和室で引き戸なんです、、、
    他の部屋は鍵がつけられるかもしれないので検討してみます。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 露草(波乱万丈)

    • 22/06/26 04:01:13

    家に入れないのが一番!
    お店予約して食べたら解散。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 芙蓉(繊細な美)

    • 22/06/26 03:53:13

    金出さない人に限って首つっこんでくる
    一番タチ悪い

    • 2
    • No.
    • 29
    • トケイソウ(聖なる愛)

    • 22/06/26 03:50:17

    リビングとトイレ以外は部屋に鍵かけたら。鍵がなければ、簡易のでもいいから取り付ける。

    • 2
    • 22/06/26 03:50:12

    >>20すごいお義母さんですね。旦那さんが味方になってくれるのは心強いです。
    うちは旦那があんまり考えてくれないので困ったもんです。

    • 1
    • 22/06/26 03:48:15

    >>18それは全力で阻止します。一緒に住むなんて無理です。

    • 1
    • 22/06/26 03:47:08

    >>17そうです。旦那は実家暮らしだったので部屋を片付けられても平気なタイプでした。
    たぶん子離れできてないんだと思います。
    そして注意なんて私がしようものならそれはそれは義母からしたら許せない事でしょう。
    自分のテリトリーに土足で入ってこられるの本当に嫌です。

    • 1
    • 22/06/26 03:43:44

    >>16たぶん本人は親切心でやっているんだろうなって思いますが、こちらの気持ちなんて考えてくれません。やっぱり今後もするようなら来ないで下さいっていうしかないですよね。とうか、お招きはしていないですが勝手にきます。

    • 1
    • 22/06/26 03:41:10

    >>15何回か耐えきれなくて言ってはいるのですが、全然しないというか、毎回リセットされて何もなかったかのように我が家に来れる義母に私は驚いています。普通ぶつかったらその件を解決しないと家になんて来れないと思うんですが。もう来るなっていうしかないのかな、、、

    • 1
    • 22/06/26 03:36:02

    >>14やっぱり粗探しですよね、、、
    片付けようとする度に、おいといて下さいって言っても勝手にされるのが毎回なので本当に疲れてしまって、旦那や息子に注意しようもんなら目を光らせて「いいじゃないそれくらい」と言われたり、いちいち首を突っ込まれるので本当にうんざりしています

    • 1
    • 22/06/26 03:31:19

    >>13
    お姉さんの家にはじめは行っていたのですが、すごい汚くて、、、
    息子が2歳の時に行ったら、目の前で掃除機かけはじめたり、カセットコンロを息子の前に出して火をつけたのでおそろしくてそれ以来行っていません。私の実家はすごく遠い場所にあるのと、コロナに敏感で落ちつくまではいかないようにしていました。

    • 0
    • No.
    • 21
    • グラジオラス(準備)

    • 22/06/25 22:31:27

    義理の姉の家に行くようにするとか?義理姉の家近くに用事があるからお盆にこちらから行きますって宣言しておく

    • 2
    • No.
    • 20
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)

    • 22/06/25 22:24:14

    うちもそうだったよ。
    子供がテレビ見てるとすぐ消すし、ゲームやってると「バカになる」と騒ぐ。
    家具や食器、ありとあらゆるものにケチつける。
    使い方を覚えられないなら触らなくていいっていってるのに毎回使い方聞いてきて理解しようとしない、聞く耳ももたずに「こんな面倒くさいもん買って!」とキレる。
    旦那に言っても手伝いたくてたまらないんだから好きにやらせておけばいいじゃんとわらってるし。
    結局、文句いうだけで何もやらないくせに、私が作った料理を旦那に「〇〇(私)と一緒に作ったのよ」となかよしアピール。
    そうしているうちに私もイライラするから言動がキツくなって義母の態度もエスカレートしてヒステリー暴言吐くから険悪ムード。
    私の悪口を旦那や親戚にあることないこと言いふらすようになって、やっと旦那が義母にキレて「もう二度と来るな!」といってくれた。良かった。

    • 1
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ