エハラマサヒロ「働かない人の方が優遇される世の中てしんどい」児童手当の所得制限に (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 503件) 前の50件 | 次の50件
    • 453
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/06/25 07:55:24

    日本いつまで鎖国してるんだろうなー。
    力のある外国人にもっと来てもらって、助けてもらえそうなところはどんどん助けてもらったらいいのになって思う。
    介護とかそのうちすぐに外国人にお願いすることになると思う。
    言葉の不安とか文化の違いとか言ってる場合じゃないと思う。

    • 0
    • 452
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/06/25 07:55:11

    日本いつまで鎖国してるんだろうなー。
    力のある外国人にもっと来てもらって、助けてもらえそうなところはどんどん助けてもらったらいいのになって思う。
    介護とかそのうちすぐに外国人にお願いすることになると思う。
    言葉の不安とか文化の違いとか言ってる場合じゃないと思う。

    • 0
    • 451
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/06/25 07:50:24

    幼児教育無償化が一番無意味

    • 13
    • 450
    • パキラ(幸運)
    • 22/06/25 07:48:00

    >>445
    貰いたいなら貰える旦那選べば?
    それか国会議員になって世の中変えるしかない

    • 2
    • 449
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/06/25 07:47:22

    低所得者って職につくために大した努力せずにきたからでしょ?
    資格取得とかせず。
    なのにいつまでも低所得だから助けられて当然、職がなくなっても世間のせいって。

    • 12
    • 448
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/06/25 07:46:33

    >>446
    仲良しとかは関係ないんじゃない?むしろ完全に分けるって不仲なのかな?って思うよ。今の時代、
    旦那も家事育児をする時代。
    税金納めてない専業主婦がうちは払い損!って言う自体違和感だけどね
    このエハラマサヒロの発言も自分で稼いでるからこその発言だからね
    奥さんがこの発言したら世の中からブーイングだと思うよw

    • 0
    • 447
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/06/25 07:44:29

    わかる…。

    お金持ちさんたちに聞くと、
    どれだけ夢を持って頑張ってきたって、稼げば稼ぐほど税金ガッポリ持っていかれるから、日本はただただしんどいだけで頑張りたいって思えないっていって税金のないシンガポールに移住したりするよね。

    だからどんどん日本人で稼げる人がいたとしても、みんな海外に行っちゃうから日本は貧乏になるのよね。

    • 10
    • 446
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/06/25 07:40:53

    >>443
    横だけど仲良し夫婦は家庭分業なんだよ...産むだけで人に預けっぱなしで子供の教育疎かにしたくないって家庭も多い

    • 0
    • 445
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/06/25 07:40:38

    わかる。
    児童手当も満額もらえない、高校生になったら、無償化の対象にもならない。
    子供に関しては平等にしてほしいわ。
    低所得っていうけど、それを選んだのはその人たちでしょう。

    • 16
    • 444
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/06/25 07:39:56

    手当なんて元々無いものと思う。
    だから手当の話しないでおくれ。

    • 1
    • 443
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/06/25 07:38:22

    >>436
    それはあなたの稼ぎがあっての発言よね?
    まさか旦那の稼ぎで偉そうなこと言ってないよね?

    • 1
    • 442
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/06/25 07:38:03

    >>437
    は?低所得者にはわからないよな

    • 5
    • 441
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/06/25 07:36:30

    本当そのまんま。
    我が子は志望していた大学に合格して安定した所得になれるように努力を重ねてきているけど…。
    稼げば稼ぐほど冷遇される日本においては独身を貫くってさ。そこまでして子育てしたくないって。
    低所得ばかりが出産、育児をして、医療費を使う国。
    塾や習い事くらいでしか格差付けられないんじゃない?

    • 9
    • 440
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/06/25 07:35:08

    「少子化を考えるならばお金あるところは減税でもあればいいのにな」

    意味がわからない

    • 6
    • 439
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/06/25 07:32:32

    >>425 当てにするなって…
    むしろお金持ちは国のお金になる税金をたくさん納めてくれてる側なのにそんな発言恥ずかしくないの?

    • 5
    • 438
    • パキラ(幸運)
    • 22/06/25 07:16:36

    YouTube辞めればいいのに 後子供使って稼ぐの

    • 7
    • 437
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/06/25 07:15:16

    確かにわかるけどあんまり公には言わないほうがいい感じするね

    • 5
    • 436
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/06/24 23:54:18

    言いたいことすんごくよくわかる。
    うちも所得制限で児童手当はもらえないし、保育園も最大料金。
    それでいて税金は毎年何百万と払ってる。低所得の人は守られて色んな支援受けられて優遇されるのに、たんまり税金はらってるこちらには冷遇。

    • 11
    • 435
    • 菜の花(前向き)
    • 22/06/24 23:51:04

    そりゃ稼げば稼ぐほど税金ガツガツ持っていかれて、周り見渡せば低所得世帯には次々手当が出ていたら、他人の子供育てるために身を粉にして働いてるんじゃないんですけどと思うわ。

    • 11
    • 434
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/06/24 23:46:25

    そんな事言うなら手当もらうなよ
    子ども沢山いてその分もらってないよね?

    • 2
    • 433
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/06/24 23:36:33

    言葉足らずで誤解されても仕方がないけど言いたいことはわかる。
    お金がなくて子作り躊躇はあるかもしれない。
    でも、子育てってお金の問題だけじゃないからそれだけが少子化に繋がっているわけじゃないと思う。

    • 2
    • 432
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/06/24 23:15:21

    要はお金持ちも差別するなってことでしょ?

    何かTwitterで同じようなこと呟いてるお母さんいた。高所得でも、子供を私立に通わせたり習い事や塾がある。高所得でも子供のお金はいるって言ってた。確かに。

    高所得の人でも、何か一つで一から優遇してあげてればまた違うんだろうけどね。税金も何もかもがっぽり持っていかれるんじゃやる気失くすよね。

    でもこの人子供武器にYouTubeで稼いでるから、何だかなー。他のチャンネルの人達も、子供大きくなってもうやりたくないって言ってきたらどうするんだろ。親子で揉めそうだよね。

    • 4
    • 431
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/06/24 22:05:16

    >>419

    ほんと、エハラマサヒロの一番言いたいところが切り抜かれちゃってるよね。
    俺のところは5人もいるんだから優遇しろって言ってるわけでもなく、
    税金多く納めたほうを優遇しろって言ってるわけでもなく
    子供はどんな家庭の子供も平等にしてほしいと言ってるだけなんだよね。

    5人も産んでおいて自己責任とか言ってる人は見当違いもいいところ。

    サラリーマン家庭で、補助金対象外の年収がある人って勉強や就活、さらには仕事ぶりだって年収がそれなりに多いだけの努力をしてきて今がある。
    それなりの収入とは言っても普通に生活すれば生活には困らないけど無尽蔵に贅沢できるわけでもない。
    一生懸命稼いだ収入から税金持てるだけ持っていかれるのに、何人産んでも勝手に自腹で育ててね、あなたの分はありませんよ。って言われて。
    何の罰ゲーム?って気持ちになるよね。

    • 17
    • 430
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/06/24 21:36:03

    >>425
    お金持ち(基準がわからんけど)の子どもは、子どもじゃないということ?酷い差別発言。

    • 3
    • 429
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/06/24 21:33:23

    SEX好きなアスペルガー夫婦が沢山子供産んだら
    市など支援が大変そうだけど

    • 0
    • 428
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/06/24 21:29:14

    >>425
    横から申し訳ないけど、お金持ちの基準てなんでしょうか?
    児童手当ゼロ家庭はお金持ち?

    うちは障害児を育ててるけど手当なにもありません。
    中学からは医療費も払うことになる。
    税金と障害児にかける分で、かなりの出費になってて、将来がすごく不安。

    お金持ちの子に国の援助不要なんて、簡単に言ってほしくない。

    • 3
    • 427

    ぴよぴよ

    • 426
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/06/24 21:22:24

    >>425
    国のお金って納税者が納めた税金でしょ?
    当てにするなというならそれは支援を受けてる低所得者にも当てはまるけど。子供一人だろうが五人だろうがね。

    • 4
    • 22/06/24 21:00:11

    >>419
    子供への支援は平等に?
    国のお金当てにしてないで5人子供作ったんなら親がどうにかしなさいよ!
    障害者でさえ障害の程度によって障害年金の額が違うのよ!
    親がお金持ちの子供は国の援助なんかなくてもいいはず。

    • 1
    • 424
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/06/24 19:59:20

    1.子育てって環境が整ってなければ難しい。
    2.税金や普段の出費考えたら子供にかけるお金を計算するときつい。
    3.子供欲しいけど、年子は大変だから何年かあけてから子作りしたほうがいいかな。
    4.働いても預け先がないとちょっと困るな

    って普通の感覚の持ち主ならみんな考えてながら環境整えてる。

    芸能人だろうが一般人だろうが子供たくさんいる大家族の親がお金の話するのは、すべて自己責任だろって思うよ。

    しかも芸能人でお金の発言することは、発言して世の中少しでも動かそうとしてるのか?一般的な金銭感覚ありますよのアピールなのか?って思ってしまう。

    • 1
    • 423
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/06/24 19:44:10

    >>420
    おそらくだけど、そういう事ではなさそうよ。
    内容を理解した方が良い。

    • 3
    • 422
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/06/24 19:07:44

    言葉選びが悪すぎるんだから首突っ込んだ発言しなきゃいいのに。

    • 4
    • 22/06/24 19:05:24

    この人いつから家族を売りにしてるの?
    芸能人が児童手当の発言するのって一般人に媚び売ってるようにしか感じない。

    • 1
    • 22/06/24 19:01:15

    ダウンタウンとか爆笑問題とか一流のお笑い芸人はこんな事言わないよね。エハラマサヒロ聞いたこともない芸人だなぁ。
    売れてないのに安易に子供作って計画性がないなあ!
    子供5人いるから国から保証ってそんなのお門違いだから!
    世の中には働きたくても体が弱くて働けない人もいるの!
    障害者は障害者雇用でとても安い賃金で文句も言わずに働いてるわよ!
    あ!彼らに障害年金が国から支給されるのは当然だからね!

    • 1
    • 419
    • バッカリス(開拓)
    • 22/06/24 16:02:09

    これは杜撰な切り抜き記事、、

    ちと言葉足らずだったのかもだけど、
    本人のTwitterみたら、働かない人に対しては
    -----
    働けない人は助けたいです。しかし働かない人に抜け道があるのも事実…とは思いませんか?

    僕の浅い知識で何かを批判するわけでは無いですが、やっぱり希望はあるんですよ。

    -----
    こんな感じで、

    もっと感じ良くいくつか発言されてて、
    収入が高いと子供への手当が減ることへの疑問なんだよね。

    税金を支払うのは構わないけど、
    子供への支援は平等にしてくれた方が
    安心して子供を産んで育てられるという
    意見に共感する。

    • 16
    • 418
    • ガンタンソウ (光輝)
    • 22/06/24 14:50:26

    子供多くても優遇されない事に不満があるような事言ってるけど、国のために子供つくったの?
    絶対違うでしょ。
    そんな我が儘な意見言えるなら、子供何人でも所得がいくらでも、一家庭一律にして欲しい。

    • 9
    • 417
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/06/24 14:30:24

    >>415
    エハラさんが言いたいのは、働かない人(働けない人や働いていて低所得の人じゃない)に対してだよ。
    なまけて働かない人にも、低所得世帯・子育て世帯として支援されるよね?
    一方所得制限で支援対象外の人は、税金を取られるだけで支援は受けられない。同じ子育て世帯ではあるのに。
    ってことだよ。

    • 12
    • 416
    • アロエ(万能)
    • 22/06/24 14:19:27

    >>415
    高収入の人が一方的に助けてるだけでその人たちは助けられてるの?

    • 1
    • 415
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/06/24 14:16:01

    この記事読んだとき自己中なんだなと思った
    子供たくさんいて子供がいるからと優遇されてる部分は?
    頭悪そうで残念と感じた
    国の制度ってそういう助け合いで成り立ってるんじゃないの
    低賃金で雇われる人がいて低賃金で働いてくれる従業員が持ててコスト削減できるわけだし

    • 8
    • 414
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/06/24 14:15:45

    >>413
    本当?
    今この時間一生懸命働いてる時間じゃないの?

    • 0
    • 413
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/06/24 14:04:15

    トピ文読んだだけだから真意は分からないけど
    働かない人って...
    毎日朝から晩まで一生懸命働いてるけど児童手当支給外になるほどの給料なんてもらえない。
    そんな言い方ないよ

    • 5
    • 412
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 22/06/24 13:58:04

    頑張ってても低所得な人もいるのは解るけど、身の丈にあった暮らしをしてたらその収入内で生きていけないわけじゃないと思うんだよね。 

    日本には他国より充実した生活保護があるから、とりあえず死なない程度の衣食住は保障されてる筈なんだけど、それだけじゃなくもっと美味しいものが食べたい、酒も飲みたいし外食もしたい。だからタダで金をくれって言うのが低所得者側の言い分。
    他国では、貧しかったり田舎に生まれたりしたら文字の読み書きすら学ぶ機会を得られない子がたくさんいる。それに較べたら日本の義務教育は夢のように恵まれてるけど、それだけじゃなく高校も大学も行かせたいし習い事もさせたい。そのためのお金は貰えて当たり前!貰えないのはおかしい!不公平だ!というのが低所得者側の言い分。

    そのくせ、都合の良いときだけは「外国のこうこうこういうところが羨ましい。それに較べて日本はショボい」とか文句いう。低所得者にお金をばら撒きすぎてるから他の部分がショボくなってるのにね。

    正直、お金ないなら諦めてお金無いなりの暮らしをしたらいいのにとしか思わない。

    • 10
    • 411
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/06/24 13:45:06

    >>407
    だよね。
    「働かない」と「働けない」は区別しての発言だよね。低所得者=働かない人と言ってるわけじゃない。
    だったらエハラの言ってることも多少理解は出来る。
    怠けて働かない人が優遇される制度はどうかと思うわ。

    • 9
    • 410
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/06/24 12:57:58

    >>407
    同意、ここで実際に「働けない」本当の弱者を持ち出す人は日頃から感情論や論点ずらしの好きなきたない人なんだろうなぁと思っちゃう

    • 8
    • 409
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/06/24 12:56:03

    >>388
    選挙前に炎上する形で呟いてるのは作戦じゃないの?なかなかいいタイミングだと思うわ

    • 2
    • 408
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/06/24 12:54:07

    ツイッターでこんな事ぼやくな。
    病気や介護や色んな環境の人がいるんだよ!

    • 6
    • 407
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/06/24 12:53:11

    >>400
    普通の感覚なら、「まともに」働いてない人を指してると思うよ。
    ただ収入低い人に向けての言葉ではないと思う。

    • 11
    • 406
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/06/24 12:52:17

    >>402
    炎上した方が話題にはなるからありがたいけど
    この問題ってまじめに問題提起しても「でも実際お金あるんだからいいじゃない」で流されるだけだもの

    • 5
    • 405

    ぴよぴよ

    • 404
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/06/24 12:50:43

    >>403
    貧困世帯って支援なくても欲望のままに生きてどんどん増殖してると思う

    • 0
51件~100件 (全 503件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ