喘息&アレルギー持っている子

  • なんでも
  • アメリカンカール
  • 22/06/13 10:08:00

7歳の子供のことです
1歳で重度の気管支炎小児喘息と診断されて、アレジオン、パルミコート(吸入)、シングレア(顆粒)、カルボ服用されていましたが
発作が減り今はアレジオンだけ飲んでいます。
アレルギー検査をしてハウスダストとダニが陽性になりました
喘息発作は2年ありませんが
睡眠時に必ず鼻が詰まるのと目の痒みがあり(多分布団の影響)それを主治医に伝えると
アレジオンは一生飲み続けないといけないかもと言われました。
喘息薬は飲んでいません、これは喘息は卒業ってことなんでしょうか?
それともアレジオンを辞めればまた喘息発作がでるから一生喘息ということでしょうか?
過去、肺炎4回ありました。
お子さんが喘息完治した方は何歳ごろでした?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • アメリカンカール
    • 22/06/13 11:38:50

    >>4
    やっぱり今のような季節の変わり目は辛いですよね
    ぜんそく薬を止めては寒暖差に対応できなくて朝方発作が出てしまい、また喘息薬オールスターズの服用が始まりまた止めての繰り返しでした
    小学生になって発作がなく落ち着いてきましたが今度はアレルギーが強く出てしまい、今は鼻炎が死ぬほど辛そう。ほぼ眠れていません
    上手く付き合う覚悟をしないといけませんね、ありがとうございます

    • 0
    • 22/06/13 11:20:35

    完治はない。
    影を潜めてる感じ。

    娘は月経が始まって14年ぶりに喘息でたり、治まってたアレルギーがで出した。

    • 1
    • 22/06/13 11:16:42

    うちの子も1歳から喘息、現在9歳。
    キプレスが合わなく現在はオノン。
    入院するまでひどくはなかったけど、幼稚園卒業では咳、嘔吐、微熱が頻繁にあった。
    幼稚園卒業してから咳もなく、2年順調に行けば薬辞めれるよって言われてる、今年の7月に辞めれそう。
    ハウスダスト、花粉、アレルギー結膜炎もなる、喘息の子なら大体なるよね。
    それと喘息は完治しないよ、またいつ喘息がでるかわからない。

    • 1
    • 22/06/13 11:04:59

    >>6
    布団はダイソンでなるべく毎日やるようにしてる
    布団乾燥機もいいですよ
    ホコリの出にくい布団ってのもあるみたいです

    • 1
    • 9
    • ペルシャ
    • 22/06/13 11:00:46

    うちもハウスダストダニ、花粉のアレルギーありで7歳になった今はシングレアチュアブルのみだよ、花粉の時期はこれにアレグラ
    今は喘息よりアレルギーの治療してる感じだね、アレルギーあると喘息でやすいからね

    • 1
    • 8
    • マルチーズ
    • 22/06/13 10:52:59

    小児の頃の喘息は中高生になって体力がつく頃には治まる傾向はあるよね。医師の言う通り個人差はもちろんあるけれど。
    私はアラフォーだけど、小学生の間は頻繁に発作を起こしてたけど学生時代から30代前半までは全く症状がでなくて、それ以降にまた急に喘息症状が出る様になったよ。
    だから、大袈裟に聞こえるけど一生付き合っていく感じにはなるんじゃないかな。

    ただ、ハウスダストは免疫舌下療法があるから後々医師と相談しても良いかもよ。

    • 1
    • 22/06/13 10:45:05

    今44歳だけど、喘息はアレルギーだから完治しないと言われてるよ。
    薬でコントロール出来ているんでしょう。
    一生喘息だけど、とくに生活面で困ってる事はないよ。
    出産も出来たし。
    ただ、吸入の薬だけはいつも携行してる。

    • 1
    • 6
    • アメリカンカール
    • 22/06/13 10:40:27

    >>2
    ありがとうございますアレルギー大変ですね、、
    布団は毎日干す感じですか?レイコップですか?
    今の時期布団干せないし湿気のせいでダニが繁殖してるのか
    余計に鼻炎と目の痒みがひどくて困っています

    • 0
    • 22/06/13 10:39:49

    体力ついてくると喘息おさまるけど、高齢者になるとまた発症するみたいだし、結局そういう体質ってことなんじゃないのかな。
    体質って変わらないよね。

    • 1
    • 4
    • ラグドール
    • 22/06/13 10:36:11

    0歳アトピーアレルギー、6歳から喘息になった子がいます
    今中学生です
    6歳の時はパルミコートとシングレアでしたが、小五からアレルギー性鼻炎で常に鼻づまりタン絡みがあるのでそれからはアドエアとモンテルカストのチュアブルです

    赤ちゃんの時から喘息なら良くなる可能性はあるけど、5歳すぎてからだと多分一生と言われました
    けど吸入と投薬続けてても娘は枕重ねて少し体起こして寝てるし梅雨時期や9月あたりは喘息ひどくなりますね
    持久走なんかも必ず担任や養護教諭には伝えて見てもらってます
    今だと部活の顧問もですね
    完治するというよりは上手く付き合ってくって感じです

    喘息発作だけが気になるなら、名前忘れましたが息を吐いて今の喘息がどれくらいひどいかはかれる検査があるので主治医に聞いてみるといいですよ

    • 1
    • 3
    • アメリカンカール
    • 22/06/13 10:35:49

    >>1
    主治医に聞いたらその子によるから分からないと言われました
    卒業したと思っても5年後に急に発作が出るかもしれないからと。
    なので喘息完治した方がいたら聞きたくて質問しました

    • 0
    • 2
    • こんばんワン
    • 22/06/13 10:24:25

    うちの子と似てる
    アトピー、喘息、ハウスダストや犬猫、花粉症です
    主治医からは典型的なアレルギーマーチって言われたよ
    今は高校生だけど、花粉の時期に薬飲む位
    喘息症状は小学校低学年から出ていません
    ただ、大人になってもアレルギー反応で喘息になる場合もあるから
    部屋の掃除や布団はマメにやってる

    • 2
    • 22/06/13 10:12:17

    主治医に聞いたらいいのでは?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ