「ちゃんと考えて文句言ってよ」批判殺到したランドセルを軽くするアイデア商品、小学生が反論 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 366件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 51
    • おまわりさん

    • 22/06/08 19:00:17

    >>45
    ランドセルに取り付けるだけだから、階段は背負って平坦はキャリーみたいにって出来るみたいだよ?

    • 1
    • No.
    • 52
    • シンガプーラ

    • 22/06/08 19:00:36

    >>41
    せっかくタブレット支給されてるのに紙の教科書に紙のノート、紙の連絡帳と紙のお手紙だもんね。そりゃ外側の鞄がどうとかって話しではないよね。現に中学生だってランドセルじゃなくても荷物重くて通学凄く大変。

    • 6
    • No.
    • 53
    • おまわりさん

    • 22/06/08 19:01:30

    >>49
    すごく子供らしいと思う。思うだけじゃなく商品作ったことはすごいよね。

    • 2
    • No.
    • 54
    • 猫パンチ

    • 22/06/08 19:01:37

    >>45
    記事で転ぶ時は手離します言っちゃってるじゃん、どんだけ想像力のない子なんだろうと思った

    • 1
    • 22/06/08 19:01:39

    >>51余計重くなるのね。

    • 1
    • 22/06/08 19:01:49

    背負えるし転がせるしでいいんじゃないの?
    まぁそもそも置き勉しちゃいけないとかの方があほかって思うけれど。
    なんで電子機器は小型化軽量化するのに生きてる子共に大してそういう行動しやすい進化ってのがないのかね。
    タブレット導入したんだったら教科書だっていらないじゃんって思うんだけど。今は水筒だって持たなくちゃいけないし。
    何考えてるんだろう

    • 2
    • No.
    • 57
    • ジャコウネコ

    • 22/06/08 19:01:52

    >>43
    私が通ってた小学校もリュック可だったんだけど、ほんとによかったと思う。

    • 0
    • No.
    • 58
    • おまわりさん

    • 22/06/08 19:03:53

    >>52
    プリントは多すぎるね。アプリも導入してるしアプリ配信でいいのにと思ってしまう。

    • 0
    • No.
    • 59
    • エジプシャンマウ

    • 22/06/08 19:05:18

    ゴロゴロ引いて街中を帰っていると、急に不審者に襲われても、走って逃げるとか出来ないから犯罪者に狙われる目印になりそう

    大人だってキャリーを引いていたら、咄嗟に荷物を見捨てて走り出す判断なんてできないよね

    • 1
    • 60

    ぴよぴよ

    • 22/06/08 19:06:21

    >>52
    あとさー、区だか都だか国だか分からないけど色々な冊子もらって帰ってくるよね。役人さんはあれで仕事したつもりになってるんだろうけどほぼ見ないしゴミになるだけなのに。

    • 1
    • 22/06/08 19:07:07

    このニュースがなかったら、知らなかった商品。
    批判のおかげで、いい宣伝になったね。

    • 4
    • No.
    • 63
    • ビーグル

    • 22/06/08 19:09:47

    少なくとも口でギャーギャーわめくだけの大人よりは賢いと思うわ

    • 8
    • 22/06/08 19:09:51

    昨日も同じトピが立ってて書いたけど
    自由研究位にしときゃよかったんだよ。
    そこから良いと思った人に広がれば自然だったのに大人が持ち上げたんだかどーだか知らないけど鼻っから大人はわかってない!みたいな喧嘩腰で来るから反発される
    のに


    • 6
    • No.
    • 65
    • こんばんワン

    • 22/06/08 19:13:32

    最近、教科書やノートはおいてかえれる教科がある。それでえんちゃうん

    • 3
    • No.
    • 66
    • こんばんワン

    • 22/06/08 19:14:21

    返しの言い方が小学生っぽいなって読んでてニヤけた笑

    • 1
    • No.
    • 67
    • ボンベイ

    • 22/06/08 19:16:42

    重いランドセルって10年ぐらい前の問題じゃないの?
    今って置き勉させてくれるし、ランドセル背負えないほど重くないよね。
    わざわざコロコロ引っ張る意味ないと思うんだけど。
    それよりも、ランドセルの容量増えて全部がランドセルの中に入って手ぶらになる方がいいと思うわ。
    体操服とか給食袋とか、全部中に仕舞えたら雨の日濡れないし、楽なのにって思う。

    • 2
    • 22/06/08 19:18:53

    ありとあらゆる問題を全て解決!ってものじゃなくて
    重いランドセルを背負わなくていい方法ってだけの話なのに
    ありとあらゆる角度からイチャモンをつけてくる大人は頭悪いなと思う

    • 7
    • 22/06/08 19:20:03

    いいと思うよ。
    使いたい子が親の判断で使えばいいと思う。
    誰に迷惑かけるわけでもないのにね。

    • 4
    • No.
    • 70
    • ダックスフンド

    • 22/06/08 19:20:11

    私キャリーかリュックを選べって言われたら迷わずリュックだな。
    教室に入るにはタイヤを拭くの?面倒臭くない?

    • 5
    • No.
    • 71
    • おまわりさん

    • 22/06/08 19:20:29

    >>68
    それもそれで良いんじゃない?そっからまた考えて新しい商品開発すればいい。

    • 0
    • 22/06/08 19:21:10

    高齢者のシルバーカーや車椅子、ベビーカー見ても日本の道路や公共施設が転がし向きじゃない事くらいわからないのかね。
    踏み切りの溝に、はまっちゃったら?
    細い道路で車が幅寄せてきたら?
    マンホールの蓋や下水の蓋

    そういう現実考えて言ってるのかね?

    • 8
    • No.
    • 73
    • ボーダーコリー

    • 22/06/08 19:24:40

    >>67
    置き勉は一部の科目のみ。
    パソコンも持ち歩く。
    今の方が重いけど。 

    • 1
    • 22/06/08 19:25:04

    自分で考えて商品化までしちゃうんだから立派じゃない。
    使うのを強制されたわけでもないし、いらないと思うなら買わなきゃいいだけの話で、「無くてもいいと思います!」なんて一番いらない批判だよね。

    • 11
    • No.
    • 75
    • ロシアンブルー

    • 22/06/08 19:25:20

    雨の日は大変だね
    突然のゲリラ雷雨に遭遇したら教科書もタブレットもずぶ濡れだ

    • 7
    • No.
    • 76
    • おまわりさん

    • 22/06/08 19:26:42

    >>74
    共感した人が使えばいいだけだね。だけど話題になったし宣伝効果はあったはず。

    • 0
    • 22/06/08 19:26:48

    ランドセルは車とぶつかった時のクッションの役目をするって、それで軽症で済んだ子もいるみたいだから、なんとも・・・

    • 4
    • No.
    • 78
    • ベンガル

    • 22/06/08 19:28:22

    やっぱり大人になると頭が硬くなるんだなーという思い。
    柔らかい頭で色々考えて商品開発につながるって素晴らしいこと。

    • 5
    • No.
    • 79
    • 日本テリア

    • 22/06/08 19:31:24

    使うかどうかは別として話題になったから問題提起としてはいいんじゃないかな…。本当は教育委員会なり文部省なりが動いてほしいよね。毎日大人より重い荷物背負って歩いて腰とか肩とか痛めそうでかわいそうだもん。

    • 6
    • No.
    • 80
    • ミックス(犬)

    • 22/06/08 19:31:37

    頭を打つのを守ってくれるっていうけど、年間どれだけ児童が事故以外で1人で転けてるのか数字が見たいわ

    • 3
    • No.
    • 81
    • ワンこそば

    • 22/06/08 19:36:40

    テレビで見たわ
    キャリーバッグみたいにガラガラ引いちゃって
    小学生らしからぬ光景だった

    • 4
    • 22/06/08 19:36:48

    街中で使われたら迷惑だから使用は私有地のみにしてもらいたい

    • 0
    • 22/06/08 19:38:24

    とりあえず教科書全部学校に置いとけば良くない。

    • 0
    • 22/06/08 19:38:27

    そろそろ ゆたぼんだか ゆたぽんが参戦してきそうw
    大人に言ってもナンチャラカンチャラーって

    • 7
    • 22/06/08 19:40:11

    いじめられっ子は、いじめっ子も乗せて転がして登下校するんですねw

    • 1
    • No.
    • 86
    • にゃんだフル

    • 22/06/08 19:40:27

    >>84
    この子たちゆたぽんと話が合いそうw仲良くなれそう

    • 2
    • No.
    • 87
    • フレンチブルドッグ

    • 22/06/08 19:40:54

    >>59
    だけどランドセル背負って逃げるのも
    咄嗟に下ろして逃げるのも
    難しいよ

    キャリー放すほうが簡単

    • 6
    • No.
    • 88
    • にゃんだフル

    • 22/06/08 19:42:37

    >>79
    え?普通に文科省が動いて置き勉に対する提言とっくの昔に出してるけど....この大学生もこのトピで置き勉禁止なんてって書いてる人も無知すぎない?

    • 1
    • 22/06/08 19:43:32

    私は赤ちゃん産んだ時に、ベビーカーのありがたみを実感したから、台車には賛成。
    ママってとても荷物が多いし、買い物とかしてもっと重くなった時に、何だベビーカーに助けてもらったことか。
    これで抱っこ紐しか選択の余地がなかったとしたら、体バキバキになっていたと思う。

    • 0
    • No.
    • 90
    • ワンこそば

    • 22/06/08 19:44:14

    本末転倒すぎるわ。
    ランドセルに文句言うんじゃなくて、子供が18kg背負って通学する現場を、文部科学省が何とかしろよ。案を出せよ。
    タブレットなりするなら費用を出せよ。
    現状を打開しようとしたランドセルメーカーには何の罪もねーわ。
    ボンクラ文部省がイジメで子供殺しまくって何の対策もしないで、クソ重い荷物持たせて、お前ら何のために高い金貰ってんだアホが。

    • 15
    • 22/06/08 19:44:58

    >>74
    プライベートなら好きにしたらいいけど学校用品よ?管理する学校のこととか考えないの?親のくせに視野狭すぎでしょ

    • 2
    • No.
    • 92
    • アメリカンカール

    • 22/06/08 19:44:58

    何かを開発して商品にしたのは凄い事だと思うし感心する。
    こういう意欲はとても素晴らしい。
    だけど言い方よ。
    可愛いげのない子だな。

    • 12
    • 22/06/08 19:49:34

    これ結局は作ったの大学生で、反論も裏で大人が言わせてたんでしょ?
    しょうもないね。

    • 1
    • 22/06/08 19:52:12

    ディスカッションすればいいのに、批判じゃなくて。

    • 1
    • 22/06/08 19:53:03

    >>89ランドセルとベビーカーを一緒にされてもなぁ。

    • 4
    • 22/06/08 19:56:40

    批判と受け止めてるのがなあ。
    僕たちは被害者なんだから僕たちの作ったものは認められるべき!じゃなくて、改善点として受け止めていければよかったのにね。
    というか、これ買う人いるの?
    登下校時のリスク増える予測しか立たないんだけど。

    • 3
    • No.
    • 97
    • 日本テリア

    • 22/06/08 19:58:16

    >>88
    提言だけじゃなんの抑止力もないのよ。実際うちの子の通う小学校は置き勉禁止。先生が児童に必ず持ち帰らせるの。

    • 2
    • 22/06/08 19:58:58

    >>95何故?大人の私でもしんどいことを子供なんて尚更しんどいと思う。

    • 1
    • No.
    • 99
    • ボーダーコリー

    • 22/06/08 20:00:15

    >>77
    子どもが小学生のとき、同じクラスの子がまさに体験したよ。複数人で登校中に前から歩道に車突っ込んできて、衝撃で飛ばされて一時意識不明だったけど、のちに気絶してただけで軽傷だったとわかったのだけど、ランドセルがクッションになったおかげで地面に頭が打ち付けられることなく軽傷で済んだんだって。

    • 3
    • 22/06/08 20:03:24

    老人の手押し車でええやん。疲れたら触れるやつ。

    • 6
51件~100件 (全 366件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ