勤務中の飲料について。

  • なんでも
  • 秋田犬
  • 22/06/06 21:42:20

私の仕事は1度勤務に就くと4時間以上休憩はありません。朝食から出勤から昼食までだと6時間以上もざらなので、空腹と喉の乾きを補うために缶飲料でスープ系、パウチのゼリー飲料を持参しているのですが、勤務中に飲むとズルい、違反などと思いますか?

缶飲料でキャップあり、パウチのゼリーもしっかりと蓋はしまります。ごくごく飲んでくつろいだりはしておらず、仕事の合間に1口2口飲む程度です。
皆はペットボトルのコーヒーや紅茶、お茶、蓋付きのコンビニコーヒーなどを飲んでいます。
わざとだと思うのですが、毎回わざわざジーッと見てはぎょっとした態度をとられ、周りの人にちょっと見て!と広めている人がいて、すごくやりにくくなりました。
飲み物を飲むのは自由な職場です。
上司にわざわざ許可をとらないといけないようなことなのか、逆にわざわざ自白したほうが変人みたいじゃないのか?と変な悩みがでてしまいました。
やっぱり変な人にうつりますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/06/07 09:01:47

    私は倉庫で4時間勤務だけど、昨日お茶忘れて、家出てから仕事終わるまで何も飲まなかったらめっちゃ喉乾いた。
    家まで我慢出来なくて帰りにすぐコンビニで買った。
    ただ、私も朝7時くらいにご飯食べて、昼は帰宅してからになるから14時くらいだよ。
    7時間開いてるけど、途中にスープやゼリー飲まなくても平気。
    6時間開くと我慢できないの?
    喉が乾くのはわかるけど、6時間開くと空腹が我慢できないってのはわからないなぁ。

    • 0
    • 81
    • まっ犬ゆう
    • 22/06/07 08:48:45

    アスリートじゃないんだから笑
    カロリー接種しなきゃいけないぐらい辛いなら、糖尿とかじゃない?

    • 3
    • 80
    • サイベリアン
    • 22/06/07 08:14:48

    >>67
    お腹の音のことじゃない?水分補給だけだとお腹が鳴っちゃう、ってことだと思った

    • 0
    • 79
    • ミックス(猫)
    • 22/06/07 07:58:33

    >>15
    朝しっかり食べてる?食べててたかだか6時間で空腹で貧血みたいになるなら病気も疑った方がよくない?

    • 1
    • 78
    • ミックス(犬)
    • 22/06/07 07:42:27

    バックヤードで飲むくらいなんだっていいじゃんて思うけど、めんどくせーから私ならそういうのはその人いない時だけにして、基本違う飲み物にしちゃうわ。
    空腹云々いうなら、糖分入ったものにするとかねー。
    でもそういう人だったらジュースとかもあれこれ言うのかしら。

    • 0
    • 22/06/07 07:38:55

    >>51細かい会社だね。冬とか缶のコーンスープ飲みたいよね。

    • 0
    • 76
    • おまわりさん
    • 22/06/07 07:35:13

    別に飲み物なんだから何飲んでもいいと思う。
    弁当食べてるわけじゃあるまいし。

    • 0
    • 22/06/07 07:33:59

    よっぽどお腹満たしたいなら、カロリーメイトの飲料とか薬局にもあるけどメイバランス(栄養補助飲料)とかにしたほうがお腹に持つよ。
    早めに行って軽くとるとか工夫したりさ。

    周りの目が気になったりするなら尚更やめれば精神的にも楽なのに。

    まあ上司に聞いたら?こういうものいけないですか?って。
    どんな職場か知らんけど

    • 1
    • 22/06/07 07:31:03

    別に仕事しっかりやってくれていれば何口にしててもいい。匂うものでなければ。
    そもそもいちいち人の行動監視してないし、ぎょっとする人も周りをいちいち気にする主もどっちもどっちだわ

    • 1
    • 73
    • ダックスフンド
    • 22/06/07 07:25:46

    スープやゼリーは軽食と思う人もいると思う
    水分補給とはちょっと違うと思われてるんじゃないかな

    • 3
    • 22/06/07 07:17:59

    >>69 水分補給って大事だと思うけど、、私も高齢者施設で働いたことあるけど看護師介護士はきちんとこまめに水分とっていたよ。
    それも管理上大事なことじゃないの?

    • 3
    • 22/06/07 07:15:59

    うちは事務だから普通に飲み物以外にもお菓子も食べるし時にはマックの差し入れとかもあって業務中だけど食べるよ

    • 0
    • 70
    • こんにチワワ
    • 22/06/07 07:12:21

    社風というか会社によるよね

    主の会社はパウチ、スープ系があんまりなのかな
    それともギョッとする人が勝手に騒いでるのかもよ

    • 0
    • 22/06/07 07:10:34

    ゼリーとかスープ系を飲料として考えてるのがおかしいからギョッとされるよね。菓子パン齧ってるのと変わんないわけだし
    私は介護職で今はデイのみだけど午前中に利用者の入浴介助30人ちょっと終わるまで水分補給なんてしてない
    他の職員が倒れる倒れるって言って飲み物持ってきてくれる位
    お昼休みも食事はしないでそのまま午後レク、リハビリしちゃうから仕事中に何かを食べたり飲んだりする人の気持ちがわからない

    • 0
    • 22/06/07 06:59:15

    私も8:00から13:30まで。
    合間に休憩時間なし。
    デイサービスの介護職だから合間にちょくちょく水分補給はしています。
    ただ上がるまで私は休憩時間です。

    • 0
    • 22/06/07 00:34:32

    主だけ読むと、ハテナ?と思うけど。
    接客は対面で静か。バックヤードでの水分補給なのに音が響く?水分補給ぐらいの飲む音も響くの?

    • 2
    • 66
    • シャルトリュー
    • 22/06/07 00:21:19

    >>23
    こんな事で。。とも思うけど水分補給大事な事だし熱中症とかなったら責任取ってくれるのか?て話し。体の事なんだから怒られるまでやってても大丈夫だよ!そんな休憩も無く一口位も飲めないなんて酷い職場。

    • 2
    • 22/06/07 00:00:40

    本当の話?

    • 0
    • 22/06/06 23:59:16

    >>63
    確かに通勤時間が長いよね。
    社員なら、あり得るのかなあ。パートとなら、遠すぎるよね。往復4時間?

    • 2
    • 22/06/06 23:55:03

    >>21
    7時出勤9時から勤務開始って職場遠いのかな?
    職場の最寄りに着いたときに、パンやおにぎり食べれば2時までお腹もつよ

    • 7
    • 22/06/06 23:49:19

    >>59
    え?サービス業なんだよね?
    水分補給は分かるけど、お腹空いて裏に食べに行くだ。

    • 1
    • 22/06/06 23:47:19

    臭いがキツいコーヒーとかは接客中は辞めたら?客が不快になるよ。

    • 0
    • 60

    ぴよぴよ

    • 22/06/06 23:44:02

    飲み物がどうとか、食べ物がどうとかより、普段から職場の人とコミュニケーション取れてないのが問題なんじゃないかな。
    私も接客業で勤務時間も同じくらいだけど、お茶やコーヒーを飲む時は「水分補給してきます」って同僚に伝えるし、小腹すいた時は「お腹すいたので何か食べてきます」って同僚に伝えてるよ。
    許可をとるって程じゃないけど、持ち場を一旦離れる事になるから、迷惑かけるかもしれないし、ちょっとごめんねーって意味も込めて。

    • 0
    • 22/06/06 23:42:41

    >>44
    今も?

    • 0
    • 22/06/06 23:40:12

    >>21
    皆んなも同じタイミングで、バックヤードに行ってるの?主だけ毎回見られているの?
    他の人は見られていないの?ずらして行けば?

    • 0
    • 22/06/06 23:35:23

    事務の仕事ではなくサービス業なんだよね?
    バックヤードで飲んでいるんだよね?
    毎回毎回、見られているの?そんなに同じタイミングで、バックヤードに行ってるの?
    他の人とのタイミングをずらして行けば?
    他の人はずっと、バックヤードでの仕事なの?

    • 0
    • 22/06/06 23:35:13

    事務の仕事ではなくサービス業なんだよね?
    バックヤードで飲んでいるんだよね?
    毎回毎回、見られているの?そんなに同じタイミングで、バックヤードに行ってるの?
    他の人とのタイミングをずらして行けば?
    他の人はずっと、バックヤードでの仕事なの?

    • 4
    • 54
    • ヒマラヤン
    • 22/06/06 23:34:07

    >>15

    ただの自己都合じゃん。自分の体に合う勤務体制ができる仕事に変えたら?

    • 0
    • 22/06/06 23:32:51

    え~・・・パウチのままでも良くない?
    そのうちに、他の人達も真似し始めれば、それがスタンダードになりそうじゃん。
    仕事中、お腹が空き過ぎて低血糖起こすよりはいいと思うんだけど。

    • 4
    • 52
    • ヒマラヤン
    • 22/06/06 23:29:01

    私が働く会社では、勤務中は、缶飲料でスープ系、パウチのゼリー飲料はダメだわ。

    • 0
    • 51
    • ヒマラヤン
    • 22/06/06 23:28:56

    私が働く会社では、勤務中は、缶飲料でスープ系、パウチのゼリー飲料はダメだわ。

    • 1
    • 50
    • おまわりさん
    • 22/06/06 23:24:03

    パウチのままだからバレる。水筒に移して持っていけば良いよ。

    • 1
    • 22/06/06 23:21:19

    職種や職場の雰囲気によるかな。
    まわりに合わせる。どうしても飲みたいならお腹鳴っちゃうから~とか一言言っとく。上司に確認するとか。
    事務職だけど、お菓子軽くつまむくらいは全然あり。転職するのもありでは。

    • 0
    • 48
    • ボストンテリア
    • 22/06/06 23:16:25

    前の職場は決められた時間しか水分補給とトイレ許されなかった。今の職場は自由に水分補給出来るし隙を見てトイレ行ける。これからの季節熱中症とか危ないから気にせず水分補給しないと。

    • 2
    • 47
    • ポメラニアン
    • 22/06/06 23:15:32

    単純に驚いたんじゃない。
    水分補給には向いてないもん。
    個人の自由だとは思うけど、びっくりされるのは仕方ないような。

    • 2
    • 46
    • マンチカン
    • 22/06/06 23:15:13

    >>45
    読んでくれてありがとう!

    • 1
    • 22/06/06 23:12:55

    >>44
    なんだろ?すごく鼻につく(笑)

    • 4
    • 44
    • マンチカン
    • 22/06/06 23:09:08

    自分がそうしたいなら、そうすれば良いんじゃないの?人の目って必要?犯罪犯してるわけじゃ無いんだし、水分ぐらい好きに取りなよって私は思う。本当に、日本て面倒臭いよね。ちなみに、中2からロサンゼルス住みです。色んな人がいっぱい居て、そういう変わり者?に慣れちゃった笑笑 好きだなぁそういう人。

    • 3
    • 43
    • こんばんワン
    • 22/06/06 23:08:57

    そういう物を勤務に入る直前に取るようにすれば?

    • 5
    • 42
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/06/06 23:01:51

    私の会社はみんな仕事しながら好きなものを飲んで(もちろんアルコール以外)、お腹がすいたら勝手に食べてます。
    ビルの地下にあるコンビニやスタバに自由に買いに行ったりもしてます。

    • 0
    • 41
    • バーミーズ
    • 22/06/06 22:58:17

    たった6時間なら空腹を補うなんて考えはいらないかと思う。
    ただ、水分補給は必要。
    私は自宅からお茶を用意して持ってってる。
    職場からも水分はしっかり摂ってって言われてる。

    • 2
    • 40
    • アメリカンカール
    • 22/06/06 22:56:18

    うちの職場なら全然OKだけど、それぞれの職場の空気があるからね。
    みんな暗黙のルールを敏感に感じ取りながら動いてるんじゃないかな。
    そういう人が多数派だと、スープやゼリーは異端児みたいに見られちゃうかも。
    飲み物の種類云々よりも、主さんが周りの人とコミュニケーションとれてないから言われちゃってる感じがするよ。

    • 2
    • 22/06/06 22:55:46

    >>38
    ゲップ出たら私は終わりです。最近分かったのはプロテインが腹持ちいいです。お腹が鳴らない。何か合うか人それぞれみたいですね。

    • 2
    • 38
    • アメリカンカール
    • 22/06/06 22:46:13

    お腹なるのが気になるなら炭酸飲んだら?めちゃおなか膨れる。私は無糖ののんでるけど、甘いの欲しいなら微糖の飲めばいいと思う。

    • 0
    • 37
    • アメリカンカール
    • 22/06/06 22:43:58

    >>30
    煎餅ってにおいすごいよね笑

    • 4
    • 22/06/06 22:40:23

    私も食べる時間無いとかなら自販でコーンスープとか、そういうの買ってきて飲んでるよ。
    気にしなくていいと思う。
    職場から注意されればその時対処すればいいと思う。

    • 2
    • 22/06/06 22:40:21

    他の人は飲まないの??

    • 0
    • 22/06/06 22:37:04

    別に変とは思わない。
    女性が多いと面倒くさいね。

    でも私なら2時迄に昼食が取れるなら飲み物だけにする。
    加齢のせいか、ちょこちょこ食べていたら胃に負担が(^^;

    • 1
    • 22/06/06 22:36:00

    >>28
    私も低血糖なんだと思う。
    甘い飲み物でいけそうだけどな。

    • 0
1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ