祖母の介護。孫にあたる私が見ないのって

  • なんでも
  • チワワ
  • 22/05/25 21:31:37

おかしいですか?
又は冷たいですか?

祖母が癌になり昨日入院し手術をした後胃ろうになります
現在は私は結婚して家庭をもってます
祖母と母2人暮らしで母はフルタイムで働いてるので昼間は祖母1人で居ます

兄がいますが家庭を持ち料理長をしています。
家は兄が継ぐと思います

仕事を何度も休めないと言う理由で私がほぼ病院に連れて行ったりしていました。

祖母は頑固者なので人の言う事を聞こうとせず病院に行かないで結局ステージ2でした。

母と祖母はなんでも私に頼ってきますがそれはそれでもう仕方ないと思っていますがどちらも自己中過ぎてさすがに私が辛くなって来ました。

補聴器を付けたがらず手術の内容も理解できないくせに胃ろうになんかならない。の一点張りで先生には本人に理解してもらわないと手術ができないと言われるし母にはもう頭がおかしくなるなどメールが何度もくるしで正直私に言われても。って思ってしまう私って冷たい人間ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 1
    • チワワ

    • 22/05/25 21:32:47

    祖母は今月に91歳になりました。

    • 0
    • No.
    • 9
    • チワワ

    • 22/05/25 21:44:09
    >>2

    そうなんですが、祖母も母も頼みずらいって言っています。

    祖母を介護って母が見れない場合孫が見るのは普通なんでしょうか

    • 0
    • 22/05/25 21:48:14
    >>3

    でも祖母は手術すると言っています。

    母も本人がしたいなら仕方ない

    みんなで協力するしかないと言っていました。

    母にはお姉さんが居ますが足が悪くて運転できないらしくてその時は旦那に送り迎えしてもらうらしいです。
    そもそも母ひフルで働いてるし、初めから私と姉に見させる気じゃないのって思っちゃいます。

    母は手術の説明でさえ何度も休めないと言い私が言って話聞いてればいいと言うくらいなので…

    • 0
    • 22/05/25 21:55:03
    >>4

    そうですよね…

    私も施設が望ましいと思ってるのですが、母も祖母も家がいいと希望していて。

    年齢的な忘れなどはありますが一度無理言って補聴器を付けてもらって1日試して貰いましたがやっぱりしっかり会話ができていたし、理解も出来ていました。
    ただ。補聴器を付けないと聞こえずらくなるし会話のキャッチボールもできていない様子なので周りが迷惑するんですよね…

    でも祖母は自分は補聴器つけなくても不便はないと頑なで私にしわ寄せがくるのが目に見えてわかるのでこれからが恐ろしいです

    • 0
    • 22/05/25 22:03:57
    >>5


    ありがとうございます

    手を引いてみること考えました

    でも…母はわたしを攻めてくるのが目に見えてわかるし私が心配するような事「もう無理だ おかしくなる 倒れそうだ」等LINEしてくるから

    今まで頼まれた事は文句言わずに引き受けてきました。

    それなのに旦那が熱を出して体温計が壊れた時にコロナが流行っていた時期もあり母に体温計を玄関においておいて欲しいとお願いしたんです。

    すると母は…「なんでこっちに頼ってくるんだ あんだは嫁いだ身なんだからあっちの母に頼め」と言われたんです

    都合が良過ぎて思わず笑っちゃいました

    それから私も気持ちよく頼みを聞く事ができなくなってしまって。

    イライライライラする事が頻繁になってきてそんな自分が小さく見えて悪循環ばかりです

    • 9
    • 22/05/25 22:12:12
    >>6

    優しくはないんです

    多分自分が悪者?になりたくない偽善者なだけです

    • 1
    • 22/05/25 22:29:52
    >>13

    これが普通じゃないんですか?
    というか私の言い方が悪くて。
    何でも引き受けてる私が母をダメにしてるとさえ思ってきてしまいました
    母と祖母は昔から周りのせいばかりして病院に行けば診断の文句 待たされれば文句 入院前の説明も長ったらしく説明して パンフレットもあるのに。無駄な時間ばかり使わせる病院だ など

    言い出したらきりがないくらいでそれを毎回聞いてる私がイライラしてきて

    そんなん人のせいばかりして何か変わるのかなって思います。

    人のせいばかりにしてきたからもう癖になってしまってるんですよね。
    だから成長しない

    本当に偉そうで、手術の先生な話を終わると。

    長々といつまで話ししてるんだ 又行かなきゃないのか何回も行かせて金取りかだなど

    そんなことばかり聞いていたらさすがにキレませんか?

    • 0
    • No.
    • 29
    • ベンガル

    • 22/05/26 01:48:09
    >>15

    えー
    私も思いますよたまに

    • 0
    • No.
    • 30
    • ベンガル

    • 22/05/26 02:02:10
    >>8

    ありがとうございます。

    きっと私が何でも母の頼み事を聞いて来たので当たり前になってしまったんですよね母は

    初めの頃はよかったんですが、最近は私があっちの都合良くならないと不満な顔するし母のうちまで40分近くかかるので、毎回毎回時間通りには行かない事もあるのに、祖母も母ももうすこし余裕持って来いとか、まったく遅いんだとか言うし運転中電話までしてくるしで急いでしまって左折する時に人が横切ろうとしてひきそうになるしで本当に運転は焦らせないでほいいです

    昔から母+祖母でわたしを責めてくるのは変わらないので、本当に2人とも自分のことしか考えてなくて

    きっと私が頼ったらあんだは嫁いだ人間とか言うんだろうなー。

    この感情なんて言ったらいいかわからないです…

    • 2
    • No.
    • 31
    • ベンガル

    • 22/05/26 02:06:54
    >>16

    介護お疲れ様です。

    私も全然介護自体が嫌ではないんです。

    • 0
    • No.
    • 33
    • ベンガル

    • 22/05/26 02:12:21
    >>16

    感謝してくれると報われるんですが
    文句まで言ってくるので流石に私も
    イライラして来まして。

    なら、私に頼まないでって思います

    でもそれを言うと頭おかしいんじゃないか?って聞いてくるんです

    昔からそうなんですが、母と私が喧嘩すると毎回私が頭おかしいって言われてきました。
    何年経っても自分の悪い所や、間違いを認めないで全て周りのせいにしてるから母はいつまで経っても変わらないままです

    • 1
    • No.
    • 34
    • ベンガル

    • 22/05/26 02:18:31
    >>18

    ほんとはそうしたいです
    顔も見たくない話もしたくない

    けど今そんなことしたら…わたしは一生裏切り者のレッテルはられます

    でもそこにはいろんな過程があってのこと

    でも母と祖母は私のめんどくさい話には関わらりたくない 自分の思うようにならなかったら母達にとっても悪者なんです。

    • 0
    • No.
    • 35
    • ベンガル

    • 22/05/26 02:24:07
    >>21

    自分のせいです。

    不安にさせるラインきても軽くあしらったらいいのに、わたしはわからないって言えばいいのにそんな事も言えないんです。

    だから調子に乗らせちゃって言いたいことを気にせずになんでも言ってしまうし、頼ってもしまうんですよね。

    • 0
    • No.
    • 36
    • ベンガル

    • 22/05/26 02:25:40

    突き離せない自分が悔しいです

    苦しいです

    • 0
    • No.
    • 37
    • ベンガル

    • 22/05/26 02:36:16
    >>22

    やっぱり私嫌われてるんですね。

    小さい頃の母と今の母は違うって思いたかったのかも知れません

    ただのこまずかいにしか思ってないんですよね

    じゃなきゃこんな冷たい事言えませんしね

    どこかで期待があったんだと思います

    父と母は14の時に母の不倫で離婚して父は新しい彼女ができて11年連絡とっていません。

    母もとなると…正直とても辛いですが愛情がないと分かったらもう連絡取らない方がいいですね

    • 4
    • No.
    • 38
    • ベンガル

    • 22/05/26 02:49:15
    >>23

    わたしのことはどうでもいいんですきっと

    手術の前日にやっと母が兄に報告しなくらいなので
    心配かけたくないみたいです兄には

    小さい頃から祖母も母も兄が好きでわたしはいつも外にいるみたいでした

    離婚する時も父も母も兄を選びました。父はゆきもひきとってもいいなんて言ってるのを聞いちゃいました
    ケーキも2個入りばかり買ってきてこれはお兄ちゃんのだと、私の前で美味しそうに平気に食べたりしていたので兄が大好きなのは間違いないです

    • 0
    • No.
    • 39
    • ベンガル

    • 22/05/26 02:51:26
    >>24

    良い顔ばかりしてしまうんです。
    助けてください!

    もうそんなんに疲れました

    • 0
    • No.
    • 40
    • ベンガル

    • 22/05/26 03:05:20
    >>26


    わたしも施設が一番安心だと思うんです
    ずっとではなくても退院して落ち着くまではそのほうがリハビリもできるし周りには沢山の年代の方がいますしこれから2人っきりの人生を送るよりも祖母にとっても少ない残りの人生は今の生活より遥かに良くなるしコミニケーションも沢山とれて楽しいと思うんです。
    でもおっくうだから行かないと言って今に至ります

    • 0
    • No.
    • 48
    • ベンガル

    • 22/05/26 07:58:05
    >>41

    母の呪縛から離れたらどれだけ楽になるのだろうとか考えます。

    旦那にも同じ事言われました。

    なんでもかんでも引き受け過ぎ自分がそんなになってまでしないといけない事なのか
    お前も親も依存し過ぎ お母さんはお前に甘えすぎ
    もうブロックして落ち着いたら連絡したら?と。。

    母達が一番大変な時に音信不通になる自分自身を許せるのか不安なんです

    • 6
    • No.
    • 54
    • ベンガル

    • 22/05/26 08:18:29
    >>42


    ほんとの事なんで。
    母は会社の人と不倫した挙句姉の旦那とも関係を持った人です。

    何故私が知ってしまったかと言うと14歳の時に、姉の旦那が家に来て姉の旦那が言ったんです。

    「〇〇は辛い思いをしているから出来る事は協力する」
    母は小声で「〇〇じゃないでしょ!」
    姉の旦那「あー、〇〇ちゃんはなー」
     
    14の時でしたが何を意味するかがわかってしまい、私がこんなに苦しんでるのにあの人達は裏で楽しんでいたんです

    私を裏切るどころが母の姉まで裏切っていたんです。

    そんな母なんで言っても分からないってわかってるはずなのに

    父がお金を家に入れず、貧乏でした。

    だからたまの贅沢も二つ入りのパックのケーキで、いつもお前のじゃない。お兄ちゃんとお母さんの分だと言われ私はいつも食べられなかったです。

    毒親だという認識は小さい頃からわかっています。


    第三者の意見はとても参考になります。

    皆さん真剣にコメント下さり感謝の気持ちです。

    私ももう無理して良い人を演じるのは辞めたいと思います。

    • 7
    • No.
    • 55
    • ベンガル

    • 22/05/26 08:24:30
    >>43

    コメントありがとうございます

    皆さんのコメントでやっとわかりました

    自分は優しいんじゃなく、今まで母に認められたこと一度もなくて母に認めて貰いたい。って気持ちが強かったんだと思います。

    今まで我慢していたものが溢れ出しました。

    • 4
    • No.
    • 56
    • ベンガル

    • 22/05/26 08:28:11
    >>45

    同じ思いをされてきたんですね

    今も気になったり心配になりませんか

    後悔はしていませんか?

    • 1
    • No.
    • 60
    • ベンガル

    • 22/05/26 08:46:32


    みなさん
    こんなに真剣に
    なってくれてありがとう。

    ありがとうございます

    皆さんのお陰で、答えがやっとやっと見つかりそうです。

    私がどれだけ頑張っても。たとえ私が命懸けで守ろうとしたとしても、母はありがとうと言うけど心の底では当たり前だとしか思わないんだろうと思いました

    • 6
    • No.
    • 61
    • ベンガル

    • 22/05/26 08:48:15
    >>52

    現金。。

    いいかもしれないです!

    でも。相場とかわかりません

    • 0
    • No.
    • 65
    • ベンガル

    • 22/05/26 09:12:54
    >>52

    方針も決める時はお母さんがいないとって言うと、もう何度も休めないしお前が聞けばいいべ。本当はお母さん正直聞きたくないんだ。どうせ頭回らなくて頭真っ白になるし
    だいたいあんだは介護職してたんだしあんだのほうが分かるんだしって…

    なんだかもう、自分の母の事なのに、人任せで逃げてばかりで…お母さんが手術を理解しないでお祖母さんはどうなるの?聞こえないんだから一番理解しないといけないし、現実を見て強くならなきゃって言ったら…お前は第三者だしただでさえ考えがまとまってないのにお祖母さんからもガミガミ言われてあんたからも責められたら嫌になる!こっちの気持ちはわからないんだ。頭おかしくなりそうだからこれ以上お母さんを責めるなって言われるしそうなるともう何も言えなくなって。

    私も言い過ぎたかなって思いましたが、やっぱり手術の方針はとても大事な事だから言いましたし、そもそも休めないと言われていたから私が引き受けていたのに実は出来ることなら病院に行きたくない。聞きたくないからと言う理由でした。

    わかるつもりではいましたが、ただ死ぬわけではないし、祖母も90過ぎていますし今そんなことで退院したらどうなるのか心配になります。

    今でも何かあるたびに私に辛いアピールの連絡してくるのに手術後家に来て私にしわ寄せがきて今より大変にぬるのが予測ついてしまい母にしっかりして貰わなきゃ私が犠牲になってしまうのも分かりきってしまいます。

    祖母に話したらお母さんはお母さん。切ってもきれないんだ。お母さんはいいウチの娘だったから苦労を知らない だからあんだが頭を下げろと言われました。

    私には何を言ってるのか理解が出来ませんでした。


    • 2
    • No.
    • 71
    • ベンガル

    • 22/05/26 09:28:46
    >>62


    辛かったですね。

    ごめんなさい。

    辛い経験を話してくれてありがとうございます。

    あなたと同じ様に辛い思いを子供にさせない為にも母とも祖母とも絶縁決めました。

    私にはもう父も母も祖母もいない事にします


    • 9
    • No.
    • 72
    • ベンガル

    • 22/05/26 09:32:04

    現金はいくら渡せばいいですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック