祖母の介護。孫にあたる私が見ないのって

  • なんでも
    • 65
    • ベンガル
      22/05/26 09:12:54
    >>52

    方針も決める時はお母さんがいないとって言うと、もう何度も休めないしお前が聞けばいいべ。本当はお母さん正直聞きたくないんだ。どうせ頭回らなくて頭真っ白になるし
    だいたいあんだは介護職してたんだしあんだのほうが分かるんだしって…

    なんだかもう、自分の母の事なのに、人任せで逃げてばかりで…お母さんが手術を理解しないでお祖母さんはどうなるの?聞こえないんだから一番理解しないといけないし、現実を見て強くならなきゃって言ったら…お前は第三者だしただでさえ考えがまとまってないのにお祖母さんからもガミガミ言われてあんたからも責められたら嫌になる!こっちの気持ちはわからないんだ。頭おかしくなりそうだからこれ以上お母さんを責めるなって言われるしそうなるともう何も言えなくなって。

    私も言い過ぎたかなって思いましたが、やっぱり手術の方針はとても大事な事だから言いましたし、そもそも休めないと言われていたから私が引き受けていたのに実は出来ることなら病院に行きたくない。聞きたくないからと言う理由でした。

    わかるつもりではいましたが、ただ死ぬわけではないし、祖母も90過ぎていますし今そんなことで退院したらどうなるのか心配になります。

    今でも何かあるたびに私に辛いアピールの連絡してくるのに手術後家に来て私にしわ寄せがきて今より大変にぬるのが予測ついてしまい母にしっかりして貰わなきゃ私が犠牲になってしまうのも分かりきってしまいます。

    祖母に話したらお母さんはお母さん。切ってもきれないんだ。お母さんはいいウチの娘だったから苦労を知らない だからあんだが頭を下げろと言われました。

    私には何を言ってるのか理解が出来ませんでした。


    • 2
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック